斥候潰し

428 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/15(月) 15:30:52.05 ID:IHiTLtSS0
久しぶりにスレを覗いてたらふと思い出したので報告。
困と呼ぶほどではないあるあるネタだけど

昔、とあるd20システムオンリーコンがあって、高レベル帯の事前キャラ作製レギュがあってそれに参加。、
自分は戦闘能力はやや劣るが偵察特化型キャラを作って、斥候として動いてた。(PT内での相談もしているし、データも事前に全公開済み)
で、いざセッションを開始したんだけど、相当高くした隠密技能がシナリオ通して全く役に立たなかった。

敵は感知能力が高いのか、こっちの位置が分かっているのに、こちらからは全く見つけられない。
こちらも対抗策として特定スキル以外では見つけるのも困難&感知能力は色々とスキル取って高めていたんだが・・・

マスターの話を聞いていると、どうやら同じコンセプトのキャラをたまたま敵NPCとして作成していたらしいんだが、どう考えても通常の作成ルールだと達成値が全く足りない。
(知覚技能に対して隠密技能の達成値が異常に上がりやすいシステムだったので)
こちらもキャラ作製の段階でかなり深くまで調べたつもりの上で、感知するのは無理と判断したので、どうやってるんだろうかなーと不思議に思ってたが、
まあシナリオ進行上は大きな問題にはならないのでそのままスルーしてセッションは無事終了。

セッション終了後にマスターにこうこうこういう感じで自キャラのスキル構成どうやっても知覚技能を上げられなかったので、
今後の参考にしたいしご教授願えませんかと聞いてみたところ、マスターは言葉を濁して教えてくれず、そのままコンペは終了し分からずじまい。

マスター側としてはたしかにシナリオ崩壊の恐れがあるのは分かるんだが、理由も説明も無くキャラのコンセプトを無力化された挙句、
同じコンセプトの敵NPC出してきた上にこちら側だけ見つけられないんじゃ、流石にもにょるんだよなーというお話。

429 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/15(月) 15:37:08.93 ID:py6T7Mun0 [7/7]
>>428
物理的な隠密特化ならテレパス系ならワンサイドできるが。下手にそこ教えてPCのその特化
やくたたずですよなんて言っちゃったらPLのモチベ砕きかねんし。もうちとビルド内容言わんと
わからないと思う。D20だと隠密スキル対知覚スキルで対抗、そもそもしてない可能性あるんで

440 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/15(月) 18:21:49.21 ID:A+Yfw8O60 [1/2]
>>429
GM本人乙
俺ツエーやるのが目的でGMやるのは迷惑だからやめてくれ

442 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/15(月) 18:34:45.14 ID:hHCOiG80i [2/2]
>>429
報告だと「セッション後に」なんだからモチベが下がって困るってこたーないんじゃね。PL側から「今後の参考に」つーてるわけだし

443 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/15(月) 19:00:27.35 ID:uAU7ppB80
そもそも偵察特化キャラとか持ち込まれたくないなら、事前の提出時に却下しておけばいいのにな

444 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/15(月) 20:44:11.78 ID:A+Yfw8O60 [2/2]
>>443
同意だ。
それに思うんだが、PCが確実に偵察すると何か困る事でもあるんだろうか? ボスの寝室だの自爆装置のボタンのある部屋だのを用意してて、そこに侵入される事を想定してるんだろうか? わけわからん。

どうも卓ゲ界には「PCが有利になるのは悪い事だ」的な考えが蔓延してる気がする。例えば前スレの「成長にあわせて敵も最適対策化を常にされていく」とか。
PCは広義の冒険をするんだからそれなりに歯ごたえのある障害があるのはいいんだけど、どうも「ただ苦しませようor絶対に爽快感を与えないようにしよう」というクソゲーの設計思想が見え隠れする。
中には、GMが「万能の権限でもって俺Tueeしたい」ってのが透けて見えるようなのもあるし。


スレ395
最終更新:2014年10月09日 23:02