不可侵の塔

  • ラナのところで汎用ユニットを3人雇うと選択可
  • BP、小さなポテチは獲得できない。逆に言うとレベル制限なし。
  • ここに出現する特殊なモンスター(憑依持ちふもっふフライ、ホーリーゴーレムなど)は捕獲不可なので注意。
  • 2周目に突入すると再度入り口をクリアしなければ中に入れないが、攻略済みの階層はスルーしていきなり上層に挑める(ボスなどは復活)。
  • 不可侵ではウォーターを倒して少し経つと特殊な敵ユニットが出現するが、これはウォーター姉妹と違って放置し初期位置の敵を全滅させても戦闘終了にならない。
    対策無しに勝てる相手では無いので長期戦になる場合はウォーターの扱いには注意すること。
  • クリア済みの階層に再挑戦すると、敵味方の配置が完全にランダムのフリーバトルに突入する。
    ただし初回挑戦時の敵一体が固定出撃(アレクサンダー・ふもっふフライ除く)である以外は敵兵種もランダム。
    第8層では最奥部にキングふもっふ又はブルーアイズホワイトドラゴンが鎮座している。
    最上階は不可侵の塔限定モンスター+大悪魔(ガーゴイル)のみが登場する。



不可侵の塔・入り口

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……5
  • 獲得PP……215
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
天使 10 27 21 7 17 10 3 D †5 ☆15 トライデント
マジックローブ
天蓋輪
顕現 浮遊移動 全異常無効
警戒 金剛力
BOSS
ホーリーゴーレム 5 38 22 15 14 10 5 A †5 ☆5 排除 浮遊移動 全異常無効
不動 警戒
4

■攻略
基本的にゴーレムは「セイント」、天使は「バースト」ばかりなのでINTが低いと苦しい。
下手に攻撃を分散させず、基本に忠実に一体ずつ集中攻撃で落としていこう。
天使はオートレイズ持ちなので倒したつもりが倒せてなかった、なんてことのないように。
一見「心眼」があれば完封できそうだが、ゴーレムは稀に体当たりしてくる上に条件が揃えば「ホーリー」も撃ってくる。
天使もSPが溜まれば「ニュークリア」を唱えるし、「グランドクロス」を発動することもあるので油断は禁物。
もっとも、そこまで戦闘が長期化することはまずないだろう。本編の後に回してしまえば一人でも勝てる。


不可侵の塔・第1層

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……1
  • 獲得PP……168
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
にんぎょさん 1 25 22 16 13 15 8 D †5 ☆10 特技 水棲 練気
反撃 根性
1
マンドレイク 1 40 17 11 13 10 3 D †5 ☆0 吸収 水吸収 免疫力
増進減退 不動
1
モグラ 1 33 24 15 8 13 5 C †20 ☆5 ロングソード
クロースアーマー
戦技 1

その他ユニットが3体(ランダム)

■攻略
水場に足を取られるのが少々鬱陶しいが、敵は分散しているし数も少ないので問題はないはず。


不可侵の塔・第2層

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……10
  • 獲得PP……348
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
タルタロス 10 57 30 21 10 11 4 B †25 ☆0 トライデント
リングメイル
宣誓 防御 警戒 反撃 1

その他ユニットが5体(ランダム)

クリスタル色 Lv HP 効果
カラー 10 144 一時停止 1

■攻略
部隊が二つに隔離されるため、物理・魔法のバランスはよく考えて配置したい。
左下側は一時停止で進撃が遅れるはずなので、タルタロスの相手をすることになるのは右上側のはず。
とりあえず「防御」がある点だけ気を付けていれば大丈夫だろう。


不可侵の塔・第3層

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……25
  • 獲得PP……600
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
スターライトⅢ 25 71 36 25 26 14 5 D †20 ☆10 特技 用意周到 癒し手
結界 心眼
1
セイントⅢ 25 91 40 23 19 11 6 B †10 ☆10 特技 飛行移動 闘志
増進減退 反撃
1
トルネードⅡ 25 66 43 21 20 15 7 D †50 ☆10 特技 回避 背襲
蘇生クイック 加速
1

その他ユニットが3体(ランダム)

クリスタル色 Lv HP 効果
25 123 物理魔法逆転 2

■攻略
トルネードは左、セイントは上、スターライトは右に分散し、後はランダムユニットが点在する布陣。
ユニット性能は左が物理特化だが紙、上は体力こそあるが魔法に弱く、右がバランス型。
高レベル挑戦ならともかくMAPLv前後で具現化3体を同時に相手にするのは苦しいかも。
苦戦するようであれば左側へ全軍進撃してトルネードから倒すと楽。「強制解除」が使えるならうまく活用したい。


不可侵の塔・第4層

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……40
  • 獲得PP……870
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
おねえさん 40 100 57 34 40 14 5 D †5 ☆10 釘バット
ドラゴンローブ
バトルブーツ
真法
魔法
呪詛
瞑想 魔法の知識
明鏡止水 転移移動
1
パッケ 40 170 78 34 32 15 6 D †15 ☆5 ガントレット
ドラゴンベスト
ウッドブローチ
抹殺
拳術
調合
背襲 必中
速攻 先制
1
ヒルダ 40 96 57 33 38 13 4 D †5 ☆10 釘バット
ドラゴンローブ
ポイズンガード
魔法
呪詛
真法
魔法の知識 潜在
結界 明鏡止水
1
はらぺこ青虫 40 127 54 43 30 11 4 D †15 ☆5 リボルバーカノン
ドラゴンベスト
アミュレット
調合
呪詛
魔法
用意周到 薬の知識
金剛力 暗視
1

その他ユニットが2体(ランダム)

クリスタル色 Lv HP 効果
40 204 味方道具禁止 1
40 204 味方道具禁止 1
40 204 味方防御力低下 1

■攻略
例によって味方分断マップ。水場が多いが緑マス上に陣取るのだけは厳禁。
敵のスキルもバランス良く構成されており小細工が効かない。正攻法で。
でも敵の行動と装備が噛み合っていない感がある。
魔法ユニットは釘バットでINT落ちてるし青虫はほとんど銃撃ってこないし。


不可侵の塔・第5層

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……55
  • 獲得PP……1140
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
ブリザードⅢ(ノーマル) 55 198 99 66 58 13 4 B †15 ☆10 特技 防御 洞察
潜在 反撃
2
ブリザードⅢ(アタック) 55 198 117 45 68 13 5 C †30 ☆10 特技 防御 洞察
潜在 反撃
2
ブリザードⅢ(ディフェンス) 55 198 88 78 49 13 3 A †5 ☆10 特技 防御 洞察
潜在 反撃
2

クリスタル色 Lv HP 効果
カラー 55 633 進入禁止 1

■攻略
開幕早々赤カラーに閉じ込められているため対策必須。
敵はタイプごとに長所と短所がはっきりしている。
一番厄介なのはアタックシフトだが隣接攻撃では反撃を貰うし魔法にも強い。
どいつも攻撃は氷魔法中心なので、落としやすいところから落としていった方が楽かも。

この辺から本編クリア直後のレベルでもそろそろ楽勝とは言えなくなってくる。


不可侵の塔・狭間

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……70
  • 獲得PP……1410
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
ゴスロリ子 70 233 86 65 96 10 3 D †5 ☆10 ひのきのぼう
ビキニアーマー
マジックリング
具現
占星
魔法
魔力具現化 魔法の知識
明鏡止水 結界
1
アレクサンダー 70 336 137 89 30 10 4 B †5 ☆0 作業 機械 全異常無効
不動 狙撃
5

クリスタル色 Lv HP 効果
70 403 停止付加 1
70 403 ワープ 1

■攻略
下手にワープして敵陣真っ只中に放り込まれるとまず生還できない。
特に魔法ユニットはもって2~3発というところなので、時間はかかるが待ち戦法で。
アレクサンダーは魔法に弱いため、こっちに飛ばされてくれば逆に袋叩きにできる。
もっとも、本陣ど真ん中にワープされたときに攻撃を食らうのは仕方ないが、
橋の向かいから魔法ユニットが狙撃されることのないよう配置には注意。


不可侵の塔・第6層

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……75
  • 獲得PP……1500
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
オメガ 75 360 147 97 33 10 4 B †5 ☆0 作業 機械 全異常無効
不動 狙撃
1
ふもっふフライ 75 222 123 84 13 5 D †40 ☆0 特技 浮遊移動 潜在
先制 憑依
5

クリスタル色 Lv HP 効果
75 432 防御力上昇 1

■攻略
見た目こそまるで違うがふもっふフライの能力は本来のそれとほぼ同じ。
ただし唯一にして最大の違いは「憑依」持ちだという点。ロザリオorタリスマンで対策を打たないとまず死ねる。
オメガも第6層のアレクサンダー同様、性能はゴーレムと同じである。

フライのアタックとオメガの射撃をまともに食らい続けていると持たないため
必然的に赤マス上で戦わざるを得なくなりがちだが、フライも赤マスに乗るため泥仕合化しやすい。
前衛ユニットには少しでもダメージを稼ぐための「先制」とか、HP吸収やオメガの装甲を破りやすい「剣技」など
計画的なスキル装備をさせておかないと苦戦を強いられることは必至。
恐らく敵のダメージソースで一番脅威なのは「ふもっふホーリー」なので敵のSPにも注意を。


不可侵の塔・第7層

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……80
  • 獲得PP……1590
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
ファイアⅠ 80 228 128 72 113 13 5 D †50 ☆10 特技 ダッシュ 隠密移動
調合 臨機応変
2
ファイアⅡ 80 267 156 84 107 14 4 C †30 ☆10 特技 先制 速攻
見切り 無心
2
ファイアⅢ 80 305 144 108 99 11 3 A †5 ☆10 特技 転移移動 闘志
底力 不動
2

クリスタル色 Lv HP 効果
80 460 消滅 1
80 460 消滅 1
80 460 消滅 1

■攻略
三度味方分離マップ。
初期配置ではⅠが右上、Ⅲが左下に近くⅡが半々なのだが、時々Ⅱが二体とも左下に向かうことがある。
こうなるとただでさえⅢ相手に苦戦するのが余計に苦しくなるのでF12した方が良い。

ⅠはⅢが開幕直後の「力溜め」で放出した赤FEでフレイムを撃ってこようとする。
これさえ流してしまえば何とかなるだろう。
Ⅱは「先制」「無心」が鬱陶しい。「投げる」とかで削った後は魔法で速やかに撃破。
「コープスダンス」は一回は食らう覚悟をしておいた方がいいかも知れない。
一番厄介なのはⅢ。転移移動で前衛を通り抜けて後衛が噛まれたら一発でアウト。
しかもクリスタル効果で蘇生できないのが困りもの。念のため「天蓋輪」は装備させておくべき。
その上「闘志」持ちなので通常攻撃はまず弾かれる。VIT無視・魔法・状態異常などで対策を。
「トリプルブレス」はFEを三色食われると前衛でも瀕死、場合によっては即死するので注意。

「強制解除」を使えば嘘みたいに楽

不可侵の塔・第8層

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……85
  • 獲得PP……2562
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
魔神 99 225 148 99 99 10 0 A †5 ☆10 暗雲 無敵 ASシールド
気合 底力
1
魔神(腕) 99 324 127 85 85 10 0 A †5 ☆10 暗雲 憑依 ASシールド
気合 底力
4
ミニオン 85 256 153 88 108 11 5 B †20 ☆0 暗魔術 悪魔 浮遊移動
全異常無効 呪い
4

クリスタル色 Lv HP 効果
85 489 敵無敵 1
85 489 ワープ 1
85 489 進入禁止 1

■攻略
ミニオンが「憑依」持ちなのでカウントダウン対策必須。
腕パーツは「バースト+」、SPが溜まると「メテオ」を使用。魔神本体は2ターンおきに「ディメンジョン」(1~現HP-1ダメージ)使用。
ミニオンは攻撃範囲に入ると一斉に動き出す。(未確認、もしかしたらターン始動と重なったかも)
個々のHPはさほど高くはないため、片方の通路に壁を作って一人一人全力で倒していくといい。
できればトドメを刺すときはロザリオ持ちor異常無効スキル持ちで。
ミニオンと腕パーツをすべて片付けたら、「防御」持ちユニット(バリア付加)一人で本体に接近。「グランドブレス」を受ける。(範囲:ブレス6)
あとは総攻撃。ちなみにパワーアップ付加のフレアとかなら一撃。
「詩う」や「神託」などで補助をしっかりしておけばそれほど辛い相手ではない。



不可侵の塔・最上階

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……90
  • 獲得PP……975
ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
アグネファイア 100 1000 186 116 64 13 5 B †40 ☆0 ゴメス自身
きぐるみ
パワーバングル
炎魔
時魔法
気合 反撃
底力 ASシールド
BOSS
ブリザルド 100 708 148 98 102 11 4 D †20 ☆5 スリングショット
馬鹿には見えない服
ドラゴンオーブ
氷魔
時魔法
瞑想 警戒
練気 ASシールド
BOSS
ライスパーク 100 820 164 88 78 14 6 C †50 ☆15 ロングソード
馬鹿には見えない服
マント
雷魔
時魔法
達人 結界
根性 ASシールド
BOSS

■攻略
三将軍はSpが3になると「マップ上方へワープ→固有の必殺技」を使う。使用した次のターンにもランダムワープ。
アグネファイアは「グラウンド・ゼロ」(敵全体、[物理+魔法]×66%威力、必中)
ブリザルドは「エターナルフォースブリザード」(単体、有利状態解消、ガードブレイク&封印&ストップ付加100%)
ライスパークは「疾風怒濤」(味方全体、即AT、リジェネ&Powアップ&Speedアップ&バリア×1付加100%)
敵は残り一人になると「クイックタイム」(基本追加wait=1)を使用。


初ターンでいきなりブリザルドがEFB(射程∞)を撃ってくる。対象が運よくロザリオ持ちならば無効化できるが
当ってしまったキャラは大きいwaitを入れられて単にストップを解除しただけでは中々動くことが出来ない。
ライスパークの疾風怒濤は一度発動されると間違いなくウォーター姉妹が参戦してくる。
するとブラッドウォーターとの兼ね合いからウォーターを常に生かしたまま戦う事にならざるを得ない。
なので出来ればSPが貯まりきる前にライスパーク、次にブリザルドと倒していけるのが良い。
火力が十分足りていればなんとかSpが溜まりきる前に二人とも片付けられるとか。

基本的にライスパーク>ブリザルド>アグネファイアと倒していくのがいいだが
もしやむを得ず長期戦になってしまう場合はこれを逆にするといい。

アグネの底力が入った後で必殺後のワープから一撃で後衛職を沈められた場合、建て直しが非常に辛くなる。
ワープで出現する場所はランダムなので、射程2によりキャラを守りにくく、ZOCがBで横に付き難いのも地味に痛い。
ブリザルドが残ってしまった場合、手際が悪いと3キャラ同時にEFBによるストップが入った状態にすらなる。
遠距離に出現した場合でも瞑想をするため猶予が無い。
火力と補助を満遍なく全異常無効持ちなどで対策するようでないなら危険極まりないので止そう。

そしてSP3で各種強化&即行動という一見一番危険に見えるライスパークが実はかなり無難。
というのも「クイックタイム」によるwait減少効果は詠唱waitは減らせないため、必殺技の度に詠唱40もの猶予がある。
(グラウンド・ゼロは詠唱20、EFBは1)
味方がしっかり生存していれば回復役のHP補給&バリア張ってアタッカーは事態と攻撃に備えて待機待ち
くらいのことは出来るため、敵にパワーアップが入っていてもそれなりに安定する。

ちなみにウォーターはⅠとⅢならSPを盗むでカモに。
三将軍のSP増加を抑制しつつウォーター++やメテオを阻害して、尚且つ大技を叩き込みやすくなる。


Ex:ブラッドウォーター戦


ユニット名 Lv HP STR VIT INT Speed move ZOC EV 装備 Aスキル Sスキル
ブラッドウォーター 100 3840 0 0 0 13 8 A †10 ☆10 朱の波動 幸運
ワープ 絶対支配
1

■攻略
不可侵の塔ならどこでも出現するので、特に理由がない限りは一層で迎え撃つといい。

まずは準備。
敵は「幸運」持ちなので「必中」または必中の技は必須。「詩う」や「神託」などの補助スキルも当然必須。
「底力」を全員に持たせておく。
その他、「速攻」「覚醒」「明鏡止水」などをAスキルにあわせて装備。

出撃したら、とりあえず邪魔な雑魚敵は一体残して全員倒す。
ZOCがDで通常攻撃しない(=チャージキャンセルされない)ユニットを残しておくといい。
全員を瀕死にして、Spを3まで貯め、FEを整えたらウォーターを探す。一度目に出てくるウォーターは普通のウォーター。
ウォーターを倒したら数ターン後に自動的にブラッドウォーターが降臨するので、その間に強化を済ます。
パワーアップを優先して付加させる。次にスピードアップ。バリア、リジェネはいらない。

ブラッドウォーターは毎ターン「喰」(消滅効果、100%)を使用する。
ここまで準備をしてればひたすら攻撃をしてればおk。
ちなみに「喰」の対象になったユニットは戦闘不能にしておけば消滅しない。利用するのはレベルが低くて攻撃が間に合わないとき位だが。


絶対世界

  • 出撃人数……6
  • MAPLv……100
  • 獲得PP……0

ネタばれ回避
こちらへ


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年06月09日 06:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。