JointOperations


Joint Operations: Typhoon Rising

NovlogicのJoint Operations: Typhoon Rising。マイクロマウスが日本語マニュアル付き英語版を発売しておりましたが、英語版を購入しました。そういえば、マイクロマウスのHPにアクセスできないのですが。。。
拡張版であるEscalationも発売されて久しいですが、盛り上がりに欠け、マルチはちょっとさびしいかも。


Battelfield2に先んじて現代戦が舞台です。現代戦であること自体は、先行のDeltForceからしてそうなのですが、JOは、インドネシア叛乱軍(Rebels)と各国連合軍(Joint Ops)とがインドネシアを舞台に、装甲車、ヘリなどの乗り物も使いながら戦っていきます。

ゲームシステムは、チームデスマッチなどもありますが、主体となるのは、Battlefield1942のコンクエストに似たAAS(アドバンス・アンド・セキュア)で、1942のCP(コントロールポイント)に相当するPSP(プログレッシブ・スポーン・ポイント)の取り合いです。
1942との相違点としては、1942ではどのCPも取得可能(一部、取れない設定のCPもありますが)で裏取などが行われていましたが、JOは最前線となるPSPしか取り合うことができず、その分、戦闘が集中して熱いです。取れるPSPは画面上に表示されます。

また、JOの売りは、100人を超えるマルチが可能で、それだけの人数での乱戦は非常に熱いです。一度、20人ほどの敵が守るPSPを、ヘリ数機とボート数隻に搭乗した40人ほどで襲撃し、一気に占領したことがありましたが、非常に興奮しました。

ゲームバランスとしては、歩兵主体という感じで、装甲車やヘリはさほど強くありません。特にヘリはスティンガーで容易に落とせます。ただ、マップが異様に広く、これら乗り物でリスポンポイントから最前線に運んでもらわないと、とんでもない時間がかかってしまいます。

乗り物の操縦は非常に簡単で、マウスで左右の方向操作になります。したがって、バギーなどとてもスムーズに運転できます。また、ヘリの操縦もとても簡単で、Battlefield2のヘリの挙動を見慣れると、JOのヘリの挙動はとても不自然な動きをするように感じます。

日本の鯖がほとんどなく、100~200くらいのPINGは覚悟で海外の鯖に突入するしかないのですが、戦闘が非常に激しいBattlefiled2に比べると、いささかマッタリしていますので、今でもそれなりに楽しむことができます。

関連サイト


コメント

名前:
コメント:
最終更新:2005年11月19日 15:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル