網迫の電子テキスト乞校正@Wiki

佐藤春夫訳「徒然草」二百三十六

最終更新:

amizako

- view
だれでも歓迎! 編集
 丹波に出雲《いずも》という所がある。名にちなんで杵築大社をうつして立派に社を造営している。志太の某という人が、知行しているところだから、この人が、秋の頃、聖海上人をはじめ、数多の人々を誘い、さあどうぞ、出雲の社へ御参詣かたがた牡丹餅でも召し上って下さいというので、案内して行ってくれたので、人々は参拝して大いに信心を起したが、ふと見ると神前の獅子や狛犬《こまいぬ》が反対に、うしろ向きに立っていたので、上人がひどく感心して、ああ有難い。この獅子の立ち方がじつに珍らしい。深いわけがあろうと感涙をもよおして.「どうですみなさん、有難いことが、お気づきにはなりませんか。仕方のない人たちだ」と言ったので、人々も不思議に思って「なるほど、他処《よそ》とは変っていますね。都への土産話にしましょう」などと言ったものだから、上人は一そうゆかしく思って、おとなしくて物わかりのしそうな顔をした神官を呼んで「ここのお社の獅子の立て方は、きっと由来のあることでしょう。御説明を願いましょう」とたずねられると「それでございますか、腕白どもがしでかした不都合ないたずらです」と答え、そばへ立ち寄って据え直して行ってしまったので、上人の感涙も、ふいになってしまった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー