1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

ピタゴラスイッチが楽しめるゲーム【Phun】
601 名前:522:2008/03/10(月) 21:30:21 ID:aToBMIga
Phun製作者様公式サイトのScenes共有ページで、ジッパー(開け閉めするあれね)
があった。http://phun.cs.umu.se/scenes.php?sort=date
(サイト内日付順で最下段、[emilk_zipper_3.phn])

公開日が一番古いし、公開者名がemilkになってたから、製作者様本人によるものかと。
すでに見た人もいるだろうし、このアイデアなら思いついた人もいると思うけど、
参考になる人も多いだろうと思って。

その他、上記サイト内の[.phn]ファイルに面白いのあったら教えて。

602 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 21:37:32 ID:tqz0a19o
>>600
テキスト編集で正確に四角いシェイプとか作れないかなぁ・・・


603 名前:522:2008/03/10(月) 21:41:46 ID:aToBMIga
>>600
どうやって作ったの?
できれば、「半径10の円と半径1の円」で同様の実験をしてみた結果も教えてほしいな。
箱の製作方法と、測定方法を疑っています。

604 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 21:57:07 ID:cIh6GYy9
>>601
Domino Neerzetter
ウケタ

605 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 22:10:56 ID:tqz0a19o
でさ、制限時間今日の24時まででいいと思う?
ちょっと考えてることがあるんだけど。

606 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 22:14:44 ID:NZS1pvvU
>>603
ファイルをまとめて↓にアップしました。
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1205154510

実験方法は、
(1)meter.phn(メートル原器)とbalance.phn(自家製天秤)をインポートする。
(2)付属画像のように、1m箱と100m箱を天秤にくっつける。
(3)1m箱の重さを100に、100m箱の重さを1にする。
(4)実行。必ず100m箱が上になる。
です。追試お願いします。

607 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 22:35:22 ID:F/Oo+dR1
読み込みするファイルの入れ替えソフトできたどー!

608 名前:325:2008/03/10(月) 22:38:54 ID:g62743Wd
Boxで書かずにBrushで書いちゃったほうがいいんじゃね
Brushで4点座標書いたら完全な長方形ができるよ

609 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 22:46:35 ID:NZS1pvvU
BrushツールでもBoxツールでも両方とも、
type = "polygon"のオブジェクトになります。

頂点数がやけに多いのは、4点だけだと箱同士がぬるりとめりこむ事件が多発したためです。
角が丸まるのとは無関係だと思います…多分。

610 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 22:49:45 ID:c335WDm2
Jansenが面白いてかなつかしい
相変わらず面白くキモい機構

611 名前:325:2008/03/10(月) 22:50:48 ID:g62743Wd
>>609
角が丸いのはBoxツールだと角を丸めてpolygonに書くため.
めり込むのはpolygonの点の位置でしか衝突判定をしていないため.
だろう.F5とF8を押してみると良いと思う
>>522氏のツールで長方形のbmp読ましてみればいいんじゃないかな
俺の>>552は直線部分には点を打たないから.

612 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 22:51:48 ID:NZS1pvvU
1mの円と100mの円を同じ天秤で量りましたが、
1mの方が重くなりました。(箱の時と同じ現象?)

天秤で遊んでいて気付いたんですが、
重さ0.01の箱はどんなにくっつけても天秤は傾かないですね。
空気の重さが犯人な気がしてきました。


613 名前:325:2008/03/10(月) 22:54:10 ID:g62743Wd
Phun世界では空気の比重が0.01だからな.
浮力の計算も入れないといけない

614 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 22:57:08 ID:NZS1pvvU
純粋な四角形ってこんなのでしょうか。
これをうちの環境で読み込むと、角が丸いです。
{
angle = 0;
body = 13;
collide = false;
color = [0.4638997912406921, 0.4887435734272003, 0.9249590039253235];
density = 2.0;
friction = 0.5;
id = 85;
pos = [0, 0];
restitution = 0.5;
type = "polygon";
vecs = [[0.5, -50.0], [0.5, 50.0], [-0.5, 50.0], [-0.5, -50.0]]
};

615 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 23:03:43 ID:xBQN9nMw
Box で余分に点が打たれるのは純粋にめり込み事故防止。
これは4点の長方形作ってどういう条件でめり込むか確認すれば、
この方法が一番簡単な防止法なのが分かるはず。

空気の密度は0.01で、一応浮力計算はしてると思うよ。
だから密度違うと空気の分の差が出ちゃうはず。
アルキメデスの原理だね。


616 名前:325:2008/03/10(月) 23:05:30 ID:g62743Wd
>>614
直線の間の点を増やしてもそうなるか?

表示上丸くなってるだけで内部的には四角で演算してるのかもわからんし・・・うーん・・・

617 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 23:05:46 ID:xBQN9nMw
>>614
角が丸くなるけど、頂点を表示させるとちゃんと長方形なのが分かると思う。
どういう仕組みかは知らないけど、ポリゴンの表示方法がアレらしい。

618 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 23:05:56 ID:F/Oo+dR1
ttp://www6.atpages.jp/kakenn/plug-ins.zip
多分動く
ScenesフォルダにPhun.exeとか全部展開してください
んでPhun.exeを起動するとokikaeファイルができるんでその中に置換えたいphnファイルを入れてください
んでPhun.exeを再起動させてください(ここは俺のプログラムの腕前がないから)
そしたらokikaeファイルのなかにあるファイルぐんが出てきますので置換えたいファイルを選択して
変換を押してください
そうするとScenesフォルダに___NADE_.phnファイルができてますのでそれをゲーム本体で読み取ってください_

619 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 23:08:39 ID:7nXlfIv1
だいぶ賑わってきたね

620 名前:522:2008/03/10(月) 23:12:10 ID:aToBMIga
遅レスすまん。

>>604
おお!Domino Neerzetter はニコニコ動画で同じようなのがあったね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2560897
情報ありがと。

615氏が良い点に気付いてくれた。アルキメデスの原理だね。
何で気付かなかったんだろう。
>>615,617
ありがとう。

>>606,609
>角が丸まるのとは無関係だと思います
私もこの意見に同意だけど、点を増やして実験したわけではないので、なんとも。

>>611
私のツール>>522だと、BMPで斜め45度の線(線分)を引かないと、長方形にはならない。
read_me.txtには描かなかったけど、例えば、BMPで1ピクセルの正方形を描くと、
45度に傾いた正方形ができるはず(理由は、ピクセルの頂点を座標にしているのではなく、
辺の中点を座標にしているため)。

621 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 23:17:08 ID:7UZk66ld
>>612
A:重さ100の1メートルと
B:重さ1の100メートル+重さ1の1メートル
がつりあいました
空気0.01を引くと
Aが天秤にかかるのは99.99
Bが天秤にかかるのは0.99が100メートルで99
1メートルが0.99でたすと99.99

Σヽ(゚Д゚; )ノほんとかよ

622 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 23:17:31 ID:NZS1pvvU
棒の端はこんな形。見にくいけど、棒の頂点も表示されています
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1205158467

体積が増えないように0.01板を張り付けても天秤が傾かないのは何故だろう?
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1205158453

スレ占領しちゃってごめんねごめんね

623 名前:621:2008/03/10(月) 23:18:36 ID:7UZk66ld
よくみると100メートルのほうがまだちょっと上でした(´・ω・`)

624 名前:522:2008/03/10(月) 23:31:24 ID:aToBMIga
読み飛ばしてました。
浮力に言及してたの>>612-613の両氏が先でしたね。
申し訳ない。

625 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 23:34:42 ID:NZS1pvvU
棒の端の頂点を増やしてみました。箱は乗るけど、水は通る。
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1205159589

どこか画像直リンできるアップローダないかなあ

626 名前:325:2008/03/10(月) 23:39:19 ID:g62743Wd
>>625
Phun.jp
http://www.phun.jp/upload/cgi-bin/

627 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 23:43:09 ID:NZS1pvvU
>>626
あ、使えるようになってる。ありがとうございます。次から使います。
うpろだ管理人様にも感謝。

628 名前:522:2008/03/10(月) 23:46:14 ID:aToBMIga
>>605
無視しててすまんかった。←故意に無視していたわけではないが。
残念だけど、今日はもう無理だろうね。
期限は数日あったほうが良いのでは?

629 名前:名無しさんの野望:2008/03/10(月) 23:52:00 ID:tqz0a19o
>>628
いやー。だってみんな次の話題に行ってるし、動画うpも止まったし。

さすがに今から「24時」っていうのもアレだし。
1時まででどうだろ・・・

630 名前:325:2008/03/10(月) 23:58:53 ID:g62743Wd
1*100みたいなアスペクト比がでかいモノじゃなくて
10*10くらいの普通の物体でやれば端の丸み問題とか解消するんじゃね?
それか長さ原器と重さ原器を完全に別のものでやるとか

>>629
うpに制限つけるのもどうなのかな・・・
ルールのほうを月に1回とかで更新していったら勝手にみんなついてくると思うけど
時間を制限してコンテストみたいなのをしたいのなら話は別だけど

631 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 00:07:28 ID:wGW9dVVZ
>>606のメートル原器と天秤を、Phunアップローダに上げ直して、逃走。
http://www.phun.jp/upload/data/No_0024zip.html

632 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 00:12:05 ID:eBl1x4BF
新しい課題をやるもよし、先人たちに習って過去の課題を作るもよし
新しい課題を出せばみんな勝手についてくると思うよ
自分はまだ玉入れ作ってるけどなw

633 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 00:19:13 ID:Rm7okr7f
それにしても最近ピタゴラ装置系が勢いないな
つくってみた系のほうが時間かからないしやりやすいからかな

まあ俺がそうってだけなんだが

634 名前:522:2008/03/11(火) 00:20:26 ID:S9X2GRVm
>>629
アップロードに時間がかかる場合もあるし、動画作成に苦労する人
もいるだろうし(私を含めて)。
私は、>>630,>>632に同意。

>>631
お疲れ様です。

635 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 00:26:56 ID:PtGAR1rH
Phun.jpにアップロードしようとしてもされないんだけど
やり方間違ってるのかな?ファイル名長すぎると駄目とかある?

636 名前:629:2008/03/11(火) 00:30:33 ID:hCQXXjqa
おk。そうだな。
細かいルールのコンテストでもないし、あくまで「1つのテーマでみんなが楽しむ」ってことだったみたいだし。
まだ作ってる人もいるってことだから、ここは制限時間なしっていうのがこのスレの結論ということで。

波風立ててすみませんでした。

さて、「考えてること」やるかな。

637 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 00:36:01 ID:tct0thj6
だれもさわってくれなくて泣いた
もう寝るぜ(´・ω・`)

638 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 00:38:07 ID:CMlXymmt
>>570
重心の計算は
http://www.not-enough.org/abe/manual/argo/center-of-mass.html
をそのまま使ったよ。

他にコツとしては、vectormagicでSVGにしたらinkscapeで少しだけパスを外向きに広げる。
そうしないと、ポリゴンに隙間ができてしまってかっこ悪くなる。
で、
phnに変換→ロード→壊れてるポリゴンを発見→inkscapeでパスを単純化
を繰り返す。


639 名前:325:2008/03/11(火) 00:52:20 ID:+xWlDjDU
>>638
ミクの人かな.乙
手作業がだいぶ入ってるのか
複雑な図形じゃなければ大丈夫そうだけど・・・

640 名前:522:2008/03/11(火) 00:59:19 ID:S9X2GRVm
>>636
期待してます。

>>638
おお!! このアルゴリズムは知らなかったです。
いろいろコツまで。 ありがとうございます!!
ニコニコの動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2561521)、面白かったです。

641 名前:629:2008/03/11(火) 01:04:39 ID:hCQXXjqa
なんか期待されちまったけど期待はずれのものを。

玉入れ動画をまとめてみた。
あくまで中間報告だと思ってみてくれ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2601079

642 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 01:14:25 ID:+xWlDjDU
>>641
まとめ乙ww

643 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 01:27:02 ID:PtGAR1rH
>>641
乙  この出題から動画投稿 まとめまでの流れ良いな

644 名前:522:2008/03/11(火) 01:30:12 ID:S9X2GRVm
>>641
まとめお疲れ様!良かったです。
動画で立て続けに作品を見ると、コンテストっぽさが出ていいね。
ってか、仕事速いなww

645 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 01:30:57 ID:Rm7okr7f
>>641 これはおもしろかった 乙

646 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 01:47:48 ID:zO+Kow6S
>>641
乙、突発企画にしては大盛り上がりだな。
じっくり企画してどんどんやりたい

647 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 02:54:18 ID:FWvvqLZR
まとめページとかこのスレの存在をさっき知って試したらついにうちのオンボロPCでもPhunが動いたyp!

648 名前:641:2008/03/11(火) 06:26:43 ID:hCQXXjqa
おはよう。
>>644
仕事が速いのは勘違い。
制限時間の話をしてたあたりから製作を始めてたし、「始めるか」って言ったのはエンコードとアップロード。
まぁ、それでもそこまで時間はかからなかったけど。

>>642-646
喜んでもらえてうれしいぜ。

649 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 09:24:25 ID:vwwpcOke
オフィシャルの>>610Jansenみて
ヒンジを重ねられることに今更ながら気付いたので
リンク機構?の練習してみた
http://www.vipper.net/vip473683.phn



650 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 10:00:31 ID:cGncvJ1p
wikiにロボコンのまとめ作ったけど適当

651 名前:522:2008/03/11(火) 11:35:19 ID:S9X2GRVm
>>622
おそらく「体積が増えないように」という点が間違っている。
私の考えでは、重なっている箇所も、体積にプラスされる(「擬似的に3Dになっている」と言えば伝わるかな)。
現バージョンのPhunでは「体積が増えないように」するのは不可能かと。

>>648
十分に仕事が速いと感じるのは私だけ?ww そしてあの出来栄えはGJ.

>>650


空気の重さは変更できる。
【空気の重さを変更する方法】-----------------------------------------------
([0]config.cfgを別名で保存(バックアップのため)。)
[1]phun.exeは閉じておく。
[2]config.cfgをテキストエディタで開く。
[3]Sim.airDensity = 0.009999999776482582;(81行目)の数値を変更し、上書き保存。
[4]config.cfgを閉じる。
[5]phun.exeを起動。
----------------------------------------------------------------------------
[1]〜[5]の順番を間違えないように。
(独り言。Phunがバージョンアップしたら、Phunの画面上で設定できるようになるんじゃないかな。)

この方法で、空気の重さを0にすることも出来るけど、はっきり言って邪道。
Phunのシステムについての研究をする目的以外では、空気の重さは変更しないようにしたい。

652 名前:522:2008/03/11(火) 11:41:14 ID:S9X2GRVm
細かいけど、「重さ」じゃなくて「質量」というべきだった
(「重さ」と「質量」の違いなんて忘れてたよ)。
連続投稿申し訳ない。

653 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 12:51:11 ID:W8gLDH+z
Density だから密度だと思うぞ

654 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 13:01:19 ID:izufg1OT
密度だから質量でもいいんじゃ

655 名前:522:2008/03/11(火) 13:01:52 ID:S9X2GRVm
>>653
あ、密度だった。指摘ありがとう。

656 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 13:08:40 ID:tct0thj6
入れ替えソフトつくたけど需要ナス\(^o^)/
ちょっと消してきますね

657 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 13:14:00 ID:g8kzNUIn
はじめてきたけどビビったこれ
wktkしまくりだな

658 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 13:21:33 ID:IA4YVxuB
アプロダサイトの文字が物凄く読みにくくてイライラするんだが・・・
他の人は平気なのか?

659 名前:522:2008/03/11(火) 13:51:36 ID:S9X2GRVm
>>658
読みにくいです。>>463で私も指摘したつもりです。
管理人様、お忙しいかとは思いますが、よろしくお願いします。

660 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 14:16:06 ID:omOkmXIB
アップローダを探していたら、ここにたどり着きました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2589929
で使った SVG を Phun に変換するスクリプトをアップローダに上げました。
http://www.phun.jp/upload/data/No_0025zip.html

レイヤーやグループ化にも対応しています。
未確認ですが、InkscapeのSVGでもうまく動くんじゃないかと思います。

661 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 14:26:25 ID:vVVgYJ1D
Phun with Gears
ttp://www.codebot.org/articles/?doc=9516

662 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 14:31:33 ID:zUPEEs+b
>>660
ミクの人?
乙です
さっそく使ってみたいです。さっきはじめてきたばかりだけどw

663 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 14:36:29 ID:+Kr5LjKY
カルネージハートとかrobocodeとかrigidchipsも面白かったけど、俺はこっちのほうが好きだな。
これやって試行錯誤してると、昔のいろんな機械を発明した人がいかに凄いかわかるね。

664 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 14:40:40 ID:g8kzNUIn
と思ったら、readme読んでもさっぱり理解できず
自分には敷居が高すぎましたorz

665 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 14:45:33 ID:izufg1OT
>>664
http://www.phun.jp/

666 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 14:47:38 ID:g8kzNUIn
>>665
いや、>>660のほうです
バカにも使えるツールにしてくれるとうれしい・・・

667 名前:660:2008/03/11(火) 14:54:11 ID:omOkmXIB
>>660
READMEが間違っていたので、修正しました orz

http://www.phun.jp/upload/data/No_0027zip.html

668 名前:660:2008/03/11(火) 14:57:31 ID:omOkmXIB
>>666
Perlは敷居が高いですよね。
慣れると最強のツールなんですが。
*.exe形式に変換する方法はあるので、頑張ってみます。

669 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 15:12:22 ID:W8gLDH+z
>>661
完成図が見えてるのは、やっぱりインパクトでかいかね。
曲線計算全然やってなさそうなのにこっちの方がよさそうに見えちゃうなぁ。

670 名前:522:2008/03/11(火) 15:14:45 ID:S9X2GRVm
集まってきましたね。

>>667,(660)
README_jp.txtの変更点は、
----------
% svg2phun.pl miku.svg > miku.phn
miku.svg が存在するフォルダで実行してください。また、svg2phun.pl にパスを通しておいてください。
------------
の箇所だけですね。さすがに間違いに気づいたけど、確かに、perlは敷居が高いです。
私は、必要な2つのモジュールを未インストールなので、まだ実行できていませんが、
svg2phun.plにパスを通さなくても、svg2phun.plの置いてあるフォルダで
実行すれば良いですよね(もちろん.svgも置いて)。
.exeへの変換に期待してます。

671 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 15:25:53 ID:g8kzNUIn
ツール職人ぜひがんばってください
テクスチャが使えるような感覚になったら萌から入る(笑)日本人は
一気に人が増えるとおもいます

672 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 15:27:57 ID:GJAcWrvU
いやー、黎明期っていいね。

673 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 15:29:39 ID:izufg1OT
テクスチャか、猛烈な重さになりそうだなw

674 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 15:30:35 ID:tct0thj6
リアルでロケット打ち上げしてるけどもちろんみてるよな!

675 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 16:40:27 ID:sEE08d/d
みんなすごいなぁ・・
キャタピラさえ満足に作れないよ

676 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 16:43:01 ID:g8kzNUIn
ミク結構すごい数のレイヤーで成り立ってるね

677 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 18:04:53 ID:cGncvJ1p
ロボコンの説明でうpろだをjpのところにしてるけど、
あそこ使ってもいいんだろうか

あと参加方法とかいろいろ勝手に書いたけど気に入らないところは改変してってね

678 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 19:43:18 ID:fRHGq4dW
昨日DLして弄ってるんだけど、ロケット開発してる人達は重量どうしてるんだ?
空気くらい軽くしないと飛んですらくれないよ...

679 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:02:19 ID:wGW9dVVZ
http://www.phun.jp/upload/data/No_0028png.html
アウト?セーフ?ちゃぶ台返しマシン

本当は床に下ろすところまで作りたいけど上手くいかない

680 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:16:10 ID:eusiyZGQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2609118
むしゃくしゃしてやった。phunならなんでも良かった。

681 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:26:32 ID:K2BsZXmx
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2609244
これはひどいと言わざるを得ない…が作ったのであげてみた。


682 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:38:17 ID:eusiyZGQ
前作はエンコしていただいたが、実は昨日、俺も挑戦してみた。
結果は>>680でごろうじろw

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se221399.html
良く知らんけどこのフリーソフトを使った。インストールなし。
キャプチャソフトを立ち上げといて、phunの画面を指定。
録画ボタンを押し、phunを操る。
操作が終わったらキャプチャソフトの停止ボタンを押し、エンコの方法を指定する。
結構時間がかかって一応動画はできあがり。
それにWIN付属のムービーメーカーてので字幕をつけてみた。
音楽も乗せてみた。
かなりのクオリティーのものが出来上がったと自負している。
ニコニコ動画へのアップは屁みたいなもんだった。

動画にできないって人もいるみたいだけど、案外簡単だからやってみろよ。
クオリティーとかは知らんがwww

683 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:45:34 ID:nmbVb4Qa
>>679
>あくまで、「黄ラインが止まった時点で、黄ラインから重力方向にある玉の数」が得点です。
らしいから左隅の玉は点数に入らないよ

684 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:45:50 ID:eusiyZGQ
>>681
どうやってその加速力を出せたのかが知りたい

685 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:55:05 ID:W8gLDH+z
Phun とキャプチャソフトを同時に立ち上げると
どうもパフォーマンス的にアレなので、
キャプチャ専用機を作ろうかと思っている今日この頃。

686 名前:522:2008/03/11(火) 21:06:21 ID:S9X2GRVm
>>682
動画キャプチャについて。
私のお勧めは「CamStudio」http://nonn-et-twk.net/twk/CamStudio/ 。
といっても、私は「劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ」を試してみて、
「もっといいやつないんかいな」と思って探して、CamStudioを知っただけで、
動画作成に関しては素人なので、CamStudioのどの点が良いのかは知らないけど。

でも、Phun本家のwiki(http://phun.cs.umu.se/wiki/Video)にも、CamStudioの名前出てるし。

687 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:12:09 ID:snap88/J
これって発音は"プン”でいいのかな

688 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:16:18 ID:9UCWEa0B
キャプチャはFraps・Gamecam・Dxtory等のシェアウェアが一番軽くていいよ
試用版もあるから一度使ってみるといい

689 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:19:51 ID:PtGAR1rH
Frapsを使って30秒すぎるたびに速攻また録画を始めるってやってるわ

690 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:19:55 ID:NwNlrB9+
phunの三次元バージョンってないかな?
フリーじゃ無いか。

691 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:23:54 ID:PtGAR1rH
なんとかっていうソフトがあったような・・・
四角い板と車輪を組み合わせる・・・

692 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:33:08 ID:snap88/J
LBPを待っている自分にはかっこうのソフトだわこれ
毎日はまりそう

693 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:33:27 ID:wclbYbQt
>>690
GoogleSketchUp+SketchyPhysics
ttp://japanese.engadget.com/2007/08/08/sketchup-sketchyphysics/
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=sketchyphysics
ttp://code.google.com/p/sketchyphysics2/

694 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:42:47 ID:PSr/jWMc
玉入れ機作ろうとしたけど玉が重くて全く前に進むどころか押し返されたw
皆Weight40をあんなに軽がると動かしてるのか

695 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:45:47 ID:nmbVb4Qa
>>694
マシンの重さを100にしてみたら?
たぶん押し返されなくなると思うよ


696 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:47:06 ID:PSr/jWMc
>>695
数値変えてもいいのか
全部デフォルト数値で作ってるもんだと思ってた

重さ100にしたら普通に進んだわd

697 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:47:13 ID:NwNlrB9+
>>693
情報ありがとう。
俺はこっちに興味わいたわw

698 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:47:25 ID:m4lsmxCO
一生懸命キャタピラ作ってたのに
普通にタイヤだけで走らせたほうが早くて泣いたwww

699 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:48:02 ID:baN92eX2
>>690>>691
RigidChipsじゃない?

700 名前:名無しさんの野望:2008/03/11(火) 21:52:27 ID:snap88/J
だれか玉を上まで持ち上げる装置作ってくれ


1- 前100 次100 最新50