システム工学アプローチ

資本主義というOSは不具合が多発だ!part6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1209274184/
26 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/27(日) 17:52:35 ID:HKE6WzqP
昔、和紙がスレ立てたときは、
資本主義というのはあくまでシステムであって、
金、材、労働の循環方法、仕組みを変えればもっと幸せな世界が作れるよっていう、
コペルニクス的転換的な発想が出てくれば良いかなと思って、スレ立てた。
経済思想+もっと発明家的視点が必要なはず。
効率のよい社会を作ることってそんなに難しいかね?
金の意味論から脱却して、構造的な面に視点を置くべきだな。
もちろん一体感だとか、幸福感だとかもリストアップして、リストラクチャーすべきだよな。
トヨタの開発部に作ってもらうか。
経済構造だってプリウス的な、社会が作れるよ。

28 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/27(日) 18:26:47 ID:Oet4iAPT
26
これはこれは、ご先祖さまですな>>8

資本主義というのはあくまでシステムであって、
金、材、労働の循環方法、仕組みを変えればもっと幸せな世界が作れるよっていう、
コペルニクス的転換的な発想が出てくれば良いかなと思って、スレ立てた。
経済思想+もっと発明家的視点が必要なはず。

御意
いくら膨大な人の集まる2ちゃんねるとはいえ、そう右から左にコペルニクス的転換的な発想かどう

ま、またーりしようぜ

36 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 19:16:39 ID:2VgB+CeD
個人の限定的な知識、主観で成り立つ資本主義市場経済を
まるで機械を制御するかの如くコントロールできるとは思えないが・・・

37 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/27(日) 19:25:09 ID:HKE6WzqP
金、材、労働、労働意欲、幸福を経済の5要素としてみる。
コレを最大限引き出すのは、現在の資本主義じゃない。

機械の発達した今、労働なんてそんなにいらないんだから、
残業のない社会、人間関係の楽しい社会って簡単に作れるだろ。
派遣とか、ニートとかさー本当カワイそうだよ。
だれか、モデルを開発してくれ。
そういう企画案をアップしてよ。
パワポとかでプレゼンしない?

40 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/27(日) 19:52:47 ID:Oet4iAPT
36
個人の限定的な知識、主観で成り立つ資本主義市場経済を
まるで機械を制御するかの如くコントロールできるとは思えないが・・・

いや、ま、そうなんだよ
で、”個人の限定的な知識、主観で成り立つ”を、アダムスミスの神の見えざる手では、市場は全知全能で速やかに正解にたどり着くという
それを、前提にして、市場原理主義が主張される

市場原理主義を修正しようとすれば、”個人の限定的な知識、主観で成り立つ”を前提にどう制度設計するかだ
例えば、株式市場の値幅制限も、以前は値幅制限は無かったが、無いと乱高下が激しいときに不具合だと、値幅制限が導入された
ま、機械じゃないが、機械で考えられた制御モデルを市場経済に当てはめたら・・・、と考えてみるのは無駄じゃないと思うよ

41 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/27(日) 19:54:26 ID:Oet4iAPT
37
機械の発達した今、労働なんてそんなにいらないんだから、
残業のない社会、人間関係の楽しい社会って簡単に作れるだろ。
派遣とか、ニートとかさー本当カワイそうだよ。

そう思うが、なんでそうならないのかね?
そこをもっと考えよう

49 名前:lambda[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 08:35:23 ID:pkml6Rpz
47 あら失敗した、訂正。

26
金、材、労働の循環方法、仕組みを変えればもっと幸せな世界が作れるよっていう、

それは「経営」ならびに「経営工学」が目的とするところだな。

一企業としてそういう話は既に議論されているかもしれないが、ちょっと自分にはわからない。
ただ、国家をいち企業とみなした場合には修正することが多かろう。

現代は、国家よりも大資本の多国籍企業が大きな影響力を持っている。
単純に利潤追求の資本主義は、大量生産大量消費、資源収奪と奴隷制に陥る。
国家は資本主義にブレーキをかける政治を実施しなくてはいかん、と思う。
国家の役割を再考すべきなのかも。

52 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/28(月) 21:56:33 ID:scvQNopH
49
単純に利潤追求の資本主義は、大量生産大量消費、資源収奪と奴隷制に陥る。
国家は資本主義にブレーキをかける政治を実施しなくてはいかん、と思う。
国家の役割を再考すべきなのかも。

同意
これの理論武装(理由付け)が必要だな

59 名前:lambda[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 06:52:59 ID:d9HWkV4P
52
単純に利潤追求の資本主義は、大量生産大量消費、資源収奪と奴隷制に陥る。

若いころから常に疑問に思っていたよ。製造業とサービス業が成り立つのはなぜか、とね。
金融業が成り立つのはなぜか、「保険」とは。複合的な要素が内包されている。

これの理論武装(理由付け)が必要だな

ここは、市場規模、という例からまた言及するよ。
カールポランニーの前掲書はもう少しで読み終わる。これもお楽しみに。


569 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/13(火) 20:34:52 ID:AEHsXKqT
資本主義をサー、
機械にたとえて議論してくれよ。

そうすれば、直すべきところ分かるんじゃない?

タグ:

part6
+ タグ編集
  • タグ:
  • part6

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年06月22日 19:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。