「データベース」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

データベース」(2017/10/02 (月) 09:31:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 &bold(){データベース} 例) ・道の駅「信州蔦木宿」 国道20号線沿い、山梨と長野の県境に位置する。広大な駐車場と温泉がある。 裏手が川になっており、川岸に降りると人目も少ないため野宿しやすい。 #contents *キャンプ場 **北海道のキャンプ場 ・阿寒湖畔キャンプ場 阿寒湖付近にあるキャンプ場。面しているわけではない。スーパーが無いため麓で買い出しをするのが無難。でもコンビニはたくさんある。お風呂は近くの公衆浴場。ランドリーあり。 ・アポイ山麓ファミリーパーク マップル14 B-4 アポイ岳ふもとのキャンプ場(襟裳岬方面)風呂がすぐ近くにある。名前の通り家族連れが多い。きれいに整備されている。 ・霧多布岬キャンプ場 マップル29 E-3 市街地から坂を上がっていかなければならない。近くに入浴施設あり。バンガローもあるが、本当にただの小屋。けど安い。 ・桜ヶ丘森林公園オートキャンプ場 弟子屈町内にあるキャンプ場。フリーサイトあり。自転車で5分圏内にお風呂とセイコマがあるので不自由しない。コインランドリーが使えるが、いまいち乾燥しきれないので注意。 ・静山キャンプ場 本別町付近にある無料のキャンプ場。無料ゆえ利用者が多い。テントを張る場所に困る。お風呂が行く気を無くす程度に遠いのと、少しアップしないとたどり着けないため近くの道の駅「ステラ★ほんべつ」を利用したほうが良いかも? ・しべつ「海の公園」 マップル44 E-5 芝生のキャンプ場。付近に温泉宿が複数ある。ごみを捨てていくことができる。 セイコマもあって便利 ・シラルトロ湖キャンプ場 シラルトロ湖の近くにあるが、面しているわけではない。付近にコンビニなどの施設はないが受付の「憩いの家かや沼」にレストランがあり、さらに温泉に入浴することもできる。夜テントからトイレに行こうとすると鹿の大群とエンカウント。鳴かれまくる。 ・知床国立公園羅臼温泉野営場 マップル50 E-3 整備はされているが普通のキャンプ場。熊の湯が向かいにある。ただ入浴するだけなら最高だが、洗い場はないため羅臼の町中で一度入浴してくることをお勧めする。キャンプ場内を鹿がうろついていた。サイドバックを外に放置しているとキツネに襲撃される。 ・砂湯キャンプ場 屈斜路湖に面したキャンプ場。人気のあるキャンプ場で家族連れでにぎわっている。だいぶ遅くまで煩い。地面を掘ると温泉が湧いて出てくる。コンビニは10kmほど行った川湯温泉に行かないと無い。 ・千代田の丘キャンプ場 美瑛南、ファームズ千代田内にあるキャンプ場。お風呂が付近にないのと道が入り組んでいてアクセスしにくいので注意。素敵なレストランで受付をする。正直キャンプサイトより駐車場、市営のトイレのほうが快適そう。 ・つるい マップル28 B-1 川沿いにある無料のキャンプ場。トイレ、炊事場が整備されていてとても快適。 付近に複数の温泉宿があり、日帰り入浴ができる。 ・日の出公園オートキャンプ場 上富良野町内にあるキャンプ場。近くにスーパー、コンビニ、お風呂があるので大雨が降らなければ非常に利用しやすい。コインランドリーあり。 ・晩成温泉 マップル12 J-2 その名の通り晩成温泉の隣の芝生。入浴した人は無料で使うことができる。海が近いため風・波の音がある。 ・百人浜キャンプ場 マップル14 F-6 襟裳岬東側のキャンプ場。付近に高齢者センターがあり入浴可。ランドリーもある。昆布を干してるおじさんがいた。 ・別海ふれあいキャンプ場 マップル37 D-4 きれいな芝生のキャンプ場。トイレ、炊事場もよい。ランドリーもある。近くに日帰り入浴設備もある。 ・星に手の届くキャンプ場 中富良野市街10kmちょっと走ったところにあるキャンプ場。激坂を上った先にあるのに加え家族以外のグループでの利用を断っているようでなかなか利用しにくい。ただ、ここのジンギスカンは評判であるのとキャンプ場からの眺めは一見の価値あり。お風呂は麓で、コインランドリーは富良野駅前で済ますのが無難。 ・ぬかびらキャンプ場 糠平湖付近に位置するキャンプ場。付近にお風呂、カップめんなど売ってるお店あり。テントサイトがわかりやすくなっているので暗くてもわかりやすい。雨が降った後だと水たまりだらけになるのでトイレに行くとき注意。 ・まきばの家 マップル20 A-1 2010・2013本合宿にて使用された。普通のキャンプ場。 ・女満別湖畔キャンプ場 女満別湖に面したキャンプ場。素敵なことにお風呂は隣接してるしスーパーもちょっと行けばあるという神立地。 ・モラップキャンプ場 支笏湖に面したキャンプ場。支笏湖入り放題。湖畔のサイトは景色もいいが、大きな石ころが多くて寝心地イマイチ。すぐ近くに支笏湖温泉があるが、入浴時間16時までなので風呂の便も悪い。 ・和琴キャンプ場 屈斜路湖湖畔にあるキャンプ場。屈斜路湖には入り放題で満天の星空が見えるというおまけつき。それゆえ付近に買い出しポイントが無いため弟子屈市街でしっかり買い出しをしたほうが良い。お風呂は三香温泉。 ・仲洞爺キャンプ場 洞爺湖畔にある。風呂はキャンプ場に温泉が併設されている。付近にセイコーマートはあるがスーパーはなかった(と思う)ので、買い出しは麓の伊達市で済ませるのが無難。(2013夏) ・道営野塚野営場 積丹半島の先っちょにある、海岸沿いのキャンプ場。とてもよい。近くの温泉はオーシャンビューで日の入りを拝むことができる(ここ大事)。付近で買い出しはできない。(2013夏) ・太陽の里キャンプ場 南富良野にあるキャンプ場。風呂、買い出しは富良野市街で済ませるのが良かろう。テントサイトは車両進入禁止なので荷物はリヤカーで運ぶ。(2013夏) ・羅臼林間広場キャンプ場 筆者が訪れた際は誰もいなかった。否、光る目玉が無数に確認された。もりのくまさんに遭遇する確率は極めて高かろう。人がほとんどいない場合は、やめとけという感じである。そもそも、ここに辿り着くには激坂を登る必要があるので、悪いことは言わん。やめとけ。(2013夏) ・沓形岬公園キャンプ場 北海道利尻郡利尻町 利尻島、沓形港の隣りにあるキャンプ場。特徴的な四角い灯台があり、日没時は絶景が見れる。近くに温泉(利尻ふれあい温泉)とセイコマがある。管理人(?)が朝に利用料を集金に来る。夕方にテントの数を数えているらしい…(2016夏) ・久種湖畔キャンプ場 北海道礼文郡礼文町 礼文島北部の久種湖の湖畔にあるキャンプ場。芝のサイト、バンガロー等があり、全体的に設備は綺麗。近くに買い出しポイント、風呂はないが、キャンプ場にシャワー室がある。ちょっと利用料金高め。(2016夏) **東北のキャンプ場 ・相ノ沢キャンプ場 小岩井農場を脇目に登って行くとそれはある。 無料。設備も綺麗。ちょっと草が伸びすぎてる気もするけど。。。 やたらに虫が多い。熊の目撃情報あり。 ・大間崎キャンプサイト 無料。ライダーや車できている人も多い。 よく整っているが、風がやたら強いのと、カモメの無誘導投下爆弾には注意。 ・北上総合運動公園キャンプ場 無料。設備も綺麗で気持ちいい。 近所にコンビニがある。 ・五色沼パラダイスキャンプ場 ユースホステル付属のキャンプ場で、すぐそばに五色沼への散策路がある。 とてもきれい。ランドリーあり。 熊の目撃情報あり。 ・長沼フートピア公園キャンプ場 よく整備された炊事場がある。 ランドリー・簡易シャワーあり。虫がやたらめったらに多い。 **関東のキャンプ場 **中部のキャンプ場 **近畿のキャンプ場 ・潮岬望楼の芝キャンプ場 サイクリング部なら一度は行きたい本州最南端、潮岬のすぐそこにある予約不要の無料キャンプ場! 広大な芝生広場…の一角に申し訳程度に、しかし確実に存在している。トイレがなぜか道の向かいにあるが、ちゃんと炊事場もあるので安心。夜はタヌキが出るので食糧管理は厳重にしたほうがよい。入浴・食糧調達は串本市街で。 **中国のキャンプ場 **四国のキャンプ場 ・多々羅キャンプ場 多々羅大橋のふもとのキャンプ場。サークルK近接。松やにに注意すること以外は快適。 ・種崎千松公園キャンプ場 予約不要、無料の自由型キャンプ場。桂浜に近接しており、高知観光をするプランを組む際はお世話になる可能性が非常に高い。ざっくりとした作りになっており、気がねせずに利用できる。 **九州のキャンプ場 *道の駅 **北海道の道の駅 ・道の駅「ウトナイ湖」マップル18-B4 ウトナイ湖に面した道の駅。朝日を拝みながら湖畔探索ができます。裏手は湖に面しているので人目に付かず静か。ただし湖の近くなので蚊が多い。 新千歳空港から10㌔。風呂は空港の近くにあります。 ・道の駅「うとろ・シリエトク」 知床の道の駅。数キロのところに温泉有り。屋根の出た通路が多く、外寝もできる。野宿するライダーも多い。 ・道の駅「樹海ロード日高」マップル19-D1 すぐ近くに温泉・道の駅内にセイコマが併設されていて日勝峠を攻める拠点になる。 が、道路に囲まれ人目の少ない裏手はガレ場。駐車場の真ん前に堂々とテントを張る必要がある。近くにキャンプ場もあるのでそちらで十分か? ・道の駅「自然体感しむかっぷ」 占冠(しむかっぷ)駅すぐそば。人気もなく、芝生の広場もあるので野宿には好適。 ・道の駅「しらぬか恋問」 隣にローソンがある。キツネが生息している。道路に面する方向で細長く車中泊の人も多いため野宿には不向き。 ・道の駅「ステラ★ほんべつ」 本別町内にある道の駅。奥に芝生の広場があるのと中にバスの待合所がある。風呂はちょっと行かないと無い。12のHGWRが大分から来たおじさんと会った場所。 ・道の駅「南ふらの」 めっさ広い芝生の広場がある。勝ったも同然。ただ、奥の東屋はテントなしで暴風雨を凌ぐのには不十分。 ・道の駅「うりまく」 建物の裏の芝生にテントが張れる。近くに風呂はない。買い出しもできない(はず。この日どこで買い出ししたか失念した)。隣に馬場がある。(2013夏) ・道の駅「知床・らうす」 付近にセイコーマートあり。風呂は知床峠を下る途中で。国道沿いでテン場としては不向きでイヤだったが裏の山にあるキャンプ場がとてもヤバイので仕方なくここにした。(2013夏)→羅臼林間広場キャンプ場 **東北の道の駅  ・道の駅「あつみ」 R7隣接。新潟・鶴岡側ともに10km圏内に温泉あり。サークルK併設。日本海に面し、夕日が美しい。24時間解放の休憩スペース(畳)があり、雑魚寝できる他、コンセントもある。もはや宿。ヘリコプターの体験もできるが、高い。 ・道の駅「石鳥谷」 自販機・水場・キャンプスペースがある上にすぐ脇にコンビニ。 そのうえ24時間開放されている施設がありその中で寝れる。最強。 ・道の駅「裏磐梯」 峠を登り切ったところにそれはある。自販機水場トイレ完備。 とくに水は湧き水らしく蛇口をひねれば冷たくアホみたいにウマい水がいくらでも出てくる! テントの張れそうなスペースあり。余談だがここのそばソフトは必食。 ・道の駅「おおがた」 スペースが広く、十分幕営可能…であるが、近隣に無料のキャンプサイトがあるため利用価値が乏しい。 ・道の駅「大谷海岸」 R45隣接。津波で施設が半壊、現在は仮営業に留まる。人目に着かない場所はない。近くの海岸もあんまりよくなかった。はずれ。 ・道の駅「しちのへ」 R4隣接。銭湯がすぐ近くにある。敷地面積は広いもののやたら開放感にあふれており、度胸が必要。はずれ。東北新幹線の新駅が近くに開業したらしい。 ・道の駅「しょうわ」 r229隣接。屋内の自販機スペースが開放されており、そこのベンチで雑魚寝可能、と地元のおばちゃんに勧められた。おばちゃんが最強。 ・道の駅「ならは」 温泉併設駅。R6隣接。福島第一原発事故に伴い、道の駅としての機能は喪失しているので注意。はずれ。 ・道の駅「つちゆ」 土湯峠側から下ると、この道の駅には自転車ではアクセス出来ない。要注意! ・道の駅「にしめ」 R7隣接。健康ランドが隣にあり、そっちに泊まってもよい。東屋があり、そこに幕営。交通量は多い。普通。 ・道の駅「のだ」 R45隣接。震災で半壊。2009年に訪問。はずれ。 ・道の駅「ふたつい」 R7隣接。サークルKが隣にある。印象が薄くあんまり覚えてないが、問題なく泊まれたので問題ない。 ・道の駅「やまだ」 R45隣接。2009年宿泊のため、震災後にどのように変わったかは不明。観光案内図の看板の裏に人目につかないスペースがあったので、そこに幕営。はずれ。 ・道の駅「わきのさわ」 人気少なく静か。水場、トイレ、自販機あり。 テーブルと芝生もあり、野宿に最適。 近所に一切コンビニ含め店らしい店がないのが難点か。 すぐ脇にあるこのあたりで唯一の温泉が休業しているのには注意。 ・道の駅「みんまや」 津軽半島最北端、龍飛崎付近にある道の駅。ここにアプローチするには激坂を登らなければならない。屋根はあった(気がする)。チャリで数分の場所に龍飛崎とホテル龍飛(温泉)がある。ここの露天風呂はサイコーなので是非。(2012夏) ・道の駅「もりた」 白神山地のほうから津軽半島へ行く際に通る道の駅。芝生、きれいなトイレあり。温泉は少し走らないとないが、その点を除けば快適な道の駅である。(2012夏) ・道の駅「よこはま」 陸奥横浜のよこはま。水場もトイレも自販機もあり。徒歩1分でコンビニまであるときた。 テントが張れそうなスペースもあるが、除草などの管理はされていないらしく草ボーボー。 しかしそこかしこに屋根の下のベンチ、およびトイレのエントランスにベンチがあり、寝る場所には困らない。 ・道の駅「米山」 施設は新しいけどちょっとばかり寂れている。施設が4時には閉店しているので要注意。自販機がなかったと思う。 トイレとテントの張れるスペースがくさるほどある。 ・道の駅「とわだ」 広かった。東屋で外寝したが、テントを張る場所もたくさんある。(2012夏) ・道の駅「みねはま」(2015夏) あらほの館に、水道あり。炊事が可能。 隣接するポンポコ山公園は芝生公園が広く、テント張りやすい。東屋あり。 朝起きると遊具がたくさんあることに気付くため、遊んでしまう。早くの出発を考えている場合は要注意。 ・道の駅「みなとオアシスあきた」(2015夏) 秋田港振興センターセリオンプラザにきれいなトイレがある。自炊もしやすい。テントも張れる。 ただし、明け方に船が着き、人通りが多くなる。 ポートタワーも併設している。 ・道の駅「鳥海」(2015夏) デイリーヤマサキ近接。宿泊はしていないため未評価。 近隣の鳥海温泉保養センターあぽん西浜には足湯があり、外寝に向く。 ・道の駅「とざわ」 トイレは自動ドア付き。比較的きれい。自動販売機あり。自炊可能。 芝生エリアは大体傾斜があり、高麗館前の石畳に寝た。雨風は防げないが、朝焼けが非常にきれい。 近くの新庄温泉は閉館し、温泉街全体が廃墟となっている。夜行くとかなり怖い。 ・道の駅「厳美渓」 一関市博物館併設。 テント設営のスペースが少ない。水道はあり、自炊は可能。 **関東の道の駅 ・道の駅「鴨川オーシャンパーク」マップル31-I6 ドキサマでおなじみ外房の道の駅。裏手が芝生で人目に付かず野宿しやすい。フリースペースがあり雨風もしのげる。風呂は5㌔離れた鴨川駅付近で。 **中部の道の駅  ・道の駅「加治川」 R7隣接。着いたのが深夜だったので設備等は不明。 ・道の駅「信州蔦木宿」 国道20号線沿い、山梨と長野の県境に位置する。広大な駐車場と温泉がある。 裏手が川になっており、川沿いに降りると人目も少ないため野宿しやすい。 **近畿の道の駅  ・道の駅「ガレシアかめおか」 はずれ。テン場がなく、トイレも不便な場所にある。警備のおとうさん曰く、「火を使わなかったら」ごゆるりとどうぞとのこと。管理者のお墨付きではない点に注意。 **中国の道の駅 **四国の道の駅 ・道の駅「ビオスおおがた」 はずれ。買い出しポイントがなく、特に高知側から来ると窪川にまでさかのぼらなければならない。テン場としても落第点。ここで鉢合わせたチャリダーさんが名大の所属と言っていたが、当時はNUCCさんとの交流がなく部員かどうかは不明。 ・道の駅「八幡浜みなっと」 芝生エリアがあり、野宿に向く。 併設のどーや食堂で海鮮を食べることができる。 トイレのデザインがすごい。 **九州の道の駅 ・道の駅「くるめ」マップル11-K6 すぐ近くに温泉有り。まだまだ新しいきれいな道の駅。室内の休憩スペースや人目につかない裏手の駐車場など野宿するには十分。 ・道の駅「やまくに」マップル11-A3 サイクリングロードの終りに温泉有り。温泉から道の駅まで下り2㌔。流し台完備の室内休憩スペースあり。近くにローソン。 ・道の駅「童話の里くす」マップル13-D7 裏手に屋根付のスペースあり。2㌔ほど離れた市内にスーパー・温泉・ランドリーが点在。 ・道の駅「湯布院」マップル19-I1 湯布院市内の雑誌に載るような有名温泉は、日帰り入浴が15時ぐらいまでしか受け付けてないので時間に注意。室内休憩スペースあり。湯布院市内からだと100mアップの急な坂道を登る。 ・道の駅「通潤橋」マップル32-K5 通潤橋探索ついでに歩いて行ける距離に温泉(国民宿舎)あり。駐車場の真ん前にしか広いスペースがない。目の前には通潤橋と景色はいい。山間で人気も少ない。&color(white){夜中に騒いでたリア充どもがいたけどな!} ・道の駅「高千穂」マップル33-I4 2㌔ほど離れたところに高千穂温泉あり。坂が多いが大型スーパーも近く困らない。トイレの裏にひっそり狭いスペースあり。駐車場入り口に不気味なオブジェがライトアップされてて夜間はガチで怖い。 *公園 **北海道の公園 ・芽室公園 悪いことは言わん、止めておけ。 ・旭ヶ丘公園キャンプ場、の隣の建物 倶知安町 旭ヶ丘公園キャンプ場が混んでいたので、かわりに近くの建物(スキー場関連?)のドア前を利用した。トイレ、水道、屋根、コンセントありと、意外に好物件。人通りも少ない。天気が良ければ羊蹄山が目の前。(2013夏) ・憩ヶ森公園 美瑛町 美瑛駅から5分ほど。駐車場にテントを張ったが、トイレ水道までは階段を登らなければならない。全体的に快適な公園である。(2013夏) ・むつみアメニティパーク 音更町 帯広のちょっと北の方にある。市街地なのでスーパー、ランドリーあり。ただし人通りもそれなりにある。(2013夏) ・北西の丘展望公園 美瑛町 三角形の展望台付近にテントを張ればかろうじて雨をしのげそう。夜はほぼ人も来ないのでそこまで居心地は悪くないが、展望台の中の機械室(?)から不気味な音が聞こえる。(2016夏) ・新栄の丘展望公園 美瑛町 見晴らしのいい展望公園。夜はあまり人は来なく、自炊も可能。土産物屋の軒下にテントを張ったが、鳥の糞がすごかった。日の出時の風景は素晴らしい。(2016夏)    **東北の公園   ・青い森公園 青森県青森市 国道マニアの聖地。最長国道R4の他、R7、R45などエース級の国道が一堂に会する「青い森公園前交差点」とはこの公園のことである。ここで野宿すると職務質問を体験できる。 ・宮城県総合運動公園 (2012夏) 野宿はできない。やめておいたほうが良い。 テント設営後にやむなく近隣の山苗代公園へ移動することになった。 **関東の公園 ・ヴェル二ー公園 神奈川県横須賀市 横須賀で公園というとここぐらいしかないらしい。朝は通勤する市民の目が痛い。回避を推奨する。 ・千波公園 茨城県水戸市 夏祭りが行われた夜に野宿したため、深夜にDQNがロケット花火で遊び始めてほとんど寝れなかった。wikipediaにマメ知識が載っている。 ・?公園 栃木県宇都宮市 R4とR123の交わる「平松町交差点」にほど近い公園。おすすめはしません。 **中部の公園 ・別所公園 長野県上田市大字別所温泉 枕草子にも記されたり、川端康成が愛したという歴史と文化が息づく別所温泉近くにある、がっかり公園。明かりが全く無いために、怖い・・・トイレも暗くて怖い・・・蚊も大量発生してウザイ。しかし、無駄に広い。買い出しポイントも近くに無く不便。近くに綺麗な道の駅があるので、そちらをオススメする。 ・湯川ふるさと公園 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2658-10 おしゃれな街軽井沢にある、おしゃれな公園。とても綺麗に整備された公園でテントを張るのを若干躊躇するレベル。近くにるるぶに載るレベルのスーパースーパーマーケット「つるや」もあるので、買い物には困らない。欠点としては、軽井沢の人の朝は早いのか知らないが、朝6時頃には公園に子供たちが大量に遊んでいてちょっとやりにくい点と、軽井沢の風呂の値段が高い点が挙げられる。    **近畿の公園 ・赤穂海浜公園 兵庫県赤穂市 正規のキャンプスペースがあるが、そんな手続をしたおぼえがないので広場に潜りで幕営したんだと思います。ほめられた行為ではないのでちゃんとサイトで泊まりましょう。本当はちょー高い。 ・倉田山公園 三重県伊勢市 町はずれの公園なのに頻繁に車がやってくるのでデートスポットかと思って帰宅後に検索かけてみたら、&bold(){ハッテン場だった。}    ・中央緑地公園 三重県四日市市 R1隣接。銭湯の正面。問題なく幕営可能。朝はゲートボーラーの社交場なので退散は早めに。ここに泊まる際は08T氏に会いに行ってあげよう。 ・望海浜公園 兵庫県明石市 あほみたいに風が強かったことしか覚えていない。付近に姫路明石自転車道が整備されているが、観光路線ではないので注意。 ・曲田山公園  兵庫県洲本市 淡路島の数少ない無料野営基点。激坂の上にある展望公園。ふもとに風呂とイオンあり。公園には壁と屋根のあるだけの巨大なあずまやがあり、トイレとゴミ箱も備えられているいわば「別荘」。節度をもって利用すれば問題ないようだ(地域住民とあったが世間話で終わった)。チョイスして正解だった。 **中国の公園 ・彦島南公園 山口県下関市 夜景がきれい。袋小路の島の最南端に位置するため、人はほとんどいない。ネックは水場で、幕営可能地点からトイレまでは距離がある。 ・尾道市向島運動公園  夜間は門が閉まっており、侵入できない。門の前のわずかな芝生にテントを張った。夜間に警備員(?)が来たのでやめておいたほうが良い。(2016春) ・広公園 広島県呉市広大新開1-7 併設されている体育館(オークアリーナ)に巨大な屋根スペースがあるので雨には濡れない。トイレはあるが、コンセントはない。監視カメラあり。(2016春) **四国の公園 ・土佐公園 高知県土佐市 アクセスが分かりづらいので注意。まともな幕営は不可能。野球グラウンドの通路みたいなところで幕営。おおはずれ。 ・台キャンプ場 愛媛県今治市大三島町台5089 大三島にあるキャンプ場だが、冬季閉鎖なので公園扱いに。ほぼ人は来ず、オーシャンビューで景色は最高だが、トイレは封鎖されており、水も出ない。(2016春) ・松山総合公園 愛媛県松山市 夜間は門が閉鎖される。常に警備員がおり、野営していると追い出される。警備レベルは非常に高く、トイレ裏に置いた荷物の存在も全てバレていた。避けるべき。(2016春) ・松山市総合コミュニティセンター 愛媛県松山市湊町7-5 体育館に絶好の屋根スペースがあるが、警備員が巡回している。野営は不可能。(2016春) ・小栗公園 愛媛県松山市小栗6-6-14 住宅地のど真ん中、トイレはあるがテントが隠れるものは何もない。居心地は良くない。(2016春)    **九州の公園 ・福岡空港脇の名も無き公園 マップル89-G4 NECの工場脇 福岡市の中心部に位置する好立地の公園。もちろん、買い物、風呂には困らない。市街地であるが人通りはあまり無く、落ち着いてテントを張ることが出来る点がメリット。しかし、空港の隣故に、騒音があるのがネック・・・ ・和布刈公園 福岡県北九州市門司区 たぶん九州最北端の公園。全面舗装されているので寝心地は悪い。が、人があんまり来ないのはよい。 ・(失念)公園 福岡県北九州市門司区 九州マップル2(=中国四国マップル63)のj-3、「高蔵山」と「鋤崎山」に挟まれた先にある公園…だったはず。水道の水が濁っており使えない。水必須。 ・島原港フェリーターミナル 生け垣に囲まれた東屋がある。トイレ水道はフェリーターミナルに。近くに温泉、コインランドリー、スーパー、交番がある好物件。(2014夏) ・阿蘇市一ノ宮運動公園 熊本県阿蘇市一の宮町宮地4779 阿蘇駅から少し走った場所にある公園。野球場が併設されていて、芝生の場所もある。一応キャンプ禁止なので、利用する場合は覚悟が必要、筆者は朝6時台くらいに追い出された。(2014夏) ・蟻尾山公園 佐賀県鹿島市納富分5941 大きな運動公園的な場所。東屋()もある。ちゃり部が喜びそうな遊具もある。野球場併設で、筆者が訪れた際はナイターゲームをやっていて閉口した。(2014夏) ・東公園 佐賀県鳥栖市弥生が丘1丁目39 鳥栖市郊外にある住宅地のど真ん中にある公園。人通りが多い印象はなかった。トイレの建物が大きく、ひさしの下にテントが張れる。(2014夏) *テン場とかがなくて困った町 ・岩手県二戸市 …野球部の人とかが聞いたら卒倒しそうですが…市民球場の一塁ベンチで雑魚寝。 ・神奈川県鎌倉市 …湘南海岸まで移動。 ・神奈川県横須賀市 …「ヴェル二ー公園」参照。 ・三重県熊野市木之本 …仕方なく防波堤に幕営。 ・兵庫県香美町村岡地区 …バスターミナルで雑魚寝。凍え死ぬ。 ・宮城県仙台市 …ずんだ餅の茶屋の主人から店の軒先を貸していただいた。 ・和歌山県御坊市 …2時間ほどさまよったあげく、住宅街のど真ん中の児童公園に幕営。
 &bold(){データベース} 例) ・道の駅「信州蔦木宿」 国道20号線沿い、山梨と長野の県境に位置する。広大な駐車場と温泉がある。 裏手が川になっており、川岸に降りると人目も少ないため野宿しやすい。 #contents *キャンプ場 **北海道のキャンプ場 ・阿寒湖畔キャンプ場 阿寒湖付近にあるキャンプ場。面しているわけではない。スーパーが無いため麓で買い出しをするのが無難。でもコンビニはたくさんある。お風呂は近くの公衆浴場。ランドリーあり。 ・アポイ山麓ファミリーパーク マップル14 B-4 アポイ岳ふもとのキャンプ場(襟裳岬方面)風呂がすぐ近くにある。名前の通り家族連れが多い。きれいに整備されている。 ・霧多布岬キャンプ場 マップル29 E-3 市街地から坂を上がっていかなければならない。近くに入浴施設あり。バンガローもあるが、本当にただの小屋。けど安い。 ・桜ヶ丘森林公園オートキャンプ場 弟子屈町内にあるキャンプ場。フリーサイトあり。自転車で5分圏内にお風呂とセイコマがあるので不自由しない。コインランドリーが使えるが、いまいち乾燥しきれないので注意。 ・静山キャンプ場 本別町付近にある無料のキャンプ場。無料ゆえ利用者が多い。テントを張る場所に困る。お風呂が行く気を無くす程度に遠いのと、少しアップしないとたどり着けないため近くの道の駅「ステラ★ほんべつ」を利用したほうが良いかも? ・しべつ「海の公園」 マップル44 E-5 芝生のキャンプ場。付近に温泉宿が複数ある。ごみを捨てていくことができる。 セイコマもあって便利 ・シラルトロ湖キャンプ場 シラルトロ湖の近くにあるが、面しているわけではない。付近にコンビニなどの施設はないが受付の「憩いの家かや沼」にレストランがあり、さらに温泉に入浴することもできる。夜テントからトイレに行こうとすると鹿の大群とエンカウント。鳴かれまくる。 ・知床国立公園羅臼温泉野営場 マップル50 E-3 整備はされているが普通のキャンプ場。熊の湯が向かいにある。ただ入浴するだけなら最高だが、洗い場はないため羅臼の町中で一度入浴してくることをお勧めする。キャンプ場内を鹿がうろついていた。サイドバックを外に放置しているとキツネに襲撃される。 ・砂湯キャンプ場 屈斜路湖に面したキャンプ場。人気のあるキャンプ場で家族連れでにぎわっている。だいぶ遅くまで煩い。地面を掘ると温泉が湧いて出てくる。コンビニは10kmほど行った川湯温泉に行かないと無い。 ・千代田の丘キャンプ場 美瑛南、ファームズ千代田内にあるキャンプ場。お風呂が付近にないのと道が入り組んでいてアクセスしにくいので注意。素敵なレストランで受付をする。正直キャンプサイトより駐車場、市営のトイレのほうが快適そう。 ・つるい マップル28 B-1 川沿いにある無料のキャンプ場。トイレ、炊事場が整備されていてとても快適。 付近に複数の温泉宿があり、日帰り入浴ができる。 ・日の出公園オートキャンプ場 上富良野町内にあるキャンプ場。近くにスーパー、コンビニ、お風呂があるので大雨が降らなければ非常に利用しやすい。コインランドリーあり。 ・晩成温泉 マップル12 J-2 その名の通り晩成温泉の隣の芝生。入浴した人は無料で使うことができる。海が近いため風・波の音がある。 ・百人浜キャンプ場 マップル14 F-6 襟裳岬東側のキャンプ場。付近に高齢者センターがあり入浴可。ランドリーもある。昆布を干してるおじさんがいた。 ・別海ふれあいキャンプ場 マップル37 D-4 きれいな芝生のキャンプ場。トイレ、炊事場もよい。ランドリーもある。近くに日帰り入浴設備もある。 ・星に手の届くキャンプ場 中富良野市街10kmちょっと走ったところにあるキャンプ場。激坂を上った先にあるのに加え家族以外のグループでの利用を断っているようでなかなか利用しにくい。ただ、ここのジンギスカンは評判であるのとキャンプ場からの眺めは一見の価値あり。お風呂は麓で、コインランドリーは富良野駅前で済ますのが無難。 ・ぬかびらキャンプ場 糠平湖付近に位置するキャンプ場。付近にお風呂、カップめんなど売ってるお店あり。テントサイトがわかりやすくなっているので暗くてもわかりやすい。雨が降った後だと水たまりだらけになるのでトイレに行くとき注意。 ・まきばの家 マップル20 A-1 2010・2013本合宿にて使用された。普通のキャンプ場。 ・女満別湖畔キャンプ場 女満別湖に面したキャンプ場。素敵なことにお風呂は隣接してるしスーパーもちょっと行けばあるという神立地。 ・モラップキャンプ場 支笏湖に面したキャンプ場。支笏湖入り放題。湖畔のサイトは景色もいいが、大きな石ころが多くて寝心地イマイチ。すぐ近くに支笏湖温泉があるが、入浴時間16時までなので風呂の便も悪い。 ・和琴キャンプ場 屈斜路湖湖畔にあるキャンプ場。屈斜路湖には入り放題で満天の星空が見えるというおまけつき。それゆえ付近に買い出しポイントが無いため弟子屈市街でしっかり買い出しをしたほうが良い。お風呂は三香温泉。 ・仲洞爺キャンプ場 洞爺湖畔にある。風呂はキャンプ場に温泉が併設されている。付近にセイコーマートはあるがスーパーはなかった(と思う)ので、買い出しは麓の伊達市で済ませるのが無難。(2013夏) ・道営野塚野営場 積丹半島の先っちょにある、海岸沿いのキャンプ場。とてもよい。近くの温泉はオーシャンビューで日の入りを拝むことができる(ここ大事)。付近で買い出しはできない。(2013夏) ・太陽の里キャンプ場 南富良野にあるキャンプ場。風呂、買い出しは富良野市街で済ませるのが良かろう。テントサイトは車両進入禁止なので荷物はリヤカーで運ぶ。(2013夏) ・羅臼林間広場キャンプ場 筆者が訪れた際は誰もいなかった。否、光る目玉が無数に確認された。もりのくまさんに遭遇する確率は極めて高かろう。人がほとんどいない場合は、やめとけという感じである。そもそも、ここに辿り着くには激坂を登る必要があるので、悪いことは言わん。やめとけ。(2013夏) ・沓形岬公園キャンプ場 北海道利尻郡利尻町 利尻島、沓形港の隣りにあるキャンプ場。特徴的な四角い灯台があり、日没時は絶景が見れる。近くに温泉(利尻ふれあい温泉)とセイコマがある。管理人(?)が朝に利用料を集金に来る。夕方にテントの数を数えているらしい…(2016夏) ・久種湖畔キャンプ場 北海道礼文郡礼文町 礼文島北部の久種湖の湖畔にあるキャンプ場。芝のサイト、バンガロー等があり、全体的に設備は綺麗。近くに買い出しポイント、風呂はないが、キャンプ場にシャワー室がある。ちょっと利用料金高め。(2016夏) **東北のキャンプ場 ・相ノ沢キャンプ場 小岩井農場を脇目に登って行くとそれはある。 無料。設備も綺麗。ちょっと草が伸びすぎてる気もするけど。。。 やたらに虫が多い。熊の目撃情報あり。 ・大間崎キャンプサイト 無料。ライダーや車できている人も多い。 よく整っているが、風がやたら強いのと、カモメの無誘導投下爆弾には注意。 ・北上総合運動公園キャンプ場 無料。設備も綺麗で気持ちいい。 近所にコンビニがある。 ・五色沼パラダイスキャンプ場 ユースホステル付属のキャンプ場で、すぐそばに五色沼への散策路がある。 とてもきれい。ランドリーあり。 熊の目撃情報あり。 ・長沼フートピア公園キャンプ場 よく整備された炊事場がある。 ランドリー・簡易シャワーあり。虫がやたらめったらに多い。 **関東のキャンプ場 ・羽伏浦キャンプ場 新島の真ん中らへんにあるキャンプ場,無料で利用できる.広い芝のテントサイトがあり,炊事棟やトイレもある.猫がたくさんいる.(2017夏) ・大浦キャンプ場 式根島にある2つのキャンプ場のうちの1つ.夏場とGWのみ利用可能.テントサイトは砂地でトイレや炊事棟もある.無料な点もポイントが高い.(2017夏) **中部のキャンプ場 **近畿のキャンプ場 ・潮岬望楼の芝キャンプ場 サイクリング部なら一度は行きたい本州最南端、潮岬のすぐそこにある予約不要の無料キャンプ場! 広大な芝生広場…の一角に申し訳程度に、しかし確実に存在している。トイレがなぜか道の向かいにあるが、ちゃんと炊事場もあるので安心。夜はタヌキが出るので食糧管理は厳重にしたほうがよい。入浴・食糧調達は串本市街で。 **中国のキャンプ場 **四国のキャンプ場 ・多々羅キャンプ場 多々羅大橋のふもとのキャンプ場。サークルK近接。松やにに注意すること以外は快適。 ・種崎千松公園キャンプ場 予約不要、無料の自由型キャンプ場。桂浜に近接しており、高知観光をするプランを組む際はお世話になる可能性が非常に高い。ざっくりとした作りになっており、気がねせずに利用できる。 **九州のキャンプ場 *道の駅 **北海道の道の駅 ・道の駅「ウトナイ湖」マップル18-B4 ウトナイ湖に面した道の駅。朝日を拝みながら湖畔探索ができます。裏手は湖に面しているので人目に付かず静か。ただし湖の近くなので蚊が多い。 新千歳空港から10㌔。風呂は空港の近くにあります。 ・道の駅「うとろ・シリエトク」 知床の道の駅。数キロのところに温泉有り。屋根の出た通路が多く、外寝もできる。野宿するライダーも多い。 ・道の駅「樹海ロード日高」マップル19-D1 すぐ近くに温泉・道の駅内にセイコマが併設されていて日勝峠を攻める拠点になる。 が、道路に囲まれ人目の少ない裏手はガレ場。駐車場の真ん前に堂々とテントを張る必要がある。近くにキャンプ場もあるのでそちらで十分か? ・道の駅「自然体感しむかっぷ」 占冠(しむかっぷ)駅すぐそば。人気もなく、芝生の広場もあるので野宿には好適。 ・道の駅「しらぬか恋問」 隣にローソンがある。キツネが生息している。道路に面する方向で細長く車中泊の人も多いため野宿には不向き。 ・道の駅「ステラ★ほんべつ」 本別町内にある道の駅。奥に芝生の広場があるのと中にバスの待合所がある。風呂はちょっと行かないと無い。12のHGWRが大分から来たおじさんと会った場所。 ・道の駅「南ふらの」 めっさ広い芝生の広場がある。勝ったも同然。ただ、奥の東屋はテントなしで暴風雨を凌ぐのには不十分。 ・道の駅「うりまく」 建物の裏の芝生にテントが張れる。近くに風呂はない。買い出しもできない(はず。この日どこで買い出ししたか失念した)。隣に馬場がある。(2013夏) ・道の駅「知床・らうす」 付近にセイコーマートあり。風呂は知床峠を下る途中で。国道沿いでテン場としては不向きでイヤだったが裏の山にあるキャンプ場がとてもヤバイので仕方なくここにした。(2013夏)→羅臼林間広場キャンプ場 **東北の道の駅  ・道の駅「あつみ」 R7隣接。新潟・鶴岡側ともに10km圏内に温泉あり。サークルK併設。日本海に面し、夕日が美しい。24時間解放の休憩スペース(畳)があり、雑魚寝できる他、コンセントもある。もはや宿。ヘリコプターの体験もできるが、高い。 ・道の駅「石鳥谷」 自販機・水場・キャンプスペースがある上にすぐ脇にコンビニ。 そのうえ24時間開放されている施設がありその中で寝れる。最強。 ・道の駅「裏磐梯」 峠を登り切ったところにそれはある。自販機水場トイレ完備。 とくに水は湧き水らしく蛇口をひねれば冷たくアホみたいにウマい水がいくらでも出てくる! テントの張れそうなスペースあり。余談だがここのそばソフトは必食。 ・道の駅「おおがた」 スペースが広く、十分幕営可能…であるが、近隣に無料のキャンプサイトがあるため利用価値が乏しい。 ・道の駅「大谷海岸」 R45隣接。津波で施設が半壊、現在は仮営業に留まる。人目に着かない場所はない。近くの海岸もあんまりよくなかった。はずれ。 ・道の駅「しちのへ」 R4隣接。銭湯がすぐ近くにある。敷地面積は広いもののやたら開放感にあふれており、度胸が必要。はずれ。東北新幹線の新駅が近くに開業したらしい。 ・道の駅「しょうわ」 r229隣接。屋内の自販機スペースが開放されており、そこのベンチで雑魚寝可能、と地元のおばちゃんに勧められた。おばちゃんが最強。 ・道の駅「ならは」 温泉併設駅。R6隣接。福島第一原発事故に伴い、道の駅としての機能は喪失しているので注意。はずれ。 ・道の駅「つちゆ」 土湯峠側から下ると、この道の駅には自転車ではアクセス出来ない。要注意! ・道の駅「にしめ」 R7隣接。健康ランドが隣にあり、そっちに泊まってもよい。東屋があり、そこに幕営。交通量は多い。普通。 ・道の駅「のだ」 R45隣接。震災で半壊。2009年に訪問。はずれ。 ・道の駅「ふたつい」 R7隣接。サークルKが隣にある。印象が薄くあんまり覚えてないが、問題なく泊まれたので問題ない。 ・道の駅「やまだ」 R45隣接。2009年宿泊のため、震災後にどのように変わったかは不明。観光案内図の看板の裏に人目につかないスペースがあったので、そこに幕営。はずれ。 ・道の駅「わきのさわ」 人気少なく静か。水場、トイレ、自販機あり。 テーブルと芝生もあり、野宿に最適。 近所に一切コンビニ含め店らしい店がないのが難点か。 すぐ脇にあるこのあたりで唯一の温泉が休業しているのには注意。 ・道の駅「みんまや」 津軽半島最北端、龍飛崎付近にある道の駅。ここにアプローチするには激坂を登らなければならない。屋根はあった(気がする)。チャリで数分の場所に龍飛崎とホテル龍飛(温泉)がある。ここの露天風呂はサイコーなので是非。(2012夏) ・道の駅「もりた」 白神山地のほうから津軽半島へ行く際に通る道の駅。芝生、きれいなトイレあり。温泉は少し走らないとないが、その点を除けば快適な道の駅である。(2012夏) ・道の駅「よこはま」 陸奥横浜のよこはま。水場もトイレも自販機もあり。徒歩1分でコンビニまであるときた。 テントが張れそうなスペースもあるが、除草などの管理はされていないらしく草ボーボー。 しかしそこかしこに屋根の下のベンチ、およびトイレのエントランスにベンチがあり、寝る場所には困らない。 ・道の駅「米山」 施設は新しいけどちょっとばかり寂れている。施設が4時には閉店しているので要注意。自販機がなかったと思う。 トイレとテントの張れるスペースがくさるほどある。 ・道の駅「とわだ」 広かった。東屋で外寝したが、テントを張る場所もたくさんある。(2012夏) ・道の駅「みねはま」(2015夏) あらほの館に、水道あり。炊事が可能。 隣接するポンポコ山公園は芝生公園が広く、テント張りやすい。東屋あり。 朝起きると遊具がたくさんあることに気付くため、遊んでしまう。早くの出発を考えている場合は要注意。 ・道の駅「みなとオアシスあきた」(2015夏) 秋田港振興センターセリオンプラザにきれいなトイレがある。自炊もしやすい。テントも張れる。 ただし、明け方に船が着き、人通りが多くなる。 ポートタワーも併設している。 ・道の駅「鳥海」(2015夏) デイリーヤマサキ近接。宿泊はしていないため未評価。 近隣の鳥海温泉保養センターあぽん西浜には足湯があり、外寝に向く。 ・道の駅「とざわ」 トイレは自動ドア付き。比較的きれい。自動販売機あり。自炊可能。 芝生エリアは大体傾斜があり、高麗館前の石畳に寝た。雨風は防げないが、朝焼けが非常にきれい。 近くの新庄温泉は閉館し、温泉街全体が廃墟となっている。夜行くとかなり怖い。 ・道の駅「厳美渓」 一関市博物館併設。 テント設営のスペースが少ない。水道はあり、自炊は可能。 **関東の道の駅 ・道の駅「鴨川オーシャンパーク」マップル31-I6 ドキサマでおなじみ外房の道の駅。裏手が芝生で人目に付かず野宿しやすい。フリースペースがあり雨風もしのげる。風呂は5㌔離れた鴨川駅付近で。 **中部の道の駅  ・道の駅「加治川」 R7隣接。着いたのが深夜だったので設備等は不明。 ・道の駅「信州蔦木宿」 国道20号線沿い、山梨と長野の県境に位置する。広大な駐車場と温泉がある。 裏手が川になっており、川沿いに降りると人目も少ないため野宿しやすい。 ・道の駅「赤神」 能登半島西海岸にある道の駅.人通りは少なく芝生もあるのでテントを張るのは容易である.その気に慣ればトイレの建物の広いひさしの下にもテントを張れるだろう.東屋もあるが,物の役には立たない.(2017夏) **近畿の道の駅  ・道の駅「ガレシアかめおか」 はずれ。テン場がなく、トイレも不便な場所にある。警備のおとうさん曰く、「火を使わなかったら」ごゆるりとどうぞとのこと。管理者のお墨付きではない点に注意。 **中国の道の駅 **四国の道の駅 ・道の駅「ビオスおおがた」 はずれ。買い出しポイントがなく、特に高知側から来ると窪川にまでさかのぼらなければならない。テン場としても落第点。ここで鉢合わせたチャリダーさんが名大の所属と言っていたが、当時はNUCCさんとの交流がなく部員かどうかは不明。 ・道の駅「八幡浜みなっと」 芝生エリアがあり、野宿に向く。 併設のどーや食堂で海鮮を食べることができる。 トイレのデザインがすごい。 **九州の道の駅 ・道の駅「くるめ」マップル11-K6 すぐ近くに温泉有り。まだまだ新しいきれいな道の駅。室内の休憩スペースや人目につかない裏手の駐車場など野宿するには十分。 ・道の駅「やまくに」マップル11-A3 サイクリングロードの終りに温泉有り。温泉から道の駅まで下り2㌔。流し台完備の室内休憩スペースあり。近くにローソン。 ・道の駅「童話の里くす」マップル13-D7 裏手に屋根付のスペースあり。2㌔ほど離れた市内にスーパー・温泉・ランドリーが点在。 ・道の駅「湯布院」マップル19-I1 湯布院市内の雑誌に載るような有名温泉は、日帰り入浴が15時ぐらいまでしか受け付けてないので時間に注意。室内休憩スペースあり。湯布院市内からだと100mアップの急な坂道を登る。 ・道の駅「通潤橋」マップル32-K5 通潤橋探索ついでに歩いて行ける距離に温泉(国民宿舎)あり。駐車場の真ん前にしか広いスペースがない。目の前には通潤橋と景色はいい。山間で人気も少ない。&color(white){夜中に騒いでたリア充どもがいたけどな!} ・道の駅「高千穂」マップル33-I4 2㌔ほど離れたところに高千穂温泉あり。坂が多いが大型スーパーも近く困らない。トイレの裏にひっそり狭いスペースあり。駐車場入り口に不気味なオブジェがライトアップされてて夜間はガチで怖い。 *公園 **北海道の公園 ・芽室公園 悪いことは言わん、止めておけ。 ・旭ヶ丘公園キャンプ場、の隣の建物 倶知安町 旭ヶ丘公園キャンプ場が混んでいたので、かわりに近くの建物(スキー場関連?)のドア前を利用した。トイレ、水道、屋根、コンセントありと、意外に好物件。人通りも少ない。天気が良ければ羊蹄山が目の前。(2013夏) ・憩ヶ森公園 美瑛町 美瑛駅から5分ほど。駐車場にテントを張ったが、トイレ水道までは階段を登らなければならない。全体的に快適な公園である。(2013夏) ・むつみアメニティパーク 音更町 帯広のちょっと北の方にある。市街地なのでスーパー、ランドリーあり。ただし人通りもそれなりにある。(2013夏) ・北西の丘展望公園 美瑛町 三角形の展望台付近にテントを張ればかろうじて雨をしのげそう。夜はほぼ人も来ないのでそこまで居心地は悪くないが、展望台の中の機械室(?)から不気味な音が聞こえる。(2016夏) ・新栄の丘展望公園 美瑛町 見晴らしのいい展望公園。夜はあまり人は来なく、自炊も可能。土産物屋の軒下にテントを張ったが、鳥の糞がすごかった。日の出時の風景は素晴らしい。(2016夏)    **東北の公園   ・青い森公園 青森県青森市 国道マニアの聖地。最長国道R4の他、R7、R45などエース級の国道が一堂に会する「青い森公園前交差点」とはこの公園のことである。ここで野宿すると職務質問を体験できる。 ・宮城県総合運動公園 (2012夏) 野宿はできない。やめておいたほうが良い。 テント設営後にやむなく近隣の山苗代公園へ移動することになった。 **関東の公園 ・ヴェル二ー公園 神奈川県横須賀市 横須賀で公園というとここぐらいしかないらしい。朝は通勤する市民の目が痛い。回避を推奨する。 ・千波公園 茨城県水戸市 夏祭りが行われた夜に野宿したため、深夜にDQNがロケット花火で遊び始めてほとんど寝れなかった。wikipediaにマメ知識が載っている。 ・?公園 栃木県宇都宮市 R4とR123の交わる「平松町交差点」にほど近い公園。おすすめはしません。 **中部の公園 ・別所公園 長野県上田市大字別所温泉 枕草子にも記されたり、川端康成が愛したという歴史と文化が息づく別所温泉近くにある、がっかり公園。明かりが全く無いために、怖い・・・トイレも暗くて怖い・・・蚊も大量発生してウザイ。しかし、無駄に広い。買い出しポイントも近くに無く不便。近くに綺麗な道の駅があるので、そちらをオススメする。 ・湯川ふるさと公園 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2658-10 おしゃれな街軽井沢にある、おしゃれな公園。とても綺麗に整備された公園でテントを張るのを若干躊躇するレベル。近くにるるぶに載るレベルのスーパースーパーマーケット「つるや」もあるので、買い物には困らない。欠点としては、軽井沢の人の朝は早いのか知らないが、朝6時頃には公園に子供たちが大量に遊んでいてちょっとやりにくい点と、軽井沢の風呂の値段が高い点が挙げられる。    **近畿の公園 ・赤穂海浜公園 兵庫県赤穂市 正規のキャンプスペースがあるが、そんな手続をしたおぼえがないので広場に潜りで幕営したんだと思います。ほめられた行為ではないのでちゃんとサイトで泊まりましょう。本当はちょー高い。 ・倉田山公園 三重県伊勢市 町はずれの公園なのに頻繁に車がやってくるのでデートスポットかと思って帰宅後に検索かけてみたら、&bold(){ハッテン場だった。}    ・中央緑地公園 三重県四日市市 R1隣接。銭湯の正面。問題なく幕営可能。朝はゲートボーラーの社交場なので退散は早めに。ここに泊まる際は08T氏に会いに行ってあげよう。 ・望海浜公園 兵庫県明石市 あほみたいに風が強かったことしか覚えていない。付近に姫路明石自転車道が整備されているが、観光路線ではないので注意。 ・曲田山公園  兵庫県洲本市 淡路島の数少ない無料野営基点。激坂の上にある展望公園。ふもとに風呂とイオンあり。公園には壁と屋根のあるだけの巨大なあずまやがあり、トイレとゴミ箱も備えられているいわば「別荘」。節度をもって利用すれば問題ないようだ(地域住民とあったが世間話で終わった)。チョイスして正解だった。 **中国の公園 ・彦島南公園 山口県下関市 夜景がきれい。袋小路の島の最南端に位置するため、人はほとんどいない。ネックは水場で、幕営可能地点からトイレまでは距離がある。 ・尾道市向島運動公園  夜間は門が閉まっており、侵入できない。門の前のわずかな芝生にテントを張った。夜間に警備員(?)が来たのでやめておいたほうが良い。(2016春) ・広公園 広島県呉市広大新開1-7 併設されている体育館(オークアリーナ)に巨大な屋根スペースがあるので雨には濡れない。トイレはあるが、コンセントはない。監視カメラあり。(2016春) **四国の公園 ・土佐公園 高知県土佐市 アクセスが分かりづらいので注意。まともな幕営は不可能。野球グラウンドの通路みたいなところで幕営。おおはずれ。 ・台キャンプ場 愛媛県今治市大三島町台5089 大三島にあるキャンプ場だが、冬季閉鎖なので公園扱いに。ほぼ人は来ず、オーシャンビューで景色は最高だが、トイレは封鎖されており、水も出ない。(2016春) ・松山総合公園 愛媛県松山市 夜間は門が閉鎖される。常に警備員がおり、野営していると追い出される。警備レベルは非常に高く、トイレ裏に置いた荷物の存在も全てバレていた。避けるべき。(2016春) ・松山市総合コミュニティセンター 愛媛県松山市湊町7-5 体育館に絶好の屋根スペースがあるが、警備員が巡回している。野営は不可能。(2016春) ・小栗公園 愛媛県松山市小栗6-6-14 住宅地のど真ん中、トイレはあるがテントが隠れるものは何もない。居心地は良くない。(2016春)    **九州の公園 ・福岡空港脇の名も無き公園 マップル89-G4 NECの工場脇 福岡市の中心部に位置する好立地の公園。もちろん、買い物、風呂には困らない。市街地であるが人通りはあまり無く、落ち着いてテントを張ることが出来る点がメリット。しかし、空港の隣故に、騒音があるのがネック・・・ ・和布刈公園 福岡県北九州市門司区 たぶん九州最北端の公園。全面舗装されているので寝心地は悪い。が、人があんまり来ないのはよい。 ・(失念)公園 福岡県北九州市門司区 九州マップル2(=中国四国マップル63)のj-3、「高蔵山」と「鋤崎山」に挟まれた先にある公園…だったはず。水道の水が濁っており使えない。水必須。 ・島原港フェリーターミナル 生け垣に囲まれた東屋がある。トイレ水道はフェリーターミナルに。近くに温泉、コインランドリー、スーパー、交番がある好物件。(2014夏) ・阿蘇市一ノ宮運動公園 熊本県阿蘇市一の宮町宮地4779 阿蘇駅から少し走った場所にある公園。野球場が併設されていて、芝生の場所もある。一応キャンプ禁止なので、利用する場合は覚悟が必要、筆者は朝6時台くらいに追い出された。(2014夏) ・蟻尾山公園 佐賀県鹿島市納富分5941 大きな運動公園的な場所。東屋()もある。ちゃり部が喜びそうな遊具もある。野球場併設で、筆者が訪れた際はナイターゲームをやっていて閉口した。(2014夏) ・東公園 佐賀県鳥栖市弥生が丘1丁目39 鳥栖市郊外にある住宅地のど真ん中にある公園。人通りが多い印象はなかった。トイレの建物が大きく、ひさしの下にテントが張れる。(2014夏) *テン場とかがなくて困った町 ・岩手県二戸市 …野球部の人とかが聞いたら卒倒しそうですが…市民球場の一塁ベンチで雑魚寝。 ・神奈川県鎌倉市 …湘南海岸まで移動。 ・神奈川県横須賀市 …「ヴェル二ー公園」参照。 ・三重県熊野市木之本 …仕方なく防波堤に幕営。 ・兵庫県香美町村岡地区 …バスターミナルで雑魚寝。凍え死ぬ。 ・宮城県仙台市 …ずんだ餅の茶屋の主人から店の軒先を貸していただいた。 ・和歌山県御坊市 …2時間ほどさまよったあげく、住宅街のど真ん中の児童公園に幕営。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: