「ポストマウント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ポストマウント」(2007/10/26 (金) 01:20:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ポストマウント [[ディスクブレーキ]]台座の規格。 [[マニトウ]]、[[ヘイズ]]によって作られた規格。 フロントのディスクブレーキ台座の規格として主流になりつつある。 現在出ているディスクブレーキはほとんど、ポストマウント規格で、アダプターをつけてインターナショナル規格にも対応できるようになっている。 *歴史 規格ができた当時は、採用していたフォークはマニトウのみだった。 インターナショナル規格は、前後のディスクブレーキキャリパーの設計を変える必要があり、さらにポストマウント規格も加えると、三種類のキャリパーを作る必要があった。 しかし、ポストマウント規格のキャリパーに、アダプターでインターナショナル規格の前後に対応させれば、キャリパーは一つですむため、コストを下げることができる。 そのためディスクブレーキは徐々にポストマウント規格が主流になっていき、インターナショナル規格のキャリパーは軽量さを重視したトップモデルのみに設定されるようになっていった。 また、ポストマウント規格は、パッドのクリアランス調整がしやすいことや、ボルトがブレーキの力を受けるインターナショナル規格に比べ構造的にすぐれていることから、2005年以降の[[マルゾッキ]]の新型フォークが採用し始めた。 2007年から[[ロックショックス]]の新型フォークもポストマウントに変更され、今後フォークのディスクブレーキ台座の主流はポストマウント規格に移っていくと思われる。 ---- **関連ページ #RELATED ----
*ポストマウント [[ディスクブレーキ]]台座の規格。 [[マニトウ]]、[[ヘイズ]]によって作られた規格。 フロントのディスクブレーキ台座の規格として主流になりつつある。 現在出ているディスクブレーキはほとんど、ポストマウント規格で、アダプターをつけてインターナショナル規格にも対応できるようになっている。 **歴史 規格ができた当時は、採用していたフォークはマニトウのみだった。 インターナショナル規格は、前後のディスクブレーキキャリパーの設計を変える必要があり、さらにポストマウント規格も加えると、三種類のキャリパーを作る必要があった。 しかし、ポストマウント規格のキャリパーに、アダプターでインターナショナル規格の前後に対応させれば、キャリパーは一つですむため、コストを下げることができる。 そのためディスクブレーキは徐々にポストマウント規格が主流になっていき、インターナショナル規格のキャリパーは軽量さを重視したトップモデルのみに設定されるようになっていった。 また、ポストマウント規格は、パッドのクリアランス調整がしやすいことや、ボルトがブレーキの力を受けるインターナショナル規格に比べ構造的にすぐれていることから、2005年以降の[[マルゾッキ]]の新型フォークが採用し始めた。 2007年から[[ロックショックス]]の新型フォークもポストマウントに変更され、今後フォークのディスクブレーキ台座の主流はポストマウント規格に移っていくと思われる。 ---- **関連ページ #RELATED ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: