網迫の電子テキスト乞校正@Wiki

佐藤春夫訳「徒然草」二百十

最終更新:

amizako

- view
だれでも歓迎! 編集
 呼子《よぶこ》鳥は春のものであるとばかり説いて、どんな鳥だとも確実に記述したものはない。ある真言の書のなかに、呼子鳥が鳴く時、招魂の法を行う式が書かれてある。これで見ると鵺《ぬえ》のことである。万葉集の長歌に「霞立つ長き春日の……」とあるところに「ぬえこ鳥うらなきをれば……」とある。この鵺子鳥と呼子鳥とは様子が似通うているようである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー