消費税増税是非

90 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/01(木) 04:35:05 ID:UyT6RREF
ここの頭いい人たちで馬鹿なオラにもわかる解説をお願いできませんか?

社会保障制度における望ましい財源調達手段
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/06j057.pdf

消費税がいいよって話みたいなんだけど全然わかんないんだよ(T T)

99 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/01(木) 06:10:14 ID:3YewfU/Y
90
おれもこの論文は急に読んでも理解できない
経済の数式モデルで、政策の効果を評価しようという論文と見たが
結論と数理計算の表の解釈が言葉で書かれていないので、表の数字の意味を追わないといけないのが専門外の人にはつらいね
そこをもう少し詳しく書けば(例えば、表11から13の示すと意味をもう少し文章で箇条書きで纏めないと、計算した当事者は分かっているのだろうが、部外者には数字の意味を読み取るのがつらい)良いと思う

消費税についていえば
1.所得税(利子課税を含む)に比べ、脱税の余地が少ない
  現在の所得税については、源泉徴収のサラリーマンとそれ以外の人(必要経費が認められる)とでの不公平感が大きい
2.社会保険料方式も似たところがある
  サラリーマン以外からどう徴収するか
  さらに、サラリーマン以外は見かけ収入が少ないという問題も同じ
3.消費税は、逆累進(所得の低い人に負担が重いと)が言われたが、現実には高所得者(申告所得でなく実質所得)は高い金額の買い物をする(例えば外食で高級店で高額の支払いをする)可能性がある
  だから、逆累進も強調されるほどのことはない
  ということで、消費税がいいんじゃないかという結論と世間では言われる(欧米モデル)

104 名前:lambda[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 11:54:35 ID:lNAIg6ag
90 読みました。
だいたいWikipedia氏が書いてくれたとおりだと思います。

もっと大雑把にいうと、所得税は、主にサラリーマンが支払っています。

そのため、18~60(?)前後(定年まで)の人は所得税を払うが、
定年退職すると払わなくてよい。

そして、人口が逆ピラミッド型で、どんどん定年退職し非生産人口が増えると
所得税で得られる絶対額は減るのに、社会保障費として支出は出ていく。

したがって、退職した後の人にも税金を負担してもらいましょう、
というのが消費税の位置づけです。(と私は理解しています)

高度成長期は全人口に対するサラリーマン(昔は勤め人と言った)の比率が
ぐっと増えたから所得税で納める金額が応分のものだった。
しかしもう現役世代の負担が大きくなりすぎたと、そういうことでしょう。
(年金と同じ)

114 名前:90[] 投稿日:2008/05/01(木) 14:20:34 ID:UyT6RREF
99
104
先生がた、ありがとう。

1.わかんなくても平気
2.消費税ってのは言われてるほどダメシステムってばかりじゃない

って解釈しました。

115 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/01(木) 21:19:36 ID:3YewfU/Y
114
ども
お役に立てれば

99 補足
おれなら、表11から13の示すと意味をもう少し文章で箇条書きで纏めるけど
折角の論文が数表だけじゃ、インパクトが弱いぜ、もったいないよ

タグ:

part6
+ タグ編集
  • タグ:
  • part6

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年05月29日 13:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。