外交-2008年5月22日

124 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/05/22(木) 21:08:24 ID:3X08jq6t
<福田首相>外交演説「太平洋が『内海』となる日へ」の要旨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000094-mai-pol

環太平洋経済圏キター。狙い通ーり。

とはいえ、今までの日本にない表明、どうしたんだろう。

127 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:42:41 ID:f7dtZgEP
124
とはいえ、今までの日本にない表明、どうしたんだろう。

lambdaさん、ども
支持率が下がって、花火を打ち上げないと、福田内閣が持たないからだろう
ま、良いタイミングだとおもうよ

筆者の論文とは逆に、日米同盟堅持だが

129 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:46:59 ID:qOcNXlmV
124
ロシアとインドに特別に触れて、かつ日米同盟強化を打ち出すってことは
やっぱ中国を意識してるんかね。

しかし、農業に足を引っ張られてFTAもロクに結べない日本が、何をもって「開放」などと言うんだろ。
「農産物市場を"開放"したらどうですか?」とか突っ込まれたらどう応えるんだろうか。

132 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/22(木) 22:54:33 ID:f7dtZgEP
129
同様の意見が、産経の記事にある

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080522/plc0805222024014-n1.htm
福田首相が外交新ドクトリン「太平洋を『内海』に」  (1/2ページ)
2008.5.22 20:24

 複数の政府関係者によると、首相がこの外交方針を打ち出した背景には、
この30年間に米ソを中心とする冷戦構造がなくなり、日米だけでなく中露両国や韓国が一体となってワットワークを構築できる機会になったことが大きい。
 また、首相が「太平洋は(欧州が栄えた)16紀の地中海と同じなのではないか」と述べたことをきっかけに、太平洋を人や物資が行き交う「内海」と位置づける構想が生まれたという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080522/plc0805222024014-n2.htm
 外交評論家で杏林大客員教授の田久保忠衛氏は
「アジアにおける日米同盟の重要さを理解している。理念的にすっきりしている」と評価する一方、
「経済しか触れておらず、政治と軍事の視点を欠いたあいまいなビジョンともいえる」と指摘する。
 特に、軍事費の伸びが著しい中国の存在を念頭に「太平洋を『内海』というなら、長い海岸線やシーレーンの守りをいかにするかにも触れるべきだ」としている。

133 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/05/22(木) 23:02:20 ID:3X08jq6t
127 ども。

ま、良いタイミングだとおもうよ

ですねえ。

筆者の論文とは逆に、日米同盟堅持だが

よほどのことがない限り、名をかえ形をかえても、続けるでしょうね。
「防災」というキーワードが入っていることもポイント高いです。

135 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/22(木) 23:18:08 ID:f7dtZgEP
133
lambdaさん、ども

「防災」というキーワードが入っていることもポイント高いです。

ああ、地震にサイクロンですね

タグ:

part7
最終更新:2008年05月30日 10:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。