「レシプロエンジン2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

レシプロエンジン2」(2012/03/08 (木) 00:04:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- **第2次世界大戦時のレシプロエンジンの構造について質問です >1、エンジン形式は4サイクルのガソリンエンジンって認識で宜しいでしょうか? >2、燃料の供給はいわゆる燃料を吹き付けるインジェクションなのか >  それとも吸入負圧を利用するキャブレターなのでしょうか? >3、航空機の場合、高度差が激しいと思うので燃料の調整が必要だと思うのですが >  どのような構造で調整していたのでしょうか? >4、もし、ガソリンエンジンだった場合、当時のオクタン価は幾つくらいですか? >  やはり、航空機用にオクタン価を上げていたのですか? 1、基本的には4サイクルエンジンが殆どですけど一部ディーゼルエンジンも有  ったし後期にはジェットエンジンも登場しました。 2、イグニッションが主流ですけど最後までキャブレターのメーカーもありまし  た(他ならぬ中島飛行機ですが)。 3、これについてはメカニカルな事はよく知りません。 4、上はアメリカの100オクタンから下は日本陸軍の87オクタン(松根油入り)   まで色々です。ドイツは95オクタン、日本海軍は92~98オクタン。 #right(){(57:502)} 当時はキャブレターが主流だと思いますが、ガソリンの燃料噴射のものも、 存在したようです。 「BMWと航空機エンジン」 http://homepage1.nifty.com/clube46/bmwengine.html #right(){(57:509)} オクタン価を上げるにも、当時の技術なら、鉛を加える程度の方法しか、 無かったのではないでしょうか。 日本では、「松根油」と言うものの採集もされたようですが、この油を、 ガソリンに混ぜる事によって、オクタン価が上がるという記述も、 どこかのウエブページには有りました。 #right(){(57:510)} ----
#contents ---- **第2次世界大戦時のレシプロエンジンの構造について質問です >1、エンジン形式は4サイクルのガソリンエンジンって認識で宜しいでしょうか? >2、燃料の供給はいわゆる燃料を吹き付けるインジェクションなのか >  それとも吸入負圧を利用するキャブレターなのでしょうか? >3、航空機の場合、高度差が激しいと思うので燃料の調整が必要だと思うのですが >  どのような構造で調整していたのでしょうか? >4、もし、ガソリンエンジンだった場合、当時のオクタン価は幾つくらいですか? >  やはり、航空機用にオクタン価を上げていたのですか? 1、基本的には4サイクルエンジンが殆どですけど一部ディーゼルエンジンも有  ったし後期にはジェットエンジンも登場しました。 2、イグニッションが主流ですけど最後までキャブレターのメーカーもありまし  た(他ならぬ中島飛行機ですが)。 3、これについてはメカニカルな事はよく知りません。 4、上はアメリカの100オクタンから下は日本陸軍の87オクタン(松根油入り)   まで色々です。ドイツは95オクタン、日本海軍は92~98オクタン。 #right(){(57:502)} 当時はキャブレターが主流だと思いますが、ガソリンの燃料噴射のものも、 存在したようです。 「BMWと航空機エンジン」 http://homepage1.nifty.com/clube46/bmwengine.html #right(){(57:509)} オクタン価を上げるにも、当時の技術なら、鉛を加える程度の方法しか、 無かったのではないでしょうか。 日本では、「松根油」と言うものの採集もされたようですが、この油を、 ガソリンに混ぜる事によって、オクタン価が上がるという記述も、 どこかのウエブページには有りました。 #right(){(57:510)} **レシプロエンジン機の「水メタノール噴射」ってなんでメタノール入れるんですか? レシプロエンジンのピストン内でメタノールが気化して圧縮圧が高くなる とかだったかな #right(){(57:825)}} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー