「ワイヤードオン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ワイヤードオン」(2011/10/05 (水) 21:18:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ワイヤードオン Wired On(WO) &FURIGANA(わいやあどおん) タイヤとリムの接合方法の規格のひとつ。 イギリス、フランスの規格で、高圧で使用する用途で作られた。 ロードバイク、一般車のタイヤはこの規格である。 ---- **リムサイズ サイズはタイヤの外径を基準としている。タイヤの外径が同じでも、太さによってタイヤ内径が変わるので、適合するリムの直径が変わる。 (リムの直径とはリムの外径ではなく、タイヤのビードを引っ掛ける部分の直径。) イギリスのリムサイズの規格はインチ表示で「タイヤの外径×タイヤの幅(分数表記)」であらわす。 「26×1-3/8」は、1-3/8インチの幅のタイヤを装着したときのタイヤ外径が26インチとなるようなリムのサイズ。リムの直径が590mm。 「26×1-1/2」は、1-1/2インチの幅のタイヤを装着したときのタイヤ外径が26インチとなるようなリムのサイズ。26×1-3/8と比べタイヤが太いため、リムの直径は小さくなり、584mm。 フランスのリムサイズの規格はミリ表示で「タイヤの外径・対応リム記号」であらわす。 「650A」は、35mmの幅のタイヤを装着したときのタイヤ外径が650mmとなるようなリムのサイズ。リムの直径は590mm。Aがタイヤ幅35mmをあらわす。Bの場合は38mmである。 「650A」は「26×1-3/8」と、「650B」は「26×1-1/2」と同じサイズであり互換性がある。 ロードバイク、トラックバイク、トライアスロンバイクなどで用いられる「700C」、「650C」のCは40mmをあらわし、40mmの太さのタイヤを装着したときのタイヤの外径が700mm、650mmとなるようなリムのサイズと定義されている。 実際は27インチ、26インチのチューブラー用のリムと同じサイズの規格としてつくられたものである。 |リムの直径|フランス表記|イギリス表記|用途| |630mm||27×1-3/8|一般車| |622mm|700C||ロードバイク、トラックバイク、MTB(29er)| |590mm|650A|26×1-3/8|ランドナー、一般車| |584mm|650B|26×1-1/2|ランドナー| |571mm|650C||トライアスロンバイク、女性用ロードバイクなど| **タイヤサイズ ミリ表記の場合、「リムサイズ×タイヤの太さ」であらわされる。 700Cのリムに対応する23mm幅のタイヤなら「700C×23」と表記される。 または「700×23C」のように適合リム記号が最後に書かれることもある。 インチ表記の場合、「26×1-3/8」のリムには「26×1-3/8」のタイヤが、「26×1-1/2」のリムには「26×1-1/2」のタイヤが、というように、リムとタイヤと同じ表示のものがノーマルタイヤ(表示どおりのタイヤ外径になるタイヤ)となる。 ただし、それぞれのリムにはまるノーマルより細い、もしくは太いタイヤがある。 「26×1-3/8」のリムにはまる1-1/4インチの幅の細いタイヤは「26×1-3/8×1-1/4」、1-1/2インチの幅の太いタイヤは「26×1-3/8×1-1/2」のように、「リムサイズ×タイヤの太さ」であらわす。 下に例をあげるが、これ以外にもサイズはある。 |リム(ミリ)|リム(インチ)|タイヤ幅|タイヤ(ミリ)|タイヤ(インチ)|用途| ||27×1-3/8|35mm(1-3/8'')||27×1-3/8|一般車| |700C||52mm|700×52C||MTB 29er| |700C||38mm|700×35C||クロスバイク| |700C||23mm|700×23C||ロードバイク| |650A|26×1-3/8|38mm(1-1/2'')|650×38A|26×1-3/8×1-1/2|| |650A|26×1-3/8|35mm(1-3/8'')|650×35A|26×1-3/8|| |650A|26×1-3/8|32mm(1-1/4'')|650×32A|26×1-3/8×1-1/4|| |650B|26×1-1/2|42mm(1-1/2'')|650×42B|26×1-1/2×1-5/8|| |650B|26×1-1/2|38mm(1-3/8'')|650×38B|26×1-1/2|| |650B|26×1-1/2|35mm(1-1/4'')|650×35B|26×1-1/2×1-3/8|| |650C||23mm|650×23C||女性用ロード| ---- **ETRTO 自転車用タイヤの規格は乱立しているため、どのタイヤがどのリムに適合するか、表記だけで判別することが難しくなった。そこで[[ETRTO]](European Tyre and Rim Technical Organisation)というタイヤの新たなサイズ表記方法が作られた。 ---- **関連項目 #RELATED
*ワイヤードオン Wired On(WO) &FURIGANA(わいやあどおん) [[タイヤ]]と[[リム]]の接合方法の規格のひとつ。 イギリス、フランスの規格で、高圧で使用する用途で作られた。 [[ロードバイク]]、一般車はこの規格である。 ---- **リムサイズ サイズはタイヤの外径を基準としている。タイヤの外径が同じでも、太さによってタイヤ内径が変わるので、適合するリムの直径が変わる。 (リムの直径とはリムの外径ではなく、タイヤのビードを引っ掛ける部分の直径。) イギリスのリムサイズの規格はインチ表示で「タイヤの外径×タイヤの幅(分数表記)」であらわす。 「26×1-3/8」は、1-3/8インチの幅のタイヤを装着したときのタイヤ外径が26インチとなるようなリムのサイズ。リムの直径が590mm。 「26×1-1/2」は、1-1/2インチの幅のタイヤを装着したときのタイヤ外径が26インチとなるようなリムのサイズ。26×1-3/8と比べタイヤが太いため、リムの直径は小さくなり、584mm。 フランスのリムサイズの規格はミリ表示で「タイヤの外径・対応リム記号」であらわす。 「650A」は、35mmの幅のタイヤを装着したときのタイヤ外径が650mmとなるようなリムのサイズ。リムの直径は590mm。Aがタイヤ幅35mmをあらわす。Bの場合は38mmである。 「650A」は「26×1-3/8」と、「650B」は「26×1-1/2」と同じサイズであり互換性がある。 ロードバイク、トラックバイク、トライアスロンバイクなどで用いられる「700C」、「650C」のCは40mmをあらわし、40mmの太さのタイヤを装着したときのタイヤの外径が700mm、650mmとなるようなリムのサイズと定義されている。 実際は27インチ、26インチのチューブラー用のリムと同じサイズの規格としてつくられたものである。 |リムの直径|フランス表記|イギリス表記|用途| |630mm||27×1-3/8|一般車| |622mm|700C||ロードバイク、トラックバイク、MTB(29er)| |590mm|650A|26×1-3/8|ランドナー、一般車| |584mm|650B|26×1-1/2|ランドナー| |571mm|650C||トライアスロンバイク、女性用ロードバイクなど| **タイヤサイズ ミリ表記の場合、「リムサイズ×タイヤの太さ」であらわされる。 700Cのリムに対応する23mm幅のタイヤなら「700C×23」と表記される。 または「700×23C」のように適合リム記号が最後に書かれることもある。 インチ表記の場合、「26×1-3/8」のリムには「26×1-3/8」のタイヤが、「26×1-1/2」のリムには「26×1-1/2」のタイヤが、というように、リムとタイヤと同じ表示のものがノーマルタイヤ(表示どおりのタイヤ外径になるタイヤ)となる。 ただし、それぞれのリムにはまるノーマルより細い、もしくは太いタイヤがある。 「26×1-3/8」のリムにはまる1-1/4インチの幅の細いタイヤは「26×1-3/8×1-1/4」、1-1/2インチの幅の太いタイヤは「26×1-3/8×1-1/2」のように、「リムサイズ×タイヤの太さ」であらわす。 下に例をあげるが、これ以外にもサイズはある。 |リム(ミリ)|リム(インチ)|タイヤ幅|タイヤ(ミリ)|タイヤ(インチ)|用途| ||27×1-3/8|35mm(1-3/8'')||27×1-3/8|一般車| |700C||52mm|700×52C||MTB 29er| |700C||38mm|700×35C||クロスバイク| |700C||23mm|700×23C||ロードバイク| |650A|26×1-3/8|38mm(1-1/2'')|650×38A|26×1-3/8×1-1/2|| |650A|26×1-3/8|35mm(1-3/8'')|650×35A|26×1-3/8|| |650A|26×1-3/8|32mm(1-1/4'')|650×32A|26×1-3/8×1-1/4|| |650B|26×1-1/2|42mm(1-1/2'')|650×42B|26×1-1/2×1-5/8|| |650B|26×1-1/2|38mm(1-3/8'')|650×38B|26×1-1/2|| |650B|26×1-1/2|35mm(1-1/4'')|650×35B|26×1-1/2×1-3/8|| |650C||23mm|650×23C||女性用ロード| ---- **ETRTO 自転車用タイヤの規格は乱立しているため、どのタイヤがどのリムに適合するか、表記だけで判別することが難しくなった。そこで[[ETRTO]](European Tyre and Rim Technical Organisation)というタイヤの新たなサイズ表記方法が作られた。 ---- **関連項目 #INCLUDE_CACHE(プルダウン自転車用語) #RELATED ・タグ  &TAGS() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: