昔のプレイスタイルを見習わなければ

676 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 23:24:02.38 ID:94EMc5UV0
コンセンサス取れてないのに「昔のTRPGは死んで覚えるような時代があったんだから今までが温すぎた。どんどん殺していく。キャンペだろうとかまわん」とやりだした元GM
なおかつ「たとえPCが全滅したとしても新PC達に差し替えればキャンペは続けられる。PCを掘り下げずに敵側のNPCを掘り下げる逆転の発想をしたから安心しろ」
なんて言ったからもうだめだと思った

677 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 23:25:41.19 ID:32MKvwpf0 [3/3]
>>676
逆転の発想どころか、先人が思いついたけどやらなかったの類だよなw

678 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 23:30:29.33 ID:2VO2BArN0
四次元殺法コンビの例のAAを見せてやりたくなるな

679 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 23:31:53.38 ID:eBbPk5ukO [2/2]
>>677
先人が実行して失敗し、黒歴史にしているルートだよな

680 名前:667[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 00:01:57.76 ID:NYmUk6Q50
>>670
二十世紀末にうちの鳥取にいたやつがまさに「GMとPLは敵同士」って考え方だったんだけど、時代関係なく湧くバカの類いってだけだったのか…。

682 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 00:18:38.16 ID:eHIWHtqF0
TRPGのどこに対戦要素があるんだ?

683 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 00:20:57.60 ID:/alQC5LN0 [1/3]
PCのレベルに応じてGMが使えるリソース定めてダンジョンハックとかはそれなりに対戦要素あるな

684 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 00:24:43.81 ID:CN1PK30A0 [1/2]
最近ってD&Dとかでも「DMとPLは敵同士じゃないから」って書かれてるって聞いたんだけど本当?

685 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 00:27:32.10 ID:0IQawVI90 [1/3]
初期の頃にはGMとPLは敵、という遊び方そのものは合ったんだが
あくまで対戦相手レベルであってルール外での嫌がらせまでするような奴はただの馬鹿、だったぜ

686 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 00:31:59.06 ID:YluqYYsz0
まあ、当時は対戦格闘やTCGが全盛期だったし、「勝つために当然のことをしてるだけ」とGMの時は嘘ついて罠に誘導したりしてたよ。
PLのときは他のPLを殺しにいってたから、下手すると自分以外は敵だと思ってたのかもしれないけど。

687 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 00:40:32.86 ID:uJIdHwFfO
>>684
むしろ、何で書かれてないと思ったんだ?
GMとPLが敵同士なんてのはSLGやってた連中くらいなもんだぞ

688 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 00:52:22.41 ID:KHynf8ee0
>>680
一応超最初期にはそういう考えはあった。
ただ、それはマルチゲームの延長線上でtrpg捉えていたからだし、
そういう立場で遊んでも面白くないから早々に消えていった発想だな。

689 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 01:03:20.12 ID:CN1PK30A0 [2/2]
>>687
わざわざ明記してるってのが
書かなくてもわかると思ってたけどそうでもなかった的な

690 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 01:09:54.88 ID:D4o52wbE0 [1/3]
>>689
それだけ困がプレイの現場を荒らしてきたという歴史でもあるんだろうな


スレ426
最終更新:2015年12月05日 01:40