軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ)

日本海軍3

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


海軍陸戦隊って何個師団ぐらいあったの?

昭和期に入ってからの「陸戦隊」の編成は、2度の「上海事変」で勇名を馳せた国際都市上海の
租界警備のために編成された常設陸戦隊である「上海海軍特別陸戦隊」を除けば、
任務や現状によってまちまちであるが多くの場合は中隊2~4を保有する大隊規模の編成
がほとんどである。

以上、ここから引用→ttp://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage65.html
(56:512)
横須賀特別陸戦隊の編成

陸戦隊司令部 士2准3兵13
本部小隊 士1兵33
巡邏分隊 長1兵10
伝令分隊 同上
通信分隊 同上
小銃小隊 士3准3兵183
第1中隊(海岸砲)  士3准3兵149
第2中隊(海岸砲)  士1准5兵150
第3中隊 兵1准7兵271
移動高角砲中隊 士1准6兵178
高射機銃中隊 士1准4兵160
その他 通信隊、建設隊、衛生隊、補給隊、兵器機器隊

総員
士20
准士官41
下士官兵1377
計1438
(56:548)

旧海軍で言うロングサインって何?

「ロングサイン」は「蛍の光」の海軍での呼び方。
原曲のタイトル"Auld Lang Syne"からとってロングサインと呼んだそうですよ。
(57:名無し軍曹)

旧帝国海軍の陸戦隊の士官って海軍兵学校を出てるのですか?

海軍内の組織ですので、陸戦隊の士官も兵学校を卒業しています。
陸戦隊を志望する士官は砲術学校の陸戦教育課程に進みました。
日中戦争以降の陸戦隊の拡大に伴い、陸戦と防空教育のみを受け持つ
館山海軍砲術学校も開校されています。
(59:724)
出てる人も多い。予備学生出身者も多いけど。
(59:729)
海軍兵学校で地上戦も教えてるのですか?
日本の場合は館山砲術学校で教えてた。
(59:729)

旧海軍の入隊区分は 甲・乙・丙種飛行予科練習生、志願兵四等兵、徴兵三等兵 これだけですか?

士官なら他に機関学校や経理学校を卒業して任官することも出来ますし、あと
海軍予備学生がありますな。
昭和6年から始まった飛行科予備学生制度が昭和16年10月から
兵科、飛行科、整備科、機関科に広げた海軍予備学生に改変されました。
旧制の大学・高等学校・専門学校卒業生から志願により採用し、1年程の訓練期間を経て
少尉に任官させる制度です。
その他高等商船学校から海軍予備生徒になるとか、商船学校から海軍予備練習生になったり、
海員養成所から海軍予備補習生になるルートもありました。
(62:698)




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー