映像技術

ここでは映像技術について紹介します

アナログ時代からの歴史

Undergoing...
とりあえずざっとアナログ時代から今に至る映像技術の推移を。

  • オープンリール
  • ノンリニアへ
エフェクト多用の危惧


ソフト紹介

映像編集にはソフトウェアが必要です。
性能の良いものは概して非常に高価であったりします。
しかし、ソフトなしでは編集はできません。

ここではそのようなソフトのレビューを行います。
  • Adobe Premia Elements
┗シェア。シェアの中では安く、不自由なく映像編集できるように思います。

  • Adobe Premia Pro
┗シェア。いわずと知れた有名編集ソフト。
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/?ogn=JP-gntray_prod_premiere_home_jp

Adobe Premiere 基本マニュアル
http://kyt.sfc.keio.ac.jp/2003/dcg/premier/top.htm

  • WindowsMediaPlayer
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/
┗フリー。Windowsの提供する映像編集ソフト
 非常に簡単に操作ができる。複雑な編集は不可能。

  • ニコニコムービーメーカー
┗フリー。ニコニコ動画に特化したムービーメーカーのよう。
http://www5.ssw.co.jp/nmm/

  • EDIUS Pro
┗シェア。カノープスではこれがいいでしょう。
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro4_index.php

  • AviUtl
┗まだつかったことない。。
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

  • PowerDirector EXPERT
┗シェア 2,970円と非常に安価ですね。
http://www.sourcenext.com/products/power_dir_ex/

  • TMPGEnc
┗フリー。

  • インフェルノ
┗ハリウッドが使っているらしい。5000万~1億...一度でいいから触ってみたいものだぁー。

高機能フリーはでてこないか。。。

エフェクト紹介

Undergoing...
ここでは映像の基本的なエフェクト解説をします。
(Premiaのエフェクト解説へのLinkかも)
  • ディゾルブ
  • ホワイトアウト
  • ブラックアウト
  • フェード
etc...


キャストの演技

Undergoing...
ここではキャストの演技のコツ!を紹介します。

  • 人数

  • 所作
  • 表現
  • 言葉

  • 衣装
  • メーク
  • ヘアー
  • 道具


ブルーシートで合成。

ブルーシートを使った合成の方法。
(画像と例予定)

  • おおまかな流れ
①まず、背景に一面同じ色になる蛍光色を張る。
②まんべんなく照明があたるようにする
┗このときレフ板を使うとよい。
③出演者に色が反射しないことや、出演者の服と同じ色にならないことを確認
④撮影
⑤編集時に背景をマスクし、合成。

  • 光と影
合成時に一番大変なのは「光と影」です。
合成先の照明と同じような場所から光が来ていると
より精度の高い合成となるでしょう。


表、グラフを使うときに

Undergoing...
(画像と例予定)

  • 背景の工夫
┗背景は目立たないように、かといって一色だとセンスが無いのでテクスチャを使用すると良い。

  • 表、グラフの工夫
┗できるだけ見やすいように。
┗参考先を載せることを忘れずに。
┗タイトルをつけること。


レッテル(フォント、色使い)

Undergoing...
(例予定)
レッテルはあくまで補助的なものなので、全部が全部につける必要はありません。
音声がひどくて聞き取れない場合や、どうしてもインパクトがほしい場合に使いましょう。
また、色彩感覚豊かな人にアドバイスをもらうと効果大です。

  • 暖色色は目に残りやすい
  • 人の言葉の例
  • 見出しの例

また、フォントは
Windows 標準で
MS P ゴシックがいいようです。

インターレースとプログレッシブ

デジタルウィンドウの場合、二つの描画方法があります。

  • インターレース方式
これは主に放送業界(つまりテレビ)で使われています。
テレビを偶数フィールドと奇数フィールドにわけ、
それぞれ交代で更新していきます。

  • プログレッシブ方式
主にPCでとられている方式です。
偶数奇数に関係なくとにかく上から描画していくものです。

※スローモーションの場合
スローの場合、インターレースのままだと、
今のコマと次のコマが同時に存在してしまう可能性があります。
それを防ぐためにもプログレッシブ方式にすることを
お勧めします。


3次元空間でのカメラ移動



最終更新:2008年03月23日 21:56