「第二回ルール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

第二回ルール」(2009/10/31 (土) 19:24:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【RO】12人でET(エンドレスタワー)1時間41分クリア... http://www1.uploda.tv/v/uptv0050122.lzh * 登場人物編 ノービス+一次職+二次職(スパノビ含む)の男女四十名+特別枠十名 以上の五十名。 但し、以下の規定があります。 一次職、二次職、ノビ、スパノビは固有の名前をつけないこと。 特別枠は良識の範囲において、 ゲーム内部、萌え掲示板、LiveROのどんなスレ、場面からでも出演者を選出してよい。 余りにチョイ役の名無しや知名度の低すぎるキャラクタ、盗蟲、ポリンなど知能を明白に持たない者、荒し目的の出演者は含まない。 但し、出来うる限り前回のバトROワに未出演の人物である事が好ましい。 NPCもこの範囲に含む。 出典はNPC、mob、小説、スレを問わないが スレ、小説の場合は同じ出展元からは原則二人までの出演とする。 また、特別枠十名の内訳はNPC枠、その他枠(mob、他小説・スレキャラ)にそれぞれ三名分の最低人数確保枠を設ける。 残りの四名分はどちらのものとして消費しても構わない。 それぞれの出演者で通常の冒険者については、髪形、外見などについては最初に執筆した人物の選択による。 但し、ピクミン、おにぎりetrなどと言った叩き目的が客観的に明白である場合、 執筆した者はその事に対しての異議へ正当な反論をする事を要す。 それをしない場合は、その話で語られたキャラクタの外見はNGであるとして無効であるものとする。 但し、作品を通じてその反論とする事も可能だが、その場合は相当程度の説得力が必要であるとする。 追加事項として、同じ髪型は原則として大量に氾濫してはならない。目安としては最大で三名まで。 イメージが被る為に同系統の職、例えば騎士-クルセなどでは別の髪型が望ましい。 更に、ドットの髪型は基本的に参考程度であり、執筆による説得力とスレ内部の同意が得られれば、 モヒカン、スキンヘッド等も可である。但し、その取り扱いには注意を要す。 また、ストーリー上の髪型の変更も可である。但しこちらも、その取り扱いは慎重に行うこと。 キャラクターの性格については、話の流れ、及び個々の執筆者に一任する事。 但し、執筆側は、それまでのキャラクタの性格について熟知するべし。 出演者は、前回同様その能力について制限を受けているものとする。 例えば、ヒールは止血や実際の治療の助け程度の効力しか無く、リザレクションは無効であり、 ファイアーボルトやあらゆる大魔法、モンクのスキルについても、それのみで殺害できる程の威力は失われている。 Mobやその他特別枠出演者についても同じであり、更に彼等は超人的能力を有する場合、普通の冒険者と同等程にそれは低下している。 また、カプラさんは、アンソロなどで見られる様な超人的能力を有するのではなく、 一般人、或いは一次職と同等(生涯一次は除く)くらいの能力であるとする。 精錬工の面々については良識に任せるけれども、彼らは直接的に武具を破壊する能力は持っていない。 又、二次職を超える様な戦闘力も持ってはいない。 ポタ、テレポについては参加者は使用は原則不可能。 インティミデイトについても、仕様変更に伴い、テレポート機能は無いものとする。 スキルに関する規定は以上に書かれたものであるとする。 * 舞台編 マップがまとめサイトに上がっている事から、亀島に似ているが違う島である。 上がっているマップ自体にはまだ何も地形や設備が書き込みされてはいないが、 これは、執筆が進むにつれて順次設備などが記載されるものとする。 (例えば、家屋や市街地、灯台、教会、百貨店や廃墟など。但し、進行の都合上自由に出入り出来る地下洞穴は存在しない) その広さについては、50人の人間が動き回るのに狭く無い程度である。 尚、全力で移動すれば、数時間程度で中央から島の端まで移動が可能である。 魔法発動時の音響については、至近~やや中距離程度までならば響くが、 島の端など、余りに離れている場所であれば聞こえない。 気候については、書き手の便宜上、元祖バトロワに準じ日本の初夏程度とする。 そして、舞台に伴い放送に付いては、午前午後とも八時を基準として朝夜一回づつ放送されるものとする。(6スレ283~330で十時放送から変更) 又、転職については、そもそも転職の舞台は島の中に存在せず、各職業ギルドの認証も得られない為、不能である。 但し、これはゲームのRO内部で一般的な『ノビ=>一次、及び一次=>二次』といった転職を示す意味での言葉であり、 例えば、各キャラクタの成長を示す演出的な効果における『転職』は含まないものとする。 原則Wis、ギルドチャット等については、これはゲーム内部での便宜的な機能であり、バトROワ内では存在しないものとする。 * 支給品編 開始時手渡される鞄の中身には主に 支給品(武装or防具orハズレetcが入った青箱を模したケース)が二つ。弓の場合は通常の矢も付いている。 水、食料、大まかな地形だけが記された地図(前述まとめサイトの地図参照)、コンパスが入っている。 また、ランダムで5名に特別支給として古いカード帖が配られる。 ただし、当たりアイテムとはいえカード帖の中身も全て有用なカードとは限らない。 各出演者が元々所持していた武器防具や道具等に付いては取り上げられてしまっている。 又、この劇中においては登場人物はどんな武器防具であろうと使用する事はできるが 本職が用いるのに比べれば、扱いなれていない為に、普段使用する武器と異なった種類であるほど威力や命中率は落ちる。 (例:騎士はカタールならば多少は使えるが、弓に関しては鈍器として使わざるを得ない、など) 但し器用さが高い人間については、ある程度まではどんな武器でも使用する事が出来る。 長柄や斧に付いては器用さ以外にも筋力が必要となる。 更に宗教上の理由から殺人者でない、狂っていない、特別な事情の無いアコライト系に限っては刃物で戦闘は出来ない。 防具の効能は現実的に考えて頂けると幸いです。 また、完全にキャラクタ間のバランスを崩壊させる装備については、入手を禁止とする。 (神器全般や有効すぎる廃装備) カードについては、特別支給のカード帖から得る他に、既にカードが刺さった武器防具か、 特別枠のmobの死亡、殺害によって出現、入手する事が可能である。 但し、後者については作者は進行と流れの都合上、執筆の前に十分な熟考をする義務を負うものとする。 * 主催者編 ミッドガッツ王国主体の非人道的イベントであり、国法のもと運営されている。 また、開催に関しては国家の他各職業ギルドも秘密裏に協力している。 詳しくはまとめサイトのプロローグ参照。 彼等が使用しているのは、前回と同じく外せば即死の呪いの首輪であるが 爆発力については、本人のみが死亡する程度である。前回ほどの威力は無い。 開始時には、彼等からルール、目的、勝利条件等が告げられる。 その辺りの細かい規定は第一話の作者とその後の流れによる。 * 書き手のルール編 先ず一番最初に。 このリレー小説内では、各登場人物は生きている人間であり、 いきなり投げ込まれた現実に各人様々複雑な感情を抱いている事を肝に銘じてください。 完全に現実的に書く必要は皆無ですが、バトロワの死の気配というものを忘れないで欲しいです。 次に、書く前に纏めサイトで作品の流れを把握してください。 流れの中では先に発表された作品が優先します。 競り負けても泣かない。 但し、荒し煽りはこの中に含まない。 (前触れの無い突然の心臓停止や全員即死等) もし、執筆を続けていく内で、致命的な矛盾を過去の自分の作品に発見した場合、 スレにて申告の上、速やかに修正作品を仕上げて下さい。 どうしても音沙汰が無い場合は他の書き手が修正せざるを得なくなりますが、 原則として本人がその作品を修正しなければいけません。 それから、一人の書き手が連投を続けるのはイクナイ!! 最低でも三日程待って見ましょう。 止むを得ず連投する場合は、スレで意見を聞いてみると尚goodです。 本文の内容についてですが、RO内の設定と言うよりも、文章での説得力が重視されます。 但し、リレー小説という形式上、何よりもまず、キャラクタ間でのバランスを崩し過ぎないように気をつけてください。 作品の一番最後にはそれに登場した人物の <氏名、所持品、死亡等の状態>及びに死亡者が出た場合<残り○○人>という表記をお忘れなく。 任意規定ですが、登場した人物については1)これまで描かれたプロフィール、2)これまで描かれたスキルを 下記の書式で記入していただけると更にgood. <例:♂アコ> 1…描かれたプロフィールをその都度追加  ・髪:呪いのカツラで逆毛に変更<023話>  ・口調:wWw<023話>  ・性格:少々潔癖、説教癖、不幸<071話> 2…描かれたスキルをその都度追加  ・ヒール<065話>  ・殴りアコ<071話> 最後に書き手の方は、現段階ではコテハンを名乗る事はご遠慮ください。 * 読み手のルール編 叩き荒しはスルー推奨。反応は彼等の栄養源です。放置して枯死した後で削除依頼を。 又、過剰な擁護やNG議論も荒しの同類です。出来る限り自重していただけると幸いです。 もし、読み進めていく内に、作品内に矛盾を発見した場合、遠慮なく速やかに申し出てもらえると幸いです。 面白い、と思ったときには積極的に感想を。 首を捻った時には積極的に批評を。 又、暇だなーと思った時なんかは遠慮なく雑談を。 勿論、イラスト、まとめテンプレ、まとめサイト編集さん。 それぞれ大歓迎です。 感想は書き手の活力に、批評は書き手の技術向上に、 雑談は常にネタに飢えている書き手にとって格好の息抜き(兼、ネタ探し)になります。 勿論、読み手から書き手への転進も歓迎です。 その際の留意点は書き手のルールを参照してください。
* 登場人物編 ノービス+一次職+二次職(スパノビ含む)の男女四十名+特別枠十名 以上の五十名。 但し、以下の規定があります。 一次職、二次職、ノビ、スパノビは固有の名前をつけないこと。 特別枠は良識の範囲において、 ゲーム内部、萌え掲示板、LiveROのどんなスレ、場面からでも出演者を選出してよい。 余りにチョイ役の名無しや知名度の低すぎるキャラクタ、盗蟲、ポリンなど知能を明白に持たない者、荒し目的の出演者は含まない。 但し、出来うる限り前回のバトROワに未出演の人物である事が好ましい。 NPCもこの範囲に含む。 出典はNPC、mob、小説、スレを問わないが スレ、小説の場合は同じ出展元からは原則二人までの出演とする。 また、特別枠十名の内訳はNPC枠、その他枠(mob、他小説・スレキャラ)にそれぞれ三名分の最低人数確保枠を設ける。 残りの四名分はどちらのものとして消費しても構わない。 それぞれの出演者で通常の冒険者については、髪形、外見などについては最初に執筆した人物の選択による。 但し、ピクミン、おにぎりetrなどと言った叩き目的が客観的に明白である場合、 執筆した者はその事に対しての異議へ正当な反論をする事を要す。 それをしない場合は、その話で語られたキャラクタの外見はNGであるとして無効であるものとする。 但し、作品を通じてその反論とする事も可能だが、その場合は相当程度の説得力が必要であるとする。 追加事項として、同じ髪型は原則として大量に氾濫してはならない。目安としては最大で三名まで。 イメージが被る為に同系統の職、例えば騎士-クルセなどでは別の髪型が望ましい。 更に、ドットの髪型は基本的に参考程度であり、執筆による説得力とスレ内部の同意が得られれば、 モヒカン、スキンヘッド等も可である。但し、その取り扱いには注意を要す。 また、ストーリー上の髪型の変更も可である。但しこちらも、その取り扱いは慎重に行うこと。 キャラクターの性格については、話の流れ、及び個々の執筆者に一任する事。 但し、執筆側は、それまでのキャラクタの性格について熟知するべし。 出演者は、前回同様その能力について制限を受けているものとする。 例えば、ヒールは止血や実際の治療の助け程度の効力しか無く、リザレクションは無効であり、 ファイアーボルトやあらゆる大魔法、モンクのスキルについても、それのみで殺害できる程の威力は失われている。 Mobやその他特別枠出演者についても同じであり、更に彼等は超人的能力を有する場合、普通の冒険者と同等程にそれは低下している。 また、カプラさんは、アンソロなどで見られる様な超人的能力を有するのではなく、 一般人、或いは一次職と同等(生涯一次は除く)くらいの能力であるとする。 精錬工の面々については良識に任せるけれども、彼らは直接的に武具を破壊する能力は持っていない。 又、二次職を超える様な戦闘力も持ってはいない。 ポタ、テレポについては参加者は使用は原則不可能。 インティミデイトについても、仕様変更に伴い、テレポート機能は無いものとする。 スキルに関する規定は以上に書かれたものであるとする。 * 舞台編 マップがまとめサイトに上がっている事から、亀島に似ているが違う島である。 上がっているマップ自体にはまだ何も地形や設備が書き込みされてはいないが、 これは、執筆が進むにつれて順次設備などが記載されるものとする。 (例えば、家屋や市街地、灯台、教会、百貨店や廃墟など。但し、進行の都合上自由に出入り出来る地下洞穴は存在しない) その広さについては、50人の人間が動き回るのに狭く無い程度である。 尚、全力で移動すれば、数時間程度で中央から島の端まで移動が可能である。 魔法発動時の音響については、至近~やや中距離程度までならば響くが、 島の端など、余りに離れている場所であれば聞こえない。 気候については、書き手の便宜上、元祖バトロワに準じ日本の初夏程度とする。 そして、舞台に伴い放送に付いては、午前午後とも八時を基準として朝夜一回づつ放送されるものとする。(6スレ283~330で十時放送から変更) 又、転職については、そもそも転職の舞台は島の中に存在せず、各職業ギルドの認証も得られない為、不能である。 但し、これはゲームのRO内部で一般的な『ノビ=>一次、及び一次=>二次』といった転職を示す意味での言葉であり、 例えば、各キャラクタの成長を示す演出的な効果における『転職』は含まないものとする。 原則Wis、ギルドチャット等については、これはゲーム内部での便宜的な機能であり、バトROワ内では存在しないものとする。 * 支給品編 開始時手渡される鞄の中身には主に 支給品(武装or防具orハズレetcが入った青箱を模したケース)が二つ。弓の場合は通常の矢も付いている。 水、食料、大まかな地形だけが記された地図(前述まとめサイトの地図参照)、コンパスが入っている。 また、ランダムで5名に特別支給として古いカード帖が配られる。 ただし、当たりアイテムとはいえカード帖の中身も全て有用なカードとは限らない。 各出演者が元々所持していた武器防具や道具等に付いては取り上げられてしまっている。 又、この劇中においては登場人物はどんな武器防具であろうと使用する事はできるが 本職が用いるのに比べれば、扱いなれていない為に、普段使用する武器と異なった種類であるほど威力や命中率は落ちる。 (例:騎士はカタールならば多少は使えるが、弓に関しては鈍器として使わざるを得ない、など) 但し器用さが高い人間については、ある程度まではどんな武器でも使用する事が出来る。 長柄や斧に付いては器用さ以外にも筋力が必要となる。 更に宗教上の理由から殺人者でない、狂っていない、特別な事情の無いアコライト系に限っては刃物で戦闘は出来ない。 防具の効能は現実的に考えて頂けると幸いです。 また、完全にキャラクタ間のバランスを崩壊させる装備については、入手を禁止とする。 (神器全般や有効すぎる廃装備) カードについては、特別支給のカード帖から得る他に、既にカードが刺さった武器防具か、 特別枠のmobの死亡、殺害によって出現、入手する事が可能である。 但し、後者については作者は進行と流れの都合上、執筆の前に十分な熟考をする義務を負うものとする。 * 主催者編 ミッドガッツ王国主体の非人道的イベントであり、国法のもと運営されている。 また、開催に関しては国家の他各職業ギルドも秘密裏に協力している。 詳しくはまとめサイトのプロローグ参照。 彼等が使用しているのは、前回と同じく外せば即死の呪いの首輪であるが 爆発力については、本人のみが死亡する程度である。前回ほどの威力は無い。 開始時には、彼等からルール、目的、勝利条件等が告げられる。 その辺りの細かい規定は第一話の作者とその後の流れによる。 * 書き手のルール編 先ず一番最初に。 このリレー小説内では、各登場人物は生きている人間であり、 いきなり投げ込まれた現実に各人様々複雑な感情を抱いている事を肝に銘じてください。 完全に現実的に書く必要は皆無ですが、バトロワの死の気配というものを忘れないで欲しいです。 次に、書く前に纏めサイトで作品の流れを把握してください。 流れの中では先に発表された作品が優先します。 競り負けても泣かない。 但し、荒し煽りはこの中に含まない。 (前触れの無い突然の心臓停止や全員即死等) もし、執筆を続けていく内で、致命的な矛盾を過去の自分の作品に発見した場合、 スレにて申告の上、速やかに修正作品を仕上げて下さい。 どうしても音沙汰が無い場合は他の書き手が修正せざるを得なくなりますが、 原則として本人がその作品を修正しなければいけません。 それから、一人の書き手が連投を続けるのはイクナイ!! 最低でも三日程待って見ましょう。 止むを得ず連投する場合は、スレで意見を聞いてみると尚goodです。 本文の内容についてですが、RO内の設定と言うよりも、文章での説得力が重視されます。 但し、リレー小説という形式上、何よりもまず、キャラクタ間でのバランスを崩し過ぎないように気をつけてください。 作品の一番最後にはそれに登場した人物の <氏名、所持品、死亡等の状態>及びに死亡者が出た場合<残り○○人>という表記をお忘れなく。 任意規定ですが、登場した人物については1)これまで描かれたプロフィール、2)これまで描かれたスキルを 下記の書式で記入していただけると更にgood. <例:♂アコ> 1…描かれたプロフィールをその都度追加  ・髪:呪いのカツラで逆毛に変更<023話>  ・口調:wWw<023話>  ・性格:少々潔癖、説教癖、不幸<071話> 2…描かれたスキルをその都度追加  ・ヒール<065話>  ・殴りアコ<071話> 最後に書き手の方は、現段階ではコテハンを名乗る事はご遠慮ください。 * 読み手のルール編 叩き荒しはスルー推奨。反応は彼等の栄養源です。放置して枯死した後で削除依頼を。 又、過剰な擁護やNG議論も荒しの同類です。出来る限り自重していただけると幸いです。 もし、読み進めていく内に、作品内に矛盾を発見した場合、遠慮なく速やかに申し出てもらえると幸いです。 面白い、と思ったときには積極的に感想を。 首を捻った時には積極的に批評を。 又、暇だなーと思った時なんかは遠慮なく雑談を。 勿論、イラスト、まとめテンプレ、まとめサイト編集さん。 それぞれ大歓迎です。 感想は書き手の活力に、批評は書き手の技術向上に、 雑談は常にネタに飢えている書き手にとって格好の息抜き(兼、ネタ探し)になります。 勿論、読み手から書き手への転進も歓迎です。 その際の留意点は書き手のルールを参照してください。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー