「クリンチャータイヤ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クリンチャータイヤ」(2011/10/16 (日) 01:09:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*クリンチャータイヤ &FURIGANA(くりんちゃあたいや) 自転車用[[タイヤ]]の一種。 外側のタイヤ部分と、空気が入る[[チューブ]]部分が分かれた形式。 タイヤ内周部の[[ビード]]を[[リム]]に引っ掛けて固定する。 接合方法には三種類の規格があり、リムとタイヤは同じ規格のものでなければ装着できない。 ・[[ワイヤードオン]](WO) イギリス、フランスによるタイヤとリムの規格。ワイヤーの入ったビードをリムに引っ掛ける。 ハイプレッシャーといわれていたこともあり、高圧で使用するための規格。 ロードバイク、一般車はこの規格で、ミリ表記(700×23Cなど)、分数のインチ表記(26×1-3/8など)であらわされる。 ・[[ビーデッドエッジ]](BE) タイヤのみみをリムに引っ掛ける。低圧で使用するための規格で、実用車、荷車などに使われる。 ・[[フックドエッジ]](HE) アメリカによるタイヤとリムの規格。WOとBEの中間で、ワイヤーの入ったタイヤのみみを引っ掛る。 中圧で使用するための規格。 マウンテンバイク、BMXはこの規格で、小数点のインチ表記(26×2.0など)であらわされる。 WOの26×1-1/2とHEの26×1.5は表記は似ているが、別の規格なので互換性はない。 #INCLUDE(プルダウン自転車用語) ---- **関連項目 #RELATED ・タグ  &TAGS() ----
*クリンチャータイヤ &FURIGANA(くりんちゃあたいや) 自転車用[[タイヤ]]の一種。 外側のタイヤ部分と、空気が入る[[チューブ]]部分が分かれた形式。 タイヤ内周部の[[ビード]]を[[リム]]に引っ掛けて固定する。 接合方法には三種類の規格があり、リムとタイヤは同じ規格のものでなければ装着できない。 ・[[ワイヤードオン]](WO) イギリス、フランスによるタイヤとリムの規格。ワイヤーの入ったビードをリムに引っ掛ける。 ハイプレッシャーといわれていたこともあり、高圧で使用するための規格。 ロードバイク、一般車はこの規格で、ミリ表記(700×23Cなど)、分数のインチ表記(26×1-3/8など)であらわされる。 ・[[ビーデッドエッジ]](BE) タイヤのみみをリムに引っ掛ける。低圧で使用するための規格で、実用車、荷車などに使われる。 ・[[フックドエッジ]](HE) アメリカによるタイヤとリムの規格。WOとBEの中間で、ワイヤーの入ったタイヤのみみを引っ掛る。 中圧で使用するための規格。 マウンテンバイク、BMXはこの規格で、小数点のインチ表記(26×2.0など)であらわされる。 WOの26×1-1/2とHEの26×1.5は表記は似ているが、別の規格なので互換性はない。 ---- **関連項目 #RELATED #INCLUDE(プルダウン自転車用語) ・タグ  &TAGS() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: