産業社会の持続条件

「産業社会の持続条件」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

産業社会の持続条件」(2008/05/29 (木) 13:10:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

資本主義というOSは不具合が多発だ!part6 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1209274184/ 67 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/30(水) 06:23:43 ID:c2AUOn2V >>59 lambdaさん、乙! 30代ならおいらが、”おっさん”とよぶのも酷なのでw >若いころから常に疑問に思っていたよ。製造業とサービス業が成り立つのはなぜか、とね。 >金融業が成り立つのはなぜか、「保険」とは。複合的な要素が内包されている。 答えは一つじゃないと思う いろんな切り口があると思う おいらの考えは 1.製造業:やはり専門性と量産だろうね 2.サービス業:人は時間と情報を欲しがる。サービス業とは、時間か情報(その両方も)を与えて、対価をいただく。サラリーマンは、個人経営の時間売りサービス業。 3.金融業:お金が余るから 4.保険:安心を売る 68 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/30(水) 06:25:41 ID:c2AUOn2V >>67 >サラリーマンは、個人経営の時間売りサービス業。 補足 専門性が高い場合は、知識とかソリューションを売っているのかも・・ 623 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/15(木) 20:40:36 ID:+qgJgFh7 一万人ぐらいが自給自足できそうな、 システムをパッケージ化して、 横展開していけばよいかな。 669 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/05/16(金) 08:20:59 ID:PhijMfQJ >>623 ここで、ゲーム業界を例に市場規模についての話をしたい。 かつてのゲーム業界が未成熟な頃、 どんな質のゲームでも最低1万本単位で売れたという。 任天堂ファミリーコンピュータのゲームが概算で1本5000円とするが、 それだけで5000万の売上になる。 ハードウェア製造として20%引かれたとしても3000万の売上だ。 コンピューターゲームは特殊で、製作するのに必要なものは アイデアと文房具と電力と時間だけだ。1人で1年かけて生活すると200万も 使わないだろう。すると、2800万の年収だ。これは実に大きい。 アイデア次第で1万本が10万本になったら? それだけで3億近い収入だ。 そこで各社企業としてこのゲーム業界に参入し始めた。80年代後半の話。 これだけの市場規模がすでにあると、製作者側も時間をかけてもリターンが 期待できリスクが少ないとみるから、新規参入が促進されるんだな。 いったんリターンを得られると、余裕を持って次のものが製作できる。 ユーザは面白いゲームがどんどん出るので市場を買い支えてくれる。 市場規模は一定に保たれるから、製作者はまたリターンを得て次に チャレンジできる。状況がいい方向にまわるんだな。 かつてアタリショックといって、つまらないゲームを出し続けた プラットフォームアタリは、ある時一気に売れなくなった。 購買層がアタリを見放したんだな。信用をなくしたんだ。 かくてアタリゲーム市場は消滅した。 そこで任天堂の山内社長(当時)が気にしたのはゲームの質の低下だ。 ゲーム品質を一定に水準のものを要求する発言を繰り返した。 670 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/05/16(金) 08:42:06 ID:PhijMfQJ >>668 どうした? >>623 >>669 >いったんリターンを得られると、余裕を持って次のものが製作できる。 >ユーザは面白いゲームがどんどん出るので市場を買い支えてくれる。 >市場規模は一定に保たれるから、製作者はまたリターンを得て次に >チャレンジできる。状況がいい方向にまわるんだな。 この市場規模の確保までが一苦労。逆に言うと確保してしまえれば安定する。 1万という規模の数値、これが一つの壁だ。 野球やサッカーの観客動員数とチケットの値段を気にして欲しい。20000人かな。 また、ライブやコンサートの集客とチケットの値段は? 5000人集まるかな。 さらに、1映画の集客力は? 3万人見る映画がどれくらいあるかな。 CDやDVDはどれくらい売れてるかな。10000枚売れてるだろうか? 1冊の本が何部売れるかな? 製作にどれだけの人が関わるか、流通部門にどれだけ費用がかかるか。 コンピュータネットワークが発達した現在、コンピュータゲームが いかにローリスクハイリターンかがわかるでしょう。 以上、コンテンツ産業の話でした。 680 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/16(金) 21:25:41 ID:jpfcP1xg >>670 lambdaさん、乙! ゲームの世界ね、どうなるかな カセットの中古市場なんか出来たりして、数がでなくなって・・ しかし、ある程度残る気もする
資本主義というOSは不具合が多発だ!part6 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1209274184/ 67 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/30(水) 06:23:43 ID:c2AUOn2V >>59 lambdaさん、乙! 30代ならおいらが、”おっさん”とよぶのも酷なのでw >若いころから常に疑問に思っていたよ。製造業とサービス業が成り立つのはなぜか、とね。 >金融業が成り立つのはなぜか、「保険」とは。複合的な要素が内包されている。 答えは一つじゃないと思う いろんな切り口があると思う おいらの考えは 1.製造業:やはり専門性と量産だろうね 2.サービス業:人は時間と情報を欲しがる。サービス業とは、時間か情報(その両方も)を与えて、対価をいただく。サラリーマンは、個人経営の時間売りサービス業。 3.金融業:お金が余るから 4.保険:安心を売る 68 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/30(水) 06:25:41 ID:c2AUOn2V >>67 >サラリーマンは、個人経営の時間売りサービス業。 補足 専門性が高い場合は、知識とかソリューションを売っているのかも・・ 623 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/15(木) 20:40:36 ID:+qgJgFh7 一万人ぐらいが自給自足できそうな、 システムをパッケージ化して、 横展開していけばよいかな。 669 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/05/16(金) 08:20:59 ID:PhijMfQJ >>623 ここで、ゲーム業界を例に市場規模についての話をしたい。 かつてのゲーム業界が未成熟な頃、 どんな質のゲームでも最低1万本単位で売れたという。 任天堂ファミリーコンピュータのゲームが概算で1本5000円とするが、 それだけで5000万の売上になる。 ハードウェア製造として20%引かれたとしても3000万の売上だ。 コンピューターゲームは特殊で、製作するのに必要なものは アイデアと文房具と電力と時間だけだ。1人で1年かけて生活すると200万も 使わないだろう。すると、2800万の年収だ。これは実に大きい。 アイデア次第で1万本が10万本になったら? それだけで3億近い収入だ。 そこで各社企業としてこのゲーム業界に参入し始めた。80年代後半の話。 これだけの市場規模がすでにあると、製作者側も時間をかけてもリターンが 期待できリスクが少ないとみるから、新規参入が促進されるんだな。 いったんリターンを得られると、余裕を持って次のものが製作できる。 ユーザは面白いゲームがどんどん出るので市場を買い支えてくれる。 市場規模は一定に保たれるから、製作者はまたリターンを得て次に チャレンジできる。状況がいい方向にまわるんだな。 かつてアタリショックといって、つまらないゲームを出し続けた プラットフォームアタリは、ある時一気に売れなくなった。 購買層がアタリを見放したんだな。信用をなくしたんだ。 かくてアタリゲーム市場は消滅した。 そこで任天堂の山内社長(当時)が気にしたのはゲームの質の低下だ。 ゲーム品質を一定に水準のものを要求する発言を繰り返した。 670 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/05/16(金) 08:42:06 ID:PhijMfQJ >>668 どうした? >>623 >>669 >いったんリターンを得られると、余裕を持って次のものが製作できる。 >ユーザは面白いゲームがどんどん出るので市場を買い支えてくれる。 >市場規模は一定に保たれるから、製作者はまたリターンを得て次に >チャレンジできる。状況がいい方向にまわるんだな。 この市場規模の確保までが一苦労。逆に言うと確保してしまえれば安定する。 1万という規模の数値、これが一つの壁だ。 野球やサッカーの観客動員数とチケットの値段を気にして欲しい。20000人かな。 また、ライブやコンサートの集客とチケットの値段は? 5000人集まるかな。 さらに、1映画の集客力は? 3万人見る映画がどれくらいあるかな。 CDやDVDはどれくらい売れてるかな。10000枚売れてるだろうか? 1冊の本が何部売れるかな? 製作にどれだけの人が関わるか、流通部門にどれだけ費用がかかるか。 コンピュータネットワークが発達した現在、コンピュータゲームが いかにローリスクハイリターンかがわかるでしょう。 以上、コンテンツ産業の話でした。 680 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/16(金) 21:25:41 ID:jpfcP1xg >>670 lambdaさん、乙! ゲームの世界ね、どうなるかな カセットの中古市場なんか出来たりして、数がでなくなって・・ しかし、ある程度残る気もする ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。