おはようございます。<(_ _)> あくまで、個人の感想という形で受け止めて頂ければと思います。 最近の流れは大体把握していると思う。 問題となっているスレッドを全部見れたわけではないのですが、 大まかな流れは把握出来ていると思います。 メールとかコメントとか色々頂いているので、感想を掲載してみました。 えーと本当はスルーして静観してようと思ったのですが 冷たい視線を感じながら静観してもあまり気持ち良くはないので 感想を書いてみました。 コメントや視線を感じすぎたので現在アフィは外してあります。 これは私がブログ更新に対して、情報提供によりユーザーに喜んでもらう事、 アフィリエイトを行い 金銭を得る事の両者を天秤で計り、一つを選択した場合、前者の方が重いと感じたので外しました。 モチベーションの問題や、アフィに対しての興味を考えると 両方存在するのが理想です。 問題を切り分けて整理するといくつか思い浮かびます。 1、厨流入問題について。 2、お金の問題 3、ブログ連合の真実・ブームの捏造 3、アフィの違法?行為? 4、個人情報の問題 5、ブロガー発言の問題 6、まとめブログ存続について 7、2ちゃんねる・ユーザーへの対価 個人ブログによる著作権や文章転載問題によって 事が大きくなったのは日本初の気がします。 ブログやコミニティが認知され、活動が活発になった証ですね。 今回の問題は2ちゃんねる上で起こり、まさにその当事者の一人が自分だけど、 例えばコレがmixi(SNS)のコミニティや日記を転載する行為、 価格.comやハテナの口コミ情報を転載する行為、 YOUTUBE転載行為で金銭を得ていた場合の評価はどうなるんだろう? どのコンテンツもやはりユーザーが生み出しているものに変わりはありません。 もちろん場所の提供と最終的なリスクを背負っているのが企業なので 文句を言える立場ではありませんが。 各運営サイドはどのような対応をするのでしょうか? 個人レベルの場合はOKと認識してしたけど、将来問題になりそうな予感もするし、 今回がそのモデルケースになったらちょっと怖いね。 今後個人ユーザーによる、情報配信やコンテンツ提供が活発していく中で 自ら首を絞め、規制を増やす可能性も充分に考えられます。 YOUTUBEのまとめのまとめを以前掲載した時にコメント欄に 「おまえはあほか広めんな」との書き込みがあったけど、 正直私個人のブログがYOUTUBEに致命傷を与えられる影響力なんてほとんど無いと思う。 YOUTUBEのビジネスモデルは確実に決まってるだろうし、 その歯車に巻き込まれてみただけ。 便利で楽しいサービスだから多くの人に知ってもらい、喜んでくれればいいな と思い掲載してみました。 実際に影響を与えられる規模というのは、2ちゃんねるクラスの規模だと思ってます。 2ちゃんねるやコミニティサイトも、人の大きな流れに沿って動くので その大きな流れを止めるのは不可能に近いです。 実際今回の流れも断ち切るのは無理だし、ハルヒの件もブログで流行を作り出す事は難しいと思う。 多くの人が楽しいと感じ、つまらないと感じた人も批評という形で興味や共感を示した結果であると思います。 ハルヒの記事を取り上げたのは、作品が面白いと感じた事・楽しそうな企画だったから。 時事的ブームに応じて取り上げ、自分の好きなジャンルを掲載するのが 楽しみであり、やりがいであったと思うし、 ゲームとか漫画は好きなので自然と多かったかもしれません。 ちなみにブログ連合とか噂があるみたいですが私は全然知らないし、 真実は判らないけど、実際にそんな物があるとは思えません。 最近は多忙の為、メッセもmixiも使ってません。 ブログの更新で精一杯でした(^^; 次に厨流入問題だけど、厨の定義とはなんだろうね? 空気を読めない人?掲示板を荒らす人?無駄なレスをする人? 攻撃的な人?若い人? 様々なケースや言い分があると思うけど、 ブログだけが問題ではないと思う、どこかで見たのが以下の一文。 「2ちゃんのPVは一日/2億なのでブログからは誤差の範囲内でしかない」 実際にインターネット人口は若い年代を中心に増加しているし、 その増加と比例し、多くの人が集まる掲示板、2ちゃんねるに流れている事は自然であり確実です。 若い年代と携帯ユーザーの増加・ネット上でのコミニティ行為の敷居が下がった事により 発言の気軽さ等が原因の多くを占めるのではないのでしょうか? 近年掲示板やコミニティ利用者数の激しい加速等により、昔とのギャップを感じる人も 多いと思うし。時代の流れを受け止めなければならないのかも。 厨の流入による質の低下は不鮮明であり断片的な情報。 今の方が楽しいと思っている人の方が多いかもしれないし。 時代の流れ、ユーザー増加により必然的な事だという事。 その何パーセントかの部分でブログによる影響力はありうる。 今すべてのブログを閉鎖した所でこの問題は改善されないと予想できるし 月日が建つに連れ何らかの方法で辿り付き増加方向に向かうと考えられます。 ・発言色々の問題 ブログ管理人発言の問題についてはブログの問題ではなく 2ちゃんねるに対しての1個人の感想と言える為、ブログの 問題では無く、個人による発言による責任の問題。 ブログ上での発言責任はアクセス数に比例して重くなると思いますが、 発言問題の為、ブログ問題とは別の問題の気がします。 軽率な発言もあったかも知れませんが、人は誰でも過ちを犯しますし、 私も後悔する事も多々ありますので・・・ 過去に囚われるのではなく、未来を改善したいですね。 ・個人情報に関して 個人情報の問題はなんとも言えません、当人の勉強不足と個人の認識の甘さも原因の一つかも。 ブログ転載問題とは別問題。ネットで情報を配信する怖さと責任を 改めて実感しました。 私を含め、多くの人が再認識させられたと思います。 ・違法行為による通報に関して。 通報報告を見受けましたが、今回の件で企業側が削除に応じてしまった場合、 結構飛び火する可能性があります。 理由は事例がグレーゾーンである事、多数存在する同系列のブログアカウントを 個別削除・警告した場合、企業側には削除する責任と明確な説明がついて回ります。 削除自体は法に触れないし、規約違反で押し通せますが、 類似サイトやグレーゾーンの記事を扱っているブログは山程あるので 今回の件で削除事例を作ってしまうと、現在有耶無耶になっている 個人ブログや日記レベルでの著作権侵害行為・転載行為を規約違反として 認めてしまう形になります。 AMAZONやその他企業の対応が非常に気になります。 実例を作ってしまうと足の引っ張りあいが容易に想像できるし、 皆が楽しく利用しているYOUTUBEが著作権侵害行為と認定されて AMAZONやブログが使えなくなってしまうのでしょうか? 仮に漫画やアニメの転載で通報を受け、規約違反として認められた場合 私の好きなサイトはほぼ全滅します。 ネットの面白さが半減してしまい、悔やむ可能性が高いのでこの様な結果は望みません。 ・アフィリエイトに関して。 アフィの違法行為はしてませんし、やり方を知りません。 お金に関しては「規約違反の為」具体的な数字は言えませんが、 今現在の時点で、申告が必要な金銭に達していません。 言い換えるとブログを始めてから20万円稼いでいないということ。 20万円以上になるなんて考えてもいませんでした。、 もし20万円以上になったらめんどくさいので、アフィを外すか、 アマゾンのギフト券に変えれば納税はしなくていいのかな? よくわかりませんので、超えた時点で調べます。 実際の業者からの支払いは何ヶ月か先なので、脱税というか申告自体も今後の話です。 他サイトと比較して、ページ内でのアフィは少ないほうだと思いますが、 PV数は中の上位のなので、参考にしていただければと思います。 類似サイトと比較して少ない場合は、私にその才能と情熱が無いのでしょう。 2ちゃん・ブログユーザーへの対価について もし還元をするとしたら、どういう方法好ましいのでしょうか? ・儲けたお金を運営に寄付? 個人ブログ超超超トップクラスでも年間で50万〜200万以下と予想されます。 そして2ちゃんねるの運営と面識が無いのであくまで予想ですが、 2ちゃんねる運営が「一個人」から、寄付や対価という形でお金を受け取ることは無いと予想しています。 それに基づくリスク等や運営方針を考えた予想です。 もしこの件について詳しい人や、アイディア・対談場所・連絡方法があるとしたら教えて頂ければ幸いです。 また、もしユーザーへ還元する際はどのような方法が望ましいのでしょうか? 商品プレゼント?2ちゃんねるを利用する上で便利になるシステムの開発?その他便利なサービスの提供? 商品プレゼントの場合は、自宅住所や個人情報を受け取る事に抵抗を持ちます。 自分のスキル・時間には限界があるので正直方法が思いつきません。 これも適した方法があったら提案頂ければ幸いです。 もしくは還元なんかいらないから2ちゃんブログ・保管サイト自体の抹消が望ましいのかな? 刹那を楽しめという事? ひとつお願い、もしここを見ている人で共感していただける人が居るとすれば、 未確認の情報や断片的な情報で、誰かを煽る発言は控えていただければと思います。 他人と言えど、中傷を見てていて楽しい気持ちにはなりません。 2ちゃんねるでの発言や行動の抑止をするつもりは全然無いけど、 mixiの日記やブログでの発言は見る人の受け止め方によって様々な方向へ進むし、 言葉が武器になる可能性もあると思います。 出来れば真実味を帯びた発言のほうがよいかもなので。 ここ近年自らの落ち度・発言の認識不足で問題になる事・祭り毎が 多発してますが、再認識して進化していければ良いのではと思います。 この件の落し所の予想も付きませんので、当分更新しないと思います。 状況によっては全ログの削除&さっくり閉鎖します。 最後になりますが、ブログを始めた理由・時間が無い状況でも 更新を続けてきた理由は、面白いと感じた事は皆で楽しめればいいな〜と思った事。 今回はその対象が2ちゃんねるであり、時間が無い人や面白い事を見つける事ができない人に対し、 楽しんでもらえば良いなぁと思い始めました。 多くの人がRSSリーダーやブラウザをうまく活用し、少ない時間でたくさんの 情報を得る事は難しいと思い、簡易的に情報を配信できればと思いヘッドラインを 始めました。 始めたきっかけはそんなだし、単純な理由です。 こういう結果になったのは残念だし、寂しくも思います。 もしかしたら今回の一件も時代の流れに沿った必然かもしれませんのであとは 時代の流れにまかしてみようと思います。 ただこれ以上問題が大きくなると楽しんでいるサービス自体にも飛び火しそうな気がします。 ブログ反対派もブログを行っている人、どちらにしてもこの件で、今以上傷つく人がでない事を願います。 何度も言うけど、専門家ではないので趣味レベルの個人的な感想と認識です。