SniperElite


SniperElite

第2次大戦末期のドイツに潜入するアメリカ軍のエリートスナイパーが主役ののFPSです。
4Gamersで紹介されていたムービ
http://www.4gamer.net/news/history/2005.10/20051021184202detail.html
を見て興味を持ち、入手して試してみました。なお、今のところ英語版のみですが、マニュアルなど見なくても十分遊べます。
国内ではほとんど盛り上がりを見せておりませんが、やってみると非常に面白いです。事情によりシングルしかしておりませんが。

どのようなゲームか

ゲームとしては、SprinterCellやMetalGearSolidのような潜入ミッションもの(スニーキングもの)です。移動時は三人称視点で、スナイパーライフルを持ってのスコープ時が一人称視点になります。スコープ時が一人称視点なのは当たり前ですが。。。

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
(移動時) 
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
(スコープ時)
スクリーンショットはhttp://www.rebellion.co.uk/sniperelite.htmから。

武器は、消音ピストル(デフォルトで1キー)、スナイパーライフル(2キー)、アサルトライフル(デフォルトで3キー)、投げ物(4以降のキー)で、武器ではない双眼鏡を除きスコープモードがあるのはスナイパーライフルだけです。
三人称視点でアサルトライフルがどう使えるのか、についですが、操作は一人称と違いはありませんので、通常のFPSとほとんど変わりません。カメラ位置が主人公のちょっと後方にありますので視野が広がり敵を見つけやすくていいのですが、主人公の後方に壁などがあるなどによってカメラが急激に動いたりすることがあってちょっとうっとうしいです。

ミッションは全部で28あるようで、それが10個ぐらいのキャンペーンにまとめられています。1キャンペーン=1ミッションのものもありますが、数ミッションで構成されているキャンペーンはミッションを1つずつクリアしながら進めていきます。
キャンペーン開始時にブリーフィングがありますが、聞いていても/読んでもよくわからないので、エンターキーを押して進めます。ミッションが開始されてると、ドイツが舞台のゲームワールドに放り込まれますが、タブキーを押してマップ表示させれば、その時点でこなすべき目的(Objective)が表示されますので、それを読んでやっていけば十分です。

マップ表示によるユーザガイダンスがしっかりしているためか、FPSにありがちな一本道的なマップではなく、比較的自由に攻略することができます。狙撃用に上れる建物のも用意されていますので、一度クリアしても再度チャレンジしたくなります。

気づいた点

プレイしていて気づいた点を挙げていきます。

武器の切り替えには、数秒のモーションが発生して時間がかかります。ただ、どのような武器を持っていても右クリックでスナイパーライフルのスコープモードに即座に移行できますので、移動時はアサルトライフルや消音ピストルを所持しておき、スナイプする時に右クリックというのがいいと思います。

ゲーム難易度は数種類ありますが、初めてでも一番難しいSniperEliteモードでいいと思います。それ以下だと、弾が重力の影響を受けないとか、スコープのふらつきがないとか、心臓の鼓動が影響しない、とかでリアリティに欠けます。難易度が上がるにつれ敵のAIも上がるようですが、さほど大したことがなく、弾をよく当ててきますが知らない間に瞬殺されるようなことはないと思います。

ミッションの目的(Objective)は、敵を排除しろとか、味方のエージェントに会いにいけ、爆薬しろ、といったものがほとんどですが、敵の偉いさんが載るはずの乗り物のそばにTNTを設置して○○時に到着する偉いさんが乗り物に近づいたらTNTを射撃して爆死させろ、とか、列車から降りた敵将校を追跡して情報を入手しろ、や、13:05に出発する敵の運び屋(バイク)を阻止しろ、といったちょっとわかりにくいものもありました。また、敵の警戒度を挙げないように、消音ピストルで進めていくものもあります。

移動速度はマウスホイールで変えることができます。全速から1段階落とすと足音がしなくなり、敵に見つかりにくくなります。

スニーキングゲームらしく、敵の死体はeキーで運ぶことができます。列車から降りた敵将校は、その移動ルートに死体があると異常に気がつきミッション失敗になります。そのような特殊な例以外では、あまり意味がないようですが。

その他

どうもPS2用、Xbox用が出ているようです。コンシューマ機では三人称視点の方がやりやすいかもしれません。おそらく移動時に移動方向(左側のスティック)と視点方向(右側のスティック)が違えるようになっているのではないかと想像します。コンシューマ機ではマウスが使えませんのでエイミングが大変ですが、遠距離から時間をかけてエイミングできるシーンがほとんどですので、比較的コンシューマ機でも十分遊べるゲームデザインかなと思います。

関連サイト


  • нлллл -- 名無しさん (2005-12-28 17:57:04)
  • Who knows me, write to me!!!!
    P.S. And those who me does not know play SniperElite I there!!!!
    >tim-kap@yandex.ru< -- Ti-Moscow (RUS) (2005-12-28 18:04:59)
名前:
コメント:
最終更新:2005年12月28日 18:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル