網迫の電子テキスト乞校正@Wiki

佐藤春夫訳「徒然草」七十

最終更新:

amizako

- view
だれでも歓迎! 編集
元応(後醍醐天皇御即位の時)の清暑堂の御遊に、名器の玄上《げんじよう》が失われていた時分、菊亭右大臣が牧馬《ぼくば》を弾じたが、座についてまず柱《じゆう》を触ってみると、一つ落ちた。けれども大臣は懐中に続飯《そくい》を持って来ていたのでつけたから、神饌の来る頃にはよく乾いて、なんの不都合もなしによく弾くことができた。

 どういう訳であったか、見物人のなかの衣被《ぎぬかつぎ》の者が近づいてその柱をもぎ放して、もとのように見せかけておいてあったのだという。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー