網迫の電子テキスト乞校正@Wiki

佐藤春夫訳「徒然草」百五十八

最終更新:

amizako

- view
だれでも歓迎! 編集
 盃の底の飲み残りを棄てる(当時あった式法)というのはなんの理由か御存じですか」とある人がたずねたので、答えて「凝当《ぎようどう》と申していますからは、底に沈澱しているのを棄てるのでしょう」と言ったところが「そうではない、魚道である。流れを残して日をつけたところを洗い清めるのである」と話しておられた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー