トラップに予兆有り

362 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 10:09:46.44 ID:???
>>359
かべのなかにいる
て奴もあるよな

363 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 10:12:31.66 ID:???
>>362
それはどっちかというと開けた宝箱が罠だった、じゃないか?

364 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 10:18:58.50 ID:???
そういえば
トラップを先のネタバレなしに出すと苦情があるっつー環境の前の鳥取でも
宝箱のトラップだけは許されたなぁ
ウィズとドラクエの浸透力は凄いね

365 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 10:51:46.19 ID:???
>>364
トラップにネタバレが必要?
それとラップでもなんでもなくね?
どういうことよ

367 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 10:53:36.71 ID:???
>365
水牢なら、部屋が濡れている。
火炎トラップなら、周囲に焼け焦げがある。
その他でも、前の犠牲者の死体があるとかで、注意深く調べれば罠の存在がわかるってものじゃないのか?

368 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:00:05.59 ID:???
どうやっても死ぬダンジョンか調べればクリアできるダンジョンかは
PLには基本的に判別できないと思うけど。

とくにPLがぬるい環境になれていると、とくに調べなくても
情報が手に入る(GMが提示する)のが当然と思っていることあるよね。
まぁそのあたりは本来GMのさじ加減なんだけど。

369 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:06:36.84 ID:???
>368
実際、その辺の匙加減が難しい。
そんなわけで、特に「調べる」宣言が無くても、
全部知覚とかの判定(宣言により多少のボーナス)させて成功したらヒントor発見にした事もあった。

372 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:21:37.40 ID:???
まあシステムによりけりではあるが、ハッスラ系のシステムなのに
ヒントナシの罠があると文句を言うとかいうPLとは、正直あそびたくないなぁ。
ヒントどころか、わからないようにカモフラージュするもんだろ、罠ってw
トラップのある部屋に、トラップの残骸掃除役のモンスターがいたりとかさ。

ただ、>>367の例については、ヒントうんぬんというよりも
いかにもダンジョンっていう雰囲気が出る点がイイと思う。

373 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:22:50.02 ID:???
>>372
わからないようにカモフラージュされてる罠を、ローグの判定一発で解除できるからハッスラが成立するんじゃねえかw
GMの脳内アテ

375 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:25:09.20 ID:???
>>373
もちろん、判定一発でわかるのが大前提だw
だからこそ、判定に失敗しといて>>364の鳥取みたいな文句いわれたらきついわーっていうw

376 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:26:18.77 ID:???
ところが世の中には、捜索判定を能動的にしない輩もおってだな……。

377 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:36:09.81 ID:???
まぁそういうキャラは死んで当然なんじゃなイカ!

378 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:39:11.70 ID:???
受動でさせればいいじゃん。
SWなら-4で判定できるし、無くてもそんな感じでペナつきでやらせる。
あと初っ端に、見つけにくいけど弱い威力の罠を設置して、PL達に罠への注意を喚起させる。
「あ~、能動判定すれば見つかったんだけどね」

ところで、存在は見つかるけど解除しにくい罠を、対策を立てて強行突破させるのも面白いかもね。
(例:火炎耐性呪文で火炎トラップを強行突破とか)

379 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:39:48.58 ID:???
GMが必要だと思うたびに罠見つける判定しろって言えばいいじゃない
戦闘の時だってPCに対して攻撃があった時いちいち防御するって宣言しないとすぐにダメージ処理に入るわけじゃないでしょ

381 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:44:55.23 ID:???
罠判定とかはダンジョンの大きさにもよるからな~
広いダンジョンでで一々全部能動的に全部やってると時間がかかりすぎてしょうがないって事情もある
扉調べて床調べて壁調べて部屋にある物の中で怪しいのを調べて廊下調べてを15部屋分繰り返すとかだと
ちょっと省略させてくれてもいいんじゃね?って気分になる

382 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:45:59.47 ID:???
>>376
それもさじ加減を間違えると、「注意しながら進むとは宣言しなかったよね」問題になるから難しい。

困だ困じゃないって話じゃなくて、ルールブックに書かれない部分、
「PC(冒険者?)ならこれくらい出来て当然」のイメージが、それぞれ異なることに起因する話なんだと思う。

383 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 11:51:30.70 ID:???
PL「一々宣言しないけど、全部罠の調査するからね」
GM「OK。その代わり食料を減らしてくれな。あと、時々キャンプ張って寝てる事にするから、ワンダリングモンスターとも戦ってくれ」
PL「PLの労力は省けるけど、依頼の期日的に厳しいし、食料代が馬鹿にならないな」

司会「そんなときに便利なのが、この10フィート棒。これで先の床や天井や壁やドアをつつきながら進めば、罠の存在がわかる」
以下、10フィート棒で罠を発見するシーンが幾つか流れる。
司会「さあ、この便利な10フィート棒、お申込はフリーダイヤル、0120-XXX-XXX」

384 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:00:42.63 ID:???
でかいダンジョンだのが舞台なら、探知諸々は任意で期待値出たことにしてもいいって事にするけどな
でなきゃローグ系とGMの負担がマッハだし

385 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:02:56.54 ID:???
>>381
時間かかりすぎるから、どこかの手間を省く(あえて捜索しない)、ってのも
ゲームとして頭の使いどころだとおもうがなー。
それこそ床と廊下は10ft棒まかせとか(まあ、怪しい文様でもあれば別だが)。

ただ、扉とオブジェクトくらいは手間惜しまずしらべろよと。

386 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:03:32.33 ID:???
こういうのは好き好きだとわかっちゃいるが俺も>>367みたいなのが好きだな
GMの脳内に比べてPLの得られる情報は遥かに少ないから注意喚起は大げさすぎるぐらいで丁度いいし
何よりいかにもダンジョン!って雰囲気がしていいじゃないか
もちろん小さい罠とかなら前兆無しで十分だが大掛かりなのはやっぱり何か欲しい

390 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:08:35.55 ID:???
罠なんて踏んで発動してから対処すればいいって央華の仙人様がゆってた

391 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:10:59.77 ID:???
手掛かりやヒントというより、「先日調べに行った若い衆が帰ってこない」なら若い衆の死体や
発動したトラップの痕跡があった方が想像が掻き立てられる
前人未到のダンジョンを発見していざ突入という時でも、経年劣化が妥当なら水漏れなどは欲しい
すごい魔法や技術を有していた古代文明の遺跡とかなら、一切痕跡がないという情報だけでスリリング
トラップそのものを告知しなくてもいいから、「今からオメーらはヤベーとこに入るんだぞ」ってアピールが欲しいかな

392 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:13:36.22 ID:???
>>391
社会思想社のゲームブックはその辺上手かったな
理不尽に死ぬこと半端なく多かったがw

395 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:24:35.50 ID:???
GBのブラッドソードで、>367を逆手に取ったトラップがあったね。
先人の死体から罠を推測して避けようとしたら、全然別の罠だったっての。


スレ291
最終更新:2011年11月07日 21:27