「1.7GHz帯について」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

1.7GHz帯について」(2011/03/28 (月) 02:09:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>@keitai_phs でツイートしたのを転載してみる</p> <p>そもそも1.8GHz帯でUMTSやってる国がいまのところ日本しかないという事実はある。ただ最近のインドやドイツのオークションでは1.8GHz帯も 対象になっているので、GSM1800の減り具合によりUMTSで使われる可能性は大いにある #shuhasu</p> <p>ちなみにUMTS1800は75MHz×2、そことかぶる日本の 1.7GHz帯は35MHz×2。じゃこの差の40MHz×2は日本では何に使われてているかというと、「公共業務(固定)」つまり国もしくは地方自治体 が使っている。 http://bit.ly/cb6m8v #shuhasu</p> <p>(固定)って何かというと、移動の逆。つまり動かずに2点間を結ぶ通信。そんな用途ならもっと上の周波数でやってもいいんじゃないの?ついでに免許検索か ら何局ぐらいあるか調べようとしても出てこない。国の通信だから検索されない。なので実態がまったく掴めない。 #shuhasu</p> <p> 700MHz帯に注目が集まっているけど、他国とのハーモナイズやガードバンドとか考えるとそれほど広い帯域がとれる訳ではない。ワイヤレスマイク等利害関係者も多い。その割には再編すれば広い帯域が取れ、利害関係者も少ない1.8GHz帯があまり触れられないのは疑問。 #shuhasu</p> <hr size="2" width="100%" /><p>1.7GHz帯東名阪バンドは実はまだ1ブロック残っているのですが(下の④のブロック)免許発行には、</p> <ol><li>第三世代用周波数の帯域幅が十五MHz以下の者にあっては、一MHz当たりの利用者数が五十万を超えていること。</li> <li>第三世代用周波数の帯域幅が十五MHzを超え二十五MHz以下の者にあっては、一MHz当たりの利用者数が七十五万を超えていること。</li> <li>第三世代用周波数の帯域幅が二十五MHzを超える者にあっては、一MHz当たりの利用者数が百万を超えていること。</li> </ol><p>という条件があるのです。これに照らし合わせると、<br /><br /> ドコモ 55MHz       53,203,400契約      967,334契約/MHz      あと約200万<br /> KDDI 43MHz         31,625,100契約      735,467契約/MHz      あと約1200万<br /> SBM 30MHz         21,876,600契約      729,220契約/MHz      あと約820万<br /> EM 15MHz             2,351,800契約      156,786契約/MHz      あと約520万<br /> (契約数は2010/03末TCA)</p> <hr size="2" width="100%" /><p><br /><br /> 全国<br /> ① 基地局送信 1844.9MHz~1849.9MHz (1847.4MHz)<br /> 端末送信  1749.9MHz~1754.9MHz (1752.4MHz)<br /> ② 基地局送信 1849.9MHz~1854.9MHz (1852.4MHz)<br /> 端末送信  1754.9MHz~1759.9MHz (1757.4MHz)<br /> ③ 基地局送信 1854.9MHz<img height="1" border="0" width="1" alt="メガヘルツ" src="http://www.soumu.go.jp/cmn/images/spacer.gif" />~1859.9MHz (1857.4MHz)<br /> 端末送信  1759.9MHz~1764.9MHz (1762.4MHz)<br /><br /> 東名阪<br /> ④ 基地局送信 1859.9MHz~1864.9MHz (1862.4MHz)<br /> 端末送信  1764.9MHz~1769.9MHz (1767.4MHz)<br /> ⑤ 基地局送信 1864.9MHz~1869.9MHz (1867.4MHz)<br /> 端末送信  1769.9MHz~1774.9MHz (1772.4MHz)<br /> ⑥ 基地局送信 1869.9MHz<img height="1" border="0" width="1" alt="メガヘルツ" src="http://www.soumu.go.jp/cmn/images/spacer.gif" />~1874.9MHz (1872.4MHz)<br /> 端末送信  1774.9MHz~1779.9MHz (1777.4MHz)<br /> ⑦ 基地局送信 1874.9MHz<img height="1" border="0" width="1" alt="メガヘルツ" src="http://www.soumu.go.jp/cmn/images/spacer.gif" />~1879.9MHz (1877.4MHz)<br /> 端末送信  1779.9MHz~1784.9MHz (1782.4MHz)<br /><br /><br /><br /> ①BBモバイル(返上)<br /> ②<br /> ③イー・モバイル<br /> ④<br /> ⑤NTTドコモ<br /> ⑥NTTドコモ<br /> ⑦NTTドコモ<br /><br /> 実験局<br /> BBモバイル 2局 1862.4 MHz さいたま市 平18.4.30まで(終了)<br /> イー・モバイル 3局 1862.5 MHz 新宿区平18.5.18まで(終了)<br /> NTTドコモ 4局 1877.4 MHz 新宿区ほか 平18.6.13まで(終了)<br /><br /> 基地局<br /> NTTドコモ 4局 1877.4 MHz 新宿区ほか平18.5.下旬より運用開始<br /><br /> 対応端末<br /> NTTドコモ<br /> FOMA902iSシリーズ(DFNPSH)1752.4~1782.4MHz(200kHz間隔151波) 0.25W<br /><br /> 対応基地局<br /> NTTドコモ<br /> 富士通BS-2003形5号F光張出しTRX装置1862.4~1877.4MHz(200kHz間隔76波)5W<br /><br /> イー・モバイル<br /> 華為技術有限公司DBS3801C無線基地局装置1857.4MHz20W<br /> 日本エリクソン株式会社 RRU22 1820 1857.4MHz 20W<br /><br /><a href="http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060315_2.html">1.7GHzギガヘルツ帯東名阪バンドを使用する特定基地局の開設計画の認定(総務省)</a><br /><br /><a href="http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060718_2.html">1.7GHzギガヘルツ帯の周波数を使用する特定基地局の開設計画に係る周波数の指定の変更</a></p>
<p>@keitai_phs でツイートしたのを転載してみる</p> <p>そもそも1.8GHz帯でUMTSやってる国がいまのところ日本しかないという事実はある。ただ最近のインドやドイツのオークションでは1.8GHz帯も 対象になっているので、GSM1800の減り具合によりUMTSで使われる可能性は大いにある #shuhasu</p> <p>ちなみにUMTS1800は75MHz×2、そことかぶる日本の 1.7GHz帯は35MHz×2。じゃこの差の40MHz×2は日本では何に使われてているかというと、「公共業務(固定)」つまり国もしくは地方自治体 が使っている。 http://bit.ly/cb6m8v #shuhasu</p> <p>(固定)って何かというと、移動の逆。つまり動かずに2点間を結ぶ通信。そんな用途ならもっと上の周波数でやってもいいんじゃないの?ついでに免許検索か ら何局ぐらいあるか調べようとしても出てこない。国の通信だから検索されない。なので実態がまったく掴めない。 #shuhasu</p> <p> 700MHz帯に注目が集まっているけど、他国とのハーモナイズやガードバンドとか考えるとそれほど広い帯域がとれる訳ではない。ワイヤレスマイク等利害関係者も多い。その割には再編すれば広い帯域が取れ、利害関係者も少ない1.8GHz帯があまり触れられないのは疑問。 #shuhasu</p> <hr width="100%" size="2" /><p>1.7GHz帯東名阪バンドは実はまだ1ブロック残っているのですが(下の④のブロック)免許発行には、</p> <ol><li>第三世代用周波数の帯域幅が十五MHz以下の者にあっては、一MHz当たりの利用者数が五十万を超えていること。</li> <li>第三世代用周波数の帯域幅が十五MHzを超え二十五MHz以下の者にあっては、一MHz当たりの利用者数が七十五万を超えていること。</li> <li>第三世代用周波数の帯域幅が二十五MHzを超える者にあっては、一MHz当たりの利用者数が百万を超えていること。</li> </ol><p>という条件があるのです。これに照らし合わせると、<br /><br /> ドコモ 55MHz       53,203,400契約      967,334契約/MHz      あと約200万<br /> KDDI 43MHz         31,625,100契約      735,467契約/MHz      あと約1200万<br /> SBM 30MHz         21,876,600契約      729,220契約/MHz      あと約820万<br /> EM 15MHz             2,351,800契約      156,786契約/MHz      あと約520万<br /> (契約数は2010/03末TCA)</p> <hr width="100%" size="2" /><p><br /><br /> 全国<br /> ① 基地局送信 1844.9MHz~1849.9MHz (1847.4MHz)<br /> 端末送信  1749.9MHz~1754.9MHz (1752.4MHz)<br /> ② 基地局送信 1849.9MHz~1854.9MHz (1852.4MHz)<br /> 端末送信  1754.9MHz~1759.9MHz (1757.4MHz)<br /> ③ 基地局送信 1854.9MHz<img width="1" height="1" border="0" src="http://www.soumu.go.jp/cmn/images/spacer.gif" alt="メガヘルツ" />~1859.9MHz (1857.4MHz)<br /> 端末送信  1759.9MHz~1764.9MHz (1762.4MHz)<br /><br /> 東名阪<br /> ④ 基地局送信 1859.9MHz~1864.9MHz (1862.4MHz)<br /> 端末送信  1764.9MHz~1769.9MHz (1767.4MHz)<br /> ⑤ 基地局送信 1864.9MHz~1869.9MHz (1867.4MHz)<br /> 端末送信  1769.9MHz~1774.9MHz (1772.4MHz)<br /> ⑥ 基地局送信 1869.9MHz<img width="1" height="1" border="0" src="http://www.soumu.go.jp/cmn/images/spacer.gif" alt="メガヘルツ" />~1874.9MHz (1872.4MHz)<br /> 端末送信  1774.9MHz~1779.9MHz (1777.4MHz)<br /> ⑦ 基地局送信 1874.9MHz<img width="1" height="1" border="0" src="http://www.soumu.go.jp/cmn/images/spacer.gif" alt="メガヘルツ" />~1879.9MHz (1877.4MHz)<br /> 端末送信  1779.9MHz~1784.9MHz (1782.4MHz)<br /><br /><br /><br /> ①BBモバイル(返上)→イー・モバイル<br /> ②イー・モバイル<br /> ③イー・モバイル<br /> ④NTTドコモ<br /> ⑤NTTドコモ<br /> ⑥NTTドコモ<br /> ⑦NTTドコモ<br /><br /> 実験局<br /> BBモバイル 2局 1862.4 MHz さいたま市 平18.4.30まで(終了)<br /> イー・モバイル 3局 1862.5 MHz 新宿区平18.5.18まで(終了)<br /> NTTドコモ 4局 1877.4 MHz 新宿区ほか 平18.6.13まで(終了)<br /><br /> 基地局<br /> NTTドコモ 4局 1877.4 MHz 新宿区ほか平18.5.下旬より運用開始<br /><br /> 対応端末<br /> NTTドコモ<br /> FOMA902iSシリーズ(DFNPSH)1752.4~1782.4MHz(200kHz間隔151波) 0.25W<br /><br /> 対応基地局<br /> NTTドコモ<br /> 富士通BS-2003形5号F光張出しTRX装置1862.4~1877.4MHz(200kHz間隔76波)5W<br /><br /> イー・モバイル<br /> 華為技術有限公司DBS3801C無線基地局装置1857.4MHz20W<br /> 日本エリクソン株式会社 RRU22 1820 1857.4MHz 20W<br /><br /><a href="http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060315_2.html">1.7GHzギガヘルツ帯東名阪バンドを使用する特定基地局の開設計画の認定(総務省)</a><br /><br /><a href="http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060718_2.html">1.7GHzギガヘルツ帯の周波数を使用する特定基地局の開設計画に係る周波数の指定の変更</a></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー