Phun力学と技術 > コメントログ

  • とりあえずページだけ作りましたが、各項目の並べ方やらレイアウト面でどうしようか迷ったので案のある方はコメントするなり直接編集するなりしてください -- (名無しさん) 2008-10-14 12:58:02
  • とりあえずロケット工学に関して記述、大掛かりなWiki編集は初めてなので -- (名無しさん) 2008-10-14 15:36:47
  • ↑続き へんな部分ありましたら編集をお願いします、こんな形で進めていいかね? -- (名無しさん) 2008-10-14 15:37:59
  • 動画が入ると解説として非常にわかりやすい反面、上下に長くなる欠点があります。そのため、今あるロケット系技術のような系統がはっきりしている物は子ページにリンクを張るのはどうでしょうか。別系統と被る技術も出ると思いますが、そういうときは被る系統全てに記載する事で一応なんとかなるとは思うんですが。 -- (名無しさん) 2008-10-14 19:56:44
  • 「そういうときは被る系統全てに記載する」というのは賛成ですが、「記事は1箇所だけに書いて、後はリンクを張る」という具合にしておかないと、編集が大変です。50音順の用語集があると見やすくなるんじゃないでしょうか。 -- (名無しさん) 2008-10-14 21:15:15
  • とりあえず記述方式を統一してみるテスト -- (名無しさん) 2008-10-14 21:23:45
  • 角燃料エンジンは、本質的には、反発力を利用したバウンス・エンジン(bounce engine)に外燃機関の仕組みを併用したものです。超反発で粒子を加速するのではなく、角燃料の「気体分子のような弾力性」を利用する事で、少数の燃料でエンジンを実現しています。 -- (もり (Wiki分からんのでコメントで勘弁)) 2008-10-14 21:44:08
  • ピストン・シリンダー型エンジン ⇒ レシプロエンジン かな? -- (名無しさん) 2008-10-14 21:54:22
  • 新しいページお疲れ様です。期待してます。 -- (管理人) 2008-10-15 01:47:53
  • ロケット(バネ動力)⇒ 円による推進剤の打ち出しがメインなので、(打ち出し)に書き換えておきます。 -- (はやぶさミッション提案者) 2008-10-15 02:49:47
  • 制御技術にヒンジスタビライザーを追加しました。 -- (名無しさん) 2008-10-16 23:47:02
  • 「物理演算の誤差」って…、ひどい。反発力なのに…。 -- (もり) 2008-10-17 22:37:09
  • いまいちヒンジ角動力の原理が理解できない… -- (名無しさん) 2008-10-17 23:38:44
  • ヒンジ角(角燃料)を使ったエンジンと、円を使ったエンジンは原理は同じ。ただ、円は一度膨張すると圧縮しにくいのに対し、ヒンジ角は膨張し易く圧縮し易いので効率が良い、んじゃないかと考えてます。なぜそうなるのかは、残念だけど僕にもよく分からない。 -- (もり) 2008-10-18 02:29:16
  • 動作原理は現実世界のフォイトシュナイダープロペラに近い。 の文は誤りであるため削除させていただきました -- (名無しさん) 2008-12-14 15:16:41
  • (シュナイダープロペラは揚力により推進します) -- (名無しさん) 2008-12-14 15:18:16
  • バネスタビライザーを追加 -- (ころ) 2008-12-14 15:35:03
  • メモ帳からのデータの再生がわからない….phnってなに?? -- (名無しさん) 2009-03-06 22:00:53
  • 名無しさん、phnファイルの再生方法はFAQに書いてあります。今後は質問する前に自分で調べるようにしましょう。 -- (tatt61880) 2009-03-06 22:46:39
  • やってみましたがメモ帳のままなんですが… -- (名無しさん) 2009-03-07 11:53:40
  • まずはwindowsの操作方法から勉強するべき -- (名無しさん) 2009-03-08 18:13:01
  • すいません… -- (名無しさん) 2009-03-09 17:43:45
  • ヒント:「拡張子」 -- (名無しさん) 2009-03-12 09:55:12
  • .phn ってつけてもダメでした… -- (名無しさん) 2009-03-13 16:32:56
  • そりゃおまえ、phunファイルのことwinたんが知ってるわけ無いだろ、教えてあげなきゃ -- (名無しさん) 2009-03-14 23:45:30
  • 拡張子が何のためにあるのかを調べようぜ -- (名無しさん) 2009-03-14 23:49:46
  • ってFAQに書いてあるし・・・何故読まない・・・ -- (名無しさん) 2009-03-14 23:56:43
  • バネスタってヒンジの付いたboxを -- (....) 2009-05-10 21:19:34
  • バネで引っ張っているだけじゃん、、 -- (....) 2009-05-10 21:20:22
  • コの字型にした物体に重力もたせて中に物ぶちこんだらすげー飛んだけどこの現象って既出? -- (名無しさん) 2009-07-18 16:24:38
  • ↑「引力」は物質の全質量が重心に集まった万有引力と同等の働きをしています(Phun beta 5.28現在)。 万有引力は2つの物質が近ければ近いほど大きくなります。重心が外に出ているコの字型の物質では、万有引力の働く距離が極端に近くなり、その分、大きな力が作用してしまいます。 -- (tatt61880) 2009-07-18 19:03:19
  • そろそろPHUNエンジン史とか開発の流行とかをまとめた年表を作っても良い時期だと思う。 -- (とっしー) 2009-07-19 13:12:33
  • よくわかったと共に俺の勉強不足がわかったありがとう -- (名無しさん) 2009-07-19 16:25:26
  • Thymeによる推進術(円生成で埋め込みとか)も並べてみてもいいかも -- (sang) 2009-08-06 23:12:31
  • たしかに -- (名無しさん) 2009-08-09 20:27:55
  • 反発が負 -- (名無しさん) 2010-04-26 21:46:59
  • ↑途中で送ってしまった 反発が負の物同士だと正同士の時と同じように跳ね返る -- (名無しさん) 2010-04-26 21:48:31
  • 内燃機関を作るツールってどこに保管されてる? -- (名無しさん) 2010-07-04 09:57:05
  • あkiひro(ここからはなまえじゃないけど、なまえとようけんがぎゃくになっちゃった。すいません。(•_•) :( -- (四角形4つでかこんだ四角形に多重円をうめて、そとの四角形の下をはかい(はかいキー使えるww)するといっきにでるよ。何個も装備してればのそくなったときにドーン!!ってやればながもちするヨ。/\                 | |                 | |                ()()()                ()()()()) 2010-08-24 22:57:09
  • VaDの欄にVaD翼について書いても良いかもしれませんが、あれは自己点滅振動子なのでVaDかな?どこに書きます? -- (384) 2010-09-12 13:09:43
  • NEGI機関とは焼き鳥のネギを齧った時にアツアツの中身が飛び出した構図と酷似していることからである。 -- (名無しさん) 2010-10-21 22:22:13
  • (NEGI機構)付け加えるなら、名前の由来は落語「目黒の秋刀魚」中の殿様のセリフ「このネギは鉄砲仕掛けになっておるぞ」からと思われる -- (Phun) 2010-10-22 19:59:54
  • 超反発エンジンって直線型以外にありますか? -- (茂吉) 2011-03-17 18:13:17
  • 円盤型がある。スラスタなんかに使われる。 -- (Igaguri) 2011-11-20 09:20:10
  • 新型のヒンジ燃料を追加しました -- (asobo) 2012-10-28 18:30:35

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年10月28日 18:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。