「カブトムシ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カブトムシ」(2007/01/20 (土) 21:33:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*カブトムシ(&font(i){Allomyrina dichotoma}) #ref(http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=kabutomushi_001.jpg) 分布:本州、四国、九州、沖縄 時期:6~9月 体長:30~53mm(♂の角を含まず) 最近まで日本一大きいコガネムシだったが、近年見つかった [[ヤンバルテナガコガネ]]にその座を奪われた。 成虫は夜行性で、明かりにも飛んでくる。 クヌギやコナラなどの木の樹液を好み、オスはそこで出会った 同種のオスや[[クワガタムシ>クワガタムシ科]]のオスなどと 樹液やメスを争って大きな角を使いけんかをする。 メスには大きな角がない。 蛇足だが、この写真に写っている昆虫の中でカブトムシとは 中央に写っている大きく黒っぽい角のある昆虫で、 中央より若干右と右下に半分写っている昆虫は[[カナブン]]、 下の中央より若干右に写っている昆虫は[[スズメバチ]]である。 (画像は[[Tuさん>http://www.asahi-net.or.jp/~kf4k-td/kz/kontyu/kontyu.html]]の提供です。)
*カブトムシ(&font(i){Allomyrina dichotoma}) #ref(http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=kabutomushi_001.jpg) -漢字:甲虫 -分布:本州、四国、九州、沖縄 -時期:6~9月 -体長:30~53mm(♂の角を含まず) 最近まで日本一大きいコガネムシだったが、近年見つかった [[ヤンバルテナガコガネ]]にその座を奪われた。 成虫は夜行性で、明かりにも飛んでくる。 クヌギやコナラなどの木の樹液を好み、オスはそこで出会った 同種のオスや[[クワガタムシ>クワガタムシ科]]のオスなどと 樹液やメスを争って大きな角を使いけんかをする。 メスには大きな角がない。 蛇足だが、この写真に写っている昆虫の中でカブトムシとは 中央に写っている大きく黒っぽい角のある昆虫で、 中央より若干右と右下に半分写っている昆虫は[[カナブン]]、 下の中央より若干右に写っている昆虫は[[スズメバチ]]である。 (画像は[[Tuさん>http://www.asahi-net.or.jp/~kf4k-td/kz/kontyu/kontyu.html]]の提供です。)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー