自由競争への疑義

493 名前:名無しさん@3周年 ◆9YzZouIJBw [sage] 投稿日:2008/05/28(水) 21:21:27 ID:tEh66USa
484は私です

アメリカ合衆国の相対的な立場としての地位は一貫して低下してきました。
しかし、それに見合ってドルの地位が低下していません。
基軸通貨はみんなが保持してくれるからばらまいても、吸収先があります。
しかし、このシステムはいつかは破綻します。ドルの現在の価値と、実際の価値は徐々に差が開いてきているのではないでしょうか。
それがある種のきっかけで一気に適正化されるかもしれません。それがいつなのか。一年後なのか10年後なのか。

494 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 21:22:15 ID:lYTUxv5k
492
つづき

 そもそも、自由競争の枠組みでは、誰かが競争に勝利して利益を得る背後で、誰かが必ず競争に敗北して損失を被る事になります。

そうなんかなー
例えば、駅前に三軒の食堂があったとしようか
和食、洋食、中華と
共存できるだろ?

そこに総合食堂が一軒できて、和洋中全部供給できますと
だけど、それで駅前の食堂が三軒店を閉めて、総合食堂一軒になるかねー
既存の三軒店の経営としては、まだ工夫の余地はあるんじゃないかなー
まあ、哲学者が経営していたら倒産だろうがwww

495 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 21:28:25 ID:Dkco+ERT
494
でもそれは一般的じゃないないな。
街の電気屋はやっぱり量販店が出来て潰れるし、
八百屋はスーパーが出来て潰れただろ。

496 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 21:29:01 ID:Ri5+H8SQ
494

幼稚な詭弁。もうお前一刻も早く死ね。存在そのものが罪悪だ。

497 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 21:31:31 ID:lYTUxv5k
493
乙!

アメリカ合衆国の相対的な立場としての地位は一貫して低下してきました。

ブッシュになってからだろ?特に目立つのは・・・w

基軸通貨はみんなが保持してくれるからばらまいても、吸収先があります。
しかし、このシステムはいつかは破綻します。ドルの現在の価値と、実際の価値は徐々に差が開いてきているのではないでしょうか。
それがある種のきっかけで一気に適正化されるかもしれません。それがいつなのか。一年後なのか10年後なのか。

基軸通貨はみんなが必要としているんだよ
別にドルでなくても、ユーロでも円でもいいんだが
ただ、ドルもユーロも円も昔の言い方では、紙なんだよ
(いまの言い方なら、コンピュータの中の数字)

ただ、ドル、ユーロ、円をもっていればなにか買える
それが価値を支えている
理想は、世界中央銀行があって、世界通貨を発行すべきかも知れないが、そうはなっていない
ならば、ドル、ユーロ、円・・(それ以外にも)のなにかを基軸通貨として使うしかない

基軸通貨の必要性が背景にある限り、一気に適正化ではなく、徐々にだろう。現在進行形と考えるべきだよ

498 名前:名無しさん@3周年 ◆9YzZouIJBw [sage] 投稿日:2008/05/28(水) 21:31:58 ID:tEh66USa
492
3.「自由競争を徹底的に押し進めれば、最終的にはたった一人の勝利者しか残らないのです」か。
  だから、独占禁止法がある。それはどう考える?
  現実に、日本や米国で「最終的にはたった一人の勝利者しか残らない」が実際に生じているかどうか?
  独占禁止法があるから、最終的なたった一人の勝利者は実現されていないだろ? マイクロソフトか? ま、言えるかも。しかし、ソフト分野限定だろ?



思ったんですがそれは


1これまでの国家の中では自由競争だけで経済を運営したことがなかった。

2「たった一人で吉岡道場の弟子七十人を全員斬り殺す描写」
というのを例にとるとその弟子七十人を殺すのを一秒ではできないでしょう。
やっぱり10分20分以上はかかるんじゃあないかな。

その10分20分以上というのが現実社会換算で何百年以上ということなのではないでしょうか。

499 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 21:33:20 ID:Ri5+H8SQ
498

「最後の勝利者」が、いわゆる中央銀行を支配する金融資本家ですね。

500 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/28(水) 21:34:00 ID:Ri5+H8SQ
こう申し上げますと、「米国は世界最強の軍事力があるから、ドル崩壊
などはありえない!」と反論する方が必ず現れます。確かに、米国が
イラン攻撃を敢行して、中東の石油利権を武力で掌握する事があれば、
ドル崩壊は免れる事でしょう。しかし、米軍上層部は純軍事的な観点から、
イラン攻撃が無理であると判断しています。なぜなら、イランの側は
ホルムズ海峡の海上封鎖という最終手段があるからです。
仮にこの手段を実施されれば、
イラクの米軍が孤立化する上、紅海を通じた石油輸送が出来なく
なります。そのため、米国の側はイラク駐留の米軍を孤立化させない
ためには、トルコの米軍基地を使用せねばなりません。現に2008年
の3月には、チェイニー副大統領が話し合いのためにトルコに訪問して
います。しかし、トルコは欧州連合への加盟を望み、近年では隣国の
ギリシアと和解しはじめています。そのため、トルコは反米化の傾向が
見られるため、トルコの米軍基地を使用したイラン攻撃作戦は頓挫する
可能性が高いです。
 そのため、最近ではイラン攻撃を求めるホワイトハウスと、米軍との
間に意見の対立がみられます。現に、ブッシュ政権との確執が原因で、
米中央軍のウィリアム・ファロン司令官(海軍大将)は2008年の
3月に辞任しました。加えて、米軍のみならず、CIAもホワイトハウス
から離反しはじめています。その証拠に、2007年12月に公表された
国家情報評価では、イランが2003年以降核兵器開発計画を停止して
いるとの結論がくだされました。これはCIAが、イランが核武装の意志
はないと公式に認めたという事です。このように、現在の米国では、
ホワイトハウス、米軍、CIAが分裂状態にあります。これは、ソ連末期
における共産党、ソ連軍、KGBの分裂状態によく似ています。これは
崩壊寸前の国家にみられる末期症状です。少なくとも、国家の中枢が
分裂し、混乱している状態では、統合的な軍事作戦が実行できるとは
到底考えられません。そのため、イラン攻撃による米国のドル防衛は
事実上不可能だと結論づけられます。


501 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 21:34:58 ID:Dkco+ERT
まあ、資本主義が人間を幸せにしてくれてるとは思わんな。
自由競争で世界がよくなるとは到底思えん。
自由競争っていうのは、騙しだな。
だって、みんなで計画して、楽しく生きたほうがおもろいもん。

502 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/28(水) 21:36:53 ID:Ri5+H8SQ
501

おっしゃる通りなのですが、今ではそういった主張をすると
共産主義者呼ばわりされますからね。ヘンな時代になってしまったと思いますよ。

503 名前:名無しさん@3周年 ◆9YzZouIJBw [sage] 投稿日:2008/05/28(水) 21:55:23 ID:tEh66USa
497
ブッシュになってからだろ?特に目立つのは・・・w

そうですね。ブッシュ以後はより顕著に表れていると思います。

ただ、ドル、ユーロ、円をもっていればなにか買える
それが価値を支えている
理想は、世界中央銀行があって、世界通貨を発行すべきかも知れないが、そうはなっていない
ならば、ドル、ユーロ、円・・(それ以外にも)のなにかを基軸通貨として使うしかない

基軸通貨の必要性が背景にある限り、一気に適正化ではなく、徐々にだろう。現在進行形と考えるべきだよ


世界通貨なんかがあればいろいろとよさそうですね。発行権がどうなっているかは確認しないといけませんが。

ドルの価値低下は徐々に進行しているのは間違いありません。一昔前は一ドル360円だったけど、いまじゃ100円ぐらいですもんね。
よく考えたらかなり急激な変化と捉えられなくもありませんが、それでもアメリカはしっかりと立っています。
だから現在の状況のような緩やかなドル安ならば安心です。

私が言いたいのはある種のきっかけがあった場合はドル崩壊が起こるかなと思うわけです。

世界のハイパーインフレを見てみますと、第一次世界大戦後ドイツのルール工業地域をフランスが占領したのがきっかけとなり1兆倍のインフレ
第二次世界大戦後日本において日本復興公庫がお金を刷って傾斜生産方式を開始したためにハイパーインフレ30000%以上
ジンバブエで白人財産の没収に伴い生産が大幅に低下したためハイパーインフレ
アルゼンチンの経済悪化に伴いハイパーインフレ

やっぱりハイパーインフレが起こるとしたらこれくらいのことが起こらないとダメかもしれません。

504 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 22:08:17 ID:8Ki9Y5jg ?2BP(433)
495
瑣末なことに反論するようだが今は量販店で買うより価格.comで選んで買ったほうが安くなってる
ネットを知っている若い世代が年をとってくれば量販店も厳しいんじゃない。

506 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 22:37:10 ID:lYTUxv5k
495
でもそれは一般的じゃないないな。
街の電気屋はやっぱり量販店が出来て潰れるし、

ま、一般的にはそういうことも否定はしないが
街の電気屋が日本に一軒もないってこともないだろ?
「つまり、自由競争を徹底的に押し進めれば、最終的にはたった一人の勝利者しか残らないのです。」>>492のアンチテーゼとして出している
「最終的にはたった一人の勝利者しか残らない」? そんなことないだろと
量販店間の競争もあるし

八百屋はスーパーが出来て潰れただろ。

うちの街では、スーパーの近くにあえて八百屋と魚屋が店を出す
スーパーの客を狙って
スーパーは、生鮮食料品はあまり強くないみたいだな
もちろん、昔の商店街の中にある八百屋は、人の流れが変わって苦しくなるところ多いだろうが、上のような例もあるってこと

ま、>>492のアンチテーゼとして出している

507 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 22:40:16 ID:lYTUxv5k
504
たかゆき、乙!
久しぶりだね!

瑣末なことに反論するようだが今は量販店で買うより価格.comで選んで買ったほうが安くなってる
ネットを知っている若い世代が年をとってくれば量販店も厳しいんじゃない。

それはあると思うけど
しかし、現物を見て、比較して・・・
という量販店の機能とネット通販は共存両立するんじゃないかな

話は変わるが、TV通販なんてのもある
あれもネット通販と両立するかも

508 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 22:46:03 ID:lYTUxv5k
503
私が言いたいのはある種のきっかけがあった場合はドル崩壊が起こるかなと思うわけです。

ああ、可能性は否定しない
世の中、確率が低くていいなら、なんでも可能性ありだ
例えば、あなたが宝くじに当たるとか

それが必然だとか可能性が高いとか言い出すとなんだかなーと
宝くじに当たることを前提に生活するなよ、身の破滅だよと
宝くじに当たったらと、可能性を織り込んでおくのはいい、ある意味リスクマネージメントだ。喜びすぎて心臓発作にならないように

ドル崩壊も想定しておいていいだろう。可能性は低いと思うが、びっくりしすぎて心臓発作にならないようにw

510 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 22:49:02 ID:lYTUxv5k
503
やっぱりハイパーインフレが起こるとしたらこれくらいのことが起こらないとダメかもしれません。

そうだろう
第三次世界大戦か・・・www
筆者の言いそうなことだなwww


512 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 22:54:01 ID:lYTUxv5k
502
変人がへんな主張をして、変人扱いされる
普通の世の中だべさwww

513 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 22:57:14 ID:lYTUxv5k
501
だって、みんなで計画して、楽しく生きたほうがおもろいもん。

それも自由主義の中じゃん
みんなで計画して、楽しく生きる
そういう国があれば、移住することも可能
自由主義は、競争する自由もあれば、競争しない自由もある

旧ソ連や北朝鮮、中国にはない

514 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 23:01:31 ID:lYTUxv5k
499
「最後の勝利者」が、いわゆる中央銀行を支配する金融資本家ですね。

あれ? 中央銀行の支配者は、政府だろ?
政府の支配者は国民だよ

民主党が参議院ねじれを利用して日銀総裁人事に介入した
日本国民が昨年7月の選挙でその権限を民主党に与えた


517 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 23:14:44 ID:lYTUxv5k
498
思ったんですがそれは
1これまでの国家の中では自由競争だけで経済を運営したことがなかった。

それは君が歴史を知らないからだ
と、いってもおれも正確には知らないが(下記参照)
独占の弊害の結果が、独占禁止法を生んだ

アメリカで過去あったらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC
市場の独占
 スタンダード・オイルは、徐々にアメリカ国内で石油生産の支配権を獲得した。
 巨大な利益を消費者に還元せず高価格で販売し続けたそのビジネス手法は広く厳しく批評された。
(略)
 その結果、スタンダード・オイル社は石油市場の90%を支配するに至った。
 (略)、世論は次第に「反独占」「反トラスト」へと向かい、1890年にシャーマン反トラスト法が成立し、
政府も世論と同じ態度を取るようになり、スタンダード・オイルに対して反トラスト訴訟を起こし、1892年にオハイオ最高裁判所からトラスト協定を破棄すべしとの判決を受けた。
(略)
 特に1904年のイーダ・ターベルによる『スタンダード・オイルの歴史 The History of the Standard Oil Company』出版後にはその攻撃の声は高まり、
ついに1911年5月15日にアメリカ合衆国最高裁判所は、スタンダード・オイル(64%の市場占有率を保持した)が市場を独占していることで解体命令を下し、同社はおよそ37の新会社に分割された。
 現在あるエクソンモービル、シェブロンは旧スタンダード・オイルが前身になっている。

 ロックフェラーは1895年に事業から引退したが、1911年まで社長の職に在籍した。
 かつて彼は、鉱山およびスペリオル湖での鉱石運搬船を含む大きな製鉄会社を保有していたが、U.S.スチール社にそれらを売却した。

 さらに彼はチェース・マンハッタン銀行に重要な役割を果たした。

 1901年までに彼には約9億ドルの資産があり、当時の世界における最も裕福な人物であったと考えられる。インフレ調節された彼の純資産は、現代の億万長者トップ20人の中に入る。

 なお、2001年段階でロックフェラーの財産を現代の価値に換算した場合、2,000億ドルに上ると推測される。
(引用おわり)

520 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 23:19:45 ID:MKPGATch
513
それも自由主義の中じゃん
みんなで計画して、楽しく生きる
そういう国があれば、移住することも可能
自由主義は、競争する自由もあれば、競争しない自由もある
旧ソ連や北朝鮮、中国にはない

自由主義と社会主義を比較するなら、英米と欧州を比較すべきだろう。
欧州は基本的に社会主義(社会民主主義)で動き、英米は自由主義で動く。
新自由主義が英米から世界を席巻したのは、英米が自由主義ベースだから。
欧州では保守と社民が強い国が多く、基本的に自由主義政党は弱い。
欧米と表現される事が多いが、欧州大陸と英米系では実はかなり違う。
そして旧ソ連、北朝鮮、中国はマルクス主義の共産主義。

欧州=社会主義
英米=自由主義
旧ソ連・中国=マルクス主義の共産主義

521 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 23:27:32 ID:lYTUxv5k
492
 したがって、いくら競争を加熱させた所で、富の総量が増えるわけではないため、全体から見ればこれはゼロサムゲームに過ぎません。

そうなんかな?
例えば、携帯電話
ま、一社あれば良いかも知れないが、複数ある
そこに競争が生まれ、消費者から見れば選択が生まれる

他の例では、マイクロプロセッサー
理系なら分かるだろうが(未熟な哲学者には分かるまいww)

どんどん性能が上がってきた
なぜか?

いろいろ理由はあるだろうが、その中の大きな理由は、競争があったからだ(下記参照)
これを否定する者は、未熟な哲学者以外にはいないだろうなwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/CPU%E5%B9%B4%E8%A1%A8
CPU年表

527 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 23:47:37 ID:lYTUxv5k
520
新自由主義が英米から世界を席巻したのは、英米が自由主義ベースだから。
欧州では保守と社民が強い国が多く、基本的に自由主義政党は弱い。

その認識は正しいが、日本では社会主義(=社会民主主義)とは受け取られず、社会主義(=ソ連型社会主義)と受け取られがち
学者レベルではなく、大衆やマスコミレベルではね

だから、社会民主主義に対し、”社会主義”の呼称で議論しようとしても、日本の大衆レベルでは議論は成立しないだろうな(学者レベルは別)

それから、一言付言すれば、新自由主義の前に、1950年代から1960年代にも米国流資本主義が世界を席巻した時代があった
(第二次世界大戦後、先進国で殆ど唯一戦火を免れた戦勝国として世界を席巻した)
欧州はそれがいやでECC→EC→EUと発展させ、米国への対抗軸を作ってきたんだ

米国の一極主義を崩壊させることもEUのもくろみの中だよ、50年から60年かけて構築してきた欧州の長期戦略の中
ユーロ予定構築で、ドル経済圏から脱出する試みも・・

2000年のEU発足時点からの予定事項で、あほで未熟な哲学者が何をいまさらという感じだけど・・・
予定通り行かなかったときにニュースになるべき事項だよ



535 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/28(水) 23:59:31 ID:NEJEzRj6
525
いつも俺に議論で負けてるお前がそんなセリフを吐くのは百年早いね(笑)
なーにが綱領だ、笑わせんな馬鹿w
都合が悪くなると遁走、論点ずらし、罵詈雑言を使って卑怯な振る舞いしかしないお前などまともに相手にするのは時間の無駄だな。
ネオナチキチガイ相手に奮闘しているウィキ氏、乙!

537 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:01:51 ID:lYTUxv5k
518
ま、同じようなことを言っていると思うが
”それなら素直に混合経済とか社会資本主義と形容した方がいい。”か、悪くないと思うよ

日本に限らず、社会資本主義への転換=社会民主主義以外の選択肢はない。
新自由主義経済を支持する勢力が妨害してるだけだ。

"選択肢はない"はずが、小泉-竹中-ブッシュはそういう選択肢を選んだでしょ
”形容した方がいい”も必要だが、ま、政権交代で現実の政策にすることも大事だろ>>1

538 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:02:01 ID:HPd9yeQf
ユーロがバカ高くなっても日本に住んでる人には何のメリットは無い 精々、町村が日本のガソリンは安いってネタに利用されるだけ

540 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 00:03:35 ID:Ri5+H8SQ
535

なら綱領の中身のついて触れてみな、小僧?
お前、まずコテハンつけろ。徹底的に執拗な波状攻撃をかけて、
再起不能にしてやる。


538

当たり前だろうが。そんなのはずいぶん前から言われて来た事なんだよ!
しかし、ユーロがドルに勝つのは客観的事実なんだ。

541 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 00:05:07 ID:Ri5+H8SQ
535

都合が悪くなると遁走、論点ずらし、罵詈雑言を使って卑怯な振る舞いしかしないお前などまともに相手にするのは時間の無駄だな。

これは他でもないウィキペディアだ。お前は、最も卑怯で腐敗した人間を褒めているんだよ。
お前こそが最悪な卑怯者なんだよ。文句が有るなら、綱領の内容について
触れな?

542 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:08:07 ID:HPd9yeQf
日本の一人当たりのgdpが世界18位危機だ

543 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:08:36 ID:cZf4nBUY
535

おい、おまえまずコテハンつけろや!
何をお前は偉そうに上から目線で俺に対してモノを言ってんだ?あ??
中身があるなら、それ相応の態度でも許してやるがな。
半端な煽りだけか?
俺は再三言っているけどな、ドル崩壊後には、在日朝鮮人を
皆殺しにすべきだと主張しているんだよ。あいつらは糞だ。


544 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:09:23 ID:4qXi18ug
535
ネオナチキチガイ相手に奮闘しているウィキ氏、乙!

ども
応援ありがとう!w

奮闘・・・、でもないんだよねw
スレのネタだし

で、高校生レベルで引かれるやついるし
それに、日本人は村社会を引き摺っているから、筆者にも多少の説得力があるし

加えて、世界崩壊とかおもしろいじゃん、お話は
エンタとしてはね、学問レベルじゃなく。大衆受けする

だから、彼の主張で、おかしいところはおかしいと
指摘しておくのも義務かなとww

間違って、真に受ける人がいると不幸だろ?w

546 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:12:50 ID:HPd9yeQf
ドル崩壊したら日本崩壊するだろ 在日は勝手に帰化するからいい でもどちらも不安定要素だ、 米も在日もおかしくなったら日本は変なリスク負うからごちゃこちゃ言うな!

547 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:13:27 ID:8tyLEXoT
540
気違いじみたガキ相手にコテハン付ける程俺は暇人じゃないし、お前のキチガイで下品な罵詈雑言は気色悪いからこのままで相手してやるよ。

綱領?この前もわざわざ触れてやっただろ?
「EUの中心はドイツじゃないし、日独同盟なんて論外」ってみっちり書いたら理由にならん理由をゴニョゴニョ言って、ろくに反論もできずに逃亡した馬鹿はどこの誰だっけ?(笑)

ユーロが単独基軸通貨になる以外の可能性も検討すべきだと言ったら発狂した馬鹿は誰だっけ?

少子化対策?もう福井が成功してるだろ。
他にも色々あったな。

548 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:19:09 ID:8tyLEXoT
544
そうそう、筆者の綱領は与太話のネタにはいいかもね。でも、真に受けちゃう信者が出てきちゃうから注釈付けるのは大事だと思うな。
ネオナチ気取った気違い相手に大変だろうけど頑張れ!ウィキ氏は独りじゃない!w

549 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 00:20:16 ID:cZf4nBUY
546

何いってんだお前?アメリカ依存症か(笑
ドル崩壊の暁には、在日を血祭りにあげてやるよ。


547

は?(爆笑
欧州連合の中心はドイツだ。お前がワケの分からん戯言を言っているだけだ。
満足に聞く価値もないお前の主観的な妄言なんぞ聞いとられんからな。

550 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:20:48 ID:4qXi18ug
3
2008年のいま、ゆり戻しが来ていると見る
90年代日本をライバル視していた米国は、超大国中国の勃興とロシアの復権で、再び日本を有力なパートナーとして必要とする時代が来ていると見る
ポイントは、日本の政治が米国金融グローバリズムをうまく制御することだ

「アメリカの虎の尾を踏んだ田中角栄」の呪縛を脱して、対米の新たな関係を築くとき
それが21世紀だ

http://www.book-navi.com/book/syoseki/kakuei.html
今月の本棚 「角栄失脚―歪められた真実」
徳本栄一郎著 光文社(284p)2004.12.15 1000円(税込み)

 ロッキード事件に関しては過去から各種陰謀説が少なからず語られてきた。
 いわく、田中の資源外交が米国の怒りを買ったためとか、頭越しの中国外交がアメリカの反感を買ったため等。

 田原総一朗が中央公論に掲載した論文「アメリカの虎の尾を踏んだ田中角栄」は
「田中の推し進めた日本自前の資源外交、例えば石油であったりウランに関する日本の動き方、フランスとの話し合いや、ソ連とのシベリア開発の動きはアメリカのエネルギー戦略から見て非常に危険視された」という見方である。

 本書は、日本国外に記録されている資料や面談記録を傍証として各種流布された陰謀説には組みしないという立場で書かれている。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31465975

553 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:26:41 ID:8tyLEXoT
549
じゃあ根拠と理由付けをして反論してみな。
ついでに俺が「EUの中心はフランス・ベルギーなどであり、ドイツではない。欧州はそれらに加えて英国などを中心として動いている。」と根拠付きで主張したのにきっちり反論してみろ。
俺の提示した根拠と理由付けを論理的に否定できない限り、この議論はお前の負けだ。綱領を書き直すんだな。

554 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 00:32:46 ID:cZf4nBUY
553

「カラスは何色ですか?」」「黒に決まってんだろ」と同じでね、
「欧州の中心はどこですが?」「ドイツ・オーストリアに決まってんだろ!」って事だね。
こんなものは一般常識だよ。何、お前偉そうに根拠と理由づけとか言ってんだ。
ドイツは産業、国土面積、人口、科学力などの総合力が非常に大きい。
しかも、世界もメディアと学会はユダヤ人に握られているから、原則的に
ドイツを評価したがらないんだよ。
だから、メディアの報道やら学問的な資料だけでは、ドイツの持っている
潜在力や、欧州における地位というのは計る事はできないんだよ。
いいか、今回も俺の勝ちだ?だから綱領は書き直さん。
欧州連合の中心は、紛れも無くドイツ・オーストリアだ。
インテリきどりのお前は出直してこいや!

556 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:35:12 ID:8tyLEXoT
551
分かってないねぇ。これだから無知な低脳相手に説明をするのは疲れるんだな。

お前は綱領に育児重視とかなんとか今更なスローガンを掲げてるが、それをわざわざ国家社会主義体制下でする必要はないんだよ。
少子化対策ならもう福井で成功している。無知なのは仕方がないからググってみろよw。
現在の国家体制下でめ充分に少子化対策はできるわけだ。あとは国家レベルでいい対策を打ち出していくだけ。

知らないならバカ笑いしてごまかさないで、知りませんでした私が無知でしたと素直に謝るんだな。

562 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 00:41:29 ID:cZf4nBUY
556

国家社会主義体制を樹立しないと、総合的な善政は出来ないんだよ。
それは綱領を読めばよく分かる事だ。
だいたい、少子化対策は全くもって不十分だ。
学者はウソばかりついているけど、少子化はまだまだ深刻化している。
出生率が1,2とか1,3程度では、国家そのものが続かなくなる。
これはドイツにも当てはまる問題から、急を要する問題だけどな。
お前こそ、満足に俺に対して言い返す事がなきなら、
「申し訳有りませんでした、筆者様、私は自分が賢いと信じ込んでいましたが、
本当は無知で、しょぼい人間でした。これまでデカい口を叩いて申し訳
ありませんでした」と言って謙虚に謝れ。お前こそ俺に対して頭を下げろ。
猿でも最低限の上下関係くらい理解している。
いいか?俺が、上だ。お前は絶対的に下だ。

563 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 00:43:49 ID:cZf4nBUY
556

資本主義がもう末期にいたって、過当競争で企業はどんどん
共倒れしている。それがデフレ不況の原因となり、若い労働者は
更に貧しい状態におかれている。これでは満足に育児なぞできるはずもない。
議会では、老人が議席を独占しているため、老人福祉ばかり優先されて
育児は軽視される。だから少子高齢化が更に深刻化するんだよ。
この悪い流れを断ち切って、抜本的に正反対の方向へと誘導するのが、
国家社会主義だ。
お前ごときの貧しい想像力では、それが分からんというだけの事だ。
お前は視野が狭いんだよ。

565 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:45:57 ID:8tyLEXoT
554
これだから知ったかぶりの馬鹿は困るねえ。
あれ、俺の主張に対する反論が全くないけど、それじゃあ俺の主張を丸ごと受け入れた事になるぜ。

じゃあお前のしょぼい反論に反論してあげようw。

ドイツの産業?製造業位だろ。それもEUに保護されて助かってる。ドイツの消費者による自動車ランキング知ってるか?最近のだと一位から五位あたりまですべて日本車だぜ。
銀行は国内融資中心で国際競争力なし。資源・エネルギー・食料関連も他国に劣る。
科学力?ドイツの大学から人材流出していて力が落ちているの知らんのか?

566 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 00:48:22 ID:cZf4nBUY
565

何偉そうな事をいってんの?現地の欧州では、ドイツは
欧州の中心だと、いろいろな思惑やら反感もありながら認められているわけ。
お前がどうこう言っても無駄なんだよ。

567 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:48:34 ID:4qXi18ug
548
ネオナチ気取った気違い相手に大変だろうけど頑張れ!ウィキ氏は独りじゃない!w

ああ、応援ありがとうよ
ま、適当にスルーするところは作るからw

それにあの綱領とかいう元論文
あなだらけなんで、突付き易いよww

そこをどんどん攻撃するからねwww

568 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 00:50:05 ID:cZf4nBUY
565

わかったわかった、じゃあ百万歩ゆずって、お前の主張に
ひとかけらだけでも理があるとしてやろうか。あくまで仮定に過ぎないけどな。
その上で、おまえの持論を言え!いいか、逃げるなよ?
お前の持論を丁寧に言え。その上で、俺がお前を評価してやる。
ありがたく思え。

571 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 00:55:35 ID:8tyLEXoT
554
ドイツの産業に関して追加するが、欧州で人間の生活の基礎となる資源・エネルギー・食料関連の多国籍企業は仏・ベルギー・英国に集中しているし、ドイツはその点では非常に弱い。
金融の中心は英国やスイスだ。
国土面積や人口?それは欧州の他国と大して変わらないから、それらは欧州の中心たる基礎条件としては大したものじゃない。

結局、欧州を動かしているのはEUを動かしていると言われるビルダーバーグ会議の重要なメンバーや彼らが所属している仏・ベルギー、英国などの多国籍企業だよ。
だから、EUの中心はドイツではない。

573 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/05/29(木) 00:58:53 ID:xWgp8vp0
571
EUの中でも労働者側で、搾取されている国、という理解でOK?
昔から異邦人がドイツに働きにやってきて地元ドイツ民と衝突してるもんねえ。

574 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 01:00:49 ID:cZf4nBUY
571

それでもなお、ドイツが欧州の中心だね。
何がビルダーバーグだ。お前知ったげなんだよ。
あらゆるポイントを見て、弱体化している部分があるように見えても、
それでも欧州の中心は間違いなくドイツだ。
お前は偉そうにそれを批判する。なぜなら、お前の根性は
ユダヤ人と同じだからだ。根本で、親米派だからそうなるんだよ。


575 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 01:04:48 ID:8tyLEXoT
筆者も上から目線を保つのに必死だなw
まああんま無理すんなよ。

あのさ、前回もそうだけど俺の主張に対して根拠付きで論理的な反論してくれないかな。時間たっぷりあげるから。毎回俺が君の主張を論破するだけじゃつまらないんだよね。

欧州の代表的な多国籍企業とそれらの中心にいるキーマン、多国籍企業同士の資本関係や人的関係を一度調べてみな。面白いから。
ちゃんと調べれば、EUの中心はドイツなんて言わなくなるぜ。

持論? 君の綱領の論点に沿って書いてるだろ。俺は暇人じゃないから他は書きたい時に書く。

じゃあお休み

576 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 01:04:58 ID:HPd9yeQf
ふ~ん 自民党ってOSは不具合が多発だ

578 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 01:05:58 ID:cZf4nBUY
575

おい、お前にげんな!持論をかけ!

579 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 01:10:15 ID:8tyLEXoT
567
元論文を肴につつくのは楽しいね!w

574
相変わらず反論になってない反論だな。ビルダーバーグ知らないなら謙虚にちゃんと調べてみな。君には知的な謙虚さが足りない。

妄言垂れ流してる暇があるなら、エッセイの書き直しに費やすのが賢明だな。

再びお休みぃ~w。

581 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 01:12:37 ID:cZf4nBUY
結局、お前は「欧州の中心はドイツ」という俺の主張に対して、
揚げ足とりをして逃げただけだろ。
ドイツに多国籍企業が少ないのは、あれはユダヤ人を追い出したからなんだよ。
多国籍企業のネットワークは、実は全世界に散らばったユダヤ人が
つくったものだからな。
また、金融の面だけど、もともとネイサン・ロスチャイルドが活動の活動の
拠点としたロンドンは、今でも世界金融の中心だ。ただし、
最近では欧州中央銀行が置かれているフランクフルトも
持ち直してきているけどな。
しかし、金融で食べる悪い癖がつくと、産業の空洞化がどんどん進んでしまう。
だからよくないんだよ。また、エネルギー面では、フランスは原子力、
イギリスは北海油田でエネルギーを供給している。ドイツはロシアから
石油を輸入するか、または再生可能エネルギーの開発で
エネルギーをまかなっている。
実際には、常温核融合がかなり実用化のめどがたって来始めているから、
将来体的にはエネルギー問題は解決するだろうな。
また、自動車に関していえば、これは将来的には金属と石油などの
資源が枯渇する事が目に見えているから、ドイツ人は近年では
本気で自動車を製造しなくなりはじめている。
一方で、国内において公共交通機関の整備を進めている。
ゲルマン人は経済最優先で動く事はしないから、数字に現れない所で
つよさがある。


582 名前:名無しさん@3周年 ◆9YzZouIJBw [sage] 投稿日:2008/05/29(木) 01:14:26 ID:uUo04NXw
後もうひとつ
ウェキペディアって誰のこといってるの?
ウェキペディアの引用が多いからウェキペディア氏ととりあえず名づけたの?

583 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/05/29(木) 01:16:59 ID:xWgp8vp0
582
そうです。>>9

584 名前:筆者 ◆mn./N732Wo [] 投稿日:2008/05/29(木) 01:17:13 ID:cZf4nBUY
579

お前は自分の持論を全く言わずに、安全な場に身を置いて
他者を批判するだけの卑怯者なんだよ。
また、ビルダーバーグうんぬんというのは、
スカル・アンド・ボーンズがうんぬんという議論に非常によく似ている。
秘密結社がどうのこうのという議論は、実際はどれほど国際社会に
大きな影響を及ぼしているのか、よく分からんものだ。
(現象として現れにくい)
仮にドイツがその会議のメンバーではなくとも、
それでもドイツは欧州の中心だね。復権しつづあるロシアから
西ヨーロッパを防衛するためにも、ドイツの存在が必要となるからね。

586 名前:名無しさん@3周年 ◆9YzZouIJBw [sage] 投稿日:2008/05/29(木) 01:21:14 ID:uUo04NXw
583
なるほど。ありがとうございます。

591 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 07:17:31 ID:4qXi18ug
576
ふ~ん 自民党ってOSは不具合が多発だ

長期政権にあぐらかいてた
バグ手直し必要だ
一度政権交代してオーバーホールだ

592 名前:和紙[] 投稿日:2008/05/29(木) 07:24:33 ID:wYln3WOs
揚げ足取り合うのもいいけど、
むしろスレの趣旨としては、資本主義とか民主主義の揚げ足を取るスレが
ホスィ。よろぴこ。

593 名前:和紙[] 投稿日:2008/05/29(木) 07:24:58 ID:wYln3WOs
ネット政党の主張は、
もっと多くの人が幸せになれる構造を考えましょうとか、
競争しない自由、皆と協力して生きる自由も保障しろとか、
揚げ足を取りたい。。

682 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 02:04:43 ID:sTGkGEo/
581
頭大丈夫かい?w こちらの主張にろくに反論できずに前回はほぼ完全に沈黙かつ逃亡したのはお前だろ?あれからどれだけ時間が経ってると思ってるんだ?
今回もこんだけ時間もヒントもくれてやっているのに未だろくな反論ができていないわけだ。対してこちらはそちらの主張に対して論拠つきできっちり批判を加えている。
こういうのを揚げ足取りとは言わないんだよ。辞書繰ってみ? 筆者にとってEUの中心がどこか、日独同盟を結ぶのかどうか重要だろうが。俺はその急所を正々堂々と突いてるのさ。

そりゃドイツに多国籍企業が少ないのはユダヤ人を追い出したせいもあるだろう。でも、多国籍企業を支配しているのはユダヤ人だけじゃない。それに、理由がどうあれ多国籍企業が少ないことが、ドイツが欧州の中心足りえていない理由の一つであることは間違いない。
ロスチャイルドを追い出したおかげでドイツの金融界は国内融資メインになってしまった。フランクフルトにECBが置かれているのは、かつてのロスチャイルドの発祥の地だったこともあるだろうね。

金融で食べる悪い癖がつくと、産業の空洞化がどんどん進んでしまう。
これは同意だ。竹中の言っていた金融立国というのは非常に問題があって、MITのクルーグマン教授が言っているように、仮に今回の金融危機を乗り切ってもデリバティブやその他金融商品は規制を加えないと今回以上の災厄が訪れることになる。
デリバティブは失敗したときのダメージが大きすぎる。
日本は製造業中心でエネルギー・環境その他新産業の創出・発展に力を入れればいい。金融に関してはがっちりと規制を加えて比較的安全な金融商品のマーケットだけ整備しておけばいいと思う。

ドイツがエネルギーを輸入しているのはロシアからだけじゃなく、フランスからもだよ。自然エネルギーでまかなおうとする姿勢は非常に良いと思うが、現状では海外からの輸入に依存する必要が出てくる。

自動車に関してはどうだろうね。石油になるべく頼らない代替エネルギーを使って生き延びていく可能性は十分にあるだろう。



683 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/30(金) 02:14:00 ID:sTGkGEo/
584
一大学の秘密クラブであるスカル・アンド・ボーンズの影響力はそれなりにあるが、あくまでも公的な組織ではないし人的ネットワークの規模としても小さいものだよ。
厳格な守秘義務が課されて非公開ではあるが、公的な組織であるビルダーバーグ会議とは性質が違うものだ。
この会議には欧州・北米などのトップクラスの財界人だけでなく、君の好きなドイツのメルケルなどの政界人、マスメディアの代表者たちが名を連ねている。まさにEUの動向を左右する裏舞台なわけだ。
俺としてはこの会議で何が決定されるとか話し合われるという事よりも、この会議に参加することでどんどん人的ネットワークが繋がっていくことの方が重要だと思うね。
そして、ここにドイツ人はほとんど参加していないんだよ。
つまり、欧州から北米に渡る広大な人的ネットワークからドイツは孤立気味であるという事だ。最近も欧州でエネルギー産業の再編劇があったが、ドイツ企業はフランス企業に負けた。
ドイツが産業、人口、国土面積、その他国力の点からEUの中心だと言うが、日本も経済的な力はありながら敗戦以降封じ込められたままだ。その点ドイツと似ている。

対ロシア防衛にドイツが必要だと言うが、俺が以前書いたように、英米の金融資本が同じ事をやって大失敗しているわけだ。
お前はドイツは誠実で云々書いているが、独ソ不可侵条約を平気で破ったりするのはドイツのお家芸だよ。
ロシアを封じ込めたければ、日本の外交力を鍛えて直接渡り合ったり、英仏などの力を利用すればいい。かつては日英同盟がちゃんと機能していただろ? 

次回は日独伊三国同盟が日本に与えた甚大な損害などについて書く。
スレ違いな話題なのでまとめて書くぞ。
ということで今日はもう遅すぎるからまた次回。


タグ:

part7
最終更新:2008年06月02日 19:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。