「スペイン奇想曲」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スペイン奇想曲」(2005/12/09 (金) 01:57:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**スペイン奇想曲 1.アルボラーダ 2.変奏曲 3.アルボラーダ 4.情景とジプシーの歌 5.ファンダンゴ 基本的な管弦楽曲という感じですが、軽めなのでベートーヴェンとかは重いという人にはお勧め出来ます。私の中では「水上の音楽」などと同じ部類に入れてしまっています。坦々と聞かせる感じの曲ですが、その坦々さが気持ち良いです。 各楽器が歌いすぎると逆に厳しい曲になってしまいそうな気がします。弦も管も程々が一番さっぱりしていて好みだったりします。変奏曲でのホルンの和音の響きがかなり好みで、ついついそこを何度も聞いてしまったりします。 吹奏楽版は吹いたことがあるのですが、切れ目がないので結構キツかったことを覚えています。でも、また吹いてみたいと思うのは、どの楽器もそれなりに見せ場があるからなんだと思います。 ---- 指揮:シャルル・デュトワ 演奏:モントリオール交響楽団 録音:1983年 CDNo:POCL-5037 #amazon(B00005FLMM,left,image) 私的感想 まさにこういう淡々とした曲を指揮させたら、デュトワに適うものなしという感じがします。耽美さを残しつつもきっちりさらりと仕上げてくれるので、特にこのCDのスペイン奇想曲はよく聞く一枚です。 ---- 他にお勧めCDがあれば、教えて貰えると非常に嬉しいです。 #comment
*スペイン奇想曲 ***構成 >+アルボラーダ >+変奏曲 >+アルボラーダ >+情景とジプシーの歌 >+ファンダンゴ ***概要 ***私的雑感 >基本的な管弦楽曲という感じですが、軽めなのでベートーヴェンとかは重いという人にはお勧め出来ます。私の中では「水上の音楽」などと同じ部類に入れてしまっています。坦々と聞かせる感じの曲ですが、その坦々さが気持ち良いです。 >各楽器が歌いすぎると逆に厳しい曲になってしまいそうな気がします。弦も管も程々が一番さっぱりしていて好みだったりします。変奏曲でのホルンの和音の響きがかなり好みで、ついついそこを何度も聞いてしまったりします。 >吹奏楽版は吹いたことがあるのですが、切れ目がないので結構キツかったことを覚えています。でも、また吹いてみたいと思うのは、どの楽器もそれなりに見せ場があるからなんだと思います。 ***私的お勧め ***一般的なお勧め

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー