網迫の電子テキスト乞校正@Wiki

佐藤春夫訳「徒然草」百九十一

最終更新:

amizako

- view
だれでも歓迎! 編集
 夜になると物の光彩が失われると説く人のあるのははなはだ心外である。万物の光彩、装飾効果、色調なども夜みてこそ始めて立派にも見えるのである。昼は簡素に地味な姿でレてもよいが・夜は燦然たる華麗な装束がすこぶる好い。人の様子も夜の燈火の下が、美しい人は美しさを発揮するし、物を言う声も暗いところで聞いて、たしなみのあるのが奥ゆかしい。匂いも物の音色も夜が一段と好もしい。べつに何の儀式とてもない夜、更けて参内した人が立派な装束を着ているのはまことに好いものである。若い友人の間がらでたがいにその容姿を観察し合うような間がらでは見られる時機が定っているわけではないから、特別に改まらぬ場合に、ふだんも晴着も区別なく周到な用意をしておきたい。晶のよい男が日暮れてから髪を洗うのや、女が夜更けになった時席をはずして局《つぼね》で鏡を取り出し化粧などを直して来るのは趣のあるものである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー