「アカスジキンカメムシ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アカスジキンカメムシ」(2006/12/23 (土) 22:15:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*アカスジキンカメムシ(&font(i){Poecilocoris lewisi}) #ref(http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=akasujikinkamemushi_001.jpg) 分布:本州~九州 時期:6~8月 体長:17~20mm 越冬:幼虫 大型のカメムシで、緑色の光沢に赤い模様をもち非常に美しい。 しかし、この緑色は[[タマムシ>ヤマトタマムシ]]などと違って死ぬと黒ずんでしまう。 この仲間は小楯板がとても大きく、腹部全体を覆う。 成虫の色がつくまでを観察してみると、ほぼ完全に 色がつくまでは、大体4~5時間かかりました。 [[終齢幼虫>http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=akasujikinkamemushi_003.jpg]] [[羽化直後の成虫>http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=akasujikinkamemushi_002.jpg]] [[色付き途中の成虫>http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=akasujikinkamemushi_002.jpg]]
*アカスジキンカメムシ(&font(i){Poecilocoris lewisi}) #ref(http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=akasujikinkamemushi_001.jpg) 分布:本州~九州 時期:6~8月 体長:17~20mm 越冬:幼虫 大型のカメムシで、緑色の光沢に赤い模様をもち非常に美しい。 しかし、この緑色は[[タマムシ>ヤマトタマムシ]]などと違って死ぬと黒ずんでしまう。 この仲間は小楯板がとても大きく、腹部全体を覆う。 成虫の色がつくまでを観察してみると、ほぼ完全に 色がつくまでは、大体4~5時間かかりました。 [[終齢幼虫>http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=akasujikinkamemushi_003.jpg]] [[羽化直後の成虫>http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=akasujikinkamemushi_002.jpg]] [[色付き途中の成虫>http://www6.atwiki.jp/matumomusi/?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=akasujikinkamemushi_002.jpg]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー