「ボイドレシオ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボイドレシオ」(2007/05/31 (木) 16:29:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ボイドレシオ(void ratio(英語)) [[タイヤ]]の[[トレッド]]面で [[溝]]が占めている面積の割合のこと。 普通は「%(パーセント)」で表され、 ボイドレシオ20%ならば、 [[トレッド]]面全体の20%が溝の部分という意味になる。 おおざっぱに言って、 ボイドレシオが低いと 接地面積が増えて[[ドライ]][[グリップ]]重視になり、 ボイドレシオが高いと 排水性が上がって[[ウェット]][[グリップ]]重視になる。 両者はトレードオフの関係にあるため、完全な両立は困難である。 しかし、[[溝]]の形を[[トレッド]]面全体で一定にせず、 車体の[[バンク角]]によって その時々のボイドレシオを変化させることで、 どちらの[[グリップ]]を重視するかを切り替えて、 ある程度の両立をはかっている。 ---- 関連語「[[タイヤ]]」「[[トレッド]]」
*ボイドレシオ(void ratio(英語)) [[タイヤ]]の[[トレッド]]面で[[溝]]が占めている面積の割合のこと。普通は「%(パーセント)」で表され、ボイドレシオ20%ならば、[[トレッド]]面全体の20%が溝の部分という意味になる。 おおざっぱに言って、以下の傾向になる。両者はトレードオフの関係にあるため、完全な両立は困難である。 |ボイドレシオが低い|接地面積が増えて[[ドライ]][[グリップ]]重視| |ボイドレシオが高い|排水性が上がって[[ウェット]][[グリップ]]重視| しかし、[[溝]]の形を[[トレッド]]面全体で一定にせず、車体の[[バンク角]]によってその時々のボイドレシオを変化させることで、どちらの[[グリップ]]を重視するかを切り替えて、ある程度の両立をはかっている。 ---- :関連語|「[[タイヤ]]」「[[トレッド]]」 &date(j)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー