「確率20051116002558」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

確率20051116002558」(2005/12/13 (火) 15:23:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

確率10-8 > 572 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2005/11/16(水) 00:25:59 > 演算Эは実数に対して次で定義される。 > > 実数a、bに対して > aЭbはa+b、aーb、ab、a/b、a^bのいずれかを表す。 > > このとき、aЭbЭc(a、b、c≠0)の値の期待値を求めよ。 解答 > 573 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 00:35:45 > aЭbЭcは > (aЭb)Эc の意味? > 574 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2005/11/16(水) 00:46:22 > >>573 > 同じ演算子が続けは、普通は左から計算するのが普通だが、 > 3^3^3のように、3^(3^3) の意味で使っている輩がいるんだよね。 > だから紛らわしい… > 575 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 05:03:58 > でたらめな問題だな > 576 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 05:14:15 > >>574 > > 同じ演算子が続けは、普通は左から計算するのが普通だが > > そんなことはない。プログラム言語では2項演算子は左から右 > に結合させるか、右から左か、すべて決まっている。 > べき乗に関していえば、 > BASIC: a^b^c = (a^b)^c > FORTRAN: a**b**c = a**(b**c) > だ。ほかに右から左に結合させる演算子の代表的なものとして、 > C言語における代入演算子 a = b = cなどがある。 > 577 名前:576[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 05:40:40 > で、 >>572 の答えだが、pЭq の期待値をε(p,q)と書けば、 > ε(p,q) = (1/5)((p+q)+(p-q)+pq+p/q+p^q) = (1/5)(p(2+q+1/q)+p^q). > 演算子の結合を >>573のように解釈すれば、aЭbЭc の期待値は、 > ε(ε(a,b),c) でいいのかな?

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー