情報収集>印刷物>書誌情報

「情報収集>印刷物>書誌情報」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

情報収集>印刷物>書誌情報」(2005/10/28 (金) 11:11:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**情報収集>印刷物>書誌情報 印刷物(本、雑誌)の情報収集技術について解説します。まずは調べたいテーマに関する基本的な情報と本や雑誌論文の書誌情報(著者、タイトル、出版社、出版年)を見つけます。 具体例を挙げたほうがわかりやすいので、「メイド」について基本的な情報(歴史、現状、問題点など)を知りたいと想定してください。 Ⅰ.本 1.辞書類  あなたが「メイド」について調べたいときはまずどうしますか?Googleで検索?それとも図書館で「メイド」と入力して本を探しますか?どちらもあまりよいやり方ではありません。とにもかくにも百科事典を引くべきです。なぜならそこには信頼できる基本的な情報が過不足なく書かれているはずですから。次に興味に応じた専門事典類(社会学事典、歴史学事典など)を参照します。これでさらに詳しい情報が得られます。もしかするとこれまでの過程で参考文献が挙がっているかもしれません。これはその分野では必読の書とされているものなのでメモしておきましょう。 2.本  百科事典などに参考文献が書かれている場合はその本を探せばいいのですが、ない場合はどうしましょう。もっと大きな意味の単語「メイド」なら「女中」や少し意味合いは異なりますが「奴隷」などを参照してみるのもいいでしょう。また、「メイド」から直接基本的な本を探したいときは[[Webcat Plus>http://webcatplus-international.nii.ac.jp/]]の連想検索をおすすめします。「メイド」で検索すると >NANDY小菅 監修、『ご奉仕大好き!メイド本—エプロンドレスで尽くします』、日本出版社、2003 が見つかりました。 語句をいろいろ工夫してみて試してみてください。 Ⅱ.雑誌  Ⅰ.では知りたい事柄の基本的な情報の探し方を紹介しました。しかし本は作るのに時間がかかるため最新の情報は反映されていません。そこで次に最新の情報の探し方を見ていきます。雑誌には大きく分けて学術雑誌(学会誌)と一般の雑誌の二種類あるのでそれぞれについて以下で解説します。 1.学術雑誌  学術雑誌では最新の学問的な情報が得られます。ただし論文単位でキーワード検索をしなければうまくいきません。[[国立国会図書館NDL-OPAC>http://opac.ndl.go.jp/]]から雑誌記事索引を使います(もしかしたら権限の関係で接続できないかもしれません)。ここで「メイド」と入力して検索するとたくさんの論文が出てきます。「メイド」という単語が含まれてさえいればヒットするので関係ないものも多いですが。例えば >石川結貴、「ルポ・オタクの聖地・秋葉原探訪記 男たちがメイド喫茶に「萌え」る本当の理由」、『婦人公論』、90(18)、2005、p.162-165 という論文が見つかります。 2.一般の雑誌  雑誌記事索引では主に学問的な雑誌しか収録されていません。より一般的な雑誌を検索するためには[[大宅壮一文庫雑誌記事索引検索Web版>http://www.oya-bunko.com/index.html]]というものがあるのですが、有料で一部の教育機関からしかアクセスできません。ですので現状では関係のありそうな雑誌の見当をつけてそのホームページから探すくらいしかできないでしょう。 ここまででお目当ての本や雑誌の書誌情報(著者、タイトル、出版社、出版年)を見つけることはできました。それでは次にその資料を実際に手に入れるにはどうしたらいいかを解説します。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。