解像度とは?


2DCGをしているとよく聞く解像度。dpiだの画素数ってなんのこっちゃ?
と思う人も非常に多いでしょう。

解像度とは、どれくらいの密度で画像が描画されているかを表す単位です。

よく聞くdpi(dot per inch)とは、その名の通り一インチの幅の中にどれだけのドットが入っているのかという単位です。
ためしに今見ているディスプレイに顔を近づけてみてください。
細かい点が並んでいるのがわかるでしょうか?
この点々が一つ一つ色を発しているために、私達は普通にディスプレイを見る事ができるのです。
では今度は、画面に定規を当ててみてください。
(※定規の単位はアメリカ的にインチ(約2.5センチ)とします。)
そのとき、定規の一インチの距離にいくつ点々が並んでいるのか?
その値が解像度と呼ばれるものになるのです。

例えば250dpiですと、一インチ(約2.5センチ)につき250個の点(ドット)が並んでいるわけです。
25mmに250個の点ですから一個のドットの大きさは0.1mmということになりますね。

ここまで細かいと人間の目にはかなり滑らかに見えます。

解像度はディスプレイによっても異なります。
ということは当然、こっちのディスプレイに表示される画像の大きさ、あっちのディスプレイに表示される画像の大きさが異なるということも生じてくるわけです。

しかしここで注意して欲しいのですが、解像度と画像サイズはベツモノです。

画像サイズはペイントなどで「画像のサイズ」などを選択してかえることの出来る値のことで600×480と言ったように純粋にドットをいくつ並べるかといった値です。
対して解像度はそれをどれくらいの密度で表示するのか、という値です。
この違いにはくれぐれも注意してください。

実際に使用する局面

解像度という値を一番使うのはスキャナを使うときです。
大抵のスキャナは取り込むときに解像度を聞かれます。
普通は300dpiほどでスキャンすれば十分ですが、文字などの場合は150dpiでも大丈夫です。
逆にあまりにも解像度を大きくしすぎるとソフトで編集しにくくなる上、コンピューターの動作も遅くなるので600dpiを超えるスキャンは必要ないでしょう。


※ではここで確認問題です。
600dpiでA4の紙(210mm×297mm)をスキャンした場合、その画像サイズはどうなるでしょう?
またその画像を15型(幅30.41cm高さ23.14cmとする)で100dpiのディスプレイに100パーセントの大きさで表示するとどれほどの大きさになるでしょうか?
なお、1インチ=25mmとします。
アクセサリの電卓を使えば計算楽でっせ。


☆正解☆

画像サイズは5040×7120。
ディスプレイの表面には12164×9256ドットの点が並んでいますから
約画面の半分ほどを占める画像となるわけです。


と、こんな問題を出しておいてなんですが、パソコンのディスプレイは最高でも1600×1200ほどなので、実際は画面三つほどないと表示できないサイズになってしまいます。

そこのところに気をつければもう解像度は大丈夫でしょう。


最終更新:2008年03月05日 20:54