Phunコン > 第12回

「Phunコン/第12回」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Phunコン/第12回」(2014/12/22 (月) 15:48:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){このページ(&this_page())の最終更新日時:&update(j)} 目次 #contents() JPCC(Japan Phun Car Championship) 自作エンジンで最高速と短距離タイムを競います。 *期間 2014年 12月15日(月)-12月22日(月)&new2(2014/12/15 00:00:00,time=168,show=開催中!,color=red) *シーンデータ ただの平面でOKです。 ただし摩擦・反発それぞれ0.5であること シーンのバージョン変更による回転制限解除も可とします。 *ベース車両 ・N1クラス  http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=90543 ・N2クラス  http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=90541 ・GTクラス  http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=90542 ・SLFクラス  http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=91146 *ルール ・エンジンは基本的にピストン+Thyme ・ロータリーエンジンは円でローターを押し下げる方式のみ可 ・Thymeでのvelやposの変更禁止(物質生成時はOK) ・上記の3台をベースにし、中にエンジンが収まること ・ベースカーのフレームは一本以上残っていること ・エンジンスワップ可 ・タイヤ直径変更禁止 ・カタパルト禁止 ・コントローラー禁止 ・密度は全パーツ0.01以上のこと ・駆動は前後どちらかのみ可 ・ジェット・ロケットなど推進装置不可 ・ピストンやローターの押し下げは円の衝突によって行うこと ・発生円の密度は100以下 ・ピストン、シリンダー、シリンダヘッドの密度は16まで ・右に向かって走ること ・飛んだら失格 ・エンジンから取り出せるのは回転力のみ ・各クラス2グループに分かれる(100Hz,300Hz) ・シーンは100Hz,300Hzのいずれかであること ・超反発、負減衰バネ、負の空気抵抗、VaD、スラスター、モーターアシスト(スターター除く)禁止 ・スターターはエンジン始動にのみ使用可(駆動への使用禁止) ・0.8G以上の反動はロケットとみなす *評価の方法  ・速度は900km/hを100点とし評価(もちろん900km/hを超えた場合は100点越え)  ・タイムは最初の持ち点を300点とし一秒で1点減っていく方式です。  ・回転数は10rpmで一点 ※小数点以下は切り捨て **N1クラス  ・0-400mのタイムと最高速で評価。 **N2クラス  ・0-1200mのタイムと最高速で評価。 **GTクラス  ・0-3200mのタイムと最高速で評価。 **SLFクラス  ・最高速と回転数で評価。 *総合評価の方法 単純に上記評価の点数を合計したものとする。 *クラス 本コンテストのメインルールに、ルールを追加したものを「クラス」と呼ぶことにします。 **N1クラス  ・サイズは縦5m横14m以内  ・最高回転700rpm以内  ・3速以内のマニュアルトランスミッションのみ可(CVT・AT禁止)  ・2気筒まで(ロータリー禁止) **N2クラス  ・サイズは縦5m横14m以内  ・最高回転1100rpm以内  ・5速以内のマニュアルトランスミッションのみ可(CVT・AT禁止)  ・4気筒/2ローターまで **GTクラス  ・サイズは縦6m横17m以内  ・最高回転2800rpm以内  ・8速以内のマニュアルトランスミッション・CVT・ATのみ可  ・ATは6速以内で一定の回転数でシフトアップ・ダウンすること  ・4気筒/3ローターまで **SLFクラス  ・サイズは縦5m横16m以内  ・最高回転3800rpm以内  ・5速以内のマニュアルトランスミッション・CVTのみ可(AT禁止)  ・6気筒/4ローターまで *エントリー方法 +シーンデータを用意して、車を加えたシーンを作成する +作成したシーンデータをアップロードするか、[[ニコニコ動画>http://www.nicovideo.jp/search/Phunコン]]へ動画を投稿する(両方しても構いません) +以下のフォームに記入する ※ シーンデータの投稿は、[[Algobox>http://www.algodoo.com/wiki/Algobox/ja]]の利用を推奨します。 ※ ニコニコ動画へ投稿する際は、「PhunコンJPCC2014」のタグをつけてください。 *エントリー作品 ※最初の一個はベースカーの参考記録です |番号|HN|マシン名|コメント|最高速|タイム|回転数|動画|クラス|エンジン名|ミッション|気筒数|シリンダー配列|総合点数|Hz|備考| |1|taka|SLF リファレンスカー|ベースカー|403.2km/h(44点)|なし|1800rpm(180点)|なし|SLF|tnn-04a|なし|4気筒|直列|224点|300Hz|記録は小数第一位を四捨五入| |2|アルフ|LTune of N1|みんな来るように一発目を|226.8km/h(25点)|10.01秒(290点)|680rpm(68点)|なし|N1|nainen2改|なし|2気筒|直列|383点|300Hz|同上| |3|AiNI|NoThymeCar2ST|なおルール違反車両である模様。|25.92km/h(0点?)|78.11秒(222点)|35.9rpm(3点)|[[あり>http://www.nicovideo.jp/watch/sm25165463]]|N1|2気筒角エンジン|なし|2気筒|直列|225点|60Hz|同上| |4|taka|N1_extern|ベースカーのチューンだけでどこまで行けるか|400km/h(44点)|7.46秒(293点)|690rpm(69点)|[[あり>http://www.nicovideo.jp/watch/sm25167284]]|N1|nainen2_essence_of_tnn|なし|2気筒|直列|406点|300Hz|同上| |5|仁科二等兵(^◇^)ゝ|Square Wankel4|高回転を狙ったが……|30km/h(3点)|46秒(254点)|80rpm(8点)|なし|N1|Square Wankel4|なし|1ローター|なし|257点|100Hz|同上|
#right(){このページ(&this_page())の最終更新日時:&update(j)} 目次 #contents() JPCC(Japan Phun Car Championship) 自作エンジンで最高速と短距離タイムを競います。 *期間 2014年 12月15日(月)-12月22日(月)&new2(2014/12/15 00:00:00,time=168,show=開催中!,color=red) *シーンデータ ただの平面でOKです。 ただし摩擦・反発それぞれ0.5であること シーンのバージョン変更による回転制限解除も可とします。 *ベース車両 ・N1クラス  http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=90543 ・N2クラス  http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=90541 ・GTクラス  http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=90542 ・SLFクラス  http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=91146 *ルール ・エンジンは基本的にピストン+Thyme ・ロータリーエンジンは円でローターを押し下げる方式のみ可 ・Thymeでのvelやposの変更禁止(物質生成時はOK) ・上記の3台をベースにし、中にエンジンが収まること ・ベースカーのフレームは一本以上残っていること ・エンジンスワップ可 ・タイヤ直径変更禁止 ・カタパルト禁止 ・コントローラー禁止 ・密度は全パーツ0.01以上のこと ・駆動は前後どちらかのみ可 ・ジェット・ロケットなど推進装置不可 ・ピストンやローターの押し下げは円の衝突によって行うこと ・発生円の密度は100以下 ・ピストン、シリンダー、シリンダヘッドの密度は16まで ・右に向かって走ること ・飛んだら失格 ・エンジンから取り出せるのは回転力のみ ・各クラス2グループに分かれる(100Hz,300Hz) ・シーンは100Hz,300Hzのいずれかであること ・超反発、負減衰バネ、負の空気抵抗、VaD、スラスター、モーターアシスト(スターター除く)禁止 ・スターターはエンジン始動にのみ使用可(駆動への使用禁止) ・0.8G以上の反動はロケットとみなす *評価の方法  ・速度は900km/hを100点とし評価(もちろん900km/hを超えた場合は100点越え)  ・タイムは最初の持ち点を300点とし一秒で1点減っていく方式です。  ・回転数は10rpmで一点 ※小数点以下は切り捨て **N1クラス  ・0-400mのタイムと最高速で評価。 **N2クラス  ・0-1200mのタイムと最高速で評価。 **GTクラス  ・0-3200mのタイムと最高速で評価。 **SLFクラス  ・最高速と回転数で評価。 *総合評価の方法 単純に上記評価の点数を合計したものとする。 *クラス 本コンテストのメインルールに、ルールを追加したものを「クラス」と呼ぶことにします。 **N1クラス  ・サイズは縦5m横14m以内  ・最高回転700rpm以内  ・3速以内のマニュアルトランスミッションのみ可(CVT・AT禁止)  ・2気筒まで(ロータリー禁止) **N2クラス  ・サイズは縦5m横14m以内  ・最高回転1100rpm以内  ・5速以内のマニュアルトランスミッションのみ可(CVT・AT禁止)  ・4気筒/2ローターまで **GTクラス  ・サイズは縦6m横17m以内  ・最高回転2800rpm以内  ・8速以内のマニュアルトランスミッション・CVT・ATのみ可  ・ATは6速以内で一定の回転数でシフトアップ・ダウンすること  ・4気筒/3ローターまで **SLFクラス  ・サイズは縦5m横16m以内  ・最高回転3800rpm以内  ・5速以内のマニュアルトランスミッション・CVTのみ可(AT禁止)  ・6気筒/4ローターまで *エントリー方法 +シーンデータを用意して、車を加えたシーンを作成する +作成したシーンデータをアップロードするか、[[ニコニコ動画>http://www.nicovideo.jp/search/Phunコン]]へ動画を投稿する(両方しても構いません) +以下のフォームに記入する ※ シーンデータの投稿は、[[Algobox>http://www.algodoo.com/wiki/Algobox/ja]]の利用を推奨します。 ※ ニコニコ動画へ投稿する際は、「PhunコンJPCC2014」のタグをつけてください。 *エントリー作品 ※最初の一個はベースカーの参考記録です |番号|HN|マシン名|コメント|最高速|タイム|回転数|動画|クラス|エンジン名|ミッション|気筒数|シリンダー配列|総合点数|Hz|Algobox|備考| |1|taka|SLF リファレンスカー|ベースカー|403.2km/h(44点)|なし|1800rpm(180点)|なし|SLF|tnn-04a|なし|4気筒|直列|224点|300Hz|なし|記録は小数第一位を四捨五入| |2|アルフ|LTune of N1|みんな来るように一発目を|226.8km/h(25点)|10.01秒(290点)|680rpm(68点)|なし|N1|nainen2改|なし|2気筒|直列|383点|300Hz|なし|同上| |3|AiNI|NoThymeCar2ST|なおルール違反車両である模様。|25.92km/h(0点?)|78.11秒(222点)|35.9rpm(3点)|[[あり>http://www.nicovideo.jp/watch/sm25165463]]|N1|2気筒角エンジン|なし|2気筒|直列|225点|60Hz|なし|同上| |4|taka|N1_extern|ベースカーのチューンだけでどこまで行けるか|400km/h(44点)|7.46秒(293点)|690rpm(69点)|[[あり>http://www.nicovideo.jp/watch/sm25167284]]|N1|nainen2_essence_of_tnn|なし|2気筒|直列|406点|300Hz|なし|同上| |5|仁科二等兵(^◇^)ゝ|Square Wankel4|高回転を狙ったが……|30km/h(3点)|46秒(254点)|80rpm(8点)|なし|N1|Square Wankel4|なし|1ローター|なし|257点|100Hz|[[あり>http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=92667]]|同上|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。