「冨士浅間神社(小山町)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

冨士浅間神社(小山町)」(2014/07/12 (土) 13:39:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*冨士浅間神社 ふじせんげんじんじゃ &furigana(ふしせんけんしんしや) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970630_624.v1404982971.jpg,,x=450) [[静岡県]][[小山町]]にある神社。 祭神は木花咲耶姫命、大己貴命、彦火火出見命。 正式名称は冨士浅間神社だが、東口本宮冨士浅間神社、須走浅間神社とも称される。 世界遺産「[[富士山-信仰の対象と芸術の源泉]]」の構成資産の一つとなっている。 |所在地| [[静岡県]]駿東郡小山町須走126| |URL|[[>>http://www.higashiguchi-fujisengenjinja.or.jp/]]| |地図|&HTML()| ---- **歴史 802年(延暦21年)富士山東麓が噴火した際、須走に斎場を設け鎮火の祈願を行い噴火が収まった。 807年(大同2年)鎮火祭の跡地に、報賽のため社殿を造営したと伝わる。 江戸時代には東口登山道=須走口登山道の本宮として、駿河国と甲斐国を結ぶ交通の要所であった須走村(現・駿東郡小山町須走)の宿場町とともに栄えた。 明治時代、国家神道において、当初は村社の社格が定められたが、明治19年に県社に昇格した。 平成19年、御鎮座千二百年の記念事業の一環として社務所2階に富士講や社宝等を展示する記念資料館が設置された。 平成25年、富士山がユネスコの世界文化遺産に登録された際には、構成資産の一つとして登録された。 ---- ***[[2014-07-06]] &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970669_624.v1404983011.jpg,,x=450)[[拡大>>http://art25.photozou.jp/bin/photo/206970669/org.bin?size=1024]] &REF(http://art17.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970641_624.v1404982985.jpg,,y=450) 信しげの滝 &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970630_624.v1404982971.jpg,,x=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970654_624.v1404982998.jpg,,y=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970685_624.v1404983025.jpg,,x=450) 楼門 &REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970713_624.v1404983052.jpg,,x=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970723_624.v1404983065.jpg,,x=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970701_624.v1404983039.jpg,,y=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970654_624.v1404982998.jpg,,y=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970738_624.v1404983078.jpg,,x=450) &REF(http://art17.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970619_624.v1404982958.jpg,,x=450) 拝殿 &REF(http://art17.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970752_624.v1404983092.jpg,,x=450) 本殿 &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970763_624.v1404983106.jpg,,x=450) &REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970781_624.v1404983120.jpg,,x=450) ---- **参考サイト [[Wikipedia 東口本宮冨士浅間神社>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8F%A3%E6%9C%AC%E5%AE%AE%E5%86%A8%E5%A3%AB%E6%B5%85%E9%96%93%E7%A5%9E%E7%A4%BE]] ---- **関連項目 #RELATED ・タグ &tags() ----
*冨士浅間神社 ふじせんげんじんじゃ &furigana(ふしせんけんしんしや) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970630_624.v1404982971.jpg,,x=450) [[静岡県]][[小山町]]にある神社。 祭神は木花咲耶姫命、大己貴命、彦火火出見命。 正式名称は冨士浅間神社だが、東口本宮冨士浅間神社、須走浅間神社とも称される。 世界遺産「[[富士山-信仰の対象と芸術の源泉]]」の構成資産の一つとなっている。 |所在地| [[静岡県]]駿東郡小山町須走126| |URL|[[>>http://www.higashiguchi-fujisengenjinja.or.jp/]]| |地図|&HTML()| ---- **境内 社殿(本殿・幣殿・拝殿) 宝永の噴火後に再建。 昭和33年の修繕に際して屋根が千鳥破風に変更された。 平成18年、小山町指定有形文化財となった。 楼門 宝永の噴火後、当時この地方を治めていた小田原藩主・大久保加賀守によって再建された。 表の両脇には、櫛岩間戸神と豊岩間戸神が鎮座し、裏の両脇には例大祭で担がれる富士山神輿が二基納められている。 扁額「國威震燿」は日清戦争の戦勝と兵士の健康を祈念し、富士講・村上藤丸講により寄進された。 大鳥居 石製の大鳥居。明治33年に氏子より寄進された。 扁額には「二つとない(不)素晴らしい山」という意味で「不二山」と表記されている。 **歴史 802年(延暦21年)富士山東麓が噴火した際、須走に斎場を設け鎮火の祈願を行い噴火が収まった。 807年(大同2年)鎮火祭の跡地に、報賽のため社殿を造営したと伝わる。 江戸時代には東口登山道=須走口登山道の本宮として、駿河国と甲斐国を結ぶ交通の要所であった須走村(現・駿東郡小山町須走)の宿場町とともに栄えた。 明治時代、国家神道において、当初は村社の社格が定められたが、明治19年に県社に昇格した。 平成19年、御鎮座千二百年の記念事業の一環として社務所2階に富士講や社宝等を展示する記念資料館が設置された。 平成25年、富士山がユネスコの世界文化遺産に登録された際には、構成資産の一つとして登録された。 ---- ***[[2014-07-06]] &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970669_624.v1404983011.jpg,,x=450)[[拡大>>http://art25.photozou.jp/bin/photo/206970669/org.bin?size=1024]] &REF(http://art17.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970641_624.v1404982985.jpg,,y=450) 信しげの滝 &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970630_624.v1404982971.jpg,,x=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970654_624.v1404982998.jpg,,y=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970685_624.v1404983025.jpg,,x=450) 楼門 &REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970713_624.v1404983052.jpg,,x=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970723_624.v1404983065.jpg,,x=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970701_624.v1404983039.jpg,,y=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970654_624.v1404982998.jpg,,y=450) &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970738_624.v1404983078.jpg,,x=450) &REF(http://art17.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970619_624.v1404982958.jpg,,x=450) 拝殿 &REF(http://art17.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970752_624.v1404983092.jpg,,x=450) 本殿 &REF(http://art25.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970763_624.v1404983106.jpg,,x=450) &REF(http://art9.photozou.jp/pub/293/106293/photo/206970781_624.v1404983120.jpg,,x=450) ---- **参考サイト [[Wikipedia 東口本宮冨士浅間神社>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8F%A3%E6%9C%AC%E5%AE%AE%E5%86%A8%E5%A3%AB%E6%B5%85%E9%96%93%E7%A5%9E%E7%A4%BE]] ---- **関連項目 #RELATED ・タグ &tags() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: