「在日米軍」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

在日米軍」(2024/01/28 (日) 00:12:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#CONTENTS ---- **米軍基地で働いている日本人の方達は、職種は自衛隊にはいっているんですか? 米軍の軍属って奴ですな、日本人警備員は個人用の拳銃を携帯できます。 自分で弾を買って射撃場で好きなだけ撃てるよ。 #right(){(自衛隊板「スレを立てる前にまずはここで質問を」スレ:245)} **日本(沖縄)に来ている米軍てどんな人が来てるのでしょうか? 海兵隊が圧倒的に多いのが問題。沖縄ほど海兵隊が集中してる海外基地はない。それが沖縄の悲劇の始まり。 ひとくくりに基地縮小と騒がず、海兵隊だけ追放すれば騒ぎが激減すること間違い無し。 といってもアメリカは海兵隊を一番置きたがっている。 #right(){(くだらない質問はここに書け!:174)} **本当に沖縄に米軍は必要なんでしょうか? 米本国から極東、南西アジア、中東への中継地点なので超重要なはずです。 特に中国に睨みをきかせ台湾や朝鮮半島に影響力を与えるというのが重要でしょう。 沖縄島民からすればとんでもない迷惑ですが、完全撤退というのは中国が資本主義、自由主義にでもならない限りはあり得ないと思います。 フィリピンのクラーク空軍基地とスービック湾の海軍基地が閉鎖された今となっては沖縄の重要性は増加する一方でしょう。 #right(){(4:419)} 沖縄に米軍が必要なんじゃない。米軍に沖縄が必要なの。 #right(){(4:422)} **横須賀の米軍基地はどのくらいの大きさがあるのですか? 横須賀の米軍基地は235万平方メートル、一方の海自は5万8000平方メートルだそうです。 米軍は縦横1キロx2.35キロ、海自は200mx300mぐらいと考えると米軍もかなり狭いですが、海自なんて猫の額程度… #right(){(4:400)} **アメリカから在日米軍基地にものを送る場合、検閲はあるのでしょうか? USポストオフィスから基地内のUSポストオフィスに送られるので日本人はタッチしないと思われ。 けど、このパッケージ変!とポストオフィスが指摘すれば、ミリタリーポリスが開けてしらべます。 ミリタリーポリスはこの場合は日本だけど、一応日本税関のルールを勉強しそれに従います。 #right(){(7:483)} **日本の米軍基地にも核があるんですか?? 昔はあったが今はどうだろう?あるだろうな・・・。 #right(){(8:488)} 非核三原則って・・・・・大嘘だったのね・・・。 #right(){(8:489)} ほぼ100%ある。 #right(){(8:490)} 建前からいっても、必要性からいっても、米軍の基本方針からいっても、 日本国内に米軍が核兵器を置いているとは考えられません。過去にはあったかもしれません。 #right(){(8:system)} それに関しては何ら公表されておらず、「あるのか?」と聞かれれば「わからない」と答えざるを得ません。  何のソースもなく「ある!」「ない!」と断言したり、「実は某筋から聞いた話なんだけど…」 などと言う輩もいますが、そのような人間は相手にしないのがあなたの為になります。 しかしここでも出来ることがあります。与えられた情報から想像することです。間違っても創造してはいけませんよ。 で、私自身の考えを言わせていただければ、過去にはあったかもしれませんが、ICBMなど運搬手段の発達、 仮想敵との距離、バレたときのリスクなどを考えると現在はないと思います。 #right(){(8:つーか ◆5wd/bYPg)} そうかなぁ。戦略的意味からも、日本、特に沖縄に核を置いていないとは到底思えないけど。 極東はもちろん、ペルシャ湾で事が起こった際にも沖縄は重要な拠点となるわけだし、 いざと言う段になってから、本土から直接運ぶことは考えにくくないですか? それに、もし常備していないとしても、アメリカの艦艇が日本に立ち寄る際に、 わざわざ核兵器を別のところに下ろしてから来るとも思えません。 #right(){(8:536)} そうでしょうか?そもそも私はアメリカが核を使う自体というものが想定できません。 第二次大戦末期に日本に使ったときと現在ではあまりに状況が違いすぎます。 今現在、核はあくまで究極の最終手段であり、もし使えば、その後どうなるか誰にも予測はつきません。  戦術核なら、とおっしゃるかもしれませんが、結局国際政治に与える影響は なんら変わりません。重要なのは「核」を使った、という点になるのですから。  つまり、現在「核」の最有効利用手段は示威行為、威嚇行為です。 そのためだけに日本に配備するのはあまりにリスクが大きいです。 それに実際に配備しなくても配備していることを臭わせるだけで(つまり今現在の方法) 示威行為が目的なら十分に効果はあります。 #right(){(8:つーか ◆5wd/bYPg)} **もし、米軍基地がテロに狙われたら・・・。日本もやばくないですか? もちろん非常にヤバいが、 米軍の基地を狙うのは非常に難しく、成功するとは思えない。 「テロ」といってもいろいろあるから一概に言えないけど。 #right(){(8:430)} **岩国のFA18が遠征する場合は矢張り空母に載せるのでしょうか? 海兵隊パイロットは着艦する技能をもっているのでしょうか? 岩国にいるF/A18部隊は載らないです。 #空母航空団に属していないため。 海兵隊パイロットのすべてが空母への着艦技能を持っているわけでは ありませんが、空母航空団に属する海兵隊飛行隊のパイロットなら着艦技能を持っています。 #right(){(9:名無しけーぶらー)} **阪神大震災のとき、アメリカ軍の空母が援助を申し出たのを断ったという話を聞きました、なぜそうなったのか 建前:被災者のあいだに不公平が生まれてしまう。 本音:前例がない。責任取るのイヤだしー。 #right(){(20:798)} **米中関係が緊張すれば、沖縄は完全に米軍基地化してしまうんでしょうか・・・。 沖縄の復帰が達成できた一因に、米軍統治の強権性に対する住民の不満が極限まで達し このままの政治体制で基地機能を維持することが不可能になってきたという点があります。 逆に言えば不満を言うルートと多少の金品を用意すれば、 日常的な生活の不満が政治的問題に発展することは簡単に防げるのです。 独立問題が起きる原因は、多くの場合政治的要因と経済的要因が複合しているものですから。 米中関係が緊張せずとも既に沖縄は東アジア全体で見れば 貿易拠点というより米軍基地の島でしかありません、 が、それゆえに日米両政府は地元住民が基地を受け入れるため ある程度の経済的恩恵とガス抜きの方法を用意しつづけなければならないでしょう。 #right(){(33:493)} **在日米軍は弾薬類をどこから調達しているのでしょうか? 在日米軍はハワイ等の弾薬庫から補給船でもって日本の港へ輸送、そこから 米軍や防衛庁から契約を結んだ運送業者などが各地の弾薬庫に運ぶそうです。 #right(){(51:18)} **在日米軍に諜報部隊ってあるのですか?日本をスパイしてるの? 主に対中国です。 象の檻で電子情報と偵察衛星でしょうね。 日本に関しては防衛庁は親米派が多く、余計なサービスしてます。 逆に反米の方は出世に影響します。これデッカイ問題です。 #right(){(59:一等自営業 ◆JYO8gZHKO.)} **なんで米軍は日本にいるの 事の始まりは、58年前に戦争に負けて占領されたからです。その後、日本が独立した 際に日米で安全保障条約が結ばれ、日本が米軍基地を置く事を許す代わりに、軍事的 に保護してもらう事になったのです。 #right(){(59:459)} **津軽海峡と対馬海峡には、米海軍の水中聴音哨戒網(SOSUS)があるといううわさを聞いたことがありますが、本当ですか。 津軽海峡の松前警備所にはアメリカ人が出入りしているという報道があります。 #right(){(60:271)} **横田基地周辺行ったら民間のジャンボ機が離陸してたんだけど、民間転用? 米軍のチャーター機でしょう #right(){(68:880)} **嘉手納の正門前の警備が物凄い事になっていて、デルタの札がかかっているのはどういう状態ですか? 警備ランクが最高になっているということです。 所属の兵士でも厳重な荷物検査を受けるとか、そういうレベルだったはず←具体的な部分はうる覚え #right(){(70:237)} **北朝鮮が米軍偵察機にロックオンしたというニュースで今後護衛機をつけることも検討するとのことでしたが、 >護衛の戦闘機がロックオンされた場合には反撃をすることになるのでしょうか? ブラフ合戦ですので、公海上で偵察機に護衛をつけるのはまずありえないかと 偵察機が撃墜されたら、アメリカは大きなアドバンテージ(大義名分)を得ることになりますな。 #right(){(70:251)} **航空自衛隊の戦闘機が米軍嘉手納基地に飛来することはありうるのでしょうか。 航空自衛隊の機体が嘉手納に行くことはまずない。 つ~かきいたことないな。 ありえないとは言わないが。 #right(){(78:200)} >それは海自が嫌うから? 嘉手納は米軍の基地だからです。 海自は関係ないです。 それに沖縄には那覇基地という自衛隊の基地があるので、 沖縄に行くならそちらに行くかと。 #right(){(78:202)} **米軍基地の見学はできますか? 米軍基地は当然のことながら一般人は入れませんよ。 入れるのは年に一回の一般解放日(フレンドシップデイ)のみです。 その年によって日付はかわります。 #right(){(79:193)} **精神が逝ってしまった在日米軍のパイロットが突然、日本の都市を空襲し始めたら自衛隊はただちに反撃出来るのでしょうか? 本当にそんなことになったらまず在日米軍のお仲間が撃墜するのではないかと。 #right(){(79:835)} >米軍は友軍機を墜としたりするのか? >つーか、日本の都市の上空で勝手に戦闘行動を行うのか? 全力をあげて米軍が攻撃するでしょう。 自衛隊は政府レベルで話がつけられて手が出せない、に一票。 精神が逝っていた、なんてことは絶対に公表されたくないでしょうから 何があっても日本側に確保されないようにするでしょう、きっと。 #right(){(79:838)} そんな事はない。日本側に訴追されるのは間違いないでしょ 裁判で弁護側は精神に問題ありと主張し、検察側は刑事責任を問う こういう流れになる。裁判自体は勝手に日本側でやる宣言はできる 米国も協力するだろう。それだけの大事件が起きればね。 一人のキティガイの為に在日米軍全体を危機に落とすような事はしないでしょ レイプとかとはまた格の違う話だからな。 #right(){(79:840)} **米海軍空母には、海兵隊隊員が乗り込んでると聞きましたが、彼らの平時や戦時における役割はなんなんでしょうか? 空母に乗り組んでいる海兵隊員にも何種類か有ります。 ・分遣飛行隊(F/A-18等) ・保安要員 ・陸戦隊 当然役割もそれぞれ異なります #right(){(87:373)} 艦内で警備に当たる海兵隊員のことと思いますが 彼らは艦長の護衛や艦内の治安維持という任務のため 他の乗員とはあまり親しくせず艦内では独自の立場を取っていると言われます もくもくとハンガーの隅などで身体訓練もしている画像もありますし 偉そうに艦内をパトロールしてるだけが仕事ではないはずです 核兵器の警備も行うとのことですし 空母、艦載機に直接関係ない任務も重要です #right(){(87:375)} **アメリカ太平洋艦隊を第7艦隊っていうの? 太平洋艦隊と第7艦隊は別物。 アメリカ海軍の艦隊の中で、太平洋に展開する太平洋軍に所属している艦隊が太平洋艦隊。 第7艦隊というのは、アメリカ海軍の主力となる五つのナンバー付き艦隊のうちの一つ。 現在の第7艦隊は、太平洋エリアに展開しているので太平洋艦隊の所属。 また、東太平洋の第3艦隊も太平洋艦隊隷下。 ぶっちゃけ誤解を恐れずに言えば、太平洋艦隊というのはその時その時に太平洋にいる艦で 編成されているものと思ってもよか。常に太平洋艦隊専属という艦隊があるわけでもない。 #right(){(79:956)} **日米安保も米が不介入を決め込めば米軍が駐留していても動かない可能性もある。 >相手が米軍基地に攻撃でもしてくれれば別だが。 >何故助けてくれる?そんなに愛されているのか? もちろんアメリカが日本に基地をおいてるのは、アメリカの国益になるからだが。 他国が日本を侵略した時、アメリカ軍が参戦しないと。 1. アメリカ抜きで日本が勝った場合。   役に立たなかった安保体制は破棄。アメリカ軍は日本の基地を失う。   >アメリカの国益をそこなう。 2. 日本が負けた場合   a. 侵略国が反米的国家の場合。    アメリカは日本の基地を失う。    >アメリカの国益をそこなう。   b. 侵略国が新米的国家の場合。    アメリカは引き続き日本に基地を持つ。    >アメリカの国益は守られる。 #right(){(90:132)} **米軍の施設は国内外に色々とありますが、施設を囲っているフェンスに「勝手に入ったらあかん」ていう警告文がありますけど、 >どなたかその書いてある具体的な文(表記)がわかる(又は覚えている)方がおられたましたら教えて頂けないでしょうか? 手元の雑誌から フェンスじゃないですがノースピアの入り口に設置された看板の文字 US ARMY AREA UNAUTHORIZED ENTRY PROHIBITED & PUNISHABLE UNDER JAPANESE LAW 在日米陸軍地区 許可なき者立入禁止 違反者は日本国法律により罰せられます #right(){(92:915)} **横須賀のフレンドシップデーにはどうやっていけばいいか分かりますか? JR横須賀線 横須賀駅 又は京急線 汐入駅から歩いてすぐ。 ゾロゾロ歩いてる人達についていけば良い。 #right(){(93:50)} **厚木基地に飛行制限時間帯ってあるんですか? 一応、周辺自治体との申し合わせにより、22時から翌朝6時までは飛行 しないことになっています。 ただし、軍事上の要求がある場合はその限りではない、ということにも なっており、どこかで戦争が起きれば、深夜だろうが何だろうが平気で 飛行機を飛ばしています。 #right(){(94:39)} **厚木基地の飛行機が五月蠅いのですが何時まで飛びますか? 厚木基地では,日米合同委員会の合意に基づいて,夜10時から翌朝6時までの 飛行が原則的に禁止されています。 ただし、紛争などが起こった場合はこの限りではないようです。 #right(){(94:199)} **「えひめ丸」事件は、限りなく故意に近い? 「わざとぶつけた」説は当時から一部週刊誌などで報じられていましたが、 可能性はほとんど無いと思われます。 ご存じとは思いますが、ワドル元艦長は海軍を追われることになりました。 もし、死者が出ていなくても、衝突にまで至れば、 軍人としての経歴に大きな傷が付くことになります。 自らのキャリアを賭けてまで、「観客」の受けを取ろうとする艦長は、まず存在しません。 #right(){(97:479)} **海軍道路近くの旧上瀬谷通信施設は米軍の管轄地だったのでしょうか? 上瀬谷通信施設は一部の区域が土地の提供条件として農耕等が許可されていて その範囲で立ち入りが許可されていたそうです #right(){(97:630)}※過去形に修正 **日本に駐留している米軍施設のことを米軍基地といいますよね。 >単に間借りしているだけなら米軍基地というのはおかしいと思うのですが。 例えばアメリカ空軍の場合、 アメリカ領土内におかれている基地はNantara Air Force Base(AFB)、 一方外国の土地にある基地はKantara Air Base(AB)と、呼び方で区別しているよ。 そういう点からしても、自国の基地と同じに見做しているわけではないと思う。 #right(){(98:170)} **アメリカは米軍基地の借地料を日本に年間いくら払っているのでしょうか? ¥0。 日本に駐留する米軍の経費は日本政府が防衛施設庁を通して全部払ってます。 いわゆる「思いやり予算」というやつです。 #right(){(99:866)} 基地内には民間人所有の土地もありますが、日本政府が地主に借地料を 支払った上で、米軍に無償で提供しています。 #right(){(99:867)} **日本にいる米軍って所属はどこになるの? アメリカ軍の中の”太平洋地域統合軍司令部”の所属。 それとは別に”在日本駐留軍司令部”というのがあって、指揮系統はそこに一本化されてます。 ちなみに司令部は東京の横田基地内にあり、司令官は空軍中将が務めます。 #right(){(102:104)} 陸・海・空軍全部いる。 (ついでに海兵隊も) #right(){(102:105)} **福岡空港に米軍の基地あった? 福岡空港はかつて板付基地と呼ばれ、朝鮮戦争の際に米軍の基地として使用されていました。 現在でも日米地位協定に基づいて米軍が使用しており、米軍の専用倉庫などが残されています。 ちなみに米軍機が利用する民間空港でもっとも着陸回数が多いのは長崎空港で、福岡空港は第2位です。 #right(){(108:473)}※近年は第1位です **一般人が在日米軍基地内に入るにはどうすれば良いですか?基地内で売ってる物とか買いたいです。 普通なら基地祭で一般入場 ただしPXで物が買えるかどうかは不明。 屋台でホットドックくらいなら買えるぞ。 #right(){(266:205)} **「米軍は日本で有事が起きた場合、遠回りな指揮系統だから自衛隊よりも早く動けない」って自分は発言したのですが。 >これは間違ってはいないですよね。 そうとはいえない。在日米軍の裁量権がどこまで認められているかだが、 「動く」だけならば情報収集などは在日米軍で勝手に行うだろうから 情報を入手する速度に由来するとしかいえないし、日本で発生した有事事態に 対処する場合はそのときの政府と米軍の合意の内容如何に左右されるので確定的なことはいえない。 #right(){(288:428)} 日本国土の防衛については第一義的に日本政府の実力組織、即ち自衛隊がこれにあたるのが原則です。 有事の際は情勢を見定めて安保発動要件に適合するなら在日米軍が動きます。 指揮系統が遠回りってのが何を意味するのかが真意を測りかねるんだけど、どういう意味で言ったの? ちなみに在日米軍基地に対しての攻撃であった場合は米軍はいきなり動きます。 在韓米軍もそうですけど「ブービートラップ」の意味を持ちます。 #right(){(288:438)} **有事になった時に在日米軍が日本国民を保護したりするの? 可能性は無い訳ではない しかし政府が在日米軍にそれを委託するって事は日本国政府にそれを行う能力が無いと大っぴらにするようなもの #right(){(447:73)} すでに東京都主催の災害救助訓練では在日米軍も参加しています #right(){(447:74)} 日本政府の要請によって日本国民を保護するケースはあるかもしれない。 米軍が米国政府の意を受けて日本国民を保護するというなら、日本政府が自国民を保護できない状況にあるといえるわけで、酷い負け戦でしょうな。 基本、在日米軍は日米同盟という国家間の防衛機構として駐留しているので、日本国民の保護を任務とはしていない。 #right(){(447:76)} **米軍の基地警備などに立っている兵士の小銃には実弾が満タンに装填されているものでしょうか? >同じく大規模イベントの警備などの場合も同様でしょうか 警戒のレベルによるが、一般的に武器に弾薬を装填するのは戦闘準備命令が下令されてからであり 基地内で装填済みの武器をもって警備に立たねばならないほど警戒レベルが上がっているのなら、 それは警備ではなくもはや防御戦闘中。部外者を招き入れるようなイベントは中止される たとえ前線基地であっても、基地内では下士官以上の命令によらず装填する事は禁じられている もちろん、命令があれば装填できるよう、実弾入りの弾倉は装着・携行してるけど #right{(360:29)} **これは新聞記事の一部ですが、「一個師団、一機動部隊程度」とはどのくらいの兵数や装備のことでしょうか? >日米安保条約は、在日米軍で一個師団、一機動部隊程度の「配置の重要な変更」 >がある場合は事前協議の対象とすることを規定しているが、日本政府関係者は >今回の増派はそのような規模にはならない」 米軍の1個師団がどれくらいかわ、米軍関係のサイトで調べてみるといいかもね。 一機動部隊ちうのわ、海軍のタスクフォースでわないかと思われ。 #right(){(自衛隊板初質スレ13:緑装薬4 ◆.4aL5K3vps)} **阪神大震災の時、米軍から揚陸艦などに被災者の収容能力があるので、援助の打診が有ったけど断ったというのは本当? 神戸市民ですが、当時はインディペンデンスに住めると思ったのに… 村山が断って確かそれで毛布を何千枚か貰うだけになったと記憶してます。 阪神震災の時にはカーフェリーを避難所にするために何隻か呼んだけど、 「潰れたとはいえ自宅から離れたところに行きたくない、近所の知り合いもいないし」 っていうんであんまり移る人はいなかった、って話があったが。 実際空母や揚陸艦に収容しても、格納庫に住むんじゃ反って環境悪い気がするが。 少なくともミリオタ以外は喜ばないんじゃ・・・。 水兵下ろして居住区開放しても、マットレスの硬い3段ベッドだしなぁ。 カトリーナの時も「空母や揚陸艦って避難所に使えないんですか?」って質問が あってやっぱり不適切である、って回答だったような #right(){(341:698,703)} **「海兵隊司令部のグアム移転は沖縄が中国のミサイルの射程内だから」これってまじですか?  >軍事研究の石川厳氏が書いておりました。 沖縄への脅威が増しているのは確かのようです。 その一方でグアムに届くIRBMは少なく、これがグアムの戦略的価値を高める理由の一つになっています。 江畑先生の『新版 米軍再編』では、次のような理由が推測されています。 ・指揮統制通信能力の発達に伴い、グアム-沖縄 程度であれば離れていても部隊指揮にそれほどの不都合がない ・司令部は重装備を持っているわけでもないので、移動が迅速にできる ・(日本が提供する?)高速輸送船さえあれば、グアム-沖縄は2日もかからない ・東南アジアへの海兵隊の展開を考えたとき、グアムでも沖縄でも日数にそれほど差がない ・日本が沖縄の海兵隊削減を要求している これらを総合的に検討した結果、司令部移転という判断になったのだろうと思います。 石川厳氏の観点だけではないかと。 #right(){(340:326)} **アメリカ海兵隊の移転問題をめぐる議論に、沖縄に部隊を駐留させておくと有事の際には大陸から短~中距離弾道ミサイルで迎撃の間もなく先制攻撃される・・・というのがあったのですが >アメリカとしては対中国戦を考えると純軍事的には沖縄に実戦部隊を置いておきたくはない、というのが本音。 >純軍事的に考えるのならグアムとサイパンが安全面では「最前線」で、本来なら沖縄には海兵隊を始めとして実戦部隊は置かずにマリアナまで後退させたい >(ただし、物流の中継地点としての沖縄の価値はまた別)。 >という論? があったのですが、これは軍事的に考えて正しい見解でしょうか? 嘘ではないんだが……なんというか、軍板あたりを発祥(?)とした元ネタに よくわからない尾ひれが付いてる感がある 弾道ミサイル攻撃のリスクについては、 例えばエバケンの『米軍再編』(2005年)で紹介されているが、 グアムの特徴という形で語られることが多い グアムには中国から届く戦術ミサイルがCSS-5しかない、 しかし航空機の作戦圏には入っている、という地理的な利点がある 関連して、ランドの報告書には、嘉手納基地が早期に機能喪失するケースが指摘されている http://www.defenseindustrydaily.com/files/2008_RAND_Pacific_View_Air_Combat_Briefing.pdf これはもちろん、沖縄・西日本・韓国などと比較した グアムの相対的な利点として理解されるのが妥当だろう 沖縄への配置にはプレゼンス的な価値もあるし、そもそも近いことは必ずしも悪ではない #right(){(604:625)} **国籍不明機が飛来した場合空自がスクランブルしますが在日米軍の機体がスクランブルする事は無いのですか? >空自に任せてデータを受け取るだけ? 1957年だったかまではスクランブル(アラート)任務は在日米軍機がやっていたが その後は空自に全面移管 ただ、日米安保条約により在日米空軍の活動は日本政府の制約を受けないので、米軍が 必要性を感じたときは独自で出撃してるし、そのままソ連機と空戦になって撃墜したり されたりしたこともある 最近では沖縄方面でよく自主出撃つーか、してるらしい アラート待機するのは空自の担当。出航した米空母攻撃群の場合、所属不明機の接近に対し独自にスクランブルをかけるが、日本の防空とは別。 #right(){(575:522,524)} **横須賀は米海軍にとってどれぐらい重要なの? 母国以外で最も造修能力が高い港。 極東アジアからインド洋に至るまでで、 空母を含むあらゆる艦艇を修理可能なのは横須賀だけです(原子炉の重大な故障は除く)。 これが米の世界戦略の上で、日本が重要になっている理由の一つでもあります。 #right(){(336:268,274)} **メルトダウンしそうな米空母が横須賀米軍基地に寄港しようとしたら日本政府は拒否出来るのでしょうか? 原子力船の寄港は事前協議対象だから条約上は出来る。政治的な話はその時々。 でもそんなものを寄港させて一番困るのは、大型船舶も修理可能な東アジア 最大の港を放射能汚染させて使えなくなってしまうアメリカだと思うけどね、 念のため。 #right(){(336:691)} **普天間基地移転先はどこがいいのか? 県外移転は無理っぽい。 以下、元空自幹部自衛官、数多久遠さんのブログより引用 http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/cat21465825/index.html 民主党は、単に別の飛行場を用意すれば良いと思っているようですが、米軍は軍事的合理性に則ってモノを考えている訳で、 それに拠れば、これらの案はいずれも論外です。 軍事的な観点で言えば、普天間飛行場には大きく2つの意味があります。 一つは、海兵隊戦力の投入拠点です。そしてもう一つは、嘉手納に所在する航空機が緊急時に利用する飛行場としての意味です。 海兵隊の投入拠点としては、飛行場さえあれば何処でも良いと思うかもしれませんが、海兵隊と言えど重装備もありますし、 実際の戦闘には大量の物資を必要とします。つまり、近隣に使用可能な後方のインフラと港湾があることも重要です。 この点で、下地島や伊江島は不適切です。キャンプ・シュワブ沿岸であれば、シュワブの施設が使えますし、 ホワイトビーチ(勝連)が近く、那覇港へも車両で簡単に移動できます。 また、もちろん位置も重要で、回転翼機(ヘリ)が台湾に空中給油なしで到達できる場所でなければ空港を置く意味がありません。 この点で沖縄県外は論外です。逆に、近すぎてもリスクが高くなります。下地島は、中国沿岸からSRBM(DF-11A、DF-15)が 到達するほどですし、防空戦力も展開しないと航空攻撃を受ける可能性も高くなります。 一方、嘉手納統合案は、嘉手納所在機の緊急飛行場という観点でアウトです。 もし、嘉手納に統合されてしまえば、気象状況や攻撃による被害で嘉手納に航空機が降りられなくなった際、 近隣には那覇くらいしか飛行場がありません。そしてその那覇は超過密です。 そうなると、岩国や新田原に向かうことになりますが、距離がありすぎ、到達できない航空機が多くなる可能性があります。 まとめて言うと、米軍とすれば、軍事的な観点から、沖縄本島内に嘉手納以外の飛行場が絶対に必要ということです。 #right(){(普天間基地移転スレ:120)} そういった点を考えてつくったのが下地議員の案なんだろうな。 訓練や緊急飛行場を分散させて確保するという http://www.mikio.gr.jp/s_voice/img/kaigaiisetu4.gif http://www.mikio.gr.jp/s_voice/248.html #right(){(普天間基地移転スレ:123)} **普天間基地の代わりはメガフロートでいいやん ただ一回検討されたけど引っ込められたのには それなりの理由がある・・・ 現在の政治的混迷状態や、埋立案に比べたら相対的によりマシに思えるだけで ・県内移設にはちがいない。そもそも反対派は国外・県外移設を主張している。  環境への負荷は埋立案にずっと比べたら小さいけどゼロというわけじゃない。 ・埋立案と比べたら、建設・土木業者、特に工事で地元にまるっきりお金が落ちない。  だから地元から「賛成派」がでてきにくい。 ・造船会社も積極的なわけでない。フロートの製造でドックが埋まってしまうのをきらう。  そんなに継続的な需要が見込めるわけじゃないので設備投資してドック増やすわけにもいかない。 #right(){(普天間基地移転スレ:64)} **普天間基地を関空にというのはリアリティのある話ですか? 関空移転なんて実現するはずも無いけど、シミュレーションしてみるのも楽しいものでしょ? 普天間飛行場の面積は約4.8km2。 滑走路は2,743m1本。 関空の空港全体の面積は約13km2。 滑走路は3500mと4000mの2本 飛行場の移転先として関空もったいないほどの規模じゃない? でも普天間基地って飛行場だけじゃないんじゃない? たとえば普天間基地に勤めてる米兵たちはどこに住むことになるの? 訓練をする場所とかはどこ? そもそもどんな訓練する場が必要なの? こんな情報も http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20091211a5.html > Air drills in Osaka an option: Kadena air base chief (The Japan Times) > 嘉手納飛行場で行っている米空軍訓練を、大阪(関空)へ移す選択肢も有りうる > 嘉手納基地ケネス・ウィルズバック司令官(ジャパンタイムズ) (おおよその内容) 嘉手納基地ケネス・ウィルズバック司令官は、ジャパンタイムズ記者のインタビュ ーに答え、橋下大阪府知事「関西も受け入れる用意がある」発言について、日米政府 間の交渉で議題としてすら出てきていない現段階で云々するのは時期尚早だが、将来、 日米政府で合意し、訓練に適するように条件整備が整えば、嘉手納飛行場で行ってい る米空軍訓練を「関西空港」に移すことは可能であると答えた。 #right(){(普天間基地を大阪に:62,92)} **非核三原則の「持ち込ませず」を緩和しようという意見がありますが、米軍が日本に核兵器を持ち込む軍事的な意味はあるのでしょうか? 冷戦期は戦術核持ち込んでましたけどね。 まあ持ち込みを曖昧にして恫喝カードにする以外に軍事的意味はないと思いますけどね。 本当に使うなら、戦術級でもトマホークの核弾頭型で十分なわけで。 アメリカにとっては、軍事的なオプションが増えることになるのです。 例えばF-16には、B61-11という核爆弾が搭載できます。 地下施設の攻撃を目的として開発された地中貫通型・指向性核兵器で、米国はこれを「緊急対処用」として確保しています。 これがあれば、万が一北朝鮮が暴発しそうなとき、 先制核攻撃をするという選択肢が(現実的な手段かはともかくとして)生まれるわけです。 他にも核を積んだB-52や、移動式ハンガーと一緒にB-2がやってくることができるようになったりと。 これらは大威力の核兵器をを複数運用できます。 爆撃機は人が乗っているために、弾道ミサイルより柔軟な運用が可能です。 まあ、在日米軍基地に既に現在も核兵器が持ち込まれている可能性もありますが、 「持ち込ませない」が消えれば後ろめたさも消え、米軍としてもやりやすいのではないかと。 「持ち込ませず」の破棄が実現すれば、国内に核があることを公表できるようになります。 核兵器は実用性以上に抑止力が重要ですから、日本に配備された核兵器が公表可能に なることは、東アジアの軍事バランスに大きな影響をあたえることになります。 NPT脱退や三原則全放棄をともなう自主核武装論にくらべて、格段に政治的コストも低く、 現実的かつ効果的な政策であると思います。 #right(){(323:281-283)} **外国人地方参政権付与の話がありましたが、これが施行されると在日米軍の将兵とその家族にも日本の参政権って与えられるのですか? 日本に駐留している在日米軍人、およびその家族は日本国内に住んでいても 「現在居住地」としての住所はアメリカ合衆国カリフォルニア州にある。 (米軍基地の中はカリフォルニア州、というのはよくいう話) なので外国人参政権が認められても彼らには参政権はない。 #right(){(619:606)} **日本はアメリカに基地を提供しなければならないという法があるの? 日米安保 第六条  日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、 アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される。 #right(){(普天間スレ2:66)} **普天間の海兵隊部隊は巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか? 普天間基地の面積は640ha 嘉手納基地の面積は2000ha弱 嘉手納が巨大といっても普天間もその3分の1だから十分に巨大 いくら嘉手納でも普天間の機能を吸収するのは無理 #right(){(618:645)} 相互に非常時の緊急着陸先も兼ねてるから、統合はまずむり。 #right(){(618:647)} 仮にジェット戦闘機多数とヘリ多数を同じ飛行場で運用できても、 嘉手納統合案は有事に来援する軍用機や、チャーター機から降りてくる 海兵隊員の居場所を勘定しないから困る。  空母航空団(例 CVW-5)はほとんどジェット機(F/A-18C/E/F, EA-6B)で残りは 数機のプロペラ機(E-2C, C-2A)と数機の中型ヘリ(SH-60F, HH-60H)。  普天間のMAG-36はKC-130H 9機(米2011年度に15機に増えて米2013年度に岩国へ)、 ビジネス機4機、各種ヘリ67機(CH-46E 24機はMV-22に替わる予定、CH-53E 16機 AH-1W 9機、UH-1N/Y 9機)。 #right(){(普天間スレ2:19)} **普天間ヘリポートだけを県外に移設するのは無理ですか? 極端な言い方をすると、海兵隊にとってのヘリは田舎の自動車みたいなもの。 存在が大前提になって運用されている。 実戦はもちろん、訓練その他の仕事でも、 日常的にヘリを使うんだから手元に無いと困る……というのが海兵隊の主張 有事なら、まあまず佐世保の揚陸艦グループと合流することになるだろうから そういうケースだけを見れば多少離れてても問題はないはずだが、 それだけが海兵隊の任務じゃないからね #right(){(626:76)} **普天間の全ヘリコプター使うと海兵隊何人輸送できるの? 規定数で数えろよ。 シーナイト24機で約750人 シースタリオン15機で約550人 ヒューイ7機で約100人 1000人以上は運べるぞ。 ついでにKC-130入れれば少なく見積もっても2000人は超える。 >往復できてもすぐに反復出撃できるのか? そのための沖縄基地ですから #right(){(普天間スレ2:643)} **普天間返還だけど、海兵隊が半分になるんだから、半分返してもらったら? 未だに分かっていないヤツがいるようだが、普天間移設と海兵隊の削減はセット。 グアム協定に明記してある。基地をどこかに持っていかないと司令部の移転も無い。 在沖縄海兵隊のグアム移転に係る協定 http://list.jca.apc.org/public/aml/2009-February/023963.html ロードマップにおいて、その全体が一括の再編案となっている中で、沖縄に関連する再編案は、相互に関連し ていること、すなわち、嘉手納飛行場以南の施設及び区域の統合並びに土地の返還は、第三海兵機動展開部隊の 要員及びその家族の沖縄からグアムへの移転を完了することにかかっており、並びに同部隊の沖縄からグアムへ の移転は、普天間飛行場の代替施設の完成に向けての具体的な進展並びにグアムにおいて必要となる施設及び基 盤の整備に対する日本国の資金面での貢献にかかっていることが記載されていることを想起して、 のとおり協定した。 ・第三条 移転は、ロードマップに記載された普天間飛行場の代替施設の完成に向けての日本国政府による具体的な進展 にかかっている。日本国政府は、アメリカ合衆国政府との緊密な協力により、ロードマップに記載された普天間 飛行場の代替施設を完成する意図を有する。 海兵隊の移設は普天間の代替委施設が出来なければ実現しない。 それは日米合意であり、協定に明示されている。 #right(){(普天間スレ4:377,380,409)} **普天間基地が辺野古に移転しても、また住民が辺野古周辺に商売目的で移り住むから再度「危険な基地」になるんじゃないか? >普天間周辺の住民は百も承知で自ら移転して住んでるわけで、補助金の恩恵も受けている。 >国際大学なんて冷暖房設備とその光熱費を国から全額補助を受けている。 現行案のV字滑走路なら危険性の除去や騒音の事を考えて設計されているらしいから 近隣住民に大きな被害は出ないんじゃないかな? 反対派の皆さんはジュゴンに被害が出ると申されていますが。 住宅地に囲まれている普天間に比べて、辺野古は海に突き出している形だから、 住宅地よりも多少距離が離れているぶん、騒音も小さくなるだろ。その上に 飛行機が爆音を撒き散らしてもその半分は誰も住んでいない海の上を抜けていくだけだから、 四方八方の住宅地に爆音が響いていく普天間に比べて騒音被害を受ける面積も半分以下。 #right(){(普天間スレ4:971-973)} **合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか? 軍隊の階級は所属・敵味方に関係なく上位の者に敬意を払う。 時と場合により、同盟国軍と行動を共にする将校にゲスト待遇をするため、階級を上げたりする事もある。 自衛隊も国際的には軍事組織として扱われるので同様。 #right(){(俺初質スレ431:471)} **米軍基地無断で入ったら射殺されるの? 踏み込んだ場所によっては、撃たれても仕方ない場所はある (弾薬庫とか格納庫とかetcetc) ジェラード事件 相馬原演習場に不法侵入して、薬莢を拾っていた主婦を アメリカ兵ジェラードが声をかけて、振り向かせて射殺。裁判になったが、 ジェラードを不名誉除隊させることで決着。1957年。 http://www.geocities.jp/showahistory/history04/32c.html #right(){(689:24-60)} **U-2というスパイ機が日本に駐留していたことがあるって本当でしょうか? 厚木基地にNACA(今のNASA)の高空気象観測機という触込みで駐在していました。 日本では、「黒いジェット機」と言う異名を取っていました。 一度、不時着した時に米軍がその不時着地点を厳重に警備して物議を醸し出したこと があります。 当時の資料では、  「常に18,000m以上の高空を巡航し、高々度の気流や放射線、宇宙線、気象状態を調査する」 とされていました。 1960年以後にソ連、中国、キューバと相次いで撃墜されたために、日本でも問題となり、結局、 横田駐留は取りやめられ、台湾、琉球(今の沖縄)から中国本土偵察に行く様になっています。 #right(){(102:眠い人 ◆gQikaJHtf2)} **在日米軍による犯罪みたいなのは、海外の米軍駐留国でもありますか? 20人が亡くなった米海軍によるイタリアのロープウエー 事故では関係者が軍事法廷で無罪になり、伊国内には 今なお強い反発が残っている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E5%88%87%E6%96%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6 #right(){(111:553)} ----
#CONTENTS ---- **米軍基地で働いている日本人の方達は、職種は自衛隊にはいっているんですか? 米軍の軍属って奴ですな、日本人警備員は個人用の拳銃を携帯できます。 自分で弾を買って射撃場で好きなだけ撃てるよ。 #right(){(自衛隊板「スレを立てる前にまずはここで質問を」スレ:245)} **日本(沖縄)に来ている米軍てどんな人が来てるのでしょうか? 海兵隊が圧倒的に多いのが問題。沖縄ほど海兵隊が集中してる海外基地はない。それが沖縄の悲劇の始まり。 ひとくくりに基地縮小と騒がず、海兵隊だけ追放すれば騒ぎが激減すること間違い無し。 といってもアメリカは海兵隊を一番置きたがっている。 #right(){(くだらない質問はここに書け!:174)} **本当に沖縄に米軍は必要なんでしょうか? 米本国から極東、南西アジア、中東への中継地点なので超重要なはずです。 特に中国に睨みをきかせ台湾や朝鮮半島に影響力を与えるというのが重要でしょう。 沖縄島民からすればとんでもない迷惑ですが、完全撤退というのは中国が資本主義、自由主義にでもならない限りはあり得ないと思います。 フィリピンのクラーク空軍基地とスービック湾の海軍基地が閉鎖された今となっては沖縄の重要性は増加する一方でしょう。 #right(){(4:419)} 沖縄に米軍が必要なんじゃない。米軍に沖縄が必要なの。 #right(){(4:422)} **横須賀の米軍基地はどのくらいの大きさがあるのですか? 横須賀の米軍基地は235万平方メートル、一方の海自は5万8000平方メートルだそうです。 米軍は縦横1キロx2.35キロ、海自は200mx300mぐらいと考えると米軍もかなり狭いですが、海自なんて猫の額程度… #right(){(4:400)} **アメリカから在日米軍基地にものを送る場合、検閲はあるのでしょうか? USポストオフィスから基地内のUSポストオフィスに送られるので日本人はタッチしないと思われ。 けど、このパッケージ変!とポストオフィスが指摘すれば、ミリタリーポリスが開けてしらべます。 ミリタリーポリスはこの場合は日本だけど、一応日本税関のルールを勉強しそれに従います。 #right(){(7:483)} **日本の米軍基地にも核があるんですか?? 昔はあったが今はどうだろう?あるだろうな・・・。 #right(){(8:488)} 非核三原則って・・・・・大嘘だったのね・・・。 #right(){(8:489)} ほぼ100%ある。 #right(){(8:490)} 建前からいっても、必要性からいっても、米軍の基本方針からいっても、 日本国内に米軍が核兵器を置いているとは考えられません。過去にはあったかもしれません。 #right(){(8:system)} それに関しては何ら公表されておらず、「あるのか?」と聞かれれば「わからない」と答えざるを得ません。  何のソースもなく「ある!」「ない!」と断言したり、「実は某筋から聞いた話なんだけど…」 などと言う輩もいますが、そのような人間は相手にしないのがあなたの為になります。 しかしここでも出来ることがあります。与えられた情報から想像することです。間違っても創造してはいけませんよ。 で、私自身の考えを言わせていただければ、過去にはあったかもしれませんが、ICBMなど運搬手段の発達、 仮想敵との距離、バレたときのリスクなどを考えると現在はないと思います。 #right(){(8:つーか ◆5wd/bYPg)} そうかなぁ。戦略的意味からも、日本、特に沖縄に核を置いていないとは到底思えないけど。 極東はもちろん、ペルシャ湾で事が起こった際にも沖縄は重要な拠点となるわけだし、 いざと言う段になってから、本土から直接運ぶことは考えにくくないですか? それに、もし常備していないとしても、アメリカの艦艇が日本に立ち寄る際に、 わざわざ核兵器を別のところに下ろしてから来るとも思えません。 #right(){(8:536)} そうでしょうか?そもそも私はアメリカが核を使う自体というものが想定できません。 第二次大戦末期に日本に使ったときと現在ではあまりに状況が違いすぎます。 今現在、核はあくまで究極の最終手段であり、もし使えば、その後どうなるか誰にも予測はつきません。  戦術核なら、とおっしゃるかもしれませんが、結局国際政治に与える影響は なんら変わりません。重要なのは「核」を使った、という点になるのですから。  つまり、現在「核」の最有効利用手段は示威行為、威嚇行為です。 そのためだけに日本に配備するのはあまりにリスクが大きいです。 それに実際に配備しなくても配備していることを臭わせるだけで(つまり今現在の方法) 示威行為が目的なら十分に効果はあります。 #right(){(8:つーか ◆5wd/bYPg)} **もし、米軍基地がテロに狙われたら・・・。日本もやばくないですか? もちろん非常にヤバいが、 米軍の基地を狙うのは非常に難しく、成功するとは思えない。 「テロ」といってもいろいろあるから一概に言えないけど。 #right(){(8:430)} **岩国のFA18が遠征する場合は矢張り空母に載せるのでしょうか? 海兵隊パイロットは着艦する技能をもっているのでしょうか? 岩国にいるF/A18部隊は載らないです。 #空母航空団に属していないため。 海兵隊パイロットのすべてが空母への着艦技能を持っているわけでは ありませんが、空母航空団に属する海兵隊飛行隊のパイロットなら着艦技能を持っています。 #right(){(9:名無しけーぶらー)} **阪神大震災のとき、アメリカ軍の空母が援助を申し出たのを断ったという話を聞きました、なぜそうなったのか 建前:被災者のあいだに不公平が生まれてしまう。 本音:前例がない。責任取るのイヤだしー。 #right(){(20:798)} **米中関係が緊張すれば、沖縄は完全に米軍基地化してしまうんでしょうか・・・。 沖縄の復帰が達成できた一因に、米軍統治の強権性に対する住民の不満が極限まで達し このままの政治体制で基地機能を維持することが不可能になってきたという点があります。 逆に言えば不満を言うルートと多少の金品を用意すれば、 日常的な生活の不満が政治的問題に発展することは簡単に防げるのです。 独立問題が起きる原因は、多くの場合政治的要因と経済的要因が複合しているものですから。 米中関係が緊張せずとも既に沖縄は東アジア全体で見れば 貿易拠点というより米軍基地の島でしかありません、 が、それゆえに日米両政府は地元住民が基地を受け入れるため ある程度の経済的恩恵とガス抜きの方法を用意しつづけなければならないでしょう。 #right(){(33:493)} **在日米軍は弾薬類をどこから調達しているのでしょうか? 在日米軍はハワイ等の弾薬庫から補給船でもって日本の港へ輸送、そこから 米軍や防衛庁から契約を結んだ運送業者などが各地の弾薬庫に運ぶそうです。 #right(){(51:18)} **在日米軍に諜報部隊ってあるのですか?日本をスパイしてるの? 主に対中国です。 象の檻で電子情報と偵察衛星でしょうね。 日本に関しては防衛庁は親米派が多く、余計なサービスしてます。 逆に反米の方は出世に影響します。これデッカイ問題です。 #right(){(59:一等自営業 ◆JYO8gZHKO.)} **なんで米軍は日本にいるの 事の始まりは、58年前に戦争に負けて占領されたからです。その後、日本が独立した 際に日米で安全保障条約が結ばれ、日本が米軍基地を置く事を許す代わりに、軍事的 に保護してもらう事になったのです。 #right(){(59:459)} **津軽海峡と対馬海峡には、米海軍の水中聴音哨戒網(SOSUS)があるといううわさを聞いたことがありますが、本当ですか。 津軽海峡の松前警備所にはアメリカ人が出入りしているという報道があります。 #right(){(60:271)} **横田基地周辺行ったら民間のジャンボ機が離陸してたんだけど、民間転用? 米軍のチャーター機でしょう #right(){(68:880)} **嘉手納の正門前の警備が物凄い事になっていて、デルタの札がかかっているのはどういう状態ですか? 警備ランクが最高になっているということです。 所属の兵士でも厳重な荷物検査を受けるとか、そういうレベルだったはず←具体的な部分はうる覚え #right(){(70:237)} **北朝鮮が米軍偵察機にロックオンしたというニュースで今後護衛機をつけることも検討するとのことでしたが、 >護衛の戦闘機がロックオンされた場合には反撃をすることになるのでしょうか? ブラフ合戦ですので、公海上で偵察機に護衛をつけるのはまずありえないかと 偵察機が撃墜されたら、アメリカは大きなアドバンテージ(大義名分)を得ることになりますな。 #right(){(70:251)} **航空自衛隊の戦闘機が米軍嘉手納基地に飛来することはありうるのでしょうか。 航空自衛隊の機体が嘉手納に行くことはまずない。 つ~かきいたことないな。 ありえないとは言わないが。 #right(){(78:200)} >それは海自が嫌うから? 嘉手納は米軍の基地だからです。 海自は関係ないです。 それに沖縄には那覇基地という自衛隊の基地があるので、 沖縄に行くならそちらに行くかと。 #right(){(78:202)} **米軍基地の見学はできますか? 米軍基地は当然のことながら一般人は入れませんよ。 入れるのは年に一回の一般解放日(フレンドシップデイ)のみです。 その年によって日付はかわります。 #right(){(79:193)} **精神が逝ってしまった在日米軍のパイロットが突然、日本の都市を空襲し始めたら自衛隊はただちに反撃出来るのでしょうか? 本当にそんなことになったらまず在日米軍のお仲間が撃墜するのではないかと。 #right(){(79:835)} >米軍は友軍機を墜としたりするのか? >つーか、日本の都市の上空で勝手に戦闘行動を行うのか? 全力をあげて米軍が攻撃するでしょう。 自衛隊は政府レベルで話がつけられて手が出せない、に一票。 精神が逝っていた、なんてことは絶対に公表されたくないでしょうから 何があっても日本側に確保されないようにするでしょう、きっと。 #right(){(79:838)} そんな事はない。日本側に訴追されるのは間違いないでしょ 裁判で弁護側は精神に問題ありと主張し、検察側は刑事責任を問う こういう流れになる。裁判自体は勝手に日本側でやる宣言はできる 米国も協力するだろう。それだけの大事件が起きればね。 一人のキティガイの為に在日米軍全体を危機に落とすような事はしないでしょ レイプとかとはまた格の違う話だからな。 #right(){(79:840)} **米海軍空母には、海兵隊隊員が乗り込んでると聞きましたが、彼らの平時や戦時における役割はなんなんでしょうか? 空母に乗り組んでいる海兵隊員にも何種類か有ります。 ・分遣飛行隊(F/A-18等) ・保安要員 ・陸戦隊 当然役割もそれぞれ異なります #right(){(87:373)} 艦内で警備に当たる海兵隊員のことと思いますが 彼らは艦長の護衛や艦内の治安維持という任務のため 他の乗員とはあまり親しくせず艦内では独自の立場を取っていると言われます もくもくとハンガーの隅などで身体訓練もしている画像もありますし 偉そうに艦内をパトロールしてるだけが仕事ではないはずです 核兵器の警備も行うとのことですし 空母、艦載機に直接関係ない任務も重要です #right(){(87:375)} **アメリカ太平洋艦隊を第7艦隊っていうの? 太平洋艦隊と第7艦隊は別物。 アメリカ海軍の艦隊の中で、太平洋に展開する太平洋軍に所属している艦隊が太平洋艦隊。 第7艦隊というのは、アメリカ海軍の主力となる五つのナンバー付き艦隊のうちの一つ。 現在の第7艦隊は、太平洋エリアに展開しているので太平洋艦隊の所属。 また、東太平洋の第3艦隊も太平洋艦隊隷下。 ぶっちゃけ誤解を恐れずに言えば、太平洋艦隊というのはその時その時に太平洋にいる艦で 編成されているものと思ってもよか。常に太平洋艦隊専属という艦隊があるわけでもない。 #right(){(79:956)} **日米安保も米が不介入を決め込めば米軍が駐留していても動かない可能性もある。 >相手が米軍基地に攻撃でもしてくれれば別だが。 >何故助けてくれる?そんなに愛されているのか? もちろんアメリカが日本に基地をおいてるのは、アメリカの国益になるからだが。 他国が日本を侵略した時、アメリカ軍が参戦しないと。 1. アメリカ抜きで日本が勝った場合。   役に立たなかった安保体制は破棄。アメリカ軍は日本の基地を失う。   >アメリカの国益をそこなう。 2. 日本が負けた場合   a. 侵略国が反米的国家の場合。    アメリカは日本の基地を失う。    >アメリカの国益をそこなう。   b. 侵略国が新米的国家の場合。    アメリカは引き続き日本に基地を持つ。    >アメリカの国益は守られる。 #right(){(90:132)} **米軍の施設は国内外に色々とありますが、施設を囲っているフェンスに「勝手に入ったらあかん」ていう警告文がありますけど、 >どなたかその書いてある具体的な文(表記)がわかる(又は覚えている)方がおられたましたら教えて頂けないでしょうか? 手元の雑誌から フェンスじゃないですがノースピアの入り口に設置された看板の文字 US ARMY AREA UNAUTHORIZED ENTRY PROHIBITED & PUNISHABLE UNDER JAPANESE LAW 在日米陸軍地区 許可なき者立入禁止 違反者は日本国法律により罰せられます #right(){(92:915)} **横須賀のフレンドシップデーにはどうやっていけばいいか分かりますか? JR横須賀線 横須賀駅 又は京急線 汐入駅から歩いてすぐ。 ゾロゾロ歩いてる人達についていけば良い。 #right(){(93:50)} **厚木基地に飛行制限時間帯ってあるんですか? 一応、周辺自治体との申し合わせにより、22時から翌朝6時までは飛行 しないことになっています。 ただし、軍事上の要求がある場合はその限りではない、ということにも なっており、どこかで戦争が起きれば、深夜だろうが何だろうが平気で 飛行機を飛ばしています。 #right(){(94:39)} **厚木基地の飛行機が五月蠅いのですが何時まで飛びますか? 厚木基地では,日米合同委員会の合意に基づいて,夜10時から翌朝6時までの 飛行が原則的に禁止されています。 ただし、紛争などが起こった場合はこの限りではないようです。 #right(){(94:199)} **「えひめ丸」事件は、限りなく故意に近い? 「わざとぶつけた」説は当時から一部週刊誌などで報じられていましたが、 可能性はほとんど無いと思われます。 ご存じとは思いますが、ワドル元艦長は海軍を追われることになりました。 もし、死者が出ていなくても、衝突にまで至れば、 軍人としての経歴に大きな傷が付くことになります。 自らのキャリアを賭けてまで、「観客」の受けを取ろうとする艦長は、まず存在しません。 #right(){(97:479)} **海軍道路近くの旧上瀬谷通信施設は米軍の管轄地だったのでしょうか? 上瀬谷通信施設は一部の区域が土地の提供条件として農耕等が許可されていて その範囲で立ち入りが許可されていたそうです #right(){(97:630)}※過去形に修正 **日本に駐留している米軍施設のことを米軍基地といいますよね。 >単に間借りしているだけなら米軍基地というのはおかしいと思うのですが。 例えばアメリカ空軍の場合、 アメリカ領土内におかれている基地はNantara Air Force Base(AFB)、 一方外国の土地にある基地はKantara Air Base(AB)と、呼び方で区別しているよ。 そういう点からしても、自国の基地と同じに見做しているわけではないと思う。 #right(){(98:170)} **アメリカは米軍基地の借地料を日本に年間いくら払っているのでしょうか? ¥0。 日本に駐留する米軍の経費は日本政府が防衛施設庁を通して全部払ってます。 いわゆる「思いやり予算」というやつです。 #right(){(99:866)} 基地内には民間人所有の土地もありますが、日本政府が地主に借地料を 支払った上で、米軍に無償で提供しています。 #right(){(99:867)} **日本にいる米軍って所属はどこになるの? アメリカ軍の中の”太平洋地域統合軍司令部”の所属。 それとは別に”在日本駐留軍司令部”というのがあって、指揮系統はそこに一本化されてます。 ちなみに司令部は東京の横田基地内にあり、司令官は空軍中将が務めます。 #right(){(102:104)} 陸・海・空軍全部いる。 (ついでに海兵隊も) #right(){(102:105)} **福岡空港に米軍の基地あった? 福岡空港はかつて板付基地と呼ばれ、朝鮮戦争の際に米軍の基地として使用されていました。 現在でも日米地位協定に基づいて米軍が使用しており、米軍の専用倉庫などが残されています。 ちなみに米軍機が利用する民間空港でもっとも着陸回数が多いのは長崎空港で、福岡空港は第2位です。 #right(){(108:473)}※近年は第1位です **在日米軍の基地名に関してなのですが、嘉手納・普天間横田等は日本の地名を基地名とし、キャンプハンセン・キャンプシュワブは英語名です。 >なぜ、米軍はこのようなちぐはぐな命名をしたのでしょうか? 無闇に統一したがるのはドイツ人ぐらい #right(){(123:35)} **一般人が在日米軍基地内に入るにはどうすれば良いですか?基地内で売ってる物とか買いたいです。 普通なら基地祭で一般入場 ただしPXで物が買えるかどうかは不明。 屋台でホットドックくらいなら買えるぞ。 #right(){(266:205)} **「米軍は日本で有事が起きた場合、遠回りな指揮系統だから自衛隊よりも早く動けない」って自分は発言したのですが。 >これは間違ってはいないですよね。 そうとはいえない。在日米軍の裁量権がどこまで認められているかだが、 「動く」だけならば情報収集などは在日米軍で勝手に行うだろうから 情報を入手する速度に由来するとしかいえないし、日本で発生した有事事態に 対処する場合はそのときの政府と米軍の合意の内容如何に左右されるので確定的なことはいえない。 #right(){(288:428)} 日本国土の防衛については第一義的に日本政府の実力組織、即ち自衛隊がこれにあたるのが原則です。 有事の際は情勢を見定めて安保発動要件に適合するなら在日米軍が動きます。 指揮系統が遠回りってのが何を意味するのかが真意を測りかねるんだけど、どういう意味で言ったの? ちなみに在日米軍基地に対しての攻撃であった場合は米軍はいきなり動きます。 在韓米軍もそうですけど「ブービートラップ」の意味を持ちます。 #right(){(288:438)} **有事になった時に在日米軍が日本国民を保護したりするの? 可能性は無い訳ではない しかし政府が在日米軍にそれを委託するって事は日本国政府にそれを行う能力が無いと大っぴらにするようなもの #right(){(447:73)} すでに東京都主催の災害救助訓練では在日米軍も参加しています #right(){(447:74)} 日本政府の要請によって日本国民を保護するケースはあるかもしれない。 米軍が米国政府の意を受けて日本国民を保護するというなら、日本政府が自国民を保護できない状況にあるといえるわけで、酷い負け戦でしょうな。 基本、在日米軍は日米同盟という国家間の防衛機構として駐留しているので、日本国民の保護を任務とはしていない。 #right(){(447:76)} **米軍の基地警備などに立っている兵士の小銃には実弾が満タンに装填されているものでしょうか? >同じく大規模イベントの警備などの場合も同様でしょうか 警戒のレベルによるが、一般的に武器に弾薬を装填するのは戦闘準備命令が下令されてからであり 基地内で装填済みの武器をもって警備に立たねばならないほど警戒レベルが上がっているのなら、 それは警備ではなくもはや防御戦闘中。部外者を招き入れるようなイベントは中止される たとえ前線基地であっても、基地内では下士官以上の命令によらず装填する事は禁じられている もちろん、命令があれば装填できるよう、実弾入りの弾倉は装着・携行してるけど #right{(360:29)} **これは新聞記事の一部ですが、「一個師団、一機動部隊程度」とはどのくらいの兵数や装備のことでしょうか? >日米安保条約は、在日米軍で一個師団、一機動部隊程度の「配置の重要な変更」 >がある場合は事前協議の対象とすることを規定しているが、日本政府関係者は >今回の増派はそのような規模にはならない」 米軍の1個師団がどれくらいかわ、米軍関係のサイトで調べてみるといいかもね。 一機動部隊ちうのわ、海軍のタスクフォースでわないかと思われ。 #right(){(自衛隊板初質スレ13:緑装薬4 ◆.4aL5K3vps)} **阪神大震災の時、米軍から揚陸艦などに被災者の収容能力があるので、援助の打診が有ったけど断ったというのは本当? 神戸市民ですが、当時はインディペンデンスに住めると思ったのに… 村山が断って確かそれで毛布を何千枚か貰うだけになったと記憶してます。 阪神震災の時にはカーフェリーを避難所にするために何隻か呼んだけど、 「潰れたとはいえ自宅から離れたところに行きたくない、近所の知り合いもいないし」 っていうんであんまり移る人はいなかった、って話があったが。 実際空母や揚陸艦に収容しても、格納庫に住むんじゃ反って環境悪い気がするが。 少なくともミリオタ以外は喜ばないんじゃ・・・。 水兵下ろして居住区開放しても、マットレスの硬い3段ベッドだしなぁ。 カトリーナの時も「空母や揚陸艦って避難所に使えないんですか?」って質問が あってやっぱり不適切である、って回答だったような #right(){(341:698,703)} **「海兵隊司令部のグアム移転は沖縄が中国のミサイルの射程内だから」これってまじですか?  >軍事研究の石川厳氏が書いておりました。 沖縄への脅威が増しているのは確かのようです。 その一方でグアムに届くIRBMは少なく、これがグアムの戦略的価値を高める理由の一つになっています。 江畑先生の『新版 米軍再編』では、次のような理由が推測されています。 ・指揮統制通信能力の発達に伴い、グアム-沖縄 程度であれば離れていても部隊指揮にそれほどの不都合がない ・司令部は重装備を持っているわけでもないので、移動が迅速にできる ・(日本が提供する?)高速輸送船さえあれば、グアム-沖縄は2日もかからない ・東南アジアへの海兵隊の展開を考えたとき、グアムでも沖縄でも日数にそれほど差がない ・日本が沖縄の海兵隊削減を要求している これらを総合的に検討した結果、司令部移転という判断になったのだろうと思います。 石川厳氏の観点だけではないかと。 #right(){(340:326)} **アメリカ海兵隊の移転問題をめぐる議論に、沖縄に部隊を駐留させておくと有事の際には大陸から短~中距離弾道ミサイルで迎撃の間もなく先制攻撃される・・・というのがあったのですが >アメリカとしては対中国戦を考えると純軍事的には沖縄に実戦部隊を置いておきたくはない、というのが本音。 >純軍事的に考えるのならグアムとサイパンが安全面では「最前線」で、本来なら沖縄には海兵隊を始めとして実戦部隊は置かずにマリアナまで後退させたい >(ただし、物流の中継地点としての沖縄の価値はまた別)。 >という論? があったのですが、これは軍事的に考えて正しい見解でしょうか? 嘘ではないんだが……なんというか、軍板あたりを発祥(?)とした元ネタに よくわからない尾ひれが付いてる感がある 弾道ミサイル攻撃のリスクについては、 例えばエバケンの『米軍再編』(2005年)で紹介されているが、 グアムの特徴という形で語られることが多い グアムには中国から届く戦術ミサイルがCSS-5しかない、 しかし航空機の作戦圏には入っている、という地理的な利点がある 関連して、ランドの報告書には、嘉手納基地が早期に機能喪失するケースが指摘されている http://www.defenseindustrydaily.com/files/2008_RAND_Pacific_View_Air_Combat_Briefing.pdf これはもちろん、沖縄・西日本・韓国などと比較した グアムの相対的な利点として理解されるのが妥当だろう 沖縄への配置にはプレゼンス的な価値もあるし、そもそも近いことは必ずしも悪ではない #right(){(604:625)} **国籍不明機が飛来した場合空自がスクランブルしますが在日米軍の機体がスクランブルする事は無いのですか? >空自に任せてデータを受け取るだけ? 1957年だったかまではスクランブル(アラート)任務は在日米軍機がやっていたが その後は空自に全面移管 ただ、日米安保条約により在日米空軍の活動は日本政府の制約を受けないので、米軍が 必要性を感じたときは独自で出撃してるし、そのままソ連機と空戦になって撃墜したり されたりしたこともある 最近では沖縄方面でよく自主出撃つーか、してるらしい アラート待機するのは空自の担当。出航した米空母攻撃群の場合、所属不明機の接近に対し独自にスクランブルをかけるが、日本の防空とは別。 #right(){(575:522,524)} **横須賀は米海軍にとってどれぐらい重要なの? 母国以外で最も造修能力が高い港。 極東アジアからインド洋に至るまでで、 空母を含むあらゆる艦艇を修理可能なのは横須賀だけです(原子炉の重大な故障は除く)。 これが米の世界戦略の上で、日本が重要になっている理由の一つでもあります。 #right(){(336:268,274)} **メルトダウンしそうな米空母が横須賀米軍基地に寄港しようとしたら日本政府は拒否出来るのでしょうか? 原子力船の寄港は事前協議対象だから条約上は出来る。政治的な話はその時々。 でもそんなものを寄港させて一番困るのは、大型船舶も修理可能な東アジア 最大の港を放射能汚染させて使えなくなってしまうアメリカだと思うけどね、 念のため。 #right(){(336:691)} **普天間基地移転先はどこがいいのか? 県外移転は無理っぽい。 以下、元空自幹部自衛官、数多久遠さんのブログより引用 http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/cat21465825/index.html 民主党は、単に別の飛行場を用意すれば良いと思っているようですが、米軍は軍事的合理性に則ってモノを考えている訳で、 それに拠れば、これらの案はいずれも論外です。 軍事的な観点で言えば、普天間飛行場には大きく2つの意味があります。 一つは、海兵隊戦力の投入拠点です。そしてもう一つは、嘉手納に所在する航空機が緊急時に利用する飛行場としての意味です。 海兵隊の投入拠点としては、飛行場さえあれば何処でも良いと思うかもしれませんが、海兵隊と言えど重装備もありますし、 実際の戦闘には大量の物資を必要とします。つまり、近隣に使用可能な後方のインフラと港湾があることも重要です。 この点で、下地島や伊江島は不適切です。キャンプ・シュワブ沿岸であれば、シュワブの施設が使えますし、 ホワイトビーチ(勝連)が近く、那覇港へも車両で簡単に移動できます。 また、もちろん位置も重要で、回転翼機(ヘリ)が台湾に空中給油なしで到達できる場所でなければ空港を置く意味がありません。 この点で沖縄県外は論外です。逆に、近すぎてもリスクが高くなります。下地島は、中国沿岸からSRBM(DF-11A、DF-15)が 到達するほどですし、防空戦力も展開しないと航空攻撃を受ける可能性も高くなります。 一方、嘉手納統合案は、嘉手納所在機の緊急飛行場という観点でアウトです。 もし、嘉手納に統合されてしまえば、気象状況や攻撃による被害で嘉手納に航空機が降りられなくなった際、 近隣には那覇くらいしか飛行場がありません。そしてその那覇は超過密です。 そうなると、岩国や新田原に向かうことになりますが、距離がありすぎ、到達できない航空機が多くなる可能性があります。 まとめて言うと、米軍とすれば、軍事的な観点から、沖縄本島内に嘉手納以外の飛行場が絶対に必要ということです。 #right(){(普天間基地移転スレ:120)} そういった点を考えてつくったのが下地議員の案なんだろうな。 訓練や緊急飛行場を分散させて確保するという http://www.mikio.gr.jp/s_voice/img/kaigaiisetu4.gif http://www.mikio.gr.jp/s_voice/248.html #right(){(普天間基地移転スレ:123)} **普天間基地の代わりはメガフロートでいいやん ただ一回検討されたけど引っ込められたのには それなりの理由がある・・・ 現在の政治的混迷状態や、埋立案に比べたら相対的によりマシに思えるだけで ・県内移設にはちがいない。そもそも反対派は国外・県外移設を主張している。  環境への負荷は埋立案にずっと比べたら小さいけどゼロというわけじゃない。 ・埋立案と比べたら、建設・土木業者、特に工事で地元にまるっきりお金が落ちない。  だから地元から「賛成派」がでてきにくい。 ・造船会社も積極的なわけでない。フロートの製造でドックが埋まってしまうのをきらう。  そんなに継続的な需要が見込めるわけじゃないので設備投資してドック増やすわけにもいかない。 #right(){(普天間基地移転スレ:64)} **普天間基地を関空にというのはリアリティのある話ですか? 関空移転なんて実現するはずも無いけど、シミュレーションしてみるのも楽しいものでしょ? 普天間飛行場の面積は約4.8km2。 滑走路は2,743m1本。 関空の空港全体の面積は約13km2。 滑走路は3500mと4000mの2本 飛行場の移転先として関空もったいないほどの規模じゃない? でも普天間基地って飛行場だけじゃないんじゃない? たとえば普天間基地に勤めてる米兵たちはどこに住むことになるの? 訓練をする場所とかはどこ? そもそもどんな訓練する場が必要なの? こんな情報も http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20091211a5.html > Air drills in Osaka an option: Kadena air base chief (The Japan Times) > 嘉手納飛行場で行っている米空軍訓練を、大阪(関空)へ移す選択肢も有りうる > 嘉手納基地ケネス・ウィルズバック司令官(ジャパンタイムズ) (おおよその内容) 嘉手納基地ケネス・ウィルズバック司令官は、ジャパンタイムズ記者のインタビュ ーに答え、橋下大阪府知事「関西も受け入れる用意がある」発言について、日米政府 間の交渉で議題としてすら出てきていない現段階で云々するのは時期尚早だが、将来、 日米政府で合意し、訓練に適するように条件整備が整えば、嘉手納飛行場で行ってい る米空軍訓練を「関西空港」に移すことは可能であると答えた。 #right(){(普天間基地を大阪に:62,92)} **非核三原則の「持ち込ませず」を緩和しようという意見がありますが、米軍が日本に核兵器を持ち込む軍事的な意味はあるのでしょうか? 冷戦期は戦術核持ち込んでましたけどね。 まあ持ち込みを曖昧にして恫喝カードにする以外に軍事的意味はないと思いますけどね。 本当に使うなら、戦術級でもトマホークの核弾頭型で十分なわけで。 アメリカにとっては、軍事的なオプションが増えることになるのです。 例えばF-16には、B61-11という核爆弾が搭載できます。 地下施設の攻撃を目的として開発された地中貫通型・指向性核兵器で、米国はこれを「緊急対処用」として確保しています。 これがあれば、万が一北朝鮮が暴発しそうなとき、 先制核攻撃をするという選択肢が(現実的な手段かはともかくとして)生まれるわけです。 他にも核を積んだB-52や、移動式ハンガーと一緒にB-2がやってくることができるようになったりと。 これらは大威力の核兵器をを複数運用できます。 爆撃機は人が乗っているために、弾道ミサイルより柔軟な運用が可能です。 まあ、在日米軍基地に既に現在も核兵器が持ち込まれている可能性もありますが、 「持ち込ませない」が消えれば後ろめたさも消え、米軍としてもやりやすいのではないかと。 「持ち込ませず」の破棄が実現すれば、国内に核があることを公表できるようになります。 核兵器は実用性以上に抑止力が重要ですから、日本に配備された核兵器が公表可能に なることは、東アジアの軍事バランスに大きな影響をあたえることになります。 NPT脱退や三原則全放棄をともなう自主核武装論にくらべて、格段に政治的コストも低く、 現実的かつ効果的な政策であると思います。 #right(){(323:281-283)} **外国人地方参政権付与の話がありましたが、これが施行されると在日米軍の将兵とその家族にも日本の参政権って与えられるのですか? 日本に駐留している在日米軍人、およびその家族は日本国内に住んでいても 「現在居住地」としての住所はアメリカ合衆国カリフォルニア州にある。 (米軍基地の中はカリフォルニア州、というのはよくいう話) なので外国人参政権が認められても彼らには参政権はない。 #right(){(619:606)} **日本はアメリカに基地を提供しなければならないという法があるの? 日米安保 第六条  日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、 アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される。 #right(){(普天間スレ2:66)} **普天間の海兵隊部隊は巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか? 普天間基地の面積は640ha 嘉手納基地の面積は2000ha弱 嘉手納が巨大といっても普天間もその3分の1だから十分に巨大 いくら嘉手納でも普天間の機能を吸収するのは無理 #right(){(618:645)} 相互に非常時の緊急着陸先も兼ねてるから、統合はまずむり。 #right(){(618:647)} 仮にジェット戦闘機多数とヘリ多数を同じ飛行場で運用できても、 嘉手納統合案は有事に来援する軍用機や、チャーター機から降りてくる 海兵隊員の居場所を勘定しないから困る。  空母航空団(例 CVW-5)はほとんどジェット機(F/A-18C/E/F, EA-6B)で残りは 数機のプロペラ機(E-2C, C-2A)と数機の中型ヘリ(SH-60F, HH-60H)。  普天間のMAG-36はKC-130H 9機(米2011年度に15機に増えて米2013年度に岩国へ)、 ビジネス機4機、各種ヘリ67機(CH-46E 24機はMV-22に替わる予定、CH-53E 16機 AH-1W 9機、UH-1N/Y 9機)。 #right(){(普天間スレ2:19)} **普天間ヘリポートだけを県外に移設するのは無理ですか? 極端な言い方をすると、海兵隊にとってのヘリは田舎の自動車みたいなもの。 存在が大前提になって運用されている。 実戦はもちろん、訓練その他の仕事でも、 日常的にヘリを使うんだから手元に無いと困る……というのが海兵隊の主張 有事なら、まあまず佐世保の揚陸艦グループと合流することになるだろうから そういうケースだけを見れば多少離れてても問題はないはずだが、 それだけが海兵隊の任務じゃないからね #right(){(626:76)} **普天間の全ヘリコプター使うと海兵隊何人輸送できるの? 規定数で数えろよ。 シーナイト24機で約750人 シースタリオン15機で約550人 ヒューイ7機で約100人 1000人以上は運べるぞ。 ついでにKC-130入れれば少なく見積もっても2000人は超える。 >往復できてもすぐに反復出撃できるのか? そのための沖縄基地ですから #right(){(普天間スレ2:643)} **普天間返還だけど、海兵隊が半分になるんだから、半分返してもらったら? 未だに分かっていないヤツがいるようだが、普天間移設と海兵隊の削減はセット。 グアム協定に明記してある。基地をどこかに持っていかないと司令部の移転も無い。 在沖縄海兵隊のグアム移転に係る協定 http://list.jca.apc.org/public/aml/2009-February/023963.html ロードマップにおいて、その全体が一括の再編案となっている中で、沖縄に関連する再編案は、相互に関連し ていること、すなわち、嘉手納飛行場以南の施設及び区域の統合並びに土地の返還は、第三海兵機動展開部隊の 要員及びその家族の沖縄からグアムへの移転を完了することにかかっており、並びに同部隊の沖縄からグアムへ の移転は、普天間飛行場の代替施設の完成に向けての具体的な進展並びにグアムにおいて必要となる施設及び基 盤の整備に対する日本国の資金面での貢献にかかっていることが記載されていることを想起して、 のとおり協定した。 ・第三条 移転は、ロードマップに記載された普天間飛行場の代替施設の完成に向けての日本国政府による具体的な進展 にかかっている。日本国政府は、アメリカ合衆国政府との緊密な協力により、ロードマップに記載された普天間 飛行場の代替施設を完成する意図を有する。 海兵隊の移設は普天間の代替委施設が出来なければ実現しない。 それは日米合意であり、協定に明示されている。 #right(){(普天間スレ4:377,380,409)} **普天間基地が辺野古に移転しても、また住民が辺野古周辺に商売目的で移り住むから再度「危険な基地」になるんじゃないか? >普天間周辺の住民は百も承知で自ら移転して住んでるわけで、補助金の恩恵も受けている。 >国際大学なんて冷暖房設備とその光熱費を国から全額補助を受けている。 現行案のV字滑走路なら危険性の除去や騒音の事を考えて設計されているらしいから 近隣住民に大きな被害は出ないんじゃないかな? 反対派の皆さんはジュゴンに被害が出ると申されていますが。 住宅地に囲まれている普天間に比べて、辺野古は海に突き出している形だから、 住宅地よりも多少距離が離れているぶん、騒音も小さくなるだろ。その上に 飛行機が爆音を撒き散らしてもその半分は誰も住んでいない海の上を抜けていくだけだから、 四方八方の住宅地に爆音が響いていく普天間に比べて騒音被害を受ける面積も半分以下。 #right(){(普天間スレ4:971-973)} **合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか? 軍隊の階級は所属・敵味方に関係なく上位の者に敬意を払う。 時と場合により、同盟国軍と行動を共にする将校にゲスト待遇をするため、階級を上げたりする事もある。 自衛隊も国際的には軍事組織として扱われるので同様。 #right(){(俺初質スレ431:471)} **米軍基地無断で入ったら射殺されるの? 踏み込んだ場所によっては、撃たれても仕方ない場所はある (弾薬庫とか格納庫とかetcetc) ジェラード事件 相馬原演習場に不法侵入して、薬莢を拾っていた主婦を アメリカ兵ジェラードが声をかけて、振り向かせて射殺。裁判になったが、 ジェラードを不名誉除隊させることで決着。1957年。 http://www.geocities.jp/showahistory/history04/32c.html #right(){(689:24-60)} **U-2というスパイ機が日本に駐留していたことがあるって本当でしょうか? 厚木基地にNACA(今のNASA)の高空気象観測機という触込みで駐在していました。 日本では、「黒いジェット機」と言う異名を取っていました。 一度、不時着した時に米軍がその不時着地点を厳重に警備して物議を醸し出したこと があります。 当時の資料では、  「常に18,000m以上の高空を巡航し、高々度の気流や放射線、宇宙線、気象状態を調査する」 とされていました。 1960年以後にソ連、中国、キューバと相次いで撃墜されたために、日本でも問題となり、結局、 横田駐留は取りやめられ、台湾、琉球(今の沖縄)から中国本土偵察に行く様になっています。 #right(){(102:眠い人 ◆gQikaJHtf2)} **在日米軍による犯罪みたいなのは、海外の米軍駐留国でもありますか? 20人が亡くなった米海軍によるイタリアのロープウエー 事故では関係者が軍事法廷で無罪になり、伊国内には 今なお強い反発が残っている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E5%88%87%E6%96%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6 #right(){(111:553)} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー