グランドチェイス@Wiki

ガドセン

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ガドセン

闇から生まれし人型のモンスター
強力な技でグランドチェイスを阻む!

ガドセンについて

※魔法士のワープで通り抜けられません。

※通常攻撃として3連続斬りを使ってきます。
 地上で斬られると3段目まで連続ヒットし、大ダメージを受けます。
 空中にいた場合は吹っ飛ばされ、1ヒットの軽傷で済みます。

※強制的にキャラクターを引き付けストーンカースを放つといった技を使ってきます(【強制吸引】)。
 まずステージにいる全員を自分の近くに寄せる技を使います(また寄せられている時のみMPが減り続けます)。
 そして数秒たつと自分の両方にアルメの使うような通常のストーンカースを使ってきます。
 またこのストーンカースはアルメのストーンカース同様左右のキーをガチャガチャすれば軽減できます。

※【ダッシュ斬り】を繰り出してきます。
 当たれば剣士以外一撃で死んでしまいます。
【補足】・剣士だと少し体力が残ります(HPが満タンの時)
    ・あたり方によっては助かります

※メテオを使ってきます。
 一定の間隔に振るので避けるのは割りと簡単です。
【補足】・ガドセンの背後に居ればダメージを受けません。
     冷静に回避すればダメージを受けないですむでしょう。
    ・メテオにあたらないポイントが2,3箇所あるので、そこに立ってましょう。

※一撃必殺の【即死HP吸収】を使ってきます。
 複数人いる場合ガドセンの向いている方向に居る全員にその効果を与えます。
 吸い取られた人数比例でガドセンのHPが回復します。
 ガドセンが瀕死時に発動します。



経験値が最も入るので、経験値稼ぎに人気のモンスターである。
が、しかし。
言うまでもないが初心者では勝つ事が難しい上に、ガドセンの技は殆ど即死級のダメージを与えてくるものばかりだ。
無論、上級者でも多少苦戦する時もある為にこの経験値の多さはそれに丁度いいだろう。
また、多少の運も関わってくるのでガドセンに挑む時は同時にどの様な動きをすればいいのかチェックしておこう。

攻撃方法 特徴

【 3連続斬り 】
  ∟ガドセンの通常攻撃。
   三回剣で斬りつけ大ダメージを負わせます。
【 ダッシュ斬り 】
  ∟一殲(いっせん)の文字と共に凄いスピードで切り付けられ即死します。
   剣士は少しだけ体力が残ります(HPが満タンの時)
【 メテオ 】
  ∟一定の間隔に2個ずつ降ってきます。
【 強制吸引 】(DANGER)
  ∟強制的にガドセンの元へと寄せられます(この時MPが寄せられている時間だけ減り続けます)
   寄せられた後ガドセンの両側にストーンカースが放たれます。
【 即死HP吸収 】
  ∟ガドセンの体力が少ない時に発動します。
   ガドセンの向いている方向のすべての者の体力を吸い取り(即死)回復します。

共通した攻略法

自分達に有利になる為にもアイテム戦。
戦闘開始後はキャラクター別攻略を参照してください。

ガドセンのHPが減ってきた場合、頻繁に即死行動を行ってきます。一度食らってしまうとその後もズルズルと同じことを繰り返します。
戦闘中、MP回復アイテムを入手したら、落ち着いて保存し、ガドセンが瀕死になった時にタイミングよく使用し、強力なスキルで畳み掛けましょう。
反射アイテムは強制吸引やメテオをガドセンの近くで使うと有効活用できます。

ガドセンの攻撃が左右どちらに繰り出されるか、その決定要素の優先順位は、以下のとおりです。
①人数の多い側に攻撃する
②人数が左右共に同じ場合は左に攻撃する
③無敵判定のキャラは人数に含まれない
(これはガドセンに限らず全ての遠征モンスターに共通しています)
無敵判定とは、無敵アイテム使用中、必殺技の無敵時間中、アルメや石弓リルのダッシュ、ダウン中、死亡中などの状態を指します。槍士のダッシュZにもわずかに無敵時間が存在します。また、透明アイテムは使用してもこの状態にはなりません。

無動作チャージについて
X→Zとずらし押しをしてチャージを開始すると、無動作でチャージを開始できます。
全職業で可能なテクニックですが、特にアルメにとって重要なテクニックです。
メテオの回転率が上がる、ダッシュ中に攻撃を出さずにチャージできるなど利点が大きいです。
また、錬金アルメの攻撃は隙が大きいものばかりでチャージがしづらい感覚がありますが、
この無動作チャージを使えばスムーズにチャージができるようになります。
リルがチャージする場合も、構えモーションで止まることなくチャージができます。

<バグ>
強制吸引後のストーンカースを食らい、カウンターで死亡した場合について、
点滅状態でダウンしているキャラクターがしばらくして1回バウンドし、
その後FATAL状態で起き上がるバグが報告されています。この時ライフは減りません。

筆者も2回ほど体験しましたが、そのどちらも魔法士アルメでした。
点滅状態のダウンは通常はあお向けですが、この時はうつ伏せでした。
カウンターでダウンするとうつ伏せになるようです。

また、クエスト4のボス、カミキの技でストーンカースに似た技がありますが、そちらでも確認済みです。

しかし通常通りライフが減る場合もあり、バグが起こる条件は現在不明で、目下調査中です。

キャラクター別攻略

エレシス【剣】

【基本】
3連続斬りは、近くにいる場合は見てからの回避は不可能です。少し距離を置けば当たりません。
ダッシュ斬りは、JZですりぬけて回避することが出来ます。
また、地上でコンボを決めている最中ならばクリティカルやコンボ中↑などですりぬけられます。
メテオは、ガドセンの後ろが安全地帯です。位置によっては離れた場所にも安全地帯が出来ます。
強制吸引は、遠い場合はダッシュで逃げ、近い場合はジャンプで避けることが出来ます。

【パターン1】
3連続斬りが届かない近距離が基本の位置です。
まず、ガドセンが動いたら反応して垂直ジャンプをします。

ガドセンの行動がダッシュ斬りだったら、そのまま空中で前進しつつJZを入れ、すれ違います。
3連続斬りだったら、一度着地し、ガドセンの隙にダッシュZを入れます。
ダッシュZの後はすぐに反対側にダッシュして距離を取ります。
メテオはガドセンの右隣に移動して回避し、避け終わったらその後の攻撃に備えて垂直ジャンプをします。
強制吸引はダッシュZで近づき、JZで避け、着地後ダッシュZを入れ、ダッシュで距離を取ります。

距離を取っている最中に3連続斬りが来たら振り向いて、隙にダッシュZを入れます。
距離を取っている最中にダッシュ斬りが来たら、ダッシュ中ジャンプ→前進しつつJZですれ違います。

【パターン2】
3連続斬りが届かない近距離が基本の位置です。
地上でガドセンの行動に対応します。

3連続斬りが来たら隙にダッシュZを入れ、ダッシュで距離を取ります。
ダッシュ斬りが来たら反応してダッシュジャンプ→前進しつつJZですれ違います。

メテオ、強制吸引、距離を取っている最中の行動はパターン1と同じです。

エレシス【槍】

【基本】
動きは基本的に剣士と同じです。
JZの威力は剣士の方が高く、空中ダッシュの存在もあり剣士の方が攻撃力は高いです。
しかし、ダッシュ斬りをダッシュZで回避(或いはダメージ軽減)出来る点は槍の利点です。
また、立ちz、ダッシュzでも回避可能です。
さらに、槍の方がジャンプの発生が早くダッシュ斬りを回避しやすい点も見逃せません。

必殺技は、ファイヤードランスよりもコンパクトスラッシュの方が威力は高いです。
といっても状況を見極めて使いましょう。lv1技は使うだけ無駄になりそう。

コンボを繋げる機会がある場合、コンボ4つ目(槍を回す)はよっぽど強い装備でないとダメージを与えることができないので、コンボを3つなげた後はクリティカルアタックへつなげましょう。

【パターン1・2】
剣士のパターン1・2と同じです。

リル【弓】

【基本】
3連続斬りとダッシュ斬りは、JZ→2段ジャンプで飛び越えるか、距離を取って避ける。
メテオは、安全地帯を見極めて避ける。
強制吸引は、ダッシュとジャンプを駆使してひたすら距離を取る。

【パターン1】
近~中距離で弓を連射し続けているとダッシュ斬りを避けることができないので、常にガドセンが画面に映らないくらいの遠距離を維持することが重要。
遠距離では弓をほんの少し上に持ち上げて撃つこと。余裕があればメタルショットも併用する。
近距離ではJZを連射するのが比較的安全。ダッシュ斬りを見てから2段ジャンプで避けられます。
着地を狙われないように、ガドセンの行動するタイミングに合わせてジャンプするといいでしょう。
2段ジャンプでガドセンを飛び越えた後は、ダッシュ→ジャンプ→2段ジャンプと、とにかく最速で距離を離します。
遠距離の射撃+メタルショットがダメージ源で、近距離はJZでやり過ごす、といった感じです。

リル 【石弓】

【基本】
3連続斬りとダッシュ斬りは、レインストームで避けるか、距離を取って避ける。
メテオは、安全地帯を見極めて避ける。
強制吸引は、レインストームで回避しつつ攻撃する。

【パターン1】
3連続斬りが届かない近距離が基本の位置です。
地上で通常攻撃をしつつ、相手の攻撃に応じて回避していきます。
その際、通常攻撃の出始めに隙があることに注意。
ちょうどダッシュ斬りが来ると避けられません。

3連続斬りが来たら、通常攻撃+クリティカルで攻撃しつつ距離を離します。
ダッシュ斬りが来たら、すれ違う方向にクリティカルを入力して、無敵時間で回避します。
メテオが来たら通常攻撃を中断して、安全地帯へ移動します。
強制吸引が来たら通常攻撃を中断して、レインストームで回避しつつ攻撃します。

ゲージは主にダンステンペストに使います。段差が無いのでハーピーハントショットは狙いづらいです。
自分が画面端に追い詰められた場合のみハーピーハントショットが全段命中します。

【パターン2】
ガドセンの左右及び上空が基本の位置です。
ガドセンにまとわりつきレインストームでひたすら攻撃するパターンです。

着地した所に3連続斬りやダッシュ斬りが来ると避けられません。
これを回避するには、ガドセンが左右どちらに攻撃するかを知る必要があります。
このページの上部の「共通した攻略法」を参照してください。

大雑把に言えば人数の少ない方に着地すれば安全という事です。
ただ、無敵時間中のキャラは人数に含まれませんので
多人数の場合は色々と誤差が生じることもあります。
あくまで目安程度に考えるとよいでしょう。

アルメ【魔】

【基本】
3連続斬りは、距離を取って避ける。
ダッシュ斬りは、ダッシュの無敵時間で避ける。
メテオは、安全地帯を見極めて避けるか、ダッシュの無敵時間で避ける。
強制吸引は、ジャンプ・距離を取る・ダッシュの無敵時間などで避ける。

【パターン1】
画面端が基本の位置。
ひたすら距離を取りMPを溜め、メテオを連発するパターン。

メテオが来たら、メテオの隙間が近ければそこへ移動、遠ければダッシュで回避。

ストーンカースが来たら、DANGERの演出に反応してダッシュ>ジャンプ>ダッシュ。
2回目のダッシュでストーンカースを回避できる上、距離も離せる。
メテオを放とうとしていた時にストーンカースが来たら、すぐに撃てる場合以外は諦める。
MPが減っていくため、ライトニングボルトになってしまう。

ガドセンが通常移動で近づいてきたら、ダッシュ斬りか3連続斬りを近距離で避けるチャンスをうかがう。
それらをダッシュで避けることに成功したら、すぐにJZを当てつつ飛び越える。そして反対側の画面端へ移動する。
その際ダッシュで反対側へ行くと、隙にダッシュ斬りが来て避けられない場合があるので、歩きで移動。

MPが溜まったらガドセンの行動に合わせてメテオ。無動作チャージを使うと効果的。
無動作チャージについてはページ上部の「共通した攻略法」を参照のこと。

【パターン2】
3連続斬りが届かない近距離が基本の位置。
ガドセンの攻撃を避けつつJZ主体で攻撃するパターン。
相手のHPが減ったら即死HP吸収されないように、メテオ主体にしたほうが無難。

3連続斬りは、3発目に合わせてダッシュで懐に潜りこみ、JZを2発当てる。
ダッシュ斬りはダッシュで避け、JZを2発当てる。
メテオは、右隣にいる場合のみJZで2~3発殴り、それ以外は回避に専念する。
強制吸引は、ダッシュで一気に近づきJZ1発、ダッシュでストーンカースを避けてからJZをさらに2発当てる。
ゲージが溜まったら、ガドセンの行動に合わせてメテオを撃つ。

【背水の陣】
自分以外の全てのプレイヤーがやられても、アルメなら勝機はあります。
ガドセンが左右どちらに攻撃するか、その決定要素を見てください。
①人数の多い側に攻撃する
②人数が左右共に同じ場合は左に攻撃する
③無敵判定のキャラは人数に含まれない
ここでもし、自分一人が戦場に残っている状況で、ガドセンの右側でテレポートしたらどうなるか。
無敵判定なので画面にいる人数は0人とみなされ、ガドセンの左右の人数が同じと見なされます。
その場合、ガドセンは左に攻撃しますが、アルメがいるのは右・・・・・・
つまり、理論上は全く攻撃を受けることなく一方的に攻撃できることになるのです!
しかも即死HP吸収も左に出しますので食らいません!
・・・テレポートの合間に攻撃して来た場合はちゃんと右側に攻撃するので食らいますが(笑)

基本はガドセンの右側でテレポート連打、ガドセンが技を右側に空振りしたらJZで削る、といった具合です。
3段斬りにはダッシュジャンプJZを2発入れて再びテレポート連打。
一殲にはダッシュジャンプで追いかけて降り際JZを入れ、再びテレポ(以下略)。
メテオにはJZを4発入れ、テレポ(ry
ストーンカースにはダッシュジャンプJZを2発→テレポートで回避→ダッシュジャンプJZを2発、再びてれp
そして、即死HP吸収も回避して反撃できます!キモチイイww 反撃はダッシュジャンプJZが3発入ります。
そうしてMPが溜まったら、JZを入れた後にチャージを始め、右にテレポートしてすぐにメテオを撃ちます。
ガドセンが左端にいるので、右向きにメテオを撃った方がダメージが高いためです。

これで自分一人でもガドセンを倒すことが出来ます!

アルメ【錬金】

【基本】
錬金アルメはメテオも杖殴りも奪われ、火力が大幅にダウンしています。
しかし回転殴り、爆弾、クラウドキルなどの新たな武器を手にし、魔法アルメとは
また違った方法で攻撃に参加できます。また仲間へのサポートも強力です。

【パターン1】
サポート重視のパターンです。
中距離を維持し、極端に体力の減った仲間がいれば自ら近づき回復させましょう。
MPが余ったらマジックシールドを展開させるのも有効です。
回避については、魔法アルメと同じです。

[サポート1]
傷ついた仲間をキュアで回復させましょう。錬金のキュアは魔法士の時と違い、範囲が短めです。
ですが、必殺技中や、転倒中の仲間にも回復をすることができます(死亡時は無理ですが)
ガドセンのダッシュ斬りを喰らうと即死する人が多いですが、ここで錬金のキュアが活用できます。
ダッシュ斬りを食らってHPが0になっても、吹っ飛ばされて空中にいる間はFATAL状態なのでキュアで回復できます。
同じく3連続斬りを食らってHPが0になっても、一瞬FATAL状態で吹っ飛ばされる時間が存在するので、
仲間が3連続斬りを食らっているときに、3段目にキュアを合わせることで命が助かります。
ただし、この方法で助かった場合は瀕死に近い状態なので、重ねてキュアをかけてあげましょう。

[サポート2]
錬金アルメは味方にマジックシールドをかけることが出来ます。
味方がなかなか攻撃を食らわずにMPが余ってしまうという場合は味方にマジックシールドをかけてあげましょう。
ガドセンの攻撃を1発だけ防いでくれるので、さらに死亡率が下がります。
ただしアルメにマジックシールドをかけると、メテオやストーンカースがダッシュで避けられなくなってしまうので、マジックシールドを嫌う人もいます。
また、マジックシールドがかかっているとMPの溜まりが遅くなるので、それを嫌う人もいます。
誰にマジックシールドをかけるかは、状況に応じて判断しましょう。

[サポート番外編]
稀にだが、ガドセンの3段コンボを錬金アルメの爆弾で回避することができることがあります。
爆弾を置く→3段コンボを喰らう
→喰らっている途中で爆弾が足元で爆発→爆風にのり、キャラクターは回避できるという流れです。
パターン2をやっているときに偶発的に起こることがあります。狙って起こすのはほぼ不可能です。

【パターン2】
ガドセンが画面から見えるか見えないか程度の中距離が基本の位置です。
ひたすらJZで爆弾を投げつけて、隙あらばクラウドキルで一気に体力を奪うパターンです。

後ろダッシュ→ジャンプ→振り向きJZの繰り返しで、爆弾を次々と投げつけます。
ダッシュ斬りが来て画面端に押しやられたときは、
ダッシュ(回避)→回転殴り→Z押しっぱなし→ダッシュ→クラウドキル
と入力すれば、ほとんど隙を作ることなくクラウドキルを放てます。
ただし、クラウドキルの後が隙だらけなので、さらにLV1でフォロー出来れば最良です。

【背水の陣】
もちろん錬金アルメが一人生き残った場合でも勝ちに行けます。
反撃が壷回転(ダッシュZ)に変わっただけで、基本は魔アルメと同じです。

3段斬りには壷回転を2発入れて再びテレポート連打。
一殲にはダッシュジャンプで追いかけて、着地後壷回転を入れ、再びテレポ(以下略)。
メテオには壷回転を3発入れ、テレポ(ry
ストーンカースには壷回転を2発→テレポートで回避→壷回転を2発、再びてれp
そして、即死HP吸収も回避して反撃できます!キモチイイww 反撃は壷回転が3発入ります。
そうしてMPが溜まったら、壷回転を入れた後にチャージを始め、左テレポートからクラウドキルを撃ちます。
LV1やLV3では爆風で自分がジャンプしてしまい、無敵時間が途切れてしまうためです。

これで自分一人でもガドセンを倒すことが出来ます!

ラス【盗賊】

【基本】
主なダメージ源は威力の高いJZで、回避用のLV1・堅実に削るLV2・とどめ用のLV3と、必殺技も優秀です。
2段ジャンプのお陰で位置取りもしやすく、万能かつ安定した強さを見せます。
パターンは、一殲をジャンプで回避するパターン1と、地上で回避するパターン2があります。

また、基本的な知識として、
2段ジャンプの後に何もせずに着地すると隙が大きくなるが、JZかクナイを出すと隙が少なくなること、
ガドセンの一殲はダッシュZや立ちZ、空中の場合はクナイで回避できること、
このページの一番上にあるガドセンが左右どちらに攻撃するかの決定要素の優先順位、
などを知っておくとかなり楽になります。

【パターン1】
ガドセンの3段斬りの2段目が届かない遠目の中距離が基本の立ち位置です。
ガドセンが何か動いたら反応してとりあえずジャンプし、ガドセンの行動に応じてその後の立ち回りを変えます。

[ジャンプ後の行動]
3段斬りが来た場合は、一度安全な位置に着地します。
3段斬りが空振りした場合は、再度ジャンプして懐に潜り込み、
隙に降り際JZ→登りJZを入れて離れた位置に着地します。
3段斬りが誰かにヒットした場合はヒットストップでガドセンのモーションが遅くなるので、
再度ジャンプしたあと2段ジャンプで時間を稼ぎ、降り際JZ→登りJZ→離れた位置に着地します。

一殲が来た場合は即座に2段ジャンプ→クナイと入力すればほぼ回避できます。
余裕があれば2段ジャンプだけでもかわせるので、降り際JZ→登りJZが入ります。

メテオが来た場合は一度着地し、安全な場所へ非難します。
この時、隙にJZを何発か入れられますが、3段斬りや一殲を食らうことがあるので無理は禁物です。

ストーンカースが来た場合は、
2段ジャンプ→降り際JZ→2段ジャンプ(ストーンカース回避)→降り際JZ→登りJZが入ります。

【パターン2】
ガドセンの3段斬りの2段目が届かない遠目の中距離が基本の立ち位置です。
ガドセンの行動を確認してから的確に対応するため難易度は上がりますが、一殲の回避は安定します。
また、メテオやストーンカースに対して手数が増えるため、上級者にはオススメのパターンです。

3段斬りが来た場合は、パターン1の再度ジャンプと同じタイミングでジャンプし、その後もパターン1と同じです。
ジャンプのタイミングは、3段斬りの3段目の直後に降り際JZを当てるつもりで行けば丁度いいです。

一殲が来た場合は、ダッシュZか立ちZで回避することが可能です。
剣の先端が当たる位置だと回避は出来ませんが、相当離れていなければ問題なく回避できます。

メテオが来た場合は、
左にいる場合はダッシュで近づき、JZを一発当ててすぐ左に逃げるか、
左に安全地帯が無い場合はダッシュジャンプ→2段ジャンプ→JZをめくり気味に当てて右側へ避難します。
右にいる場合はダッシュで近づき、ダッシュジャンプJZを2~3発当てることが出来ます。

ストーンカースが来た場合は即座に反応してガドセンの方向へダッシュし、
ダッシュジャンプJZを2回→最速で2段ジャンプ(ストーンカースを回避)→降り際JZ→登りJZ
JZを計4回入れることが出来ます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー