2007年3月10日(土)

春プレ6日目 足摺岬→四万十川中流

←前へ | 3/5 6 7 8 9 10 11 12 | 次へ→ 





朝。
9時過ぎに出発。



まずはすぐ近くの白山洞門へ。
高知県道27号から海沿いへ下っていく。



白山洞門。でかい穴!



白山洞門の前で、集合写真



来た道を引き返して登ると、鳥居の向こうに鎖が。洞門の上に登れるぞ。



白山洞門の上。社があった。



海を見下ろす。うひょー。
今洞門が崩落したら、と思うとキュンキュン。



鎖場を降りる。



降りるほうがこわい。



遊歩道を引き返し、高知県道27号の向かい側にある白山神社へお参りしたあと、10時過ぎに出発。



高知県道27号を走る。椿がトンネルのようになっている。



すごい。



しばらく北へ進み、津呂集落。



台風の暴風から家を守るため、椿の生垣がたくさん。



11時過ぎ、窪津漁港で漁協直売店のがあったので寄っていく。直販センター大漁屋



魚を解体していた。



直販センター大漁屋で売っていた「いよ飯」を買った。
魚の入った炊き込みご飯で、とてもシンプルなものだけど、これがうまい!うますぎる!



道端に座って食べた。



窪津を出発し、道なりに進んでいたら、高知県道27号は右に曲がっていて、知らぬ間に高知県道348号を進んでいた。
道間違えた~。
昨日走った高知県道27号から、国道321号に復帰。遠回りしてしまった。



ツーリングマップルに「気持ちのいい海岸のんびりできる」と書いてあったので大岐海岸に寄ってみた。
天気が悪くなってきた。



国道321号を走り、伊豆田峠の上りの途中で休憩しているときに雨が降ってきた。
カッパを着てポーズをとるかほるん。
でも雨はすぐにやんだ。



伊豆田トンネルを抜けると、四万十市に入った。国道321号四万十川の右岸を走る。



四万十大橋を渡る。河口に近く川幅が広い。



四万十川左岸の堤防の上を走る。



気持ちいい道。
この後、堤防上の道はなくなり、高知県道20号を走る。



再び堤防上に道があったので走る。土佐くろしお鉄道が見えた。

四万十市の中心地、中村の市街地で買出しをした。



四万十川左岸の高知県道340号。狭い道。



佐田の沈下橋へ向かう。春だ。



佐田の沈下橋に到着。



四万十川に架かる沈下橋の中では最も下流にあって、長い。






今日泊まるところまであと30km近くあるのにもう17時。
しかもぽつぽつと雨が降ってきた。



国道441号に入る。

この後日は暮れて、川沿いでたまにしか集落のない道は真っ暗だった。


西土佐山村ヘルスセンターというところでお風呂に入る。
カッパを脱げとか時間までに出ろとか何度も言われて感じ悪かった。

ここのお風呂には他大のチャリ部がいて、彼らはここに泊まると言っていた。
俺らはこの後、雨の中気合でキャンプ。



四万十ひろばキャンプ場に泊まったが、キャンプサイトではなく、隣接していたカヌー館の軒下にテントを張って泊まった。



←前へ | 3/5 6 7 8 9 10 11 12 | 次へ→ 

















最終更新:2013年07月07日 14:30