「第二種低層住居専用地域」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

第二種低層住居専用地域」(2007/10/11 (木) 11:41:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*第二種低層住居専用地域 だいにしゅていそうじゅうきょせんようちいき [[用途地域]]の一つで、主に低層住宅の良好な住環境を守るための地域。 [[第一種低層住居専用地域]]に次ぐ厳しい規制のかかった用途地域。 二低層(にていそう)と略される。 ---- **用途制限 住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿 - ○ 兼用住宅 - 非住宅部分の床面積が、50m²以下かつ建築物の延べ面積の1/2未満 店舗等 - 床面積が150m²以下で2階以下の、日用品販売店舗、喫茶店、理髪店及び建具屋等サービス業用店舗のみ 事務所等 - × ホテル・旅館 - × 遊戯施設・風俗施設 - × ・公共施設・病院・学校等 幼稚園、小学校、中学校、高等学校 - ○ 大学、高等専門学校、専修学校等 - × 図書館等 - ○ 巡査派出所、一定規模以下の郵便局等 - ○ 神社、寺院、教会等 - ○ 病院 - × 公衆浴場、診療所、保育所等 - ○ 老人ホーム、身体障害者福祉ホーム等 - ○ 老人福祉センター、児童厚生施設等 - 600m²以下 自動車教習所 - × ・工場・倉庫等 建築物附属自動車車庫 - 建築物の延べ面積の1/2以下かつ600m²以下、1階以下 パン屋、米屋、豆腐屋、菓子屋、洋服店、畳屋、建具屋、自転車店等 - 作業場の床面積が50m²以下、2階以下 その他 - × 卸売市場、火葬場、と畜場、汚物処理場、ごみ焼却場等 - [[都市計画区域]]内においては都市計画決定が必要 **建ぺい率 30%、40%、50%、60%のいずれかに都市計画で決定 **容積率 50%、60%、80%、100%、150%、200%のいずれかに都市計画で決定 **高さ制限 10mまたは12mの高さ制限を都市計画で決定 ---- **関連項目 #RELATED
*第二種低層住居専用地域 だいにしゅていそうじゅうきょせんようちいき [[用途地域]]の一つで、主に低層住宅の良好な住環境を守るための地域。 [[第一種低層住居専用地域]]に次ぐ厳しい規制のかかった用途地域。 二低層(にていそう)と略される。 ---- **用途制限 住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿 - ○ 兼用住宅 - 非住宅部分の床面積が、50m²以下かつ建築物の延べ面積の1/2未満 店舗等 - 床面積が150m²以下で2階以下の、日用品販売店舗、喫茶店、理髪店及び建具屋等サービス業用店舗のみ 事務所等 - × ホテル・旅館 - × 遊戯施設・風俗施設 - × ・公共施設・病院・学校等 幼稚園、小学校、中学校、高等学校 - ○ 大学、高等専門学校、専修学校等 - × 図書館等 - ○ 巡査派出所、一定規模以下の郵便局等 - ○ 神社、寺院、教会等 - ○ 病院 - × 公衆浴場、診療所、保育所等 - ○ 老人ホーム、身体障害者福祉ホーム等 - ○ 老人福祉センター、児童厚生施設等 - 600m²以下 自動車教習所 - × ・工場・倉庫等 建築物附属自動車車庫 - 建築物の延べ面積の1/2以下かつ600m²以下、1階以下 パン屋、米屋、豆腐屋、菓子屋、洋服店、畳屋、建具屋、自転車店等 - 作業場の床面積が50m²以下、2階以下 その他 - × 卸売市場、火葬場、と畜場、汚物処理場、ごみ焼却場等 - [[都市計画区域]]内においては[[都市計画決定]]が必要 **建ぺい率 30%、40%、50%、60%のいずれかに[[都市計画]]で決定 **容積率 50%、60%、80%、100%、150%、200%のいずれかに都市計画で決定 **高さ制限 10mまたは12mの[[絶対高さ制限]]を都市計画で決定 ---- **関連項目 #RELATED

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: