「2012-10-08」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2012-10-08」(2012/12/18 (火) 00:58:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*2012年10月8日(月) 大分・福岡ツーリング3日目 ---- [[旅行記一覧]] > [[2012年10月大分・福岡]]([[10/6>2012-10-06]] [[7>2012-10-07]] 8 [[9>2012-10-09]]) #include_cache(プルダウン2012年度旅行記) #include_cache(プルダウン2012年度日記) ---- &HTML(<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=28e1a4149e8534a2450a6d3572da5496&width=480&height=480&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>) ・走行距離:約83km ・総獲得標高:約1200m ・天気:晴れ ・気温:走行時20~23℃(9:30~18:00) [[気象庁 玖珠 2012年10月8日>>http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_a1.php?prec_no=83&block_no=0932&year=2012&month=10&day=8&view=]] [[日田>>http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=83&block_no=47814&year=2012&month=10&day=8&view=]] ・[[装備>2012年10月大分・福岡の装備]] ・[[すべての写真(フォト蔵)>>http://photozou.jp/photo/list/106293/7285807?page=24]] ---- &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158533756.v1351713045.jpg?size=450) 朝ごはん。 今日もスピッツのベストアルバムが流れる[[ホテルニューツルタ]]の朝食会場。 ずーっと同じなのか気になる。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158533823.v1351824047.jpg?size=450) 出発前に。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158533908.v1352762206.jpg?size=450) [[大分県道52号]]。山へ向かって走る。これを越えてくのかあ。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534021.v1351736106.jpg?size=450) ビーコンプラザのグローバルタワー。すごいなこれ。 別府の街を見下ろせる場所がこの後になかったので、後から考えればこれに登っておけばよかった。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158533989.v1351736253.jpg?size=450) 京大の地球熱学研究施設本館。工事中だった。見たかったのに残念。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534118.v1352007803.jpg?size=450) [[大分県道・熊本県道11号]]。のぼる。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534336.v1351746932.jpg?size=450) 正面に[[由布岳]]が見えた。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534445.v1352011942.jpg?size=450) 猪の瀬戸湿原 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534515.v1351737817.jpg?size=450) 岩がゴロゴロした森。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534587.v1351737633.jpg?size=450) [[由布岳]] &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534729.v1351713084.jpg?size=450) リモコンで自分撮り。 交通量多くてけっこう難しかった。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534826.v1351713084.jpg?size=450) すごい気持ちいい道。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534998.v1351867417.jpg?size=450) [[大分県道・熊本県道11号]]沿いにある[[狭霧台]]からの由布盆地の眺め。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535120.v1352823858.jpg?size=450) 由布岳と曲がりくねる[[大分県道・熊本県道11号]]。 由布盆地へ下っていく。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535286.v1353157894.jpg?size=450) 由布院温泉は人多すぎ。 人が多い狭い道に車も通って渋滞してる。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535317.v1351691308.jpg?size=450) [[金鱗湖]]。 湖底から温泉が湧いているので、霧がかかることで有名。 温かかったからかかってないけど。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535411.v1352034633.jpg?size=450) [[由布院温泉]]の観光客も入浴できる共同浴場、[[下ん湯]]。 茅葺のお風呂なんて初めて見た。いい雰囲気。 共同浴場としては珍しく露天風呂つき。 すごく気持ちいい温泉だった。 のぼりでかいた汗を流してさっぱり。 ツーリングの途中で温泉に入るなんて贅沢で最高。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535473.v1353397504.jpg?size=450) お店でお昼ごはんを食べようと思ったけど、人が多すぎて嫌になってしまった。 [[今泉堂]]でいなりずしを買って、どこかで食べよう。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535540.v1353019688.jpg?size=450) 川沿いを走る。蛍観橋。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535577.v1351737819.jpg?size=450) ひとけがなくなってきた。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535688.v1351713090.jpg?size=450) [[由布岳]]が見えて、コスモスが咲く理想的な場所を発見。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535808.v1351713084.jpg?size=450) 土手に座ってのどかなお昼ごはん。 山、川、土手に咲く花。理想的のどかさ。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535776.v1351713086.jpg?size=450) [[今泉堂]]のゆずいなり。 油揚げが裏返してある。 柚子の香りがきいて、甘さ控えめのあっさり味。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535872.v1353397742.jpg?size=450) 同じく[[今泉堂]]の黒糖揚げまんじゅう。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535943.v1353397652.jpg?size=450) [[由布院駅]]。磯崎新設計。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536003.v1351737835.jpg?size=450) &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536044.v1351737908.jpg?size=450) 駅前のお土産屋さんも雰囲気をあわせてる。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536070.v1351736237.jpg?size=450) 駅前で休憩中の馬。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536133.v1351996877.jpg?size=450) [[大分県道216号]]。大渋滞。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536258.v1351691632.jpg?size=450) [[道の駅ゆふいん]]で休憩。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536160.v1351996811.jpg?size=450) お店がいっぱい並んでたので何か食べたくなってくる。 登ってきて疲れたし。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536229.v1352036704.jpg?size=450) とりめし。 [[道の駅ゆふいん]]を出発し、[[国道201号]]を走る。のぼりはあと少し。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536317.v1351691656.jpg?size=450) [[水分峠]]。標高708m。 名前の通り大分川水系と筑後川水系の分水嶺。 ここから[[九重町]]に入る。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536376.v1351691680.jpg?size=450) 峠の後の[[国道210号]]は、川沿いを下り続ける。最高。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536406.v1351691692.jpg?size=450) いい感じのトンネル、と思って撮ったらトンネル開通前の旧道の方に何か看板が立ってる。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536437.v1351691703.jpg?size=450) 通水橋があるらしい。道の雰囲気がいいし行ってみる。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536475.v1351691717.jpg?size=450) [[右田井路通水橋]]。道からだとちょっと離れてて草も茂っててあまりよく見えなかった。 用水路が川を越えるために作られたアーチ橋。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158538876.v1351692578.jpg?size=450) [[国道201号]]を越える久大線。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158538907.v1351692589.jpg?size=450) 旧道を発見して入ったら、古い橋発見。 ダブルラッキー。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158538981.v1351692618.jpg?size=450) [[妙見橋]]。明治時代に架けられたアーチ橋。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539064.v1351692646.jpg?size=450) 旧道がちょこちょこ残っているので、そのつど旧道へ。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539148.v1351692674.jpg?size=450) 久大本線が通った。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539239.v1353406477.jpg?size=450) 豊後中村駅付近。 それなりに道幅が広くて、建物も並んでいるけど、ひとけがなくて静か。 おばあちゃんが一人歩いていた。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539269.v1351692711.jpg?size=450) 豊後中村駅。 あれ?福島県の[[湯野上温泉駅]]が日本唯一の茅葺屋根の駅舎だったのに。 最近茅葺で建替えたようだ。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539305.v1351692720.jpg?size=450) &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539340.v1351692730.jpg?size=450) &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539368.v1351692739.jpg?size=450) 茅葺の民家。 後ろがバイパス &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539398.v1351692748.jpg?size=450) 旧道とバイパスが合流したあたりで、景色が急に開けた。 玖珠盆地に出てきた。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539428.v1353213700.jpg?size=450) 古い橋発見。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539464.v1351692767.jpg?size=450) 自動車は通行できないようになっているが、歩行者は使える。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539527.v1353237310.jpg?size=450) 盆地の周囲の山のかたちがおもしろい。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539923.v1353301959.jpg?size=450) [[伐株山]]。ほんとに切り株みたい。 パラグライダーがたくさん飛んでた。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539951.v1353301977.jpg?size=450) &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540038.v1351692952.jpg?size=450) [[国道210号]]沿いの高台にやたら立派な茅葺の家があったけどなんだったんだろう。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540121.v1352005825.jpg?size=450) 山の上に風力発電の風車がたくさん。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540177.v1351737654.jpg?size=450) 玖珠盆地を抜けて、谷が狭くなってきた。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540206.v1351737663.jpg?size=450) 旧道の橋へ。[[慈恩の滝]]は旧道沿いにある。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540255.v1351737874.jpg?size=450) [[慈恩の滝]]。 水量があって、迫力がある。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540280.v1351713090.jpg?size=450) そしてこの滝、裏側を通れる、別名裏見の滝。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540389.v1353514577.jpg?size=450) [[慈恩の滝]]の裏側。すごい迫力。水しぶきがすごくてカメラがヤバイ。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540495.v1353514705.jpg?size=450) 上からも滴ってる。 滝の裏側を見たのは初めて。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540603.v1351737658.jpg?size=450) [[国道210号]]沿いは切り立った崖に。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540693.v1354570823.jpg?size=450) [[天ヶ瀬温泉]]に到着。 ここで本日2回目の立ち寄り温泉。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540784.v1351713090.jpg?size=450) 目当ての共同浴場、[[神田湯]]。完全に丸見え。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158541136.v1354438522.jpg?size=450) 開放感がたまらない。最高。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158541274.v1354570823.jpg?size=450) ほかにも川沿いにいくつか露天風呂がある。 夜もよさそうだなあ、泊まってみたい。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158541407.v1351693375.jpg?size=450) [[国道210号]]を走る。旧道の橋。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158541539.v1351693411.jpg?size=450) さっきの旧道の橋を渡っていく集落。 玖珠川沿いの、川の内側の堆積した部分の平地にある。 このたたずまい。すごく惹かれた。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158541759.v1352019187.jpg?size=450) [[国道210号]]沿いにある[[観音の滝]]。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158543740.v1351743300.jpg?size=450) 日が傾いてきた。おもしろい雲。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158543765.v1351743300.jpg?size=450) [[玖珠川]]で釣りをするおじいさん。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158544021.v1351743151.jpg?size=450) [[女子畑発電所]]。 大正時代に建てられた水力発電所の建屋。 連続したアーチ窓の瀟洒な建築。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158544196.v1351743149.jpg?size=450) 日田の市街地に近付いたところで、[[玖珠川]]に架かる沈下橋を発見! 沈下橋は高知県の四万十川が有名だけど、実は大分県が日本一多い。 この橋は[[小ヶ瀬の沈み橋]]。 九州では沈み橋というらしい。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158544403.v1351743150.jpg?size=450) &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158544489.v1351743149.jpg?size=450) 日常的に使われているようだ。いい。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545002.v1351825810.jpg?size=450) 日田の市街地に入った。[[玖珠川]]は[[三隈川]]と名前を変える。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158544909.v1351762947.jpg?size=450) 川の向かいの台地上にサッポロビールの工場が。 昨日のミソの結婚式でもビールはサッポロだったな。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545123.v1351825847.jpg?size=450) 川の向こうに沈む夕陽を見ながら、遠くの街を独りで自転車で走ってるこの感じ。 さびしくもなるんだけど、一層旅してるなって気分にもなる。 これが野宿だと、さらに不安感なんかも加わってえも言われぬ気持ちになるんだけど、たまにはそれを味わいたくなる。ここ、ちょうどいい公園あったし。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545408.v1351764610.jpg?size=450) 大きなムクノキ。 明治、大正の大洪水の際に、多くの人がこの木につかまって助かったため、「人助けのムクノキ」と呼ばれているらしい。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545323.v1351764610.jpg?size=450) 地元の人に大事にされている感じが伝わる。 土手の工事の際も地元の働きかけで伐採されずに残ったらしい。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545525.v1351764651.jpg?size=450) [[三隈大橋]]。かっこいい。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545711.v1355748044.jpg?size=450) 日田といえば、[[重伝建>重要伝統的建造物群保存地区]]の[[豆田]]が有名だけど、川沿いにも歴史的町並みがけっこう残ってる! &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546263.v1351737629.jpg?size=450) [[日田温泉]]の旅館、[[ひなの里山陽館]]が今日の宿。 眺めの良くない一番安い部屋を予約してたのに、東京から来て、自転車ツーリングしていると知ると、「せっかく来てくれたから」と、いい部屋に変えてくれた! &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546042.v1355749830.jpg?size=450) 素泊まりなので、夕ごはんの調達。 [[三隈川]]沿いにあった、[[日田鮎やな場]]で、鮎の塩焼きと鮎ご飯を購入。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545872.v1351694778.jpg?size=450) 鮎が焼けるのを待ってる間、夕焼けがきれいだった~ &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546076.v1352011215.jpg?size=450) 鮎ご飯は、鮎がたっぷり入っててすごくおいしい。 塩焼きは身がふっくらしてて最高。 ビールはもちろんサッポロ。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546191.v1351735952.jpg?size=450) 宿の部屋からの眺め。 夕焼けと灯りが、[[三隈川]]の銭淵に映ってきれい。 温泉につかってのんびりくつろいだ後、日田の名物「[[日田やきそば]]」を食べに出かける。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546457.v1351713084.jpg?size=450) [[中央軒]]。かなりの昭和感。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546503.v1353829294.jpg?size=450) 日田やきそば。 鉄板で固めに焼くのと、豚・もやし・ねぎの具が特徴。 店のおばあちゃんとQさまを見ながら、というか一緒に解きながら食べた。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546540.v1351713085.jpg?size=450) 日田温泉のあたり、隈は夜の街。 &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() &REF() ---- [[旅行記一覧]] > [[2012年10月大分・福岡]]([[10/6>2012-10-06]] [[7>2012-10-07]] 8 [[9>2012-10-09]]) #include_cache(プルダウン2012年度旅行記) #include_cache(プルダウン2012年度日記) ---- ・タグ &TAGS() ----
*2012年10月8日(月) 大分・福岡ツーリング3日目 ---- [[旅行記一覧]] > [[2012年10月大分・福岡]]([[10/6>2012-10-06]] [[7>2012-10-07]] 8 [[9>2012-10-09]]) #include_cache(プルダウン2012年度旅行記) #include_cache(プルダウン2012年度日記) ---- &HTML(<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=28e1a4149e8534a2450a6d3572da5496&width=480&height=480&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>) ・走行距離:約83km ・総獲得標高:約1200m ・天気:晴れ ・気温:走行時20~23℃(9:30~18:00) [[気象庁 玖珠 2012年10月8日>>http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_a1.php?prec_no=83&block_no=0932&year=2012&month=10&day=8&view=]] [[日田>>http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=83&block_no=47814&year=2012&month=10&day=8&view=]] ・[[装備>2012年10月大分・福岡の装備]] ・[[すべての写真(フォト蔵)>>http://photozou.jp/photo/list/106293/7285807?page=24]] ---- &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158533756.v1351713045.jpg?size=450) 朝ごはん。 今日もスピッツのベストアルバムが流れる[[ホテルニューツルタ]]の朝食会場。 ずーっと同じなのか気になる。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158533823.v1351824047.jpg?size=450) 出発前に。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158533908.v1352762206.jpg?size=450) [[大分県道52号]]。山へ向かって走る。これを越えてくのかあ。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534021.v1351736106.jpg?size=450) ビーコンプラザのグローバルタワー。すごいなこれ。 別府の街を見下ろせる場所がこの後になかったので、後から考えればこれに登っておけばよかった。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158533989.v1351736253.jpg?size=450) 京大の地球熱学研究施設本館。工事中だった。見たかったのに残念。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534118.v1352007803.jpg?size=450) [[大分県道・熊本県道11号]]。のぼる。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534336.v1351746932.jpg?size=450) 正面に[[由布岳]]が見えた。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534445.v1352011942.jpg?size=450) 猪の瀬戸湿原 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534515.v1351737817.jpg?size=450) 岩がゴロゴロした森。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534587.v1351737633.jpg?size=450) [[由布岳]] &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534729.v1351713084.jpg?size=450) リモコンで自分撮り。 交通量多くてけっこう難しかった。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534826.v1351713084.jpg?size=450) すごい気持ちいい道。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158534998.v1351867417.jpg?size=450) [[大分県道・熊本県道11号]]沿いにある[[狭霧台]]からの由布盆地の眺め。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535120.v1352823858.jpg?size=450) 由布岳と曲がりくねる[[大分県道・熊本県道11号]]。 由布盆地へ下っていく。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535286.v1353157894.jpg?size=450) 由布院温泉は人多すぎ。 人が多い狭い道に車も通って渋滞してる。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535317.v1351691308.jpg?size=450) [[金鱗湖]]。 湖底から温泉が湧いているので、霧がかかることで有名。 温かかったからかかってないけど。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535411.v1352034633.jpg?size=450) [[由布院温泉]]の観光客も入浴できる共同浴場、[[下ん湯]]。 茅葺のお風呂なんて初めて見た。いい雰囲気。 共同浴場としては珍しく露天風呂つき。 すごく気持ちいい温泉だった。 のぼりでかいた汗を流してさっぱり。 ツーリングの途中で温泉に入るなんて贅沢で最高。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535473.v1353397504.jpg?size=450) お店でお昼ごはんを食べようと思ったけど、人が多すぎて嫌になってしまった。 [[今泉堂]]でいなりずしを買って、どこかで食べよう。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535540.v1353019688.jpg?size=450) 川沿いを走る。蛍観橋。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535577.v1351737819.jpg?size=450) ひとけがなくなってきた。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535688.v1351713090.jpg?size=450) [[由布岳]]が見えて、コスモスが咲く理想的な場所を発見。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535808.v1351713084.jpg?size=450) 土手に座ってのどかなお昼ごはん。 山、川、土手に咲く花。理想的のどかさ。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535776.v1351713086.jpg?size=450) [[今泉堂]]のゆずいなり。 油揚げが裏返してある。 柚子の香りがきいて、甘さ控えめのあっさり味。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535872.v1353397742.jpg?size=450) 同じく[[今泉堂]]の黒糖揚げまんじゅう。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158535943.v1353397652.jpg?size=450) [[由布院駅]]。磯崎新設計。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536003.v1351737835.jpg?size=450) &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536044.v1351737908.jpg?size=450) 駅前のお土産屋さんも雰囲気をあわせてる。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536070.v1351736237.jpg?size=450) 駅前で休憩中の馬。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536133.v1351996877.jpg?size=450) [[大分県道216号]]。大渋滞。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536258.v1351691632.jpg?size=450) [[道の駅ゆふいん]]で休憩。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536160.v1351996811.jpg?size=450) お店がいっぱい並んでたので何か食べたくなってくる。 登ってきて疲れたし。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536229.v1352036704.jpg?size=450) とりめし。 [[道の駅ゆふいん]]を出発し、[[国道201号]]を走る。のぼりはあと少し。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536317.v1351691656.jpg?size=450) [[水分峠]]。標高708m。 名前の通り大分川水系と筑後川水系の分水嶺。 ここから[[九重町]]に入る。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536376.v1351691680.jpg?size=450) 峠の後の[[国道210号]]は、川沿いを下り続ける。最高。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536406.v1351691692.jpg?size=450) いい感じのトンネル、と思って撮ったらトンネル開通前の旧道の方に何か看板が立ってる。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536437.v1351691703.jpg?size=450) 通水橋があるらしい。道の雰囲気がいいし行ってみる。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158536475.v1351691717.jpg?size=450) [[右田井路通水橋]]。道からだとちょっと離れてて草も茂っててあまりよく見えなかった。 用水路が川を越えるために作られたアーチ橋。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158538876.v1351692578.jpg?size=450) [[国道201号]]を越える久大線。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158538907.v1351692589.jpg?size=450) 旧道を発見して入ったら、古い橋発見。 ダブルラッキー。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158538981.v1351692618.jpg?size=450) [[妙見橋]]。明治時代に架けられたアーチ橋。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539064.v1351692646.jpg?size=450) 旧道がちょこちょこ残っているので、そのつど旧道へ。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539148.v1351692674.jpg?size=450) 久大本線が通った。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539239.v1353406477.jpg?size=450) 豊後中村駅付近。 それなりに道幅が広くて、建物も並んでいるけど、ひとけがなくて静か。 おばあちゃんが一人歩いていた。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539269.v1351692711.jpg?size=450) 豊後中村駅。 あれ?福島県の[[湯野上温泉駅]]が日本唯一の茅葺屋根の駅舎だったのに。 最近茅葺で建替えたようだ。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539305.v1351692720.jpg?size=450) &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539340.v1351692730.jpg?size=450) &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539368.v1351692739.jpg?size=450) 茅葺の民家。 後ろがバイパス &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539398.v1351692748.jpg?size=450) 旧道とバイパスが合流したあたりで、景色が急に開けた。 玖珠盆地に出てきた。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539428.v1353213700.jpg?size=450) 古い橋発見。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539464.v1351692767.jpg?size=450) 自動車は通行できないようになっているが、歩行者は使える。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539527.v1353237310.jpg?size=450) 盆地の周囲の山のかたちがおもしろい。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539923.v1353301959.jpg?size=450) [[伐株山]]。ほんとに切り株みたい。 パラグライダーがたくさん飛んでた。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158539951.v1353301977.jpg?size=450) &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540038.v1351692952.jpg?size=450) [[国道210号]]沿いの高台にやたら立派な茅葺の家があったけどなんだったんだろう。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540121.v1352005825.jpg?size=450) 山の上に風力発電の風車がたくさん。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540177.v1351737654.jpg?size=450) 玖珠盆地を抜けて、谷が狭くなってきた。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540206.v1351737663.jpg?size=450) 旧道の橋へ。[[慈恩の滝]]は旧道沿いにある。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540255.v1351737874.jpg?size=450) [[慈恩の滝]]。 水量があって、迫力がある。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540280.v1351713090.jpg?size=450) そしてこの滝、裏側を通れる、別名裏見の滝。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540389.v1353514577.jpg?size=450) [[慈恩の滝]]の裏側。すごい迫力。水しぶきがすごくてカメラがヤバイ。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540495.v1353514705.jpg?size=450) 上からも滴ってる。 滝の裏側を見たのは初めて。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540603.v1351737658.jpg?size=450) [[国道210号]]沿いは切り立った崖に。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540693.v1354570823.jpg?size=450) [[天ヶ瀬温泉]]に到着。 ここで本日2回目の立ち寄り温泉。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158540784.v1351713090.jpg?size=450) 目当ての共同浴場、[[神田湯]]。完全に丸見え。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158541136.v1354438522.jpg?size=450) 開放感がたまらない。最高。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158541274.v1354570823.jpg?size=450) ほかにも川沿いにいくつか露天風呂がある。 夜もよさそうだなあ、泊まってみたい。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158541407.v1351693375.jpg?size=450) [[国道210号]]を走る。旧道の橋。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158541539.v1351693411.jpg?size=450) さっきの旧道の橋を渡っていく集落。 玖珠川沿いの、川の内側の堆積した部分の平地にある。 このたたずまい。すごく惹かれた。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158541759.v1352019187.jpg?size=450) [[国道210号]]沿いにある[[観音の滝]]。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158543740.v1351743300.jpg?size=450) 日が傾いてきた。おもしろい雲。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158543765.v1351743300.jpg?size=450) [[玖珠川]]で釣りをするおじいさん。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158544021.v1351743151.jpg?size=450) [[女子畑発電所]]。 大正時代に建てられた水力発電所の建屋。 連続したアーチ窓の瀟洒な建築。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158544196.v1351743149.jpg?size=450) 日田の市街地に近付いたところで、[[玖珠川]]に架かる沈下橋を発見! 沈下橋は高知県の四万十川が有名だけど、実は大分県が日本一多い。 この橋は[[小ヶ瀬の沈み橋]]。 九州では沈み橋というらしい。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158544403.v1351743150.jpg?size=450) &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158544489.v1351743149.jpg?size=450) 日常的に使われているようだ。いい。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545002.v1351825810.jpg?size=450) 日田の市街地に入った。[[玖珠川]]は[[三隈川]]と名前を変える。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158544909.v1351762947.jpg?size=450) 川の向かいの台地上にサッポロビールの工場が。 昨日のミソの結婚式でもビールはサッポロだったな。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545123.v1351825847.jpg?size=450) 川の向こうに沈む夕陽を見ながら、遠くの街を独りで自転車で走ってるこの感じ。 さびしくもなるんだけど、一層旅してるなって気分にもなる。 これが野宿だと、さらに不安感なんかも加わってえも言われぬ気持ちになるんだけど、たまにはそれを味わいたくなる。ここ、ちょうどいい公園あったし。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545408.v1351764610.jpg?size=450) 大きなムクノキ。 明治、大正の大洪水の際に、多くの人がこの木につかまって助かったため、「人助けのムクノキ」と呼ばれているらしい。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545323.v1351764610.jpg?size=450) 地元の人に大事にされている感じが伝わる。 土手の工事の際も地元の働きかけで伐採されずに残ったらしい。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545525.v1351764651.jpg?size=450) [[三隈大橋]]。かっこいい。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545711.v1355748044.jpg?size=450) 日田といえば、[[重伝建>重要伝統的建造物群保存地区]]の[[豆田]]が有名だけど、川沿いにも歴史的町並みがけっこう残ってる! &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546263.v1351737629.jpg?size=450) [[日田温泉]]の旅館、[[ひなの里山陽館]]が今日の宿。 眺めの良くない一番安い部屋を予約してたのに、東京から来て、自転車ツーリングしていると知ると、「せっかく来てくれたから」と、いい部屋に変えてくれた! &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546042.v1355749830.jpg?size=450) 素泊まりなので、夕ごはんの調達。 [[三隈川]]沿いにあった、[[日田鮎やな場]]で、鮎の塩焼きと鮎ご飯を購入。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158545872.v1351694778.jpg?size=450) 鮎が焼けるのを待ってる間、夕焼けがきれいだった~ &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546076.v1352011215.jpg?size=450) 鮎ご飯は、鮎がたっぷり入っててすごくおいしい。 塩焼きは身がふっくらしてて最高。 ビールはもちろんサッポロ。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546191.v1351735952.jpg?size=450) 宿の部屋からの眺め。 夕焼けと灯りが、[[三隈川]]の銭淵に映ってきれい。 温泉につかってのんびりくつろいだ後、日田の名物「[[日田やきそば]]」を食べに出かける。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546457.v1351713084.jpg?size=450) [[中央軒]]。かなりの昭和感。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546503.v1353829294.jpg?size=450) 日田やきそば。 鉄板で固めに焼くのと、豚・もやし・ねぎの具が特徴。 店のおばあちゃんとQさまを見ながら、というか一緒に解きながら食べた。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546540.v1351713085.jpg?size=450) 日田温泉のあたり、隈は夜の街。 なんだけど、人がぜんぜん歩いてない。 でもお店はやってて、人は入ってるみたい。 風俗店はなくて、スナックとかばかり。 不思議な街だった。 豆田まで行こうかと思ったけど、寒かったので戻ってきた。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/158546648.v1355755894.jpg?size=450) なんだか喉の調子が悪くなってきた。 また温泉に入って就寝。 ---- [[旅行記一覧]] > [[2012年10月大分・福岡]]([[10/6>2012-10-06]] [[7>2012-10-07]] 8 [[9>2012-10-09]]) #include_cache(プルダウン2012年度旅行記) #include_cache(プルダウン2012年度日記) ---- ・タグ &TAGS() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: