「ナチュラルパーティー議事録」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ナチュラルパーティー議事録」(2005/12/15 (木) 07:39:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

- 実験実験 -- kori2 (2005-11-15 05:09:24) - 広報さん、ありがとうございます。&br()成長していくNPに多いに役立ちそうです。&br()しっかり活用して、盛んに意見交換していきましょう。 -- kana (2005-11-17 22:55:20) - すごいですね。ここは本名を明かしたほうがいいのでしょうか?昨日の会議お疲れ様でした。何が話されたかわかりませんが、自分がしたいことをし、したくなければ断る。断られた方も断っても大丈夫(人間関係が崩れない)と思ってもらえたんだと思ったらいいそうです。 -- けろっぴ (2005-12-03 10:29:49) #comment(vsize=2,nsize=20,size=40) ナチュラルパーティ役員会議議事録 記録者 三 浦 ●日 時 2005年10月28日(金) 14時~16時  ●場 所 赤ちゃんレストラン ●参加者 18名 岡本・藤川・安部・野上・白石・長江・上野(陽)・上野(ゆ)・手島・安田・木下・ 藤井・清原・石丸・石橋・山下・月野・三浦                      計 18名 ●議事内容 ~みんなでつくろう考えよう~これからのNP ワークショップ ①批判禁止・判断禁止 ②質より量 ③口頭禁止 ④結合改善の4つのルールで、下記3つの議題につき 各自の意見をポストイットに明記、掲示することでみんなの意見や気持ちを共有化するKJ法で進行。  口頭の発表より短時間で明確に全部の意見を認識できました。 最後にワークショップを終えてと今日の感想を述べた後、お知らせコーナー、1月にNPフェスタの開催、 NPOに向けて準備するかどうかを話し合いました。(ほぼ決定)。 以下3つの議題ごとにみんが書いたメモの内容を明記します。 ●議題①「こんなサークルだったらいいなぁ~」 ※こんな雰囲気の場いいな  ・笑顔のたえない場所であること/癒し合える場所/参加したあとちょっとでも気分が良い方向へ/  ・帰れる場所。第二の実家のような。/心の底が吐ける場所。うわべだけのつきあいなんていらねー/ ※こんな中身・性質の場いいな  ・いつでも誰かに会える。話しが出来る/思っていることを、包みかくさず話せるサークル/気負わない。全て(条件アリ)が許される/  ・アメーバみたいに、どんな形でも凸でも凹でも包み込んでほしい/みんなが仲良く支え合っていける/自由に話せる/  ・いろんな事を本根で話せるサークル/思いをそのまま出せる/悩みを一緒に解決していける/  ・助け合いの出来る、困ったを自由に言葉に出来る/ ※こんなことが出来る場いいな  ・自分も成長できる(サークルに参加しながら)/わたし自身を見つめる場/母が伸びのびと活動出来る場所であること/  ・母として妻として女としてひとりひとりが輝ける場所/お母さんが(親)成長できる/やりたいことができる/   ・お母さんが自立できる第一歩/自分、メンバーが成長できる/  ※新しいメンバー他に対して  ・誰でも気軽に参加できる/参加するだけ。主催する人。など、どんな形でもウェルカム/仲間づくり/  ・開かれた、誰でも気軽に入れる/わ(輪・和)を、大切にしたサークル/みんながさんかできる。  ・新しいメンバーも増しながら、楽しく参加が出来るサークルに。/新しい人がどんどん入ってきやすい場所/  ・少人数で、いろんな話のできる、サロンのような場。/ ※情報について  ・情報を必要に応じて、手に入れることができる/お母さん(親)が正しい情報が得られる。/  ・情報がわかる(自分が知りたいこと、正しい情報)/休みが続いても、すぐ戻ったり参加できる様、活動内容広く周知して/ ※子供との事  ・子供が楽しい/親子が楽しい/サークル以外でもっと親子で参加が出来る行事?があったらなぁ/ ※その他色々  ・お母さん達のネットワークの中心/今のままで/月2回あるといいなぁ/共通点を見出す場/  ・今日のように時間を守る(初めと最後)/  以上44個の意見がでました。 ●議題②「問題点はなんだろう?」 ※NP内部の事  ・皆の中の共通認識がズレていることがある/役員、NPの活動などわかりやすく紙に書いて、全体がみえるようにしてほしい/ ※運営方法、活動中身、方向性について  ・サークルをみんなで作っていくのか?/方向性がしっかり定まっていない/サークルなのか、NPOなのか、活動範囲の   広すぎること/ ※仕事、役割のバランスについて  ・代表に頼りすぎ!/代表者にたよりすぎ/代表の人に負担をかけている気がする/事務処理をする人に負担がかかる/  ・誰かがやってくれるだろう・・・で、その誰かに負担がありすぎること。/仕事をがんばりすぎて家の事がおろそかになってきた/ ※参加人数が多いことの善し悪し  ・人数多いのは良い点だけど、互いを知る為に話す時間が短いようにおもいます/人数が多く話しが出来ない時がある/ ※新しいメンバーに対して  ・NP川中の時、人数が多い為、輪になっても、元々仲の良い人と、かたまっている。/新規メンバーを増やす/  ・輪が出来すぎていて、初めて来る人には、ついついきにくい部分もある。/新しい人が気軽に参加できない/  ・NPに来るメンバーが決まってしまって来ている。/新しい人が入りにくい。/新しい人が参加しにくい/  ・メンバーの考えが質が高いので新しく入る人は入りにくい・・!?/初めての方が参加しにくい雰囲気があるような気がします。/  ・人によってはNPに一歩ふみ入れるのに勇気がいるかも。(入ってしまえば気は楽だけど)/ ※ルール、規制に関すること  ・サークル外に対するルールがない/ある程度の規則は、必要かな?/ ※時間に関する事  ・時間が守られない/時間を守れない/時間にルーズなところ/ ※その他色々  ・他人の意見が気になり臆病になる/託児にあずけられない子供と一緒に参加する時、よく聞けない。  ・(個人的でゴメン)ちょっと遠い。(家⇔川中)午後の部もあるといいな。/お金がない!(運営上の)  ・違う曜日で月2回サークル行ってみては?/進み方(進め方)に、個人差がある。(客観視できるので良い要素とも云える   かもしれませんが・・・)/     以上34個の意見がでました。 ●議題③「代表になっちゃいました!」~作る立場で~ ※活動内容、運営方法に関すること  ・メンバー一人一人のやる気を賞賛し、一人一人の力:才能を信じる/事務的なことをする時などボランティア託児があるとする  人の負担が少ないのでは/新しい人に対しては温かくむかえる/2部制などにして、イベント等の情報紹介とワーク部に分ける?/  ・色んな講座への窓口的存在に/サークルの基本理念として今日のワーク1であがったものをまとめる/社会とつながるサークル/  ・毎月広告を出す/司会を交代でする(短期間でメンバーを入れかえながら4つぐらいグループをつくりグループでまわす)/  ・夫をまきこむ(メンバー全員の・・・)/ ※どんな場所でありたいか  ・コンビニ感のある場所作り/支援する側温かく見守る側へ/集いの広場を作り、いつもそこで、救いを求める人に、手を差しのべ  られる環境を作る。/  ・やりたい事を1~2つにして、ムリせず話のできる雰囲気を作る。/1人にまかせるのではなく、みんなでNPを作っていく。/  ・サークルをすすめるのを順番にする。1人に負担がかからないように。/  ・設定した基本理念に基づき、各自がやりたい事を責任をもって企画・運営していく。代表の負担を少しでも減らそう!/  ・みんなが活動しやすいようルールをつくる。/ルールを作る(あまりかたくるしくすると参加しづらいのかしら?)  ・今一度、ルールを作る。/  ・何が1番したいのか、そこを重点として、サークル活動に、ポイントをおき、すすめて行く。/今後、どんなペースで、どんな形  にしていきたいのか、各個人の意見を、じっくり聞いてみたい。/NPの目指すもの、共通認識の確認(確立)/  ・収益があがる事を考えて、お金の問題を解決するなら、NPOなどにかえる。/サークルなら月1でもよく、NPOにするなら、  数を多くさせる。/サークルか、NPOなのか、はっきりさせる。/  ・いろいろな会場で開催してみる。午後からは子供とその周辺で遊ぶ・散策。/月2回。託児に行きたくない子供も一緒に  お茶会方式を1回、通常の定例会を1回/  ・代表の岡本さんに就任1年記念で大変だった事、こうして欲しかった事言ってもらう(具体的に分からないと案でない。  次も大変)/代表にたよらず皆が代表のつもりで行動をすること。考えること。/自分が出来る時出来ない時があると思うので、  他の人にも振ってみる。自分が出来る時は他の人の協力/代表は呼びかけをしてまわりに出来る人がフォローする。/  ・たまに代表を交たいする。だれでも出来るように。/  ・代表、事務局に給与を出す。(少しでも)/会費アップ/  ・時間に対してルールを作る●時間厳守●はじめる時間で開始。/人数が揃わなくても開始する。始めに魅力的な内容の話題を  もってくる(時間に対して)/開始時間の厳守。人数少なくても強制スタート/時間守れない・・・厳守にすると負担になる(学校  みたい)終わる時間さえしっかり守れば他に迷惑はいかないのでは・・・?/  ・MLに会議の度に、どこに行ったら議事録あるかを流す。携帯メールで内容流すのは難しいから/NPでの発言内容と発言者の  議事録を作り、話したりなかった人や欠席した人が書き足せるようにする/決めたこと(役員会議やNPで)をみんなにわかりやすく  説明 報告。知らない人がいないように     以上42個の意見がでました。 ●ワークショップを終えて。今日の感想(NPに対する思い) ・どんな人でも包めるさーくるに・・・ ・気分が沈んでいても元気づけられる。新しい人継続出来ないのはどうしたら・・ ・ほっとできる場。温かく見守っていけたら・・ ・みんなの前で話すのは苦手だけど、必ず何かを言って貰う場を設けるのはいいと思う。 ・子供をとりまく環境を少しでも変えたい。NPにはがんばっている人がたくさんいるからこういうメンバーが増えれば世の中  変えられるのでは? ・1人で悩まずみんなに意見を聞いてもらえるので、一日一日モヤモヤしなくて(子供に影響でるので)毎日楽しく暮らせる場を  提供してくれる ・自分が一人でないと思える場。コープのほっとランドに行ったらほとんど1才代の子ばかりで、初めての人が入りにくい気持ちが  少し分かった。誰でもほっとできる場にしたい ・子供の行動ですごく悩んだ時、アドバイスもらって引きこもらずにすんだ。がんばっている人だけでなく、悩んでがんばれない人  もひきこめる集まりにできたら。 ・スポーツジムは楽しいけど、受身。TVでNPを見ていってみると色んな人の話がきけた。たくさんのパワーがもらえた。  今度は自分が持っているもので分けれるものをわけていきたい ・NHKで子供の食生活が乱れていると言ってたが、みんなで昔の1番いいときの子育て、食生活を拡げていけたら。みんなで  勉強していき、そういう場にNPがなれたら・・ ・意見の多さに驚いた。未来につながって花開いたらいいな。みんなの力と思いの大きさと前向きな姿勢に圧倒されたけどついて  いきます。 ・自分が好きでなく、自信をもてるようになりたい。興味のある事、今出来ることを段々としていって、他の人にもこんないいこと  あるよと拡めたい。 ・前回の会議でベビマ担当に手をあげました。受身でなくて今やってます。色々問題があがってきたりしてるけど、悩みがあるのは  目標あって努力しているからと思えは、いずれは解決するのではと前向きになってきた。今二人でやってますが、第二子が欲しい  ので誰でも交代できるようルール作りがいる。もう1人ひっぱてくれる人がいれば何かと助かる。募集などみんなに声かけして  欲しい。他講座も会計とか助けて欲しいのでは?今どうしてる?という一言でも救われる。 ・子育ては小学校の子が1人いて経験はあるけど・・。色んなサークルに行ったり、主催したけど、受身の人が多い。NPはお互いが  癒し合える場所。こういうサークルにしていきたいと願えば、あれだめ、これだめ言わなくても大丈夫では? ・NPはやっぱりいいとこ。ここで子育て出来るってすばらしい事。ただ代表の仕事が多すぎ、頼りすぎ。Oさんはよく泣くけど  大変な時、キツイ時は笑う人。みんなで助けてあげて欲しい。 ・NPO立ち上げる。下関子育て研究所。ルール作りは確かに必要だけど、主催者としてはメンバーの自主性を大事にしたい。  なのであえてルールとかきめごとは作りたくない。やりたいことをどんどんやっていく場にしてもらえたら。 ●私の伝言板/お知らせコーナー ・子供フォーラム・彦島保健センターでのイベント紹介(ボディペインティング)・なごみ紹介他 最後にNさんの発言でNPO目指すのかどうかとNPフェスタ今年もするのかどうかとなげかけありました。答えはやるで一致。 以上もりがくさんの会議でした。 (Nさん発言後、泣いてしまってメモ失速。ぬけてるとこたくさんあると思いますので、付け加えて下さい。よろしくー)
- 実験実験 -- kori2 (2005-11-15 05:09:24) - 広報さん、ありがとうございます。&br()成長していくNPに多いに役立ちそうです。&br()しっかり活用して、盛んに意見交換していきましょう。 -- kana (2005-11-17 22:55:20) - すごいですね。ここは本名を明かしたほうがいいのでしょうか?昨日の会議お疲れ様でした。何が話されたかわかりませんが、自分がしたいことをし、したくなければ断る。断られた方も断っても大丈夫(人間関係が崩れない)と思ってもらえたんだと思ったらいいそうです。 -- けろっぴ (2005-12-03 10:29:49) - 最新の議事録見させていただきました。今年度の補助金について、例えば、会議室使用料やお母さんのための放課後の紙など当初、補助金申請の時に組み込んでいなかったものを挙げるとき(入っていたかもしれませんが)、一応補助金をもらった課の担当者に、確認してみてはどうでしょう。補助金を返すにしろ3月末に相談されるよりは、現時点などで聞いてもらったほうがありがたい。また、4講座とも性質等が違うと思われるので、単独の会計で今後いいのではないかと私は思います。Npに利益を入れるのも、各団体自体だと思います。不安に思ったら他どうしてるか聞いたり。。。是非担当者の利益も考慮してください。(MLを流してくれたり、会場手配をしてもらったりありがたい)会議参加してなくて、好きなコメントを書き込んですみません -- けろっぴ (2005-12-15 07:39:29) #comment(vsize=2,nsize=20,size=40) ナチュラルパーティ役員会議議事録 記録者 三 浦 ●日 時 2005年10月28日(金) 14時~16時  ●場 所 赤ちゃんレストラン ●参加者 18名 岡本・藤川・安部・野上・白石・長江・上野(陽)・上野(ゆ)・手島・安田・木下・ 藤井・清原・石丸・石橋・山下・月野・三浦                      計 18名 ●議事内容 ~みんなでつくろう考えよう~これからのNP ワークショップ ①批判禁止・判断禁止 ②質より量 ③口頭禁止 ④結合改善の4つのルールで、下記3つの議題につき 各自の意見をポストイットに明記、掲示することでみんなの意見や気持ちを共有化するKJ法で進行。  口頭の発表より短時間で明確に全部の意見を認識できました。 最後にワークショップを終えてと今日の感想を述べた後、お知らせコーナー、1月にNPフェスタの開催、 NPOに向けて準備するかどうかを話し合いました。(ほぼ決定)。 以下3つの議題ごとにみんが書いたメモの内容を明記します。 ●議題①「こんなサークルだったらいいなぁ~」 ※こんな雰囲気の場いいな  ・笑顔のたえない場所であること/癒し合える場所/参加したあとちょっとでも気分が良い方向へ/  ・帰れる場所。第二の実家のような。/心の底が吐ける場所。うわべだけのつきあいなんていらねー/ ※こんな中身・性質の場いいな  ・いつでも誰かに会える。話しが出来る/思っていることを、包みかくさず話せるサークル/気負わない。全て(条件アリ)が許される/  ・アメーバみたいに、どんな形でも凸でも凹でも包み込んでほしい/みんなが仲良く支え合っていける/自由に話せる/  ・いろんな事を本根で話せるサークル/思いをそのまま出せる/悩みを一緒に解決していける/  ・助け合いの出来る、困ったを自由に言葉に出来る/ ※こんなことが出来る場いいな  ・自分も成長できる(サークルに参加しながら)/わたし自身を見つめる場/母が伸びのびと活動出来る場所であること/  ・母として妻として女としてひとりひとりが輝ける場所/お母さんが(親)成長できる/やりたいことができる/   ・お母さんが自立できる第一歩/自分、メンバーが成長できる/  ※新しいメンバー他に対して  ・誰でも気軽に参加できる/参加するだけ。主催する人。など、どんな形でもウェルカム/仲間づくり/  ・開かれた、誰でも気軽に入れる/わ(輪・和)を、大切にしたサークル/みんながさんかできる。  ・新しいメンバーも増しながら、楽しく参加が出来るサークルに。/新しい人がどんどん入ってきやすい場所/  ・少人数で、いろんな話のできる、サロンのような場。/ ※情報について  ・情報を必要に応じて、手に入れることができる/お母さん(親)が正しい情報が得られる。/  ・情報がわかる(自分が知りたいこと、正しい情報)/休みが続いても、すぐ戻ったり参加できる様、活動内容広く周知して/ ※子供との事  ・子供が楽しい/親子が楽しい/サークル以外でもっと親子で参加が出来る行事?があったらなぁ/ ※その他色々  ・お母さん達のネットワークの中心/今のままで/月2回あるといいなぁ/共通点を見出す場/  ・今日のように時間を守る(初めと最後)/  以上44個の意見がでました。 ●議題②「問題点はなんだろう?」 ※NP内部の事  ・皆の中の共通認識がズレていることがある/役員、NPの活動などわかりやすく紙に書いて、全体がみえるようにしてほしい/ ※運営方法、活動中身、方向性について  ・サークルをみんなで作っていくのか?/方向性がしっかり定まっていない/サークルなのか、NPOなのか、活動範囲の   広すぎること/ ※仕事、役割のバランスについて  ・代表に頼りすぎ!/代表者にたよりすぎ/代表の人に負担をかけている気がする/事務処理をする人に負担がかかる/  ・誰かがやってくれるだろう・・・で、その誰かに負担がありすぎること。/仕事をがんばりすぎて家の事がおろそかになってきた/ ※参加人数が多いことの善し悪し  ・人数多いのは良い点だけど、互いを知る為に話す時間が短いようにおもいます/人数が多く話しが出来ない時がある/ ※新しいメンバーに対して  ・NP川中の時、人数が多い為、輪になっても、元々仲の良い人と、かたまっている。/新規メンバーを増やす/  ・輪が出来すぎていて、初めて来る人には、ついついきにくい部分もある。/新しい人が気軽に参加できない/  ・NPに来るメンバーが決まってしまって来ている。/新しい人が入りにくい。/新しい人が参加しにくい/  ・メンバーの考えが質が高いので新しく入る人は入りにくい・・!?/初めての方が参加しにくい雰囲気があるような気がします。/  ・人によってはNPに一歩ふみ入れるのに勇気がいるかも。(入ってしまえば気は楽だけど)/ ※ルール、規制に関すること  ・サークル外に対するルールがない/ある程度の規則は、必要かな?/ ※時間に関する事  ・時間が守られない/時間を守れない/時間にルーズなところ/ ※その他色々  ・他人の意見が気になり臆病になる/託児にあずけられない子供と一緒に参加する時、よく聞けない。  ・(個人的でゴメン)ちょっと遠い。(家⇔川中)午後の部もあるといいな。/お金がない!(運営上の)  ・違う曜日で月2回サークル行ってみては?/進み方(進め方)に、個人差がある。(客観視できるので良い要素とも云える   かもしれませんが・・・)/     以上34個の意見がでました。 ●議題③「代表になっちゃいました!」~作る立場で~ ※活動内容、運営方法に関すること  ・メンバー一人一人のやる気を賞賛し、一人一人の力:才能を信じる/事務的なことをする時などボランティア託児があるとする  人の負担が少ないのでは/新しい人に対しては温かくむかえる/2部制などにして、イベント等の情報紹介とワーク部に分ける?/  ・色んな講座への窓口的存在に/サークルの基本理念として今日のワーク1であがったものをまとめる/社会とつながるサークル/  ・毎月広告を出す/司会を交代でする(短期間でメンバーを入れかえながら4つぐらいグループをつくりグループでまわす)/  ・夫をまきこむ(メンバー全員の・・・)/ ※どんな場所でありたいか  ・コンビニ感のある場所作り/支援する側温かく見守る側へ/集いの広場を作り、いつもそこで、救いを求める人に、手を差しのべ  られる環境を作る。/  ・やりたい事を1~2つにして、ムリせず話のできる雰囲気を作る。/1人にまかせるのではなく、みんなでNPを作っていく。/  ・サークルをすすめるのを順番にする。1人に負担がかからないように。/  ・設定した基本理念に基づき、各自がやりたい事を責任をもって企画・運営していく。代表の負担を少しでも減らそう!/  ・みんなが活動しやすいようルールをつくる。/ルールを作る(あまりかたくるしくすると参加しづらいのかしら?)  ・今一度、ルールを作る。/  ・何が1番したいのか、そこを重点として、サークル活動に、ポイントをおき、すすめて行く。/今後、どんなペースで、どんな形  にしていきたいのか、各個人の意見を、じっくり聞いてみたい。/NPの目指すもの、共通認識の確認(確立)/  ・収益があがる事を考えて、お金の問題を解決するなら、NPOなどにかえる。/サークルなら月1でもよく、NPOにするなら、  数を多くさせる。/サークルか、NPOなのか、はっきりさせる。/  ・いろいろな会場で開催してみる。午後からは子供とその周辺で遊ぶ・散策。/月2回。託児に行きたくない子供も一緒に  お茶会方式を1回、通常の定例会を1回/  ・代表の岡本さんに就任1年記念で大変だった事、こうして欲しかった事言ってもらう(具体的に分からないと案でない。  次も大変)/代表にたよらず皆が代表のつもりで行動をすること。考えること。/自分が出来る時出来ない時があると思うので、  他の人にも振ってみる。自分が出来る時は他の人の協力/代表は呼びかけをしてまわりに出来る人がフォローする。/  ・たまに代表を交たいする。だれでも出来るように。/  ・代表、事務局に給与を出す。(少しでも)/会費アップ/  ・時間に対してルールを作る●時間厳守●はじめる時間で開始。/人数が揃わなくても開始する。始めに魅力的な内容の話題を  もってくる(時間に対して)/開始時間の厳守。人数少なくても強制スタート/時間守れない・・・厳守にすると負担になる(学校  みたい)終わる時間さえしっかり守れば他に迷惑はいかないのでは・・・?/  ・MLに会議の度に、どこに行ったら議事録あるかを流す。携帯メールで内容流すのは難しいから/NPでの発言内容と発言者の  議事録を作り、話したりなかった人や欠席した人が書き足せるようにする/決めたこと(役員会議やNPで)をみんなにわかりやすく  説明 報告。知らない人がいないように     以上42個の意見がでました。 ●ワークショップを終えて。今日の感想(NPに対する思い) ・どんな人でも包めるさーくるに・・・ ・気分が沈んでいても元気づけられる。新しい人継続出来ないのはどうしたら・・ ・ほっとできる場。温かく見守っていけたら・・ ・みんなの前で話すのは苦手だけど、必ず何かを言って貰う場を設けるのはいいと思う。 ・子供をとりまく環境を少しでも変えたい。NPにはがんばっている人がたくさんいるからこういうメンバーが増えれば世の中  変えられるのでは? ・1人で悩まずみんなに意見を聞いてもらえるので、一日一日モヤモヤしなくて(子供に影響でるので)毎日楽しく暮らせる場を  提供してくれる ・自分が一人でないと思える場。コープのほっとランドに行ったらほとんど1才代の子ばかりで、初めての人が入りにくい気持ちが  少し分かった。誰でもほっとできる場にしたい ・子供の行動ですごく悩んだ時、アドバイスもらって引きこもらずにすんだ。がんばっている人だけでなく、悩んでがんばれない人  もひきこめる集まりにできたら。 ・スポーツジムは楽しいけど、受身。TVでNPを見ていってみると色んな人の話がきけた。たくさんのパワーがもらえた。  今度は自分が持っているもので分けれるものをわけていきたい ・NHKで子供の食生活が乱れていると言ってたが、みんなで昔の1番いいときの子育て、食生活を拡げていけたら。みんなで  勉強していき、そういう場にNPがなれたら・・ ・意見の多さに驚いた。未来につながって花開いたらいいな。みんなの力と思いの大きさと前向きな姿勢に圧倒されたけどついて  いきます。 ・自分が好きでなく、自信をもてるようになりたい。興味のある事、今出来ることを段々としていって、他の人にもこんないいこと  あるよと拡めたい。 ・前回の会議でベビマ担当に手をあげました。受身でなくて今やってます。色々問題があがってきたりしてるけど、悩みがあるのは  目標あって努力しているからと思えは、いずれは解決するのではと前向きになってきた。今二人でやってますが、第二子が欲しい  ので誰でも交代できるようルール作りがいる。もう1人ひっぱてくれる人がいれば何かと助かる。募集などみんなに声かけして  欲しい。他講座も会計とか助けて欲しいのでは?今どうしてる?という一言でも救われる。 ・子育ては小学校の子が1人いて経験はあるけど・・。色んなサークルに行ったり、主催したけど、受身の人が多い。NPはお互いが  癒し合える場所。こういうサークルにしていきたいと願えば、あれだめ、これだめ言わなくても大丈夫では? ・NPはやっぱりいいとこ。ここで子育て出来るってすばらしい事。ただ代表の仕事が多すぎ、頼りすぎ。Oさんはよく泣くけど  大変な時、キツイ時は笑う人。みんなで助けてあげて欲しい。 ・NPO立ち上げる。下関子育て研究所。ルール作りは確かに必要だけど、主催者としてはメンバーの自主性を大事にしたい。  なのであえてルールとかきめごとは作りたくない。やりたいことをどんどんやっていく場にしてもらえたら。 ●私の伝言板/お知らせコーナー ・子供フォーラム・彦島保健センターでのイベント紹介(ボディペインティング)・なごみ紹介他 最後にNさんの発言でNPO目指すのかどうかとNPフェスタ今年もするのかどうかとなげかけありました。答えはやるで一致。 以上もりがくさんの会議でした。 (Nさん発言後、泣いてしまってメモ失速。ぬけてるとこたくさんあると思いますので、付け加えて下さい。よろしくー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー