網迫の電子テキスト乞校正@Wiki

佐藤春夫訳「徒然草」四十二

最終更新:

amizako

- view
だれでも歓迎! 編集
 唐橋《からはしの》中将という人の子息に、行雅僧都《ぎようがそうず》と言って密教の教理の先生をしている僧があった。のぼせる病気があって年とってくるにしたがって、鼻がつまり、息もしにくくなったのでいろいろ治療もしたけれど重態になって、目や眉や額など腫れぼったく覆いかぶさって来たので、ものも見えず、二の舞の面のように色赤く、おそろしげな面相に似てただおそろしげな、鬼の顔になり、目はいただきにつき、額のあたりが鼻になったりしたので、のちには同じ寺中の人にも会わず、引き籠り、長いあいだ病んだあげく、死んだ、妙な病気もあったものである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー