「チェーンステイ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

チェーンステイ」(2013/07/02 (火) 01:51:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*チェーンステイ &FURIGANA(ちぇえんすてい) [[フレーム]]を構成するパイプの一つ。 [[ボトムブラケットシェル]]とリアエンドをつなぐ、左右一対のパイプ。 チェーンステイ長(リアハブ軸の中心から[[BB]]の中心まで)が短くなるほど、旋回性が向上し、フロントを上げやすくなる。 通常の[[マウンテンバイク]]は420mm前後だが、ストリートバイクや[[トライアルバイク]]では400mm未満となっている。 **チェーンステイ長 ロード 405-420mm トライアル26インチ シクロクロス 430mm マウンテンバイク 24インチストリート マウンテンバイク 26インチストリート マウンテンバイク 26インチXC系ハードテイル 420-425mm マウンテンバイク 26インチフルサス 435-445mm マウンテンバイク 650B マウンテンバイク 29 437-445mm 29インチフルサス 450 ファットバイク 29+ 446 ---- **関連項目 #RELATED ・タグ  &TAGS() ----
*チェーンステイ &FURIGANA(ちぇえんすてい) [[フレーム]]を構成するパイプの一つ。 [[ボトムブラケットシェル]]とリアエンドをつなぐ、左右一対のパイプ。 チェーンステイ長(リアハブ軸の中心から[[BB]]の中心まで)は自転車の運動性にかかわる。 チェーンステイ長が長いほど、直進安定性にすぐれ、乗り心地がよくなる。 短いほど、旋回性が向上し、前輪を上げるなどの動きが起こしやすくなる。 ロードバイクでは、レース向けのモデルは、力の伝達や運動性を重視し405mm程度と短く、コンフォートモデル・長距離用モデルなどは乗り心地を重視し、420mm前後まで長くしている。 マウンテンバイクでは、アクションを起こしやすいようできるかぎりチェーンステイ長は短くする傾向にあるが、泥のつまりにくさも考慮しなければならないため、そのバランスをとった長さとなる。フルサスの場合は後輪が動くことになるため、ハードテイルと比較すると長めになることが多い。 トライアルバイクはストリートバイクの場合は、泥つまり等は考慮せず、チェーンステイ長を短くしている。 **チェーンステイ長 ロード 405-420mm トライアル26インチ シクロクロス 430mm マウンテンバイク 24インチストリート マウンテンバイク 26インチストリート マウンテンバイク 26インチXC系ハードテイル 420-425mm マウンテンバイク 26インチフルサス 435-445mm マウンテンバイク 650B マウンテンバイク 29 437-445mm 29インチフルサス 450 ファットバイク 29+ 446 ---- **関連項目 #RELATED ・タグ  &TAGS() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: