「2013-12-01」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2013-12-01」(2013/12/03 (火) 23:30:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*2013年12月1日(日) 奥多摩トレイルライド ---- [[旅行記一覧]] > [[2013年12月奥多摩トレイルライド]](12/1) #include_cache(プルダウン2013年度旅行記) #include_cache(プルダウン2013年度日記) ←[[2013-11-23]] | [[]]→ ---- ・天気:晴れ ・気温:走行時10~14度(10:00~15:30)[[気象庁 青梅>>http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_a1.php?prec_no=44&block_no=1001&year=2013&month=12&day=1&view=]] ・[[2013年12月奥多摩トレイルライドの装備]] ・[[すべての写真(フォト蔵)>>http://photozou.jp/photo/list/106293/8068020]] ---- &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180346_624.v1385997031.jpg,,x=450) [[ホリデー快速あきがわ]]で、新宿から乗り換えなしの一本で武蔵五日市まで。 新宿始発だから必ず座れるし、とても楽。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180379_624.v1385997029.jpg,,x=450) 10時過ぎに出発。快晴。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180410_624.v1385990589.jpg,,y=450) 紅葉する里山。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180446_624.v1385990607.jpg,,x=450) [[幸神神社]] &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180476_624.v1385990624.jpg,,x=450) 境内の木も色づいている。これは山が楽しみだ。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180541_624.v1385990654.jpg,,x=450) 平井川沿いを登り始める。しばらくはゆるやか。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180637_624.v1385997065.jpg,,y=450) &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180718_624.v1385990731.jpg,,y=450) &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180759_624.v1385990747.jpg,,x=450) 今まで気づかなかったけど、道沿いにある護王神社。石垣の上にあってかっこいい。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180805_624.v1385990764.jpg,,x=450) いつもの峠まで登っていくルートではなく、平井川沿いの谷を登って行くルートへ。 日陰は霜が降りている。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180848_624.v1385993879.jpg,,x=450) こっちのルートだと、登る高さも低くなるし、舗装路だから、いつもの根っこだらけのトレイル登りより断然ラクになるはずと思っていたけど甘かった。 平均斜度20%越え。きつすぎる。自分に負けて、舗装路なのに押した。はずかし。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180943_624.v1385990814.jpg,,x=450) 谷沿いの暗い劇登りを抜けると、突然開ける。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180986_624.v1385993719.jpg,,y=450) 平井川の源流。ちょろちょろと流れ落ちている。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181031_624.v1385993719.jpg,,y=450) &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181158_624.v1385990897.jpg,,x=450) 最後の大きめな石が浮きまくりのダートのつづら登り。 平均斜度は24%以上。死ぬ。この見える所だけで20分もかかった。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181063_624.v1385990859.jpg,,x=450) 約1時間40分で到着。獲得標高約600m。 大福食べて休憩。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181196_624.v1385990930.jpg,,x=450) これから走る尾根。渋く色づいていていい感じ。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181429_624.v1385991151.jpg,,x=450) スタート。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181484_624.v1385991220.jpg,,x=450) 杉の根元に黄色い葉っぱの低木。 木漏れ日で輝いてとてもきれい。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181590_624.v1385991259.jpg,,y=450) 最初は杉の人工林。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181641_624.v1386007921.jpg,,y=450) 落葉広葉樹林へ。 明るくてきもちいい。路面は落ち葉がつもっている。最高。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181677_624.v1385991311.jpg,,x=450) 杉と紅葉のパッチワーク。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181757_624.v1385993720.jpg,,x=450) 展望。 この後、今まではほとんど乗車できない劇下りを押して下ってたけど、今回新たなルートを発見。 途中荒れた舗装路を挟むものの、最後はシングルトラック。壊れかけた木の階段もあるけど、低速テクニカルでそれもまたおもしろい。 下りは約50分だった。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182166_624.v1385995311.jpg,,x=450) 12:45と、お昼時のピーク時間になってしまったけど、せっかくならおいしいものが食べたいので、有名なお蕎麦屋さん[[寿庵忠左衛門]]へ。 もちろん混んでて30分待ち。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181820_624.v1385991375.jpg,,y=450) 待っている間、近所の神社へ。白光稲荷神社。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181858_624.v1385991387.jpg,,y=450) [[阿伎留神社]]。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181885_624.v1385995307.jpg,,x=450) 雰囲気すばらしい。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181923_624.v1385991411.jpg,,x=450) &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181954_624.v1385995264.jpg,,y=450) 阿伎留神社の神輿は六角形。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182054_624.v1385995282.jpg,,y=450) 境内の紅葉、きれいだった。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182224_624.v1386007896.jpg,,x=450) [[寿庵忠左衛門]] 田舎そば 太くて、コシがあるというかガッシリした、武蔵野うどんみたいな歯ごたえの蕎麦だった。 ここは本業は製麺業なので、お土産に生うどんを購入。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182319_624.v1385993720.jpg,,x=450) 今までは一本走っておしまいだったけど、今日はもう一本、一度だけ走ったことのある別ルートへ。 450mアップ。約1時間。 トータルで1000mアップ以上。けっこうきつい。 このトレイル、前回走った時の印象がなぜかあまり残っていなかったけど、バンク盛りだくさんですっごいおもしろかった。がんばって登ってよかったー。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182349_624.v1385991565.jpg,,x=450) 下山八幡神社。 今日は神社めぐりもたくさんできた。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182381_624.v1385991575.jpg,,x=450) 多摩川。傾いてきた陽射しに照らされてとてもいい。 最寄り駅だと電車の本数が少ないので、青梅まで自走。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182447_624.v1385995365.jpg,,x=450) 青梅駅。 きれいに塗り替えられているけど、大正13年築の近代建築。 青梅線の前身となった私鉄、青梅鉄道の本社ビル。 青梅特快が10分後だったので急いで[[輪行]]。 帰りも新宿まで乗り換えなしの一本で快適だった。 ---- [[旅行記一覧]] > [[2013年12月奥多摩トレイルライド]](12/1) #include_cache(プルダウン2013年度旅行記) #include_cache(プルダウン2013年度日記) ←[[2013-11-23]] | [[]]→ ---- ・タグ  &TAGS() ----
*2013年12月1日(日) 奥多摩トレイルライド ---- [[旅行記一覧]] > [[2013年12月奥多摩トレイルライド]](12/1) #include_cache(プルダウン2013年度旅行記) #include_cache(プルダウン2013年度日記) ←[[2013-11-23]] | [[2013-12-14]]→ ---- ・天気:晴れ ・気温:走行時10~14度(10:00~15:30)[[気象庁 青梅>>http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_a1.php?prec_no=44&block_no=1001&year=2013&month=12&day=1&view=]] ・[[2013年12月奥多摩トレイルライドの装備]] ・[[すべての写真(フォト蔵)>>http://photozou.jp/photo/list/106293/8068020]] ---- &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180346_624.v1385997031.jpg,,x=450) [[ホリデー快速あきがわ]]で、新宿から乗り換えなしの一本で武蔵五日市まで。 新宿始発だから必ず座れるし、とても楽。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180379_624.v1385997029.jpg,,x=450) 10時過ぎに出発。快晴。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180410_624.v1385990589.jpg,,y=450) 紅葉する里山。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180446_624.v1385990607.jpg,,x=450) [[幸神神社]] &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180476_624.v1385990624.jpg,,x=450) 境内の木も色づいている。これは山が楽しみだ。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180541_624.v1385990654.jpg,,x=450) 平井川沿いを登り始める。しばらくはゆるやか。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180637_624.v1385997065.jpg,,y=450) &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180718_624.v1385990731.jpg,,y=450) &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180759_624.v1385990747.jpg,,x=450) 今まで気づかなかったけど、道沿いにある護王神社。石垣の上にあってかっこいい。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180805_624.v1385990764.jpg,,x=450) いつもの峠まで登っていくルートではなく、平井川沿いの谷を登って行くルートへ。 日陰は霜が降りている。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180848_624.v1385993879.jpg,,x=450) こっちのルートだと、登る高さも低くなるし、舗装路だから、いつもの根っこだらけのトレイル登りより断然ラクになるはずと思っていたけど甘かった。 平均斜度20%越え。きつすぎる。自分に負けて、舗装路なのに押した。はずかし。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180943_624.v1385990814.jpg,,x=450) 谷沿いの暗い劇登りを抜けると、突然開ける。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193180986_624.v1385993719.jpg,,y=450) 平井川の源流。ちょろちょろと流れ落ちている。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181031_624.v1385993719.jpg,,y=450) &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181158_624.v1385990897.jpg,,x=450) 最後の大きめな石が浮きまくりのダートのつづら登り。 平均斜度は24%以上。死ぬ。この見える所だけで20分もかかった。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181063_624.v1385990859.jpg,,x=450) 約1時間40分で到着。獲得標高約600m。 大福食べて休憩。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181196_624.v1385990930.jpg,,x=450) これから走る尾根。渋く色づいていていい感じ。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181429_624.v1385991151.jpg,,x=450) スタート。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181484_624.v1385991220.jpg,,x=450) 杉の根元に黄色い葉っぱの低木。 木漏れ日で輝いてとてもきれい。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181590_624.v1385991259.jpg,,y=450) 最初は杉の人工林。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181641_624.v1386007921.jpg,,y=450) 落葉広葉樹林へ。 明るくてきもちいい。路面は落ち葉がつもっている。最高。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181677_624.v1385991311.jpg,,x=450) 杉と紅葉のパッチワーク。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181757_624.v1385993720.jpg,,x=450) 展望。 この後、今まではほとんど乗車できない劇下りを押して下ってたけど、今回新たなルートを発見。 途中荒れた舗装路を挟むものの、最後はシングルトラック。壊れかけた木の階段もあるけど、低速テクニカルでそれもまたおもしろい。 下りは約50分だった。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182166_624.v1385995311.jpg,,x=450) 12:45と、お昼時のピーク時間になってしまったけど、せっかくならおいしいものが食べたいので、有名なお蕎麦屋さん[[寿庵忠左衛門]]へ。 もちろん混んでて30分待ち。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181820_624.v1385991375.jpg,,y=450) 待っている間、近所の神社へ。白光稲荷神社。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181858_624.v1385991387.jpg,,y=450) [[阿伎留神社]]。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181885_624.v1385995307.jpg,,x=450) 雰囲気すばらしい。 &REF(http://kura2.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181923_624.v1385991411.jpg,,x=450) &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193181954_624.v1385995264.jpg,,y=450) 阿伎留神社の神輿は六角形。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182054_624.v1385995282.jpg,,y=450) 境内の紅葉、きれいだった。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182224_624.v1386007896.jpg,,x=450) [[寿庵忠左衛門]] 田舎そば 太くて、コシがあるというかガッシリした、武蔵野うどんみたいな歯ごたえの蕎麦だった。 ここは本業は製麺業なので、お土産に生うどんを購入。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182319_624.v1385993720.jpg,,x=450) 今までは一本走っておしまいだったけど、今日はもう一本、一度だけ走ったことのある別ルートへ。 450mアップ。約1時間。 トータルで1000mアップ以上。けっこうきつい。 このトレイル、前回走った時の印象がなぜかあまり残っていなかったけど、バンク盛りだくさんですっごいおもしろかった。がんばって登ってよかったー。 &REF(http://kura3.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182349_624.v1385991565.jpg,,x=450) 下山八幡神社。 今日は神社めぐりもたくさんできた。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182381_624.v1385991575.jpg,,x=450) 多摩川。傾いてきた陽射しに照らされてとてもいい。 最寄り駅だと電車の本数が少ないので、青梅まで自走。 &REF(http://kura1.photozou.jp/pub/293/106293/photo/193182447_624.v1385995365.jpg,,x=450) 青梅駅。 きれいに塗り替えられているけど、大正13年築の近代建築。 青梅線の前身となった私鉄、青梅鉄道の本社ビル。 青梅特快が10分後だったので急いで[[輪行]]。 帰りも新宿まで乗り換えなしの一本で快適だった。 ---- [[旅行記一覧]] > [[2013年12月奥多摩トレイルライド]](12/1) #include_cache(プルダウン2013年度旅行記) #include_cache(プルダウン2013年度日記) ←[[2013-11-23]] | [[2013-12-14]]→ ---- ・タグ  &TAGS() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: