素人のGMは僕のPCの元ネタ通りにやるべき

606 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/13(月) 19:14:22.60 ID:VTtgAR5u0
逆にGMを無視して再現をPLが強要する事もあるよ
ハンドアウトから想像膨らませて再現的なPC作って、までは良いんだけど
PCを再現したんだからそれに関わるNPCも再現するのが当然だろだの
再現というか原作とちょっとでもPL主観で違うとGMが間違ってるだのそのキャラはそういう選択しないだの
完全な再現をする訳じゃないと言ったら何て言われたと思う?
「プロが作ったストーリーを追体験する方が、あんたみたいな素人がこねくり回したストーリーやるよりも楽しいに決まってるでしょ」
だとさ
瞬間で火がついてしまって勢いでシナリオ破り捨てて卓畳んでしまったよ

620 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/13(月) 20:27:56.97 ID:OLdpVBQ60
>>606
乙。個人的には取った行動は間違ってないと思うよ。
プロの作品がよかったらTRPGする必要なくね?
そもそも再現のために口出しする奴が素人なんだからプロの作品に近づけるわけないだろうに。

624 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/13(月) 20:57:53.83 ID:s67f/0ap0 [2/3]
>>620
というか原作にない不確定要素(原作にいない人物、原作にない要素、原作と異なる選択肢、原作者じゃないGMとPL……)が多すぎて原作通りにならない可能性が高まるんだよな…
場合によってはゲームシステムそのものや、ゲームである事自体が立ちはだかるケースすらあるし

特に
・全員でこれの再現やろうという状態ですらない場合(一人が勝手に一人で再現をやってる場合)
・個々の持っている同じものへのイメージにずれが生じている場合(いわゆる○○性、○○観の違い)
があるとより顕著

625 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/13(月) 21:20:26.39 ID:9S79D3ip0 [5/6]
そもスパロボ的展開することが多いだろうに一部の人間だけがと特定作品の忠実再現に走ったらおかしいことになるわな

629 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/13(月) 21:28:37.74 ID:O5ZJxIUj0 [2/2]
以前、最初に作品的に元ネタが鬱っぽいの示しといて、それを覆す話をやったことがあった。
原作ものやって、バッドエンドを見て、覆したいと思った人が参加してくださいといって、
ハードだったけど、ちゃんと出来た時はすっげー楽しかった。
スパロボ補正ってのは、上手く使えれば楽しいと思うよ。

630 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/13(月) 21:33:22.57 ID:tl/VFQrC0 [2/2]
>>629
そういうifこそがスパロボ補正の醍醐味だからねぇ。
テッカマンブレードの記憶とかマークディスティニーとか。


スレ418
最終更新:2015年08月13日 02:40