「2011春合宿プレ/太田プレ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2011春合宿プレ/太田プレ」(2011/03/26 (土) 20:08:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*太田プレ 日程 3/8~3/13(0日目) 参加者:2年 太田 コース:= 輪行  ~ 走行 稲毛=戸塚=名古屋=亀山=奈良=難波=放出=三ノ宮~神戸=播州赤穂=岡山=新見=備後落合=三次=広島~坂~広島=新山口=下関~門司港~小倉=大分=日田 ホリプレに対抗して、太田プロも太田プレをつくりました! テーマは鉄道と街乗り、とオープン戦です! 青春18きっぷを使っての輪行がメインでした。1人でしたが、気楽に楽しんできました。 写真はあまりとっていないので文章が多くなってしまいましたが、数少ない写真は後程アップします。 ≪旅程≫ = 輪行  ~ 走行 ---- 3/8 稲毛=三ノ宮 ---- 【見どころ】 ・関西本線 乗りつぶし ・JR東西線 乗りつぶし プレ初日のこの日は、輪行での移動がメインでした。朝5時くらいに稲毛駅で輪行の準備をしているとき、Twitterのつぶやきに反応して、中村さん、コバジュンさん、高木さん、土田さん、上原が駆けつけてくれました。本当に感謝です! ありがとうございました。 まず、総武線快速・横須賀線で戸塚まで行きました。眠かったため、ほとんど寝ていました。その後、東海道本線に乗り換えました。沼津、浜松、豊橋で乗り継いで名古屋まで行きました。 東海道本線で西に行くとき、熱海を過ぎるとJR東海に入って発車メロディがなくなるんです。だから、熱海を出ると、これから東京を離れるんだなという気持ちになり、多少さびしくなるものです。 名古屋から関西に行くときは、普段は東海道本線を使うのですが、今回のプレではあまり乗らない路線に乗ろうということで、関西本線で目指すことに。亀山、加茂、奈良でそれぞれ乗り換え、JR難波まで行きました。これで関西本線乗りつぶしです! ただ、加茂~JR難波までは、大和路線という愛称がついていて「関西本線」という名称はあまり一般的ではありません。 関西本線は、東海道本線に比べあまり活気はありません。名古屋から亀山までは快速に乗っていったのですが、亀山駅でさえ、1時間に1本ほどしか列車が出ません。特に衰退が顕著なのは亀山・加茂間で、非電化区間です。大阪(難波)と名古屋という二大都市を結ぶ幹線(※1)にしては、さすがに寂しさを感じずにはいられません。かつては急行列車も走っていたようですが… 加茂から先の大和路線に入ると、電車の本数も増えます。 ※1 鉄道路線は幹線と地方交通線に分けられる。簡単に言うと、主要都市を結ぶ路線は幹線に分類される。 JR難波から久宝寺駅まで移動した後、おおさか東線で放出駅まで行きました。「放出」は「はなてん」と読みます。難読駅名の一つです。放出からはJR神戸線(※2)に直通する列車で三ノ宮駅まで行きました。ここで輪行解除。この日は、三ノ宮のスーパー銭湯で宿泊。 いつも思うのですが、熱海のときとは反対に、JR神戸線の列車接近メロディを聞くと、関西に来たなあという気持ちになります。 ※2 大和路線と同様に、大阪・姫路間はJR神戸線という愛称がつけられている。なお、東海道本線の終着駅は大阪と姫路の間のある神戸駅であるため、「JR神戸線」は東海道本線と山陽本線にまたがっていることになる。したがって、神戸駅が東海道本線の終着駅であるという認識が薄くなってきている。 【輪行経路】 稲毛~戸塚(総武線快速・横須賀線) 戸塚~名古屋(東海道本線) 名古屋~加茂(関西本線) 加茂~JR難波(関西本線/大和路線) JR難波~久宝寺(関西本線/大和路線) 久宝寺~放出(おおさか東線) 放出~尼崎(片町線・JR東西線) 尼崎~三ノ宮(東海道本線/JR神戸線) ---- 3/9 神戸観光 ---- 【見どころ】 ・北野異人館街 ・ハーバーランド周辺 ・日本一大きいユニクロ ・南京町中華街 ・旧居留地 ・グルメ 自転車散策しました。お金や時間の関係であまり建物の中には入れませんでした。今度はもうちょっとゆっくり観光してみたいと思います。 合宿で使う服が足りなかったので、日本一大きいというユニクロで購入しました。ワンフロアなんですが、めっちゃ広かったです。 この日は、神戸駅近くのスーパー銭湯で宿泊。しかも、リクライニングシート付の個室でちょっと高かったですが、優雅に休みました。 ---- 3/10 神戸=広島~坂 ---- 【見どころ】 ・赤穂線 乗りつぶし ・芸備線 乗りつぶし この日は、輪行メインの日です。神戸から広島を目指す場合には、普段は山陽本線を使いますが、やはり今回は普段乗らない路線ということで、赤穂線、伯備線、芸備線を使って行きました。 まず、神戸から新快速で姫路方面に行きました。平日の朝なので混んでるかと思いましたが、先頭車両だからか意外にすいていてよかったです。この列車に乗っているとき、鳥が1羽、運転席の窓に激突しました。珍しい光景でした。専門用語だとバードストライクといいます。 ジョルダンの検索にしたがって、英賀保駅で播州赤穂行きに乗り換え。播州赤穂からは、岡山経由で伯備線に入る新見行きの列車に乗りました。3時間ほどの長い列車旅でしたが、岡山駅付近以外は田舎でのどかでした。こういう感じが列車旅のいいところです。 新見からは芸備線に乗り換え、広島を目指します。このあたりだとワンマンで1日3~5往復ほどしか列車が来ません。途中、備後落合と三次で乗り継ぎました。新見から三好までは本当に田舎という感じです。本当にローカルです。三次からは快速「みよしライナー」に乗車しました。 広島駅についた後は輪行解除し、夕飯を食べた後、坂まで走りました。15km程だったでしょうか。坂に来た目的は、スーパー銭湯があるからです。本当に今回は朝まで営業しているスーパー銭湯に助けられました。 【輪行経路】 三ノ宮~相生~播州赤穂(山陽本線/JR神戸線・赤穂線) 播州赤穂~岡山~新見(赤穂線・伯備線) 新見~備後落合~三次~広島(芸備線) ---- 3/11 坂~広島=下関 ---- 【見どころ】 ・原爆ドーム ・平和記念公園 ・旧広島市民球場 ・広島城 ・MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 ・プロ野球オープン戦 巨人 vs 広島 ・広島お好み焼き この日の朝、坂から広島まで自走しました。午前中はあまり時間がなかったのですが、広島観光を急いでしました。3回目の訪問となる原爆ドームと平和記念公園。その近くには、解体中の旧広島市民球場がありました。スコアボードもまだあるようで、形は留めていました。 その後、広島城を急いで見学。社会科の教員を目指しているわりには城にはあまり興味がないのですが、やはりチャリ部だと城があると行ってしまいますね。 そして、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」に移動。ホリプレの堀・平田と合流し、オープン戦巨人vs広島を観戦することに。 なんと、席はバックネットのすぐ後ろ。バッティング練習などをしている選手が判別でき、臨場感あふれる最高の席でした。 試合直前、巨人の新外国人ライアル選手が客席にいる50代後半くらいの上品な女性と話していました。この女性がいったい何者なのかという話題で盛り上がりました。 それにしても、巨人は21世紀に入ってから、クレスポ、レイサム、キャプラー、ディロン、ルイス・ゴンザレス、ホリンズ、アルフォンゾ、エドガー・ゴンザレスと自前でとった外国人野手には当たりがでていないので、ライアル選手には巨人ファンとして頑張ってほしいものです。 試合の方はというと、巨人が12-6で勝ちました。ただ、両チームともに点にからむエラーが出てしまい、それがちょっと残念でした。途中までは、見ごたえのあるシーソーゲームでした。 7回表巨人の攻撃で、代走で出場していた寺内選手がそのまま一巡して打席に入りました。どのようにコールされるのか気になっていたのですが「3番、寺内」と呼ばれていました。なるほど、守備位置を言わずにコールするのですね。 この試合では、普段あまり1軍の試合に出ないが個人的なファンである加藤選手や円谷選手も出場しましたし、谷選手のきれいなヒットも見ることができ、大満足の試合でした。オープン戦では様々な選手が見られていいですね。あと欲をいえば、千葉市のスターである高橋由伸選手も見たかったですが出ませんでした。シーズンに期待します。 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島は開放的できれいで本当にいい球場だったので、また来たいと思います。 試合を見終わった後は、広島お好み焼きを3人で食べ、堀・平田に別れを告げました。ホリプレの2人、どうもありがとう。 その後、広島駅前で輪行しているときに、輪行解除しているヤマキと出会いました。ヤマキは堀と平田と後に会ったそうです。 広島駅からは、山陽本線で下関を目指しました。一度、新山口(※3)で乗り継ぎました。本当は岩国・徳山間は岩徳線に乗りたかったのですが、列車が遅れていたために今回は断念。この日は下関の東横インで宿泊。 ※3 新山口駅は2003年途中まで「小郡(おごおり)駅」と名乗っていました。 【輪行経路】 広島~新山口~下関(山陽本線) ---- 3/12 下関~小倉=日田 ---- 【見どころ】 ・関門国道トンネル ・門司港駅を含む門司港レトロ ・九州鉄道記念館 ・小倉城 この日は、下関から関門国道トンネルを通って門司港へ。門司港駅(※4)や併設されている九州鉄道記念館を観光しました。 ※4 門司港駅は駅舎としては全国で初めて、国の重要文化財に指定された。 門司港から小倉まではチャリで走行。小倉城は時間がなかったため、中には入れませんでしたが、城のすぐ近くまで見に行きました。 その後、小倉駅から日豊本線と久大本線を乗り継いで輪行し、日田に到着。この日は、日田のネットカフェに宿泊。 【輪行経路】 小倉~大分(日豊本線) 大分~日田(久大本線) ---- 3/13(予備日) 日田 ---- 【見どころ】 ・日田観光 午前中~午後1時にかけ、コインランドリーで洗濯・乾燥。その後はチャリが正常に動いていたため、日田の街を走りました。 するとランドリーを終え、出発準備をしている石井プレの4人を発見。これから豆田町に観光に行くところだというので、一緒に行くことに。 豆田町ではコーンの代わりにコロネを使うアイスを食べました。「コロネ梨ソフト(だったっけな)」を食べました。コロネの熱さとアイスの冷たさがマッチしてました。 コロネ梨ソフトが出来上がるのを待っているとき、一緒にいた大畑に「石井プレは観光プレだったか」と聞いたところ、冷たく否定していました。 その後、だし醤油の店や年4回の特別な日だけに公開される草野本家などを観光し、石井プレと別れました。 この日の午後は、本当は合宿に向けて気持ちを落ち着かせるために何もしない予定だったのですが、観光したことで気が紛れました。石井プレのみなさん、本当にありがとう。 この日は、前日に宿泊したネットカフェに2夜連続泊まりました。津田中野プレの方々もいました。 ---- 雑感 ---- テントは持っていかず、全て建物内にとまったので、快適でしたがお金がたくさんかかりました。 写真はあまり撮らなかったのですが、やっぱり撮った方がいいですね。次の合宿にはカメラを持っていこうと思います 鉄道旅行とチャリ旅をセットにしたことは、輪行が多いので最初は大変かなと思いましたが、あまり苦ではなく、楽しかったです(予備日を入れなければ、5日中4日は輪行しました)。 ただやはり、走行距離は少なかったです。1番走った日でも最高30kmほどでした。 また機会があればやるかもしれません。 どうもありがとうございました。
*太田プレ 日程 3/8~3/13(0日目) 参加者:2年 太田 コース:= 輪行  ~ 走行 稲毛=戸塚=名古屋=亀山=奈良=難波=放出=三ノ宮~神戸=播州赤穂=岡山=新見=備後落合=三次=広島~坂~広島=新山口=下関~門司港~小倉=大分=日田 ホリプレに対抗して、太田プロも太田プレをつくりました! テーマは鉄道と街乗り、とオープン戦です! 青春18きっぷを使っての輪行がメインでした。1人でしたが、気楽に楽しんできました。 ≪旅程≫ = 輪行  ~ 走行 ---- 3/8 稲毛=三ノ宮 ---- 【見どころ】 ・関西本線 乗りつぶし ・JR東西線 乗りつぶし プレ初日のこの日は、輪行での移動がメインでした。朝5時くらいに稲毛駅で輪行の準備をしているとき、Twitterのつぶやきに反応して、中村さん、コバジュンさん、高木さん、土田さん、上原が駆けつけてくれました。本当に感謝です! ありがとうございました。 まず、総武線快速・横須賀線で戸塚まで行きました。眠かったため、ほとんど寝ていました。その後、東海道本線に乗り換えました。沼津、浜松、豊橋で乗り継いで名古屋まで行きました。 東海道本線で西に行くとき、熱海を過ぎるとJR東海に入って発車メロディがなくなるんです。だから、熱海を出ると、これから東京を離れるんだなという気持ちになり、多少さびしくなるものです。 名古屋から関西に行くときは、普段は東海道本線を使うのですが、今回のプレではあまり乗らない路線に乗ろうということで、関西本線で目指すことに。亀山、加茂、奈良でそれぞれ乗り換え、JR難波まで行きました。これで関西本線乗りつぶしです! ただ、加茂~JR難波までは、大和路線という愛称がついていて「関西本線」という名称はあまり一般的ではありません。 関西本線は、東海道本線に比べあまり活気はありませんでした。名古屋から亀山までは快速に乗っていったのですが、亀山駅でさえ、1時間に1本ほどしか列車が出ません。特に衰退が顕著なのは亀山・加茂間で、非電化区間です。大阪(難波)と名古屋という二大都市を結ぶ幹線(※1)にしては、さすがに寂しさを感じずにはいられません。かつては急行列車も走っていたようですが… 加茂から先の大和路線に入ると、電車の本数も増えました。 ※1 鉄道路線は幹線と地方交通線に分けられます。主要都市を結ぶ路線は幹線に分類されます。 JR難波から久宝寺駅まで移動した後、おおさか東線で放出(はなてん)駅まで行きました。難読駅名の一つです。放出からはJR神戸線(※2)に直通する列車で三ノ宮駅まで行きました。ここで輪行解除。この日は、三ノ宮のスーパー銭湯で宿泊。 いつも思うのですが、熱海のときとは反対に、JR神戸線の列車接近メロディを聞くと、関西に来たなあという気持ちになります。 ※2 大和路線と同様に、大阪・姫路間はJR神戸線という愛称がつけられています。なお、東海道本線の終着駅は大阪と姫路の間のある神戸駅であるため、「JR神戸線」は東海道本線と山陽本線にまたがっていることになります。したがって、神戸駅が東海道本線の終着駅であるという認識が薄くなってきています。 【輪行経路】 稲毛~戸塚(総武線快速・横須賀線) 戸塚~名古屋(東海道本線) 名古屋~加茂(関西本線) 加茂~JR難波(関西本線/大和路線) JR難波~久宝寺(関西本線/大和路線) 久宝寺~放出(おおさか東線) 放出~尼崎(片町線・JR東西線) 尼崎~三ノ宮(東海道本線/JR神戸線) ---- 3/9 神戸観光 ---- 【見どころ】 ・北野異人館街 ・ハーバーランド周辺 ・日本一大きいユニクロ ・南京町中華街 ・旧居留地 ・グルメ 自転車散策しました。お金や時間の関係であまり建物の中には入れませんでした。今度はもうちょっとゆっくり観光してみたいと思います。 合宿で使う服が足りなかったので、日本一大きいというユニクロで購入しました。ワンフロアなんですが、めっちゃ広かったです。 この日は、神戸駅近くのスーパー銭湯で宿泊。しかも、リクライニングシート付の個室でちょっと高かったですが、ちょっと優雅に休みました。 &ref(2011030916500000.jpg) 南京町中華街 &ref(2011030917120000.jpg) 神戸牛メンチカツバーガー ---- 3/10 神戸=広島~坂 ---- 【見どころ】 ・赤穂線 乗りつぶし ・芸備線 乗りつぶし この日は、輪行メインの日です。神戸から広島を目指す場合には、普段は山陽本線を使いますが、今回は普段乗らない路線ということで、赤穂線、伯備線、芸備線を使って行きました。 まず、神戸から新快速で姫路方面に行きました。平日の朝なので混んでるかと思いましたが、先頭車両だからか意外にすいていてよかったです。この列車に乗っているとき、鳥が1羽、運転席の窓に激突しました。珍しい光景でした。専門用語だとバードストライクといいます。 ジョルダンの検索にしたがって、英賀保駅で播州赤穂行きに乗り換え。播州赤穂からは、岡山経由で伯備線に入る新見行きの列車に乗りました。3時間ほどの長い列車旅でしたが、岡山駅付近以外は田舎でのどかでした。こういう感じが列車旅のいいところです。 新見からは芸備線に乗り換え、広島を目指します。このあたりだとワンマンで1日3~5往復ほどしか列車が来ません。途中、備後落合と三次で乗り継ぎました。新見から三好までは本当に田舎という感じでした。本当にローカルです。三次からは快速「みよしライナー」に乗車しました。 広島駅についた後は輪行解除し、夕飯を食べた後、坂まで走りました。15km程だったでしょうか。坂に来た目的は、スーパー銭湯があるからです。今回は朝まで営業しているスーパー銭湯に助けられました。 【輪行経路】 三ノ宮~相生~播州赤穂(山陽本線/JR神戸線・赤穂線) 播州赤穂~岡山~新見(赤穂線・伯備線) 新見~備後落合~三次~広島(芸備線) ---- 3/11 坂~広島=下関 ---- 【見どころ】 ・原爆ドーム ・平和記念公園 ・旧広島市民球場 ・広島城 ・MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 ・プロ野球オープン戦 巨人 vs 広島 ・広島お好み焼き この日の朝、坂から広島まで自走しました。午前中はあまり時間がなかったのですが、広島観光を急いでしました。3回目の訪問となる原爆ドームと平和記念公園。その近くには、解体中の旧広島市民球場がありました。スコアボードもまだあるようで、形は留めていました。 その後、広島城を急いで見学。社会科の教員を目指しているわりには城にはあまり興味がないのですが、やはりチャリ部だと城があると行ってしまいます。 &ref(2011031109580000.jpg) 広島城 そして、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」に移動。ホリプレの堀・平田と合流し、オープン戦巨人vs広島を観戦することに。 なんと、席はバックネットのすぐ後ろ。バッティング練習などをしている選手が判別でき、臨場感あふれる最高の席でした。 試合直前、巨人の新外国人ライアル選手が客席にいる50代後半くらいの上品な女性と話していました。この女性がいったい何者なのかという話題で盛り上がりました。 それにしても、巨人は21世紀に入ってから、クレスポ、レイサム、キャプラー、ディロン、ルイス・ゴンザレス、ホリンズ、アルフォンゾ、エドガー・ゴンザレスと自前でとった外国人野手には当たりがでていないので、ライアル選手には巨人ファンとして頑張ってほしいものです。 試合の方はというと、巨人が12-6で勝ちました。ただ、両チームともに点にからむエラーが出てしまい、それがちょっと残念でした。途中までは、見ごたえのあるシーソーゲームでした。 7回表巨人の攻撃で、代走で出場していた寺内選手がそのまま一巡して打席に入りました。どのようにコールされるのか気になっていたのですが「3番、寺内」と呼ばれていました。なるほど、守備位置を言わずにコールするのですね。 この試合では、個人的なファンである加藤選手や円谷選手も出場しましたし、谷選手のきれいなヒットも見ることができ、大満足の試合でした。オープン戦では様々な選手が見られていいですね。あと欲をいえば、千葉市のスターである高橋由伸選手も見たかったですが出ませんでした。シーズンに期待します。 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島は開放的できれいで本当にいい球場だったので、また来たいと思います。 試合を見終わった後は、広島お好み焼きを3人で食べ、堀・平田に別れを告げました。ホリプレの2人、どうもありがとう。 その後、広島駅前で輪行しているときに、輪行解除しているヤマキと出会いました。ヤマキは堀と平田と後に会ったそうです。 広島駅からは、山陽本線で下関を目指しました。一度、新山口で乗り継ぎました。本当は岩国・徳山間は岩徳線に乗りたかったのですが、列車が遅れていたために今回は断念。この日は下関の東横インで宿泊。 【輪行経路】 広島~新山口~下関(山陽本線) ---- 3/12 下関~小倉=日田 ---- 【見どころ】 ・関門国道トンネル ・門司港駅を含む門司港レトロ ・九州鉄道記念館 ・小倉城 この日は、下関から関門国道トンネルを通って門司港へ。門司港駅(※4)や併設されている九州鉄道記念館を観光しました。 ※4 門司港駅は駅舎としては全国で初めて、国の重要文化財に指定されました。 &ref(2011031211570000.jpg) 門司港駅 門司港から小倉まではチャリで走行。小倉城は時間がなかったため、中には入れませんでしたが、城のすぐ近くまで見に行きました。 &ref(2011031215120000.jpg) 小倉城 その後、小倉駅から日豊本線と久大本線を乗り継いで輪行し、日田に到着。この日は、日田のネットカフェに宿泊。 【輪行経路】 小倉~大分(日豊本線) 大分~日田(久大本線) ---- 3/13(予備日) 日田 ---- 【見どころ】 ・日田観光 午前中~午後1時にかけ、コインランドリーで洗濯・乾燥。その後はチャリが正常に動いていたため、日田の街を走りました。 するとランドリーを終え、出発準備をしている石井プレの4人を発見。これから豆田町に観光に行くところだというので、一緒に行くことに。 豆田町ではコーンの代わりにコロネを使うアイスを食べました。「コロネ梨ソフト(だったっけな)」を食べました。コロネの熱さとアイスの冷たさがマッチしてました。 コロネ梨ソフトが出来上がるのを待っているとき、一緒にいた大畑に「石井プレは観光プレだったか」と聞いたところ、冷たく否定していました。 その後、だし醤油の店や年4回の特別な日だけに公開される草野本家などを観光し、石井プレと別れました。 この日の午後は、本当は合宿に向けて気持ちを落ち着かせるために何もしない予定だったのですが、観光したことで気が紛れました。石井プレのみなさん、本当にありがとう。 この日は、前日に宿泊したネットカフェに2夜連続泊まりました。津田中野プレの方々もいました。 ---- 雑感 ---- テントは持っていかず、全て建物内にとまったので、快適でしたがお金がたくさんかかりました。 写真はあまり撮らなかったのですが、やっぱり撮った方がいいですね。次の合宿にはカメラを持っていこうと思います 鉄道旅行とチャリ旅をセットにしたことは、輪行が多いので最初は大変かなと思いましたが、あまり苦ではなく、楽しかったです(予備日を入れなければ、5日中4日は輪行しました)。 ただやはり、走行距離は少なかったです。1番走った日でも最高30kmほどでした。 どうもありがとうございました。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: