「組合せ20051123142604」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

組合せ20051123142604」(2005/12/13 (火) 16:02:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

組合せ10-8 > 658 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2005/11/23(水) 14:26:04 > 0と1からなるword(つまり有限の数列)A=(a1,...,ak), > B=(b1,...,bl)に対してその結合ABをAB=(a1,...,ak,b1,...,bl) > と定義する。さらにwordの無限列B(1)=A1,B(2)=A1A2,B(3)=A1A2A3,... > に対してU_i B(i)を無限列 A1A2A3....として定義する。 > > wordの列 S(0),S(1),...,T(0),T(1),... > を帰納的に次のように定義する。 > (1) S(1)=0, T(0)=1, > (2)S(i+1)=S(i)S(i)T(i), T(i+1)=S(i)T(i)T(i). > このとき S(∞)=U_i S(i)とおく。 > > S(∞)=001 001 011 001 001 011 001 011 011 > 001 001 011 001 001 011 001 011 011 > 001 001 011 001 011 011 001 011 011 > > このときS(∞)の中にはCをwordとして、...CCC..という > パターンは決して現れないと思われるがどうだろうか? > (いかにも正しそうだが証明できるのだろうか?) > 659 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2005/11/23(水) 17:33:41 > 658です。 > 訂正 > (1) S(1)=0, T(0)=1, > でなく、 > (1) S(0)=0, T(0)=1, > でした。 解答 > 660 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 18:45:25 > それどっかで見たことあるな。 > 結果は肯定的だったと思うけど証明は思い出せない。 > 661 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 20:13:43 > >>658 > S(∞) の最初の文字を 0文字目とする。 > > 非負整数 n を3進法で表して、下の桁から見ていったときに、 > 2 よりも 0 が先に現れるなら、S(∞) の n文字目は 0、 > 0 よりも 2 が先に現れるなら、S(∞) の n文字目は 1。 > > よって、k を非負整数として、 > n ≡ 0*3^k + (3^k-1)/2 (mod 3^(k+1)) のとき、S(∞) の n文字目は 0、 > n ≡ 2*3^k + (3^k-1)/2 (mod 3^(k+1)) のとき、S(∞) の n文字目は 1。 > > m を非負整数として、m ≠ 0 (mod 3^k), m ≡ 0 (mod 3^(k-1)) とする。 > n ≡ (3^k-1)/2 (mod 3^k) なら、 > S(∞) 中の n, (n+m), (n+2m) 文字目、の3文字のうちひとつは 0 で、ひとつは 1。 > よって、S(∞) に m 文字から成る語の3回以上の繰り返しは存在しない。 > 662 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 21:30:00 > それで証明できるけどkが一つ違う。 > 670 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2005/11/24(木) 00:59:53 > >>661 > 658です。たしかにmの条件でkがひとつずれていますが。 > あと111...1タイプ は 0 になりますね。 > しかしこれは美しい証明です!ありがとうございます!

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー