「講演や演説等/麻生太郎を囲む新春の集い2008@直方」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

講演や演説等/麻生太郎を囲む新春の集い2008@直方」(2008/08/27 (水) 12:10:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&setpagename(麻生太郎を囲む新春の集い2008@直方) #settitle(麻生太郎研究まとめサイト@Wiki - 麻生太郎を囲む新春の集い2008@直方) &topicpath(top=トップページ) *2008年01月14日(月祝)午前 福岡県直方市、ガーデンステージ グラン・デビュで行なわれた、「麻生太郎を囲む新春のつどい」に参加された方の感想レポートのまとめ ※このレポートはあくまで個人的な感想です。 ※レポートの転載に関して不都合がございましたら研究スレかここのコメント欄か掲示板にてご連絡をお願い致します。 -[[麻生太郎を囲む新春の集い2008@飯塚]] ---- **研究スレより 788 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:14:37 &color(#f33){ID:CADGo5gj} さて、これから地元後援会の集まりですが… >>789 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:36:14 ID:0XLRLAh2 >> +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ + >> >>790 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:57:16 ID:uhFHzVUr >> 新春スネーク2号 >> キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !! 797 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 14:46:00 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >>788です。 >>789-790 今記憶を辿って纏めています。何しろ講演の後呑んでたので、少し記憶があやふやになってます。 現場で書き込もうとしたら電話繋がらないでやんの……orz 市長や後援会関係の方の話も面白かったんですが、本人の話のみ掲載します。 799 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:02:48 &color(#f33){ID:CADGo5gj} まずは開会の挨拶、そして国歌斉唱。一人残らずかどうかはわかりませんが、厳かに斉唱してます。 はじめに来賓の紹介と挨拶。地元の市議はほぼ全員来てた模様です。 市長・市議会議長・後援会長がご挨拶。その後太郎の講演?がありました。 覚えてる限りの内容を書くと… 昔地元でこういう会合の時、かならず「石炭」「旧産炭地」「鉱害」に絡めた話をしないとダメだったが、今じゃ「この黒い石は何?」と 若いモンは思ってるほど石炭の話題は時代遅れである。『地元のおいちゃんたち、古くねぇか?』(一部意訳です)とも。 今筑豊地域はどう思われているか、特に他の地域から見た場合を紹介。篠栗線・筑豊本線の電化、これはなし得た。 インフラ整備は必要、烏尾トンネルも貫通し、あとは開通を待つばかり。 九州道の新しいインターチェンジの開設もまもなく。これは遠賀郡・筑豊北部エリアに直結するので、これは個人的に便利かも。 この地域に国立大学(九州工業大学)、しかもIT(当時はンな言葉は無く情報技術と言ってた)関連を持ってくることなんて考えも(当時は)なかった。 貝島炭鉱の跡地(宮田)をどうするか、自動車産業を誘致してきた。今はここをはじめ苅田や直方など、トヨタをはじめ関連する企業がいっぱい。 現在愛知県に続いて国内二位の生産量。 それに付随して田川の白鳥工業団地の話題も。昔あの土地を造成したときに「誰が来るのか?」とみんな思ってたけど、 今では埋まってしまうほどの充実ぶり。中部国際に続いて日本で二番目の完全24時間『国際』空港が苅田沖に完成。これは影響力が大きい。 次に続きます。 801 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:05:25 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >>799の続き 「福岡は元気な町」…出生率の伸びが日本一、結婚ラッシュと言ってもいいくらい。何故か。 トヨタが正社員をいっぱい増やしたからという側面もある。世界で一・二を争う企業が、ついこないだまで 非正規雇用者を多く雇っていた。もともと愛知で正規雇用者を雇うのが難しかったからこっちに来たのに、 一体これは何事か。そんなんじゃあ他の企業に良い人材を持って行かれてしまうぞ。 という経緯もあり正社員を多く雇用したら生活が安定し、子供も多く生まれた。 ※この場には保育園か何かを経営している人もいたので、その人に話を振る一幕も。 結婚したところは2.なんぼの出生率だが、結婚しない若者もいるので結果として出てくる出生率は低くなる、とのこと。 日本の現状について。世界の中で見てみると、国際収支で完全黒字の国はほかにない。 モノ作りの国と言われるが、金融関係の黒字が非常に大きくなっている。 加えて特許料収入も約1兆円、これは昔は買っていたもので今は売っているものだ。(金額は年間ベースと記憶) もう少し続きます。 802 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:08:29 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >>799、>>801の続き 景気動向についても触れてました。要は『気』の持ち方一つだ、と考えている面があるようです。 給料がここんところほとんど上がっていないのに暴動すら起きない。給料が上がらない代わりに物価が下がっているために、 実際に使えるお金が増えているためだ。しかしこれは傾向として良くない。 オイルショック時、給料が二割上がったが物価も三割上がった。でも「おとうちゃん頑張ったね」と言われていた時代だった。 今は「増えないね」と言われてしまう。これは悲しいと。 そこで経団連会長を名指し(笑)して「何とかせぃ」と発破をかけ続けていたところ、今年初めにようやく給料を上げる方向で 動き始めたそうです。関連して地元の社長さんもいっぱい居たので「おまいらもちっとは上げてやりなさい」と言ってました。 ※財布に2万円入っていたとして「2万円『も』入っている」と考えるか、「2万円『しか』入っていない」と考えるかでは全然違うでしょ? あと一回続きます。 803 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:15:35 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >>799、>>801-802の続き 国際的な評価について。年寄りがとにかく元気だ。カンボジアの改造重機による地雷除去の話が出ました。 んで、イラクやイランなどからもこの機械の引き合いがあったそうですが、事実上の「武器輸出」に当たるので難しかったとのこと。 「だって武器を無効化する『武器』でしょ?」→「だから『これは建設機械なんだ』という(強引な)解釈のもと持って行かせた」そうです。 PKOでの自衛隊員の話もいつもどおり。給油活動の話は熱が入ってました。 「危ないのでタバコは厳禁」「20代の若者が頑張っている」「甲板上では目玉焼きが出来るほど熱い」「イスラム圏だから酒も持ち込めない」etc... ※チクリと「小沢一郎いなかった、んでもって採択されました」とも言ってたなぁ…… ちなみに漫画・アニメ等サブカルチャーの話題はありませんでした。基本的に地元企業・後援会・支援者向けの話し中心です。 まだまだあったような気もするけど、思い出せるのがこのくらいで……すいません。 >>805 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:30:01 ID:myycMbjX >> 支援し遅れたwありがとう! >> 太郎のような地元政治家がいて本当にうらやましいよ。。 >> うちは昨日もサンプロに出てたミンスのネクスト防衛大臣とか言ってる浅尾だ。。 >> なんと言うか皆さんホント申し訳ない。。ort >> >> >「だって武器を無効化する『武器』でしょ?」→「だから『これは建設機械なんだ』 >> こんな「戦い」もあるんだねぇ。。でも武器じゃねえだろ。 >> そう思うのは平和ボケだから?呆然 >> >>807 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:39:55 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >> >>805 >> 地雷除去機械ですが、基本は単なる土木機械です。 >> でもその目的は「地雷原を安全な場所にする」ためのもの……自衛隊に専用の装備ありましたよね? >> あれは確か戦車などを安全に通すためのものだったと記憶していますが、これはモロに「武器」です。 >> それと意味合いが違うとはいえやることは同じですから、これも「武器」では?という議論があったそうです。 >> >> だって地雷原をモノともせずに(実際はちょいと違うけど)進む車・機械……こう考えると武器と思われても仕方ないです。 >> >>809 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 16:05:11 ID:P/D3rxba >> >>805 >> まあ戦車やら人を進軍可能な状態にするもので、戦地で「しか」 >> 役に立たないとなると武器に近いんだよなぁ。実際地雷の無効化は >> やられると大変よ。作ってる側としてはw >> >>811 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 16:47:10 ID:myycMbjX >> >>807,809 >> レスありがとう。太郎に教わってはいたが初めて山梨日立建機の写真ぐぐってみたよ。 >> ふぅぅぅん。。戦争が常態だからそういう議論になるんだねえ。 >> 人の脚やら命やら飛んじゃうのに、大人がこんな考え方では悲しいではないか。 >> やっぱり平和と繁栄の回廊構想やお狐さまは、早く浸透していってほしいね。祈 >> >>813 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 17:54:19 ID:83Ndt/QT >> 道路作るための建設機械も「戦車が通れる道路を整備するため」に自衛隊が持てば武器 >> 建物作る建設機械も「要塞作るために使えるよう」に自衛隊が持てば武器 >> >> としていちゃもんつけられるのかな、やっぱり。 >> >>815 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 18:40:19 ID:KM8V7wFa >> しかし地雷撤去用機材を武器と言い出したら、街中の不発弾撤去は武力行使になりますが… >> >>816 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 18:53:04 ID:P/D3rxba >> >>815 >> 国内だし >> まあ日本の地雷撤去機材は海外に輸出して欲しくない人がいるんですよ。 >> >>822 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 19:53:28 ID:nd5Ovvek >> 爾来撤去機材を武器として考える考え方にびっくり。 >> ほかの国で地雷撤去の開発にここまでやってる国はあるんだろうか? >> >>824 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 20:12:26 ID:P/D3rxba >> >>822 >> 支那とかソ連は女子供を歩かせるw >>825 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 20:44:12 ID:/OgE+SSj >> >>797 >> 大変乙です。 >> >> (,,゚⊿゚) <地方ではPHSが繋がらないトウトウの格差が・・・。 >> >> ってのは、自分の地元の話だったのかw >> >>833 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 21:53:08 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >> >>825 >> いえいえ、その会場内部で非常に繋がりにくい状態だったわけです。 >> アンテナは一本立ってて、なおかついつの間にかメールは受信していたので、通信不可能じゃなかったはずなんですが…… >> 外に出たらすぐに通信可能でした。 >> >> あと思い出した話をひとつ。 >> >> 「とて本」は売れに売れたそうです。普通政治家の本なんかは(義理で)5000行けばいいのに、10万オーダーなのは驚異的だとか。 >> 本人が「何で?」と聞いたところ、出版側は「去年出た本の中で、これだけが明るい話を書いているからでは」と >> 推測していたとのこと。 >>836 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 23:10:27 ID:qkh6rJ3x >> >>833 >> レポ乙でした!楽しく読ませていただきました。 >> >> あるブログで今日の麻生さんの写真がうpされていたのを見たんだが、 >> 先週の新春の集いと同じグリーンとブルーのストライプのネクタイだった。 >> 「麻生太郎と21世紀の会」のマークも同じ色合いだけど >> 何か意味があるのかな? >> >>839 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 00:32:47 &color(#f33){ID:XlSAlF03} >> >>836 >> 太郎のシンボルマーク?は >> 「真っ黒なボタ山を緑に変える」という意気込みをあらわしているそうです >> >> 初出馬の当時は炭鉱閉鎖で筑豊全体が疲弊していた >> 石炭産業の象徴ともいえるボタ山をあらわすのが内側の▲ >> (今のボタ山は木も生えて普通の山みたいだけど、当時はまっくろ黒山だったとか) >> ボタ山だから本当は黒なんだけど、黒ってのはあんまりだから紺にしたそうな >> で、それを外側の緑>が覆う形ね >> >> ボタ山に木を植えよう、とかそういうことではなくw >> 炭鉱閉鎖で沈んだ我が町筑豊を生まれ変わらせる! >> という太郎の思いがこもったマークなんだって >> >> まったく気にしてなかったけど >> 地元での集いということで、もしかしたらネクタイの色も合わせてるのかもね >> 地元後援会の人は太郎との付き合いも長いだろうし >> マークの由来を知ってる人も多いだろうから >> >>840 名前:&font(b,#282){836} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 00:47:29 ID:Z5Rg1fNC >> >>839 >> そうだったのか・・・ >> 思いがこもったマークだったんだね。 >> いい話を聞かせてくれてありがとう! >> >> 今日感テレビでも違うネクタイだけどやっぱりグリーン&ブルーだった。 >> たまたまかもしれないけど、麻生さんが普段あまりしない配色のような気がしたから >> 何か意味があるのかと思っていたんだよね。 >> >>841 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 01:18:04 ID:yeVOM9Uy >> >>839 >> ( ;∀;)イイハナシダナー >> 松純さんの去年1月の日記にある「麻生太郎新春の集い」の写真見たら >> ものの見事に紺&緑のネクタイしてるね >>860 名前:&font(b,#282){日立山梨さんの地雷除去「土木機械」} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:30:28 ID:eAjQgs8w >> 遅レスです、すまそ >> >> 関連ワードからググレば判ると思いますが、たろさが話している『地雷除去機』は、 >> 所謂『ユンボ』を改造した重機。 >> >> 発見した地雷(対人地雷がほとんどでしょう)を「むんず!」と踏み潰して安全化す >> ることを主眼としていますので、地雷をぶっ壊す時の爆風に耐える為の補強はして >> ますけど、ミサイルとか重機関銃の攻撃に耐えるだけの装甲なんかありません。 >> >> 敵のばら撒いた地雷原を、味方が突破するために最前線で働く兵器は、戦車や装 >> 甲車を改造した物が世界各国の陸軍で発注されていますが、民間人の有志が「紛 >> 争地域に残された地雷を、その土地に住む人の安全のために民間人の手で取り >> 除こう」というアイデアの元に、日本で開発された機械があるわけです。この「民間 >> 人による地雷除去」の運動には、確か故ダイアナ妃も関わっておられたはずです。 >> >> ここで使用される重機を「兵器」と呼んでしまうと、日本の自動車メーカー各社が作 >> る4WD自動車(ハイラックスを筆頭に、パジェロ・ランクル・ダットラ・ジムニーetc) >> は、『武装勢力が常時使用しているから兵器だ』という言いがかりを付けれる事に >> なるわけです(あいまいな記憶では旧社会党がそれを言ったとか噂で聞いた)。 >> >> 日本の技術は全て武器、中*・韓○・北※鮮の装備は「自己防衛の必要装備」とか >> 詭弁を使う人達に惑わされないようにしましょう。 >> >>863 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:57:59 ID:85bCcR1q >> >>860 >> わかりやすい話ありがとう >> 「旧」戦場で使う(でしか使えない)のであれば >> 「兵器」扱いをするのもおかしな話ですね >> >>864 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 23:06:26 ID:gSyb2Bzr >> >>860 >> それ、前に日立のCMで見たなあ。作業の様子も映ってたよ。 >> もしかしてあれかな?と思ってたんだけど、つながりました! >> 教えてくれてありがとう。 >> >> HITACHI CM つくろう。「地雷除去」 >> ttp://www.youtube.com/watch?v=Mazp_pcBX3g >> >> こんなに役に立つ機械を兵器だなんてひどい・・・ >> >>867 名前:&font(b,#282){860} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 23:27:36 ID:eAjQgs8w >> >864 >> >> 映像さんくすです。 山梨日立だと思い込んでましたが、 >> 日立山梨建機さんが正しい名称ですね、了解です。 >> >> http://www.hitachi-kenki.co.jp/company/environment/mine.html >> >> ここ必見。日本人機械職人の心意気を感じて下さい。 >> まさに「とてつもない日本」の底力ですよ。 >> >>880 名前:&font(b,#282){860} [sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:53:02 ID:7W/+Xpt3 >> 追伸ですが、 >> 日立山梨の雨宮社長さんは、最前線で使う「武器」なんか『絶対』開発してません。 >> なぜなら、山梨で民生土木重機を改造した「地雷除去ユンボ」で、最初に現地にお >> いて地雷をぶっ壊すという、失敗したらアボーンな作業をご自身でなさったそうです。 >> >> 「土木重機の使い方がわかれば、誰にでも地雷除去できる機械を作ろう」 >> >> それがコンセプトだそうです(チラ裏) >> >> もっともっと、志のある民間人が、政府の意向とかけ離れても「国際貢献じゃんね」 >> と心意気一つで行っている売り上げ的には「微々たる」事業が、きちんと世間の目に >> 見えるようになって、正当な評価を勝ち得てほしいと思います。 >> >> その「世間が気がついてないみたいだけど・・・」と言う技術が・伝統が・その人達の >> 心意気、たろさが常々言っている「底力」なのだと思います。 865 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 23:11:03 ID:V2ZVPX4U >>788 亀だが乙です! 14日の新春の集いでは、太郎いわく「わたしより人気のありますカミサン」が 体調不良で欠席されていたのですが、 講演の最後に「決して逃げられたわけではありませんので」と笑いを誘ってました。 奥様お大事に!
&setpagename(麻生太郎を囲む新春の集い2008@直方) #settitle(麻生太郎研究まとめサイト@Wiki - 麻生太郎を囲む新春の集い2008@直方) &topicpath(top=トップページ) *2008年01月14日(月祝)午前 福岡県直方市、ガーデンステージ グラン・デビュで行なわれた、「麻生太郎を囲む新春のつどい」に参加された方の感想レポートのまとめ ※このレポートはあくまで個人的な感想です。 ※レポートの転載に関して不都合がございましたら研究スレかここのコメント欄か掲示板にてご連絡をお願い致します。 -[[麻生太郎を囲む新春の集い2008@飯塚>http://www6.atwiki.jp/floppy/pages/67.html]] ---- **研究スレより 788 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:14:37 &color(#f33){ID:CADGo5gj} さて、これから地元後援会の集まりですが… >>789 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:36:14 ID:0XLRLAh2 >> +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ + >> >>790 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 10:57:16 ID:uhFHzVUr >> 新春スネーク2号 >> キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !! 797 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 14:46:00 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >>788です。 >>789-790 今記憶を辿って纏めています。何しろ講演の後呑んでたので、少し記憶があやふやになってます。 現場で書き込もうとしたら電話繋がらないでやんの……orz 市長や後援会関係の方の話も面白かったんですが、本人の話のみ掲載します。 799 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:02:48 &color(#f33){ID:CADGo5gj} まずは開会の挨拶、そして国歌斉唱。一人残らずかどうかはわかりませんが、厳かに斉唱してます。 はじめに来賓の紹介と挨拶。地元の市議はほぼ全員来てた模様です。 市長・市議会議長・後援会長がご挨拶。その後太郎の講演?がありました。 覚えてる限りの内容を書くと… 昔地元でこういう会合の時、かならず「石炭」「旧産炭地」「鉱害」に絡めた話をしないとダメだったが、今じゃ「この黒い石は何?」と 若いモンは思ってるほど石炭の話題は時代遅れである。『地元のおいちゃんたち、古くねぇか?』(一部意訳です)とも。 今筑豊地域はどう思われているか、特に他の地域から見た場合を紹介。篠栗線・筑豊本線の電化、これはなし得た。 インフラ整備は必要、烏尾トンネルも貫通し、あとは開通を待つばかり。 九州道の新しいインターチェンジの開設もまもなく。これは遠賀郡・筑豊北部エリアに直結するので、これは個人的に便利かも。 この地域に国立大学(九州工業大学)、しかもIT(当時はンな言葉は無く情報技術と言ってた)関連を持ってくることなんて考えも(当時は)なかった。 貝島炭鉱の跡地(宮田)をどうするか、自動車産業を誘致してきた。今はここをはじめ苅田や直方など、トヨタをはじめ関連する企業がいっぱい。 現在愛知県に続いて国内二位の生産量。 それに付随して田川の白鳥工業団地の話題も。昔あの土地を造成したときに「誰が来るのか?」とみんな思ってたけど、 今では埋まってしまうほどの充実ぶり。中部国際に続いて日本で二番目の完全24時間『国際』空港が苅田沖に完成。これは影響力が大きい。 次に続きます。 801 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:05:25 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >>799の続き 「福岡は元気な町」…出生率の伸びが日本一、結婚ラッシュと言ってもいいくらい。何故か。 トヨタが正社員をいっぱい増やしたからという側面もある。世界で一・二を争う企業が、ついこないだまで 非正規雇用者を多く雇っていた。もともと愛知で正規雇用者を雇うのが難しかったからこっちに来たのに、 一体これは何事か。そんなんじゃあ他の企業に良い人材を持って行かれてしまうぞ。 という経緯もあり正社員を多く雇用したら生活が安定し、子供も多く生まれた。 ※この場には保育園か何かを経営している人もいたので、その人に話を振る一幕も。 結婚したところは2.なんぼの出生率だが、結婚しない若者もいるので結果として出てくる出生率は低くなる、とのこと。 日本の現状について。世界の中で見てみると、国際収支で完全黒字の国はほかにない。 モノ作りの国と言われるが、金融関係の黒字が非常に大きくなっている。 加えて特許料収入も約1兆円、これは昔は買っていたもので今は売っているものだ。(金額は年間ベースと記憶) もう少し続きます。 802 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:08:29 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >>799、>>801の続き 景気動向についても触れてました。要は『気』の持ち方一つだ、と考えている面があるようです。 給料がここんところほとんど上がっていないのに暴動すら起きない。給料が上がらない代わりに物価が下がっているために、 実際に使えるお金が増えているためだ。しかしこれは傾向として良くない。 オイルショック時、給料が二割上がったが物価も三割上がった。でも「おとうちゃん頑張ったね」と言われていた時代だった。 今は「増えないね」と言われてしまう。これは悲しいと。 そこで経団連会長を名指し(笑)して「何とかせぃ」と発破をかけ続けていたところ、今年初めにようやく給料を上げる方向で 動き始めたそうです。関連して地元の社長さんもいっぱい居たので「おまいらもちっとは上げてやりなさい」と言ってました。 ※財布に2万円入っていたとして「2万円『も』入っている」と考えるか、「2万円『しか』入っていない」と考えるかでは全然違うでしょ? あと一回続きます。 803 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:15:35 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >>799、>>801-802の続き 国際的な評価について。年寄りがとにかく元気だ。カンボジアの改造重機による地雷除去の話が出ました。 んで、イラクやイランなどからもこの機械の引き合いがあったそうですが、事実上の「武器輸出」に当たるので難しかったとのこと。 「だって武器を無効化する『武器』でしょ?」→「だから『これは建設機械なんだ』という(強引な)解釈のもと持って行かせた」そうです。 PKOでの自衛隊員の話もいつもどおり。給油活動の話は熱が入ってました。 「危ないのでタバコは厳禁」「20代の若者が頑張っている」「甲板上では目玉焼きが出来るほど熱い」「イスラム圏だから酒も持ち込めない」etc... ※チクリと「小沢一郎いなかった、んでもって採択されました」とも言ってたなぁ…… ちなみに漫画・アニメ等サブカルチャーの話題はありませんでした。基本的に地元企業・後援会・支援者向けの話し中心です。 まだまだあったような気もするけど、思い出せるのがこのくらいで……すいません。 >>805 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:30:01 ID:myycMbjX >> 支援し遅れたwありがとう! >> 太郎のような地元政治家がいて本当にうらやましいよ。。 >> うちは昨日もサンプロに出てたミンスのネクスト防衛大臣とか言ってる浅尾だ。。 >> なんと言うか皆さんホント申し訳ない。。ort >> >> >「だって武器を無効化する『武器』でしょ?」→「だから『これは建設機械なんだ』 >> こんな「戦い」もあるんだねぇ。。でも武器じゃねえだろ。 >> そう思うのは平和ボケだから?呆然 >> >>807 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 15:39:55 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >> >>805 >> 地雷除去機械ですが、基本は単なる土木機械です。 >> でもその目的は「地雷原を安全な場所にする」ためのもの……自衛隊に専用の装備ありましたよね? >> あれは確か戦車などを安全に通すためのものだったと記憶していますが、これはモロに「武器」です。 >> それと意味合いが違うとはいえやることは同じですから、これも「武器」では?という議論があったそうです。 >> >> だって地雷原をモノともせずに(実際はちょいと違うけど)進む車・機械……こう考えると武器と思われても仕方ないです。 >> >>809 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 16:05:11 ID:P/D3rxba >> >>805 >> まあ戦車やら人を進軍可能な状態にするもので、戦地で「しか」 >> 役に立たないとなると武器に近いんだよなぁ。実際地雷の無効化は >> やられると大変よ。作ってる側としてはw >> >>811 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 16:47:10 ID:myycMbjX >> >>807,809 >> レスありがとう。太郎に教わってはいたが初めて山梨日立建機の写真ぐぐってみたよ。 >> ふぅぅぅん。。戦争が常態だからそういう議論になるんだねえ。 >> 人の脚やら命やら飛んじゃうのに、大人がこんな考え方では悲しいではないか。 >> やっぱり平和と繁栄の回廊構想やお狐さまは、早く浸透していってほしいね。祈 >> >>813 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 17:54:19 ID:83Ndt/QT >> 道路作るための建設機械も「戦車が通れる道路を整備するため」に自衛隊が持てば武器 >> 建物作る建設機械も「要塞作るために使えるよう」に自衛隊が持てば武器 >> >> としていちゃもんつけられるのかな、やっぱり。 >> >>815 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 18:40:19 ID:KM8V7wFa >> しかし地雷撤去用機材を武器と言い出したら、街中の不発弾撤去は武力行使になりますが… >> >>816 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 18:53:04 ID:P/D3rxba >> >>815 >> 国内だし >> まあ日本の地雷撤去機材は海外に輸出して欲しくない人がいるんですよ。 >> >>822 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 19:53:28 ID:nd5Ovvek >> 爾来撤去機材を武器として考える考え方にびっくり。 >> ほかの国で地雷撤去の開発にここまでやってる国はあるんだろうか? >> >>824 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 20:12:26 ID:P/D3rxba >> >>822 >> 支那とかソ連は女子供を歩かせるw >>825 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 20:44:12 ID:/OgE+SSj >> >>797 >> 大変乙です。 >> >> (,,゚⊿゚) <地方ではPHSが繋がらないトウトウの格差が・・・。 >> >> ってのは、自分の地元の話だったのかw >> >>833 名前:&font(b,#282){地元の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 21:53:08 &color(#f33){ID:CADGo5gj} >> >>825 >> いえいえ、その会場内部で非常に繋がりにくい状態だったわけです。 >> アンテナは一本立ってて、なおかついつの間にかメールは受信していたので、通信不可能じゃなかったはずなんですが…… >> 外に出たらすぐに通信可能でした。 >> >> あと思い出した話をひとつ。 >> >> 「とて本」は売れに売れたそうです。普通政治家の本なんかは(義理で)5000行けばいいのに、10万オーダーなのは驚異的だとか。 >> 本人が「何で?」と聞いたところ、出版側は「去年出た本の中で、これだけが明るい話を書いているからでは」と >> 推測していたとのこと。 >>836 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/14(月) 23:10:27 ID:qkh6rJ3x >> >>833 >> レポ乙でした!楽しく読ませていただきました。 >> >> あるブログで今日の麻生さんの写真がうpされていたのを見たんだが、 >> 先週の新春の集いと同じグリーンとブルーのストライプのネクタイだった。 >> 「麻生太郎と21世紀の会」のマークも同じ色合いだけど >> 何か意味があるのかな? >> >>839 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 00:32:47 &color(#f33){ID:XlSAlF03} >> >>836 >> 太郎のシンボルマーク?は >> 「真っ黒なボタ山を緑に変える」という意気込みをあらわしているそうです >> >> 初出馬の当時は炭鉱閉鎖で筑豊全体が疲弊していた >> 石炭産業の象徴ともいえるボタ山をあらわすのが内側の▲ >> (今のボタ山は木も生えて普通の山みたいだけど、当時はまっくろ黒山だったとか) >> ボタ山だから本当は黒なんだけど、黒ってのはあんまりだから紺にしたそうな >> で、それを外側の緑>が覆う形ね >> >> ボタ山に木を植えよう、とかそういうことではなくw >> 炭鉱閉鎖で沈んだ我が町筑豊を生まれ変わらせる! >> という太郎の思いがこもったマークなんだって >> >> まったく気にしてなかったけど >> 地元での集いということで、もしかしたらネクタイの色も合わせてるのかもね >> 地元後援会の人は太郎との付き合いも長いだろうし >> マークの由来を知ってる人も多いだろうから >> >>840 名前:&font(b,#282){836} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 00:47:29 ID:Z5Rg1fNC >> >>839 >> そうだったのか・・・ >> 思いがこもったマークだったんだね。 >> いい話を聞かせてくれてありがとう! >> >> 今日感テレビでも違うネクタイだけどやっぱりグリーン&ブルーだった。 >> たまたまかもしれないけど、麻生さんが普段あまりしない配色のような気がしたから >> 何か意味があるのかと思っていたんだよね。 >> >>841 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 01:18:04 ID:yeVOM9Uy >> >>839 >> ( ;∀;)イイハナシダナー >> 松純さんの去年1月の日記にある「麻生太郎新春の集い」の写真見たら >> ものの見事に紺&緑のネクタイしてるね >>860 名前:&font(b,#282){日立山梨さんの地雷除去「土木機械」} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:30:28 ID:eAjQgs8w >> 遅レスです、すまそ >> >> 関連ワードからググレば判ると思いますが、たろさが話している『地雷除去機』は、 >> 所謂『ユンボ』を改造した重機。 >> >> 発見した地雷(対人地雷がほとんどでしょう)を「むんず!」と踏み潰して安全化す >> ることを主眼としていますので、地雷をぶっ壊す時の爆風に耐える為の補強はして >> ますけど、ミサイルとか重機関銃の攻撃に耐えるだけの装甲なんかありません。 >> >> 敵のばら撒いた地雷原を、味方が突破するために最前線で働く兵器は、戦車や装 >> 甲車を改造した物が世界各国の陸軍で発注されていますが、民間人の有志が「紛 >> 争地域に残された地雷を、その土地に住む人の安全のために民間人の手で取り >> 除こう」というアイデアの元に、日本で開発された機械があるわけです。この「民間 >> 人による地雷除去」の運動には、確か故ダイアナ妃も関わっておられたはずです。 >> >> ここで使用される重機を「兵器」と呼んでしまうと、日本の自動車メーカー各社が作 >> る4WD自動車(ハイラックスを筆頭に、パジェロ・ランクル・ダットラ・ジムニーetc) >> は、『武装勢力が常時使用しているから兵器だ』という言いがかりを付けれる事に >> なるわけです(あいまいな記憶では旧社会党がそれを言ったとか噂で聞いた)。 >> >> 日本の技術は全て武器、中*・韓○・北※鮮の装備は「自己防衛の必要装備」とか >> 詭弁を使う人達に惑わされないようにしましょう。 >> >>863 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:57:59 ID:85bCcR1q >> >>860 >> わかりやすい話ありがとう >> 「旧」戦場で使う(でしか使えない)のであれば >> 「兵器」扱いをするのもおかしな話ですね >> >>864 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 23:06:26 ID:gSyb2Bzr >> >>860 >> それ、前に日立のCMで見たなあ。作業の様子も映ってたよ。 >> もしかしてあれかな?と思ってたんだけど、つながりました! >> 教えてくれてありがとう。 >> >> HITACHI CM つくろう。「地雷除去」 >> ttp://www.youtube.com/watch?v=Mazp_pcBX3g >> >> こんなに役に立つ機械を兵器だなんてひどい・・・ >> >>867 名前:&font(b,#282){860} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 23:27:36 ID:eAjQgs8w >> >864 >> >> 映像さんくすです。 山梨日立だと思い込んでましたが、 >> 日立山梨建機さんが正しい名称ですね、了解です。 >> >> http://www.hitachi-kenki.co.jp/company/environment/mine.html >> >> ここ必見。日本人機械職人の心意気を感じて下さい。 >> まさに「とてつもない日本」の底力ですよ。 >> >>880 名前:&font(b,#282){860} [sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:53:02 ID:7W/+Xpt3 >> 追伸ですが、 >> 日立山梨の雨宮社長さんは、最前線で使う「武器」なんか『絶対』開発してません。 >> なぜなら、山梨で民生土木重機を改造した「地雷除去ユンボ」で、最初に現地にお >> いて地雷をぶっ壊すという、失敗したらアボーンな作業をご自身でなさったそうです。 >> >> 「土木重機の使い方がわかれば、誰にでも地雷除去できる機械を作ろう」 >> >> それがコンセプトだそうです(チラ裏) >> >> もっともっと、志のある民間人が、政府の意向とかけ離れても「国際貢献じゃんね」 >> と心意気一つで行っている売り上げ的には「微々たる」事業が、きちんと世間の目に >> 見えるようになって、正当な評価を勝ち得てほしいと思います。 >> >> その「世間が気がついてないみたいだけど・・・」と言う技術が・伝統が・その人達の >> 心意気、たろさが常々言っている「底力」なのだと思います。 865 名前:&font(b,#282){日出づる処の名無し} [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 23:11:03 ID:V2ZVPX4U >>788 亀だが乙です! 14日の新春の集いでは、太郎いわく「わたしより人気のありますカミサン」が 体調不良で欠席されていたのですが、 講演の最後に「決して逃げられたわけではありませんので」と笑いを誘ってました。 奥様お大事に!

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー